• 締切済み

インドネシアで使うパソコンを購入について

初めまして 2月頃より主人のジャカルタ赴任に付いていくになりました。 只今ジャカルタのマンションで使用するパソコンの購入を検討しております。 主にDVD等を見るために使用したく思っております。 NECのデスクトップPC(100V)を購入した場合、インドネシアではアダプタ、トランス、回線チェッカーを使用することとなるかと思いますが、インドネシアは電圧が不安定であると聞いておりますので 故障が心配です。 ノートPCですと100V~240Vまで対応しているものがあるので トランスは必要ないとは思うのですが、変圧器を通したほうが故障のリスクは大きくなるものなのでしょうか。 初歩的なことで申し訳ありませんがご存知の方ご教授ください。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.1

インドネシアではありませんが、大洋州に2年ほどおりました。 ほとんどのノートPCが100V~240Vに対応しています。 NECは知りませんが、一般的なデスクトップは電源部が100~110Vと230~240Vに切り替えられるようになっています。 基本的に変圧器(トランスフォーマー)は使いません。 メーカーによっては変圧器を使うと故障の原因になると取扱説明書に書いてあります。(ソニーなど) 電圧が安定しない国でデスクトップを使う場合、UPS(無停電電源装置)を使った方がいいでしょう。 尚、故障時の修理を考えると海外メーカー(デル、HP、IBMなど)か海外に強い国産メーカー(東芝など)がお奨めですね。 私はパナソニックの軽いノートPCを愛用していますが、海外でハードディスクが壊れた時、どこも修理してくれず、やむなく自分でハードディスクを交換しました。幸いうまく行きましたが、出来れば避けたいですね。

addict3
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございます。 故障時の修理のことを考えるとノートPCがよさそうですね。 検討してみます。

関連するQ&A

  • 日本で購入したパソコンの海外使用について

    こんにちは。先日、日本でノートパソコン(hp)を購入しました。これを海外(中国)で使うつもりです。たしかパソコンについては変圧器は必要ないと聞いたことがあるのですが、パソコンの説明書に以下の記述がありました。 『ノートブックパソコンに付属のACアダプタは、100-240Vに対応しています。ただしACアダプタと壁のコンセントを接続する電源ケーブル部分に関しては、日本のAC100Vでの使用において認可された、耐圧125Vのケーブルが付属しておりますので、公称電圧がそれより高い地域では使用できません。その地域にあった電源ケーブルを別途購入する必要があります。』 とあります。ということは、中国(電圧220V)では変圧器なしではこのパソコンは使用できないのでしょうか。 ちなみに以前に購入した変圧器が手元にあり、それは 『INPUT 110~130V 50/60Hz → OUTPUT 100V AC 120W MAX』のものです。もし、変圧器が必要なら、この変圧器を使っても大丈夫でしょうか。お分かりのかた、よろしくお願いします。

  • アメリカ製電化製品と変圧器

    アメリカ製の電化製品を日本で使うとします。 この時、電化製品側のコンセントが3ピンの場合、 まず2ピンに変換するためのアダプタをつけますよね。 更にそのアダプタを、変圧器(アップトランス100V→120V)に つけた場合、アダプタが日本製だと、アダプタの電圧が合わずに 故障や事故などの原因になりませんでしょうか? 3ピン対応の変圧器、 あるいは3ピンを2ピンに変換する米国製変換アダプタが必要と言うことでしょうか? そのような商品がありましたら、紹介して頂ければ幸いです。

  • 「変圧器」について

    電子部品としての変圧器(トランス)について質問させてください。 変圧器の構造や働きはある程度分かるのですが、では実際にどんなことが出来るのかが分かりません。電圧を下げて電源アダプターに使われますが、逆に電圧を上げることも出来ますよね。 その電圧を上げると言うことなのですが、この働きを使えば直流6Vくらいの蓄電池で100本ほどの高輝度LED(50V~位になると思いますが・・・)を点灯させることも出来るのでしょうか? もし出来るとしたら、使うトランスはどのようにして判断するのでしょうか?まだまだよく分からないのですが勉強しますので教えてください。お願いいたします。

  • 100V~240V対応アダプターのノートパソコンは変圧器なしアメリカで使えますか

    今のノートパソコンのアダプターは100V~240Vまで対応していてアメリカ国内(120V)では変圧器はいらないはずです。(日本のノートで東芝dynabookはアメリカ対応仕様ですが(確かSharpやibmも)、私が今度購入・アメリカに持っていくのはnecのノートです。もちろんnecはアメリカ国内での動作保証しておりません) ノートPCに付属しているACアダプターは100-240Vに対応していますが、電圧のブレはそのまま拾うそうです。 ですので変圧器がないとやはり故障の原因となると多くの変圧器メーカー・販売店で言っています。(←売りたいためでしょうか) とにかくこの辺のことがお分かりの親切な方、返答お願いいたします。

  • インドネシアのジャカルタでプリペイドSIM

    来月、インドネシアのジャカルタとジョグジャカルタに行きます。 SIMロックフリーのスマートフォン(Nexus5)を持ってるので、現地でプリペイドSIMを購入しようと思ってます。 質問1 ジャカルタのスカルノ・ハッタ国際空でプリペイドSIMカードを購入できるという情報がありますが、 自分の調べた情報だと、2012年現在の情報しか見つかりませんでした。 最近でも空港でSIMが購入できますか? 入国審査を出て、ターンテーブルの手前で購入、ですね? 質問2 ジャカルタで購入したSIMは、ジョグジャカルタでも使用できますか?

  • 富士通FMVのBIBLO NF/B50ってイギリスで変圧器必要???

    件名のノートパソコンを使用しています。 こんどイギリスに行くのですが、イギリスの電圧は240Vあります。 これって変圧器必要でしょうか? それとも、最近のPCはどの電圧にも耐えられるように作られてるって 聞くのですが・・・。 また、電源アダプターからコンセントまでつなぐケーブルもまた、240Vに対応しているものではなくてはならないと聞きました。それには125Vと書かれていたので確実に変圧器が必要になると思うのですが。つまり、 結局は変圧器にコンセントを差すことになるので、PC本体の心配をする必要ってないