• ベストアンサー

コンパクト・簡単装着・体への負担が少ない抱っこ紐(おんぶ紐)

namu3の回答

  • ベストアンサー
  • namu3
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.1

私もネットでいろいろ調べて買う物を決めてから アカチャン本舗に行ったのですが、 お店で実際に全部試着してみると皆さんの意見とは使用感にかなり違いがありました やっぱり個人差があるんでしょうね 試着される事をオススメします 結局は一番楽だった「ユグノーサンクマニエル」を購入しました 肩も楽だし、見た目もカワイイ、洗ってもすぐ乾く、と気に入っています 4800円でした

参考URL:
http://www.sonyplaza.com/shopping/07/BAB/01/07-BAB-0001.html
puipui0716
質問者

お礼

肩にパッドのようなものが入っていてラクそうですね! 名前は初めて聞きましたが、欲しくなりました。 回答有難うございました。

関連するQ&A

  • 抱っこ紐、おんぶ紐 どっちがいいのでしょう

    いま2ヶ月になる子の母親です 子供の首が座るころに抱っこ紐、おんび紐を買おうと思っているのですが、実際どちらが便利なのでしょう 主に家事などする時に使用し、買い物やおでかけは二の次くらいです それに後ろにおんぶ出きるおんぶ紐は、家事などできますが 前抱っこ、横向き抱っこの抱っこ紐の場合の利点って、どんなところなんでしょうか?いまいちスキンシップ以外にわかりません 私は、おんぶ紐、抱っこ紐それぞれ別々に買おうと思っていたのですが 主人がおんぶ、抱っこ兼用の3WAYの物を買った方(アップリカやコンビ等の)がいいのではといいます どっちの方がオススメですか? 私の中で買おうか迷っているのは おんぶ紐ならスキンシップ おんぶベルト 抱っこ紐なら フェリシモの抱っこ紐か、抱っこでござるを買おうかと思っています 主人はアップリカの3WAYがいいと言っています

  • 肩の凝りにくいおんぶ紐を捜しています

    五ヶ月の男の子の母です。 最近夕方のぐずりがひどく、少しでも側から離れるとぐずって大変です。 おんぶして家事をしていますが、肩が凝って長時間の装着がきついのです。 おんぶ紐は昔ながらの前ばってんのものを使用しています。 だっこが大好きな子なので、抱っこ用にスリングとフェリシモの抱っこ紐を使用しており、こちらはおんぶ紐より負担が軽いので、もっと楽なおんぶ紐もあるのでは??と思っております。 前ばってんよりも肩の凝りにくいおんぶ紐を使っている方、いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか? また、使用感も教えていただければ嬉しいです。

  • 大きい3ヶ月児! おんぶ紐、抱っこ紐は無理ですか?

    うちの子は、三ヶ月で体重8100g、身長69cmあります。 マンションの上の方に住んでいて、駐車場も離れた場所にあるので、現在は、少しの移動でもA型ベビーカーに乗せています。車で買い物に出かける時は、ベビーカーを乗せて下ろして、子どもを乗せて下ろして…。抱っこ紐や、おんぶ紐だと、車でのお出かけも楽なんですか? この前、昔ながらのおんぶ紐を使ってみたら、まだ、首・腰がすわってないので、子どもが背中でだらーんとぶら下がっているようになってしまいました。しかも、紐が肩にくい込んで、短時間しか使えなさそうでした。 大きい子どもを育てられた方、おんぶ紐、抱っこ紐は、使ってましたか?お勧めの物があれば、教えてください。  

  • おススメのおんぶ紐

    3ヶ月の息子がいます。標準よりはおチビですが、首もすわりました。 これから段々動きだすようになると、家事もおぼつかなくなるかも…と考え、おんぶ紐の購入を考えています。 6歳の娘がいるのですが、こちらはおとなしい赤ちゃんだったのでずーっと寝かせておいても、ラックにすわらせていても全然大丈夫だったので娘をおんぶで家事をしたことがないのです。 おでかけは抱っことベビーカーでした。 息子はもう寝返りしそう(最後の腕が抜けないだけ)だし、きっとこれからハイハイし始めたらきっと娘のようにはいかないな…と恐れています。 そこで、おんぶ紐を使用したかた、おススメのおんぶ紐はどれですか? 私はかなり不器用なため、なるべく装着がラクで、暴れる子でもしっかりおぶえるものが良いです。 今はスリングとベビービョルンのベビーキャリアを使っています。 こんな私におススメのおんぶ紐、教えてください!

  • オススメの抱っこ紐・おんぶ紐

    過去の質問を見ましたが、改めて質問をさせて頂きます。 今日、抱っことおんぶのできる紐を買ってきました。 前がクロスにならないタイプのものです。 見た目はいいのですが、とても肩が凝ってしまい困りました。10分ほど抱っこしただけでです。(ちなみにお値段は5千円くらい) 肩が凝らない、肩に紐が当たって痛くならない抱っこ紐を教えて下さい。ズバリ商品名、もしくはサイトをお願いします。 友人からスリングを借りましたが、子供を収めるまでがひと苦労。過去の回答からとても良い評判ですが、私にはイマイチでした。 よろしくお願いします。

  • 装着しやすいおんぶ紐

    1歳の子供がいます。よちよち歩きくらいです。 おんぶの機会が多く、装着しやすいおんぶ紐を探しています。 今は、エルゴのだっこ紐を使っています。これは前で装着して、子供の体を支えながら紐ごと、後ろにずらし背負い、おんぶにするものです。これで悪くはないのですが、もう少し装着が楽なのはないか探しています。 自宅だけでなく、外でも装着が出来て、装着がしやすいおんぶ紐があったら教えてください。 出来れば、装着の仕方も教えてください。 よろしくお願いします。

  • ★おススメの抱っこ紐・おんぶ紐を教えてください★

    先月友人が出産しました。 別の友人と一緒に出産祝いを贈ることになったのですが、抱っこ紐・おんぶ紐がいいとのリクエストでした。 友人の希望通り贈りたいのですが、私にも一緒に贈る友人も出産経験がなく、出産した友人も初めての子供で、たくさんある抱っこ紐の中でどれがよいのか分かりません。 皆さんのおススメのものを教えてください。 ・友人のリクエストは、首が座る前から使えて、抱っこもおんぶもできる多機能なもので、長く使いたい ・予算は二人で1万円くらい ・赤ちゃんは女の子 ・初めての出産 ・今は実家に里帰り中だが、来月からアパートで生活 ・友人は33歳、身長153センチ細身で、旦那さんは180センチくらい ・友人もあまり調べていなかったため、どれが欲しいなどのこだわりがない 以上の条件か叶う抱っこ紐・おんぶ紐があったらぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • ニンナナンナおんぶ紐

    二人目出産のため、教えてください。 一人目は抱っこひもやスリング利用だったのですが、 二人目が生まれるにあたり、おんぶ紐を買おうと思っています。 こちらの過去の質問などを読んでニンナナンナのおんぶ紐(かるがるキャリーP-68)が良いようなのですが、首が据わってからのおんぶでも首のサポートがちょっと心配でやはりニンナナンナマジカルコンパクトとどちらにするかとても迷っています・・・ こちらの過去の質問を検索すると昔ながらのばってんのおんぶ紐もよいようなのですが・・・ 私はよこ抱っこのものは必要ないのでおんぶメイン、前だっこもできれば尚良い・・という考えなのですが・・アドバイスよろしくお願いいたします! もし二人目出産で他にこれがあると良いというものがあれば、それもあわせて教えていただけたら嬉しいです。 (ベビーカーにつけるボード(上の子が立って乗るような)は購入予定です・・・) お願いいたします。

  • フェリシモのおんぶ紐について

    フェリシモのおんぶ紐が気になっています。 使い心地はいかがですか?肩への負担とか、扱いやすさとか。 だっこ紐みたいにコンパクトにたためるのでしょうか? 胸で紐をねじるタイプは、胸が強調されるということですが、フェリシモのはそうはならないみたいですね。 ただ逆に胸が圧迫されないのかなと気になります。 一人目のときに3WAYタイプのものを使用してました。脱着がめんどうだったけれども現在2人目でも使用しています。 さすがに一人目の時よりは脱着に時間はかからないですが、長時間だと肩が凝ってくるので、いっそのことおんぶ紐だけのものを購入しようかと悩み中です。 一人目のときにいろいろ(3WAYタイプ、スリング2種、だっこ紐)買ったのでなかなかふんぎりがつかないですが、 やはり家事のときはおんぶが一番楽なので、昔ながらのシンプルなおんぶ紐にひかれています。 どなたか経験談をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • おんぶ紐の使える時期

    抱っこ紐・おんぶ紐を捜しているのですが、わが子の体重がずっと標準以上のため、おんぶの方が楽だと思ったのですが、いつごろから使用できるのでしょうか? ちなみに今、まもなく三ヶ月で、首は据わりました。

専門家に質問してみよう