• ベストアンサー

小型は散歩が必要ない?

X-09Aの回答

  • X-09A
  • ベストアンサー率24% (18/74)
回答No.6

世話が比較的楽で散歩をあまりしなくて済む...そういう考えの方にはどんな犬でも買ってほしくないですね(涙)。 最近小型犬連れてる飼い主で散歩中に携帯いじってる人いますが大体が袋を持っていませんから...糞の始末してないんだろうなあと思います(呆)。 かわいいだけでは犬の面倒はみれないと思います、犬も可哀想です(涙)。

noname#21815
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 >世話が比較的楽で散歩をあまりしなくて済む...そういう考えの方にはどんな犬でも買ってほしくないですね(涙)。 そうなんです!はじめから楽することを考えて、犬を飼うなんて。 最近TVのタレントさんやCM等の影響か、ハムスターやモルモットの延長で小型犬を飼う人が多いなって思います。(特に、流行の犬) 友人には犬を飼う大変さを力説したものの、「単なる犬バカ」と思われたようです・・・。とほほ。

関連するQ&A

  • 小型犬の冬の散歩

    現在、生後6ケ月ほどのロングコートチワワを飼っています。 ものすごく散歩が好きで、小型犬にはあまり散歩は必要ないことは承知していますが、1日のうち2~3時間散歩に出かけています。 トイレなども自然と外でする習性がついてしまい、ある意味では助かっています。 心配なのは、これから冬を迎えることです。 当方、札幌に在住のため、冬の間は当然ながら積雪に悩まされることになります。 その間、散歩はどうしようかと考えています。 犬用の冬のブーツも見かけたのですが、高額のうえ、犬が嫌がってあまり履かないなどの声も、もれ聞いています。 まだ、早いのかもしれませんが、雪国にお住まいの方で、小型犬を飼っていらっしゃる方はどのように対応されているのか、実情を教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の散歩の方法

    こんにちは。 犬の散歩の方法についての質問です。 犬を自転車で散歩させる事を皆さんどの様にお考えなのか知りたくて質問しております。 つい先日このコーナーで自転車の散歩の事が掲載されておりました。 私の認識ですと自転車の散歩は、ドッグショーなどで犬を完成させるときに使う手段だと認識しておりました。 バックを安定させ、胸襟の育成で理想に近い足幅に持っていく方法だとの認識でした。 犬の運動量を考えたときにも、超小型犬の場合は別として散歩だけでは不足すると考えております。 徒歩での散歩の他に体が出来上るまでの間は、自転車での散歩を行っておりました。 最近の研究結果や何かで新しい事が判ったのでしょうか。 犬の運動を考える時に、現代の生活様式では不足気味だと考えております。 皆さんのご意見をお聞きしたいのですが、宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 犬の散歩時間と量について

    小型犬の子犬で最近お散歩デビューしましたが、たまに大型犬が近づいてきてびっくりすることがありますが、ほとんど他のわんちゃんにあいません。 時間帯は夜の8時から10時の間で30分ぐらいです。お昼もかなり家で遊んでいるので運動量は十分だと思うのですがどうでしょうか? あまり小型犬を長時間散歩さすのも足によくないと聞いたので30分ぐらいにしています。皆さんのところはどうですか? 他のわんちゃんに合わないのは時間帯が遅いのでしょうか? 皆さんのところでは朝と夜何時ごろ散歩に行きますか?その時他の買主さんにも会いますか?

    • ベストアンサー
  • 小型犬の散歩について

    質問は二つです。 一つは愛犬(ミニチュアダックス9歳)の肉球が剥けていることについてです。 インターネットで調べた限りでは、散歩時の火傷や、引っ張られた際の擦り傷が原因とありました。 しかし、それらで言われているような痛がる素振りは全くなく、帰宅後に足を拭いても嫌がりませんし、自分の足を舐めたりもしません。 何か別の病気だったらと心配です。 その可能性はありますか? もし火傷だとしたら、散歩の前には必ずアスファルトの温度を手のひらで確認してはいるのですが、人間の手で温かいくらいだと犬は暑いのでしょうか? もう一つは散歩時間と、疲労具合についてです。 愛犬は小型犬で散歩は必要ないと言われていたので、つい最近まで特別な外出(ピクニックやドライブなど)以外では外に連れ出すことはありませんでした。 頻繁に散歩に連れ出すようになったのはつい2週間ほど前から(何気なく連れ出したらすぐに散歩を覚えてしまってせがむようになったから)で、愛犬の調子を見ながら30分~50分歩いています。 コースは上り坂と下り坂が多く、ゆるやかで平らな道はほとんどありません。 愛犬が9歳という年になってから散歩を始めたということ、坂が多いことを考慮してみた上で、この散歩時間についてご意見ください。やはり長すぎるでしょうか? 愛犬の様子を見ながら調節してはいるのですが、踏ん張ることが非常に多く、たまに疲れているのか拗ねているのかわからずコース選びに迷ってしまいます。 疲れているなら休ませてあげたいし、とにかく愛犬にとって最も良い形で散歩してあげたいのです。 愛犬家の皆様、ご回答よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 小型犬3匹の散歩量

