• ベストアンサー

ソフトインストールとウイルスソフト常駐どうしてます?

sowの回答

  • sow
  • ベストアンサー率39% (15/38)
回答No.6

Norton を使っています。マカフィーは経験がありません。 通常は常駐(Norton ではオートプロテクト)を解除せずにインストールしています。稀にインストール時に必要なファイルをウィルスと誤検出する場合がありますが、その場合はサポート情報なり確認して、問題なければ、オートプロテクトを解除して、インストールを続行するか、再インストールすれば済みます。誤検出はその手のニュースにアンテナを張っておけば、事前に分かっている場合も多いので、ほとんど困った経験はありません。 私は、ウィルス対策でもっとも大切なのは予防だと思います。極論すると、定期的なウィルス検査はおまけ的な扱いであり、それでは自分や、他の人への被害を防げないと思っています。常駐機能は、パターンファイルさえ対応していれば、各所のレポートでも経験上も、きちんとウィルスの活動寸前でブロックしてくれます。その意味ではパターンファイルの遅滞なき更新も大切です。最近ではパターンファイルの更新が早いか、ウィルスが先かというせめぎあいですので、自動更新機能は外せません。わずか数日の違いという経験もあります。 ウィルスにもよりますが、一旦感染してしまえば、すぐ活動する場合も多く、破壊活動や、感染活動、ウィルス対策ソフトをブロックしたり、対策ソフトメーカーのサイトへのアクセスを妨害したり... 一度でもそんなことを先にされては、せっかくのウィルス対策ソフトも機能しなくなります。ソフトのインストールなど、一度うまくいかなければ再インストールすればよいのです。稀に配布メディアに混入する事故もありますので、常駐は外さずに作業するのが良いのではないかと思います。

elthy
質問者

お礼

実際ここのサイトでも常駐は外さない方がという意見が多いことと、 常駐を外すにも作業量が多いことを考えると、 起動させたままの方がやっぱり無難ですね。 ここで締め切りたいと思います。 みなさまありがとうございます。

関連するQ&A

  • ソフトをインストールするときに常駐をOFFにしますか

    WINDOWSアップデートやそのほかのソフトをPCに インストールするときにウイルス対策ソフトの常駐をOFFにして ソフトをインストールしますか?それとも常駐をOFFにするのは 危険なのでONのままいろいろなソフトをインストールしますか? ぼくはウイルス対策ソフトの常駐をOFFにしてPCソフトを インストールした後、すぐにONにしています。 皆さんがどのようにソフトをインストールされるのかお聞きしたいです

  • 常駐ソフトをそのままにウイルスソフトのインストール

    WINXPです。 常駐ソフトをそのままにして「ウイルスセキュリティ0」を インストールできますか。 説明書には常駐ソフトを休止にしてからインストールように書いてありますが、休止の仕方がわかりませんので。

  • 常駐ウイルス対策ソフトの停止って?

    ADOBEソフトのインストールをしたいのですが、常駐ウイルス対策ソフトを停止してからするような手順になっています。 いろいろな方法が紹介されていますが、初心者なので、よく解りません。 ウイルス対策ソフトは、フレッツウイルスクリアV4です。OSはXP3です インストール後のウイルス対策ソフトの再設定も不明です。 どなたか、教えて下さい。宜しくお願いします。

  • ウイルス対策ソフトの一時解除法

    あるソフトをインストールするのに、ウイルス対策ソフト(マカフィーが常駐)の一時解除が必要になりました。どのようにしたらよいかわかりません。また、インストール後は元に戻したいのです。 方法を教えて下さい。

  • セキュリティソフトの同時常駐

    こんにちは。 「XPのファイアウォール」と「AirG_PC監視2」と「X-GUARD.04」とを、同時に常駐させても大丈夫でしょうか?  また、上記のソフトと、ウイルスやスパイウエア対策ソフトの同時常駐は問題ありませんよね? 宜しくお願いします。

  • Windows2000proにインストールする定番のウイルス対策、ファイアウォールソフト

    スペックの高くないノートPCにWindows2000をインストールしました。 インターネットに接続するに当たり、 サービスパックは当てるつもりです。 そして、ウイルス対策ソフトをインストールしたいです。 これらのソフトはインターネットに繋ぐまえに全てインストールします。 Norton Internet Security 2007をインストールしようと 思いましたが、調べてみたところ2000proは動作環境に入っていません。 Norton Internet Securityならば、ウイルス対策、ファイアウォールと 一つのソフトで済むので楽だと思っていたのですが上記の理由で、 インストールができません。 そこで、教えて頂きたいのですが、 シェアウェアでもかまいません。(できれば、フリーウェアがいいですが…) ウイルス対策、ファイアウォールをWindows2000proでインストールする際に、 定番になっているソフトはあるのでしょうか。 ウイルス対策、ファイアウォールが一つのソフトで行えるものはあるのでしょうか。 2つのソフトを組み合わせて使用するのでしょうか。(あまりスペックが 高くないので、普通に重いと言われているものは除外したいです。)

  • XP 、ウイルス対策

    98からXPに買い替えをしました、 そこでウイルス対策をいろいろしたいのですが マカフィーのソフトを買ってきてインストールしました PS2も入っているのですが(これはウイルス対策にはなりませんか?) マカフィーのソフトだけ入れておけばウイルス対策になりますか? また他にもXPの中で設定しておけば大丈夫という機能はありますか? あと、スパイウエア対策って何かあるのでしょうか? (この質問はここではなかったらすみません) どうぞよろしくお願いします

  • スパイウェア対策プログラムとウィルス対策ソフトの常駐について。

    一般的に、ウィルス対策ソフトとスパイウェア対策プログラム、の常駐は問題ないのでしょうか? よくあるフリーソフトのスパイウェアプログラムは常駐しませんが、Microsoftのアンチスパイウェアは常駐するため競合したりしないか気になります。 また、ウィルスソフトの説明書には他のウィルスソフトを削除してからインストールしてください。と記載があります。 スパイウェアプログラムはウィルスソフトとは違うと思いますが、スパイウェア機能のついたウィルスソフトもあるので、判断が付きません。 どなたか、教えていただければ幸いです。

  • ウィルス対策ソフトの常駐を点検するには

    (ウィルス対策ソフトが常駐しているかどうかを点検するには、インジケータにウィルス対策ソフトの アイコンが表示されているかどうかを調べる。)と聞いております。 このアイコンが、何らかの原因で消えるということはないのでしょうか? 又、常駐の状態を点検する方法は、このアイコンを確認する以外にはないのでしょうか?

  • Ubuntuと常駐型ウィルス(対策)ソフト

    http://okwave.jp/qa/q4739789.html に「Ubuntuも公式には常駐型ウィルス(対策)ソフトの導入を奨励していません」 と書いてあります。 現在、UbuntuにAVGをインストールしましたので 起動後には avgoad というプロセスが自動的に立ち上がっている状態です。 man pageを読むと、 これは on-access scanner で ウィルスに感染したファイルが開かれるのをリアルタイムで防いでいるdaemonのようです。 今のところは特に困った事象は起きていません。 Ubuntuが常駐型ウィルス(対策)ソフトの導入を奨励していない のは何故なのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。