• 締切済み

705P(ソフトバンク)はどうですか?

今、機種変更を検討していて、705Pが見た目いいなと思っています。他のサイトで評判を見ると、ボタン操作が難!と言う意見が多く、主にメールで使うには、ダメなのかと。。 慣れの問題なら、いいのですが・・致命的なのでしょうか? 使い勝手も含めて、ユーザーさんからの意見貰えると嬉しいです。

みんなの回答

  • kouhukuji
  • ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.2

705SHを使っていましたが、見た目に惹かれて705Pを追加で契約してしまいました。片手でのメール操作はちょっと厳しいのではないでしょうか。ボディをしっかりホールドできないと思います。結局数日で見切りをつけて手放しました。機能的にもSHのほうが充実しています。Pが落ち目の理由がわかったような気がしました。

unagipai
質問者

お礼

こんばんは。コメントありがとうございます。 見た目は確かにいいですよね。でも、使い勝手も大事なポイントだと思うから、他の携帯も候補に入れて考えてみようと思ってます。 シャープも人気ですよね♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ifuurin
  • ベストアンサー率43% (2060/4779)
回答No.1

 ユーザーではありませんが、テンキーはシートタイプで数字キーのレイアウトが若干縦方向に詰められた仕様となっているようです。この点は薄型ボディ本体を手に持った際のホールド感、キー操作などに関わってくると考えて良いと思います。ここに来てスリム携帯の選択肢は増えてこれから暫くの間トレンドとなることは間違いありませんが、他の薄型携帯なども実際手にとって比較検証してみることです。  片手に携帯を持った状態で数字キーの並んだ領域を無理なく無駄なく操作する指が移動することが出来るかどうか。手前に数字キーが偏った傾向がありますと携帯本体重量は手前よりも奥にある状態となって若干バランスは悪くなるでしょう。  数字キーがシートタイプである点も一般的なボタンキーとは操作感も変わるハズでユーザー毎に評価は分かれると思います。この様にキー操作に関わる操作感は致命的とは云わないまでも、実際のユーザーでなくとも違和感を感じることは十分に想像の付くポイントかと思われます。

参考URL:
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/31557.html
unagipai
質問者

お礼

こんばんは。 コメントありがとうございます。実際デモ版と言うのでしょうか・・ショップでボタン操作してみたけど、やはりメール本文を打つのとは少し違うかもしれないですね。長く使う予定で居るので、デザインだけでは無く、使い勝手も考慮しようと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • movaのP→FOMA

    私はP505iSからFOMAへの機種変更を考えています。 パケット代が高くつくため(月5000円程度)、FOMAのパケットパックで安く済ませたいのです。 FOMAのPは、ソフトウェアがNEC製であることは知っています。 そのため、P900i等に機種変更して使いにくいと感じている方が多いと聞きます。 機種変更するなら、どの機種がよいのでしょうか。 以下の条件を満たすものでお願いします(ポイント6000点、利用期間5年以上)。 ・Pと操作体系が近い(慣れが早い) ・動作が速い ・外部メモリはminiSD

  • Docomo「P505is」と「P506ic」

    上記どちらかで機種変更できるところを見つけました。どちらにしようか迷い中です。 それぞれのいいところと悪いところや使い勝手を教えてください。 自分的には取り立てて違いがないと思ってはいるのですがどうなのでしょうか? 505isは本体表にディスプレイがあることくらいしか違いがみつけられないのですが。 またカメラ機能についてはこだわっていません。 ずっとPユーザーなので、上記以外の機種で選ぶつもりはありませんのでそれ以外の回答はご遠慮願います。 よろしくお願いします。

  • 920Pについて

    現在、softbankの920Pの購入を考えています。 高性能ということでかなり注目してるのですが、メールの使い勝手があまり良くないなど、インターネット上ではあまり評判がよくないみたいです。 そこで、実際にこの機種をお使いの方にお聞きしたいのですが、メールは気になるぐらいに使いづらいでしょうか?

  • FOMAのPは使いにくいですか?

    MOVAでずっとPユーザーです。 メールの転送や仕事関係であまりにパケ通の料金が高く(月50000パケくらい)FOMAへの変更を考えています。 P機種はもっさりで使いにくいという評価が多いのですが、実際はどうなのでしょうか?使っている方に伺いたいのですが。 またPユーザーだったが今の機種に変更して悪くないという方がいたらそちらも教えていただきたいです。 仕事の関係でほかの携帯会社には変更できませんので、docomo限定でお願いします。