    どんな散歩、回数、が理想なのでしょうか? チワワ2匹と小型雑種を飼っています。 毎日1回~4回、あえて回数は決めていません。 田舎なので近所の廃校のグラウンド、広い空き地、ドックランなどノーリードで走り回らせる場所に行き、一回につき1時間は自由にしています。 一応各自、休憩などもしていますが運動させすぎなどありますかね? また、リードをつけての散歩と走り回らせるのはどちらがいいでしょうか?>_<

    • 締切済み
  • 犬の散歩の必要性について

    初めて質問させていただきます。 犬の散歩のことで少々悩んでいます。 うちの犬(トイプードル、オス8ヶ月)は、お散歩が嫌いです。 家の前でうろうろするのは好きなようですが、 少し離れようとすると足を突っ張って抵抗します。 それでも、そのうちお散歩が好きになってくれるであろうと 信じ、引っ張るようにして毎日行ってます。 でも、いつまで経っても好きになってくれない… それで、最近ちょっと疑問に思ったりしているのですが、 お散歩って本当に必要なんでしょうか? 運動量としては、室内で放し飼いですのであちこち走り 回ったりして結構足りていると思います。 おしっことウンチはシートでします。 それとも、社会性を養うため? なんで嫌がっているのにお散歩に行く必要があるのか 最近わからなくなってきてしまいました。 どなたかご意見お聞かせください。

    • ベストアンサー
  • 小型犬の散歩は危険?!

    かかりつけの獣医さんから、小型犬は病気にかかり易いので散歩させるのは危険だと聞かされて、以前飼っていた犬(ミニチュア・ダックスフンド)は14年間で散歩に行ったことが数回しかありませんでした。 道も汚いし、他の犬との接触もあるし、ということらしいです。 うちは芝生の庭が100坪程度ありまして、そこで走り回って遊んだりしていたので、確かに運動不足になるということもなかったように思いますし、亡くなった頃までは風邪ひとつ引かないような強い子でした。 でも公園とかへいくと、ミニダックスや、むしろそれよりもっと小さなマルチーズやチワワも散歩していたりボールで遊んでいたりしますよね。 五月にもう一度ミニダックスを飼い始める予定なのですが、やはり庭ではボールやフリスビーを思いっきりなげて遊ぶ事ができないので、時々は公園などに連れていけたらと思います。 しかしやはり病気をもらってしまったりするものなのでしょうか。心配です。(一人の獣医さんの意見を鵜呑みにするのも難しいですし。案外医者って偏見もってたりしますし。) 御存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答下さい。 経験や、根拠になる知識をお持ちでしたら一緒に書いてください。宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 飼い犬(中型)が小型犬に傷を負わせてしまった場合の慰謝料と治療費

    知り合いの方からの相談なのですが、詳しい方がいらっしゃいましたらお願いします。 飼い犬(中型の♂)を、お子さん(小学生高学年)がお散歩に連れて行ったそうです。 いつもよく行く公園だし、いつも何事もなく他の犬とも仲良く遊ぶ犬だということで、 何の心配もせずに送り出したのだと思いますが、 飼い犬が、たまたまそこに居た小型愛玩犬に突然飛び掛ってしまったらしいのです。 ("らしい"、というのは小学生のお子さんの話が要領を得ないらしく、その場にいた他の 方々がそう言っていた、とのこと) 攻撃だったのか遊びだったのかは分かりませんが、運悪く飼い犬の歯が小型犬の目に 当たってしまい、小型犬の目は内出血で真っ赤になってしまった、とのこと。 知り合いはすぐに謝罪に行き、治療費も全額払い続けているそうです。 で、その愛玩犬の飼い主さんから 「どこかで区切りはつけなければいけないが、治療費は、病院に通う限り払ってもらいたい」 というお話があったらしいのですが、愛玩犬の目は完全には治らないようなのです。 ======= 今までの治療費を全額払って、幾らになるかまだ分からないが慰謝料を払って、 なおかつ何度でも再発する限り、ずっと払い続けて行かなければならないものなのでしょうか? そしてまた、その愛玩犬がいつか亡くなった時に、うちの犬に噛まれた時のキズが原因だという 診断書が出たりしたら、また何か慰謝料を払わなければならないのでしょうか? ======= ということなのですが、どうなのでしょうか。。。 その場の状況(どちらが悪いのか)、ノーリードだったのか、向こうが悪い部分もあるのか、 分からないのですが、もし仮に『こちらが全面的に悪い』状況だった場合、 やはり、相手の方の希望通りに慰謝料、治療費を今後ずっと払いつづけなければならない ものなのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • ポメラニアンはどれくらい散歩させていますか?

    8か月のポメラニアンを飼う予定です。 ペットショップでは毎日散歩させなくてもいいと言われました。 みなさんはどれくらいの頻度・時間を散歩させていますか? 部屋で遊ばせる(運動させる)時間など 一日の運動量も一緒に教えて頂けると助かります。 初めて犬を飼うので全く勝手がわかっていません。 アドバイスをどうぞよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 犬の散歩について

    うちの犬は4歳の大型犬なのですが、朝・夕1時間ちょっとずつ散歩をしていたのですが(早歩きで)、足を引きずるようになり、病院に行ったら、散歩のやりすぎによる使い痛みだと言われました。 皆さんにお聞きしたいのですが、散歩のやり過ぎで使い痛みになるって結構あるのでしょうか? あと、大型犬(29キロ)ぐらいだとどのくらいの散歩が体の負担にならず、運動させることが出来るのでしょうか? 教えて下さい。

    • ベストアンサー