• ベストアンサー

バッテリーについて

kan3の回答

  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.8

普通、定期的(2~3年)に交換し、週1でも乗っていれば大丈夫です。 それで、上がれば(ダメになったら)ソーラー補助充電器でも買えばいかが?。 3000円~10000円ぐらいです。

関連するQ&A

  • こんな乗り方ではバッテリーが…

    1か月前から車通勤をしています。 職場までは片道2.7km。 通勤以外には乗りません。 (質問1) このような乗り方だと、バッテリーはあがりやすいのでしょうか? エンジンをかけるときに、かなりバッテリーを食うと聞きました。 言われてみれば、最近エンジンがかかる瞬間、勢いがないような…。 (車は中古です) 2.7kmだと、充電しきらないうちに目的地についてしまうようなきがします。 ちなみに、帰宅途中にスーパーに寄って買い物をしたりもします。 バッテリーについてネットで調べると、充電液の補充の説明などがあります。 車を長距離走らせると充電されると聞きましたが、 (質問2) 液体と長距離走る事との関連がイマイチ分かりません。 車、ど素人につき、できればわかりやすく教えていただければありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • バイクのバッテリーがあがりました・・

    バイク(HONDA XL230)のバッテリーがあがりました。 4~5年間、ほぼ毎日通勤で乗っていて、調子良かったのですが、 転職を機に自転車通勤になり、1ヶ月ほどほったらかしていたら・・ カタカタカ・・タ・・・・と、セルがまわらなくなりました(ノ_・。) お金がどのくらいかかるのかなぁ~ていう不安と、 いざ直してもそんなに頻繁に乗らないかなぁ~というのとで、 バッテリーあがってから、半年ほどそのままにしています。 でも時々遠出する時、自転車で1時間くらいこいで行くので、 「やっぱりバイクなおしたいっ!」と思います・・・。 (1)バッテリーの充電をバイク屋さんでたのむ (2)バッテリー充電器を買って、頑張って自分で充電してみる (3)バイク屋さんで新しいバッテリーごと、かえてもらう のうち、どれがいいのでしょうか? 2万キロくらい走っていますので、(3)かなーと思うのですが。 タイヤが磨り減ってるとかチェーンがどうのこうのとかで、 バイクやさんに行くとたくさんお金がかかりそうで・・・。 ただ今無職で、本当にお金が厳しいので! 出来る限り、安く!合理的な方法で!と思っています。 お詳しい方、教えてください~~

  • 自動車バッテリーについて質問です。

    私は普段通勤では自転車を使ってます。 週末の1日だけ自動車を使うようになっているのですが。 バッテリーの寿命が心配しております。 AT車でセダンタイプです。 平日はバッテリーを外しておいて乗る時だけバッテリーを取り付ける方がバッテリーのもちがよくなるのでしょうか? いざ乗ろうとする週末にバッテリーがあがった状態だと困るなと思ってます。   このような場合はどうしたらいいのでしょうか? 外した方がいいのか、そのままの方がいいのか。 それともほかに良い方法があるのでしょうか? わかりませんので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 電動スクーターのバッテリーの持久力

    電動スクーターを買おうかと思っています。 http://www.jracing.co.jp/ejan/ejan.html とあるページでバッテリーの減りがとにかく早い、という記述があったのですが、どれくらいのものか、持っている方、教えていただきたいのです。 毎日コンスタントに1Km弱くらい乗り続けたいと思っています。 時々、2、30Kmくらいの遠出をしたいと思っているので、最低でも30Kmは連続運転できるぐらいのポテンシャルを維持していきたいと思っています。 すると、どれくらいの期間で限界(30Km連続運転ができない状態)がくるものなのでしょうか。 バッテリーの減りを実感したことのある方、教えて貰えたら、嬉しく思います。 ちなみにですが、バッテリーはどんな具合に充電したら、一番持つものでしょうか。少し減ったら、そのたびに充電するのがいいのか、それとも、ある程度(残り四分の一くらい)になったら充電するべきなのか。使い切ってからの充電ではダメージが激しいらしいですが、いかがなものですか。 では、お願いします。切実です。

  • 車のバッテリーについて

    ディラーで、軽四車にミラーカバーとアウターハンドル等のアクセサリー用品を取り付けてもらました。取り付けが完了後、バッテリーが、あがり、バッテリー交換と相成りました。 4月に3年落ちの、中古で買った車なので、バッテリーはいつ交換したのか、分からないのですが、別にエンジンのかかりが、悪いと感じたことはありませんでした。 ただ、この車を見に行った時、試乗しようとしたら、バッテリーがあがっていて、その場で充電した事がありました。 車は、毎日乗っています。しかし、片道3キロぐらいの会社なので、走行距離は少ないです。それで、夜遅くなることも、しばしばです。 休日には、少し距離が多くなりますが、遠出はしません。 今回のバッテリー上がりが、交換時だったのか、どれとも、今の状態の乗り方では、バッテリーのもちに影響するのか、と考えています。 宜しくお願いします。

  • バッテリー交換

    新車で2010年の8月に買った車のバッテリー交換っていつごろでしょうか? 片道2Kmの通勤に使って、お休みはお買いものに使って 今日現在9500Km走ってます 46B24Lって表示あります ガソリンスタンドなどでそろそろ交換時期だと言われます 二万円程度と言われてます 元気よく走るのでまだイケる?(笑)と思うのですが 交換した方が安全でしょうか?またネットで再生品を数千円で見つけました どうなのですか再生品(18か月保障)とかって^^  ネットで買った物ガソリンスタンドで交換してもらえるでしょうか?

  • ハイブリット自動車

    めちゃくちゃガソリンが高い。 もうそろそろ自動車の買い替えを検討しています。 つぎの車はハイブリットにしようかと考えております。 ただ、あんまり自動車に乗りません。 週末に近所のスーパーに買い物を行くか街を乗る程度です。 半年に1回・2回、ほんのちょっと遠出に出るぐらいです。 ハイブリットだとバッテリーの消耗・劣化が心配です。 問題がないでしょうか?

  • バッテリーにていて教えて!

    安物買いの銭失いと言いますが、ちょっと困っています。 先日ネットでインディゴスターというメーカーの物を購入したのですが、 付け替えて通勤にのみ使用して時は良かったのですが、遠出をしたとたんにバッテリーが上がってしまいました。 そうなると当然オルタネーターなんか(もしくはヒューズ)を疑いますよね? しかし、オルタネーターは先日リビルト品に交換したばかりなので、 三菱のディーラーに点検に出したところ発電は十分にされているとのこと、 そうなるとバッテリーの不良と言うことが考えられます。 商品を購入したところに苦情を言うとやけに自信満々で 「不良なんかはまずない。」「しかし念のためメーカーに送ってチェックさせる」ということでしが。 そこで質問なのですが、車からバッテリーをはずした状態でそのバッテリーが良品か不良かを調べる方法はないでしょうか? それが出来れば車本体に問題がないことに確信が持て購入先に強く言うことが出来ます。 ちなみに車はRVRでかなり乗っています。 どうかいい知恵をお貸しください。

  • 車のバッテリー

    職場が変わり、車通勤をしなくなったためバッテリーが上がってしまいました。もう4年近く使ったものなので廃棄処分にして新しいものを購入しました。しかしながら、今でも乗るのは週末のみ、出かけなければ2週間に1回くらいしか動かしません。 このような状態だと、またバッテリーが上がってしまうか心配です。 なにかいい方法を知っている方いましたら教えてください。

  • バイクのバッテリーの寿命について

    ビックスクーター(250cc)のバッテリーの寿命を教えてください。 一応、毎日通勤で40km走ります。