  • XperiaULとVLで購入を迷っています

    auユーザーで、現在ガラケーを使用しているのですがスマホに機種変更しようと検討中です。 XperiaULと、XperiaVLで検討していてどちらにするかずっと迷っています。 女性で、手は大きくもなく小さくもない普通くらいだと思います。 ULの実機を触ってきて、片手で操作するには少し不便かな?と感じました。 ただ、私が今までガラケーしか使っていませんでしたので慣れというものもあるのかもしれません; VLの実機を触って、片手で操作するには不便の無いように感じました。 ですが、折角機種変更するのですから長く使いたいと思っています。 VLは、電池持ちが気になります。あまりいい評判を見なかったものですから; ULの方は電池持ちについては、悪い評判を見ませんでしたので電池持ちに関してはこちらの方がいいのかな、と思いました。 利用ですが、インターネット・アプリ>メール>電話、という感じになりそうです。 前述にもありましたが、ガラケーしか使ったことがないのでスマホをそもそもどういう基準で選ぶのか・どういう基準を大切にすればいいのかというのがよくわかりません。 現在XperiaULまたはVLをご使用中の方、スマートフォンをご使用中の方是非ご回答宜しくお願いいたします。

    • 締切済み
    • au
  • P505iS → F904i

    そろそろ(いい加減に)機種変更しようかなと思い、今日カタログをもらってきました。 ワンセグとGPSが使えるのがいいなぁと思っていたのですが、カタログを見るとF904iしかありませんでした。 今使っているのはP505iSです。 以前、DからPへ機種変更したとき、あまりにも使い勝手が違い苦労したので「私は一生Pにしよう」と思い、その後の機種変更もPにしてきました。 ので、P→Fの変更は躊躇してしまいます。 最近の物はそんなに違いがなくなってきているようにも思いますが、P505iS→F904iの変更で操作性は苦労するほどの違いはありませんか? 苦労の意味合いがわかりづらいかもしれませんが、回答者様の感覚で結構ですのでお答え頂ければありがたいです。 ちなみに私の感覚では、ワープロソフトを一太郎からワードへ変えたとき(Ver.3くらいのときでした)の苦労に近い感じでした(余計わかりづらい^^;)。

  • P506icII(mova機種)からP-01B か P-04B 機種変

    P506icII(mova機種)からP-01B か P-04B 機種変更検討 1.movaからの機種変更のうまいやり方はありますか。(金額的に) 2.どこで買うのが良いですか。 3.P-01B か P-04B にしようと思っています。04Bは最新型ですが、   01Bの廉価版などと言われています。タッチパット・GPS・背面ディスプレイ   がなくなった。値段も抑えたいと思っていますが、どちらを買うのが得策でしょう。 ご教示ください。

  • P-06Cについて

    今使用しているのがP-05Bなんですが、P-06Cに買い換えようかと考え中です。 ですが、一部で文字の切り替えがやりにくい・操作感が悪いなどの評価を見かけて気になっています。 今の機種では、文字の種類の切り替え(漢字→カナ半→英半→数半)はメールマークのボタンを押せば出来ますが、P-06Cではそういうボタンが無い・または全く違う操作方法という事なんでしょうか? 実際にP-06Cをお使いの方がいらっしゃったら、ぜひ操作感や気になった点等何でも良いので教えて下さい!宜しくお願いいたしますm(__)m

  • DoCoMo 最近のPはNの操作に似てきた??

    立て続けに質問ですみません。 ・最近N→Pに機種変更した友人から PもNと操作が似ていて違和感なく使いやすい。と聞きました。 ・P→Pに機種変更した友人は 操作が変わって使いにくい。と言っていました。 聞くところによるとNとPを同じところが開発してる(?)共同開発している(?)らしくN派の人もPを違和感なく使えると聞いたのですが実際はどうなんでしょうか? 私はN派なのですがもひとつ最近のNが気に入らないのでPの操作がNと同じならばPの購入も考えようと思っています。(P→N→SHを使ってきました。) ☆実際にN→P、P→Pなどの機種変更した方の感想を聞かせてください。

  • ソフトバンクの携帯 001Pについて教えて下さい。

    ソフトバンクの携帯、001Pについて教えてください。 機種変更したばかりなのですが、デジカメモードが使えなく(カメラマークを押すと、画面がピンク色になり、ボタンもきかなく、電源を切るしかありませんでした)、再度ショップに行ってきました。 すると、マイクロSDの16GBが使えないとの事で、2GBのものを入れると使えて、2GBのマイクロSDカードもサービスでくれました。 あくまで故障ではないと言って、この機種はみんなそうだということでした。 社内の連絡の、色々な事例で最近出ていたと言っていました。 今、パソコンで、この機種の事を調べていたところ、マイクロSDとマイクロSDHC対応一覧表に32GBまで丸がついていました。 初めに入っていたメモリーカードは、ソフトバンクのマイクロSDHCの16GBです。 これは本当に故障ではないのでしょうか? メカおんちで、マイクロSDと、マイクロSDHCの違いもわからないので、私の理解力がないだけなのかもしれませんが、どなたか教えて下さい。 同じ機種で16GBとか32GBでもデジカメモードで使われているかたいらっしゃるのでしょうか? わかりにくい文章ですみません。

このQ&Aのポイント
  • DCP-j925Nの廃インク吸収パットが満杯で困っています。対処方法を教えてください。
  • Windows7で接続されたDCP-j925Nの廃インク吸収パットが満杯です。どう対処すれば良いですか?
  • ひかり回線に接続されたDCP-j925Nの廃インク吸収パットが満杯で困っています。どうすれば解決できますか?
回答を見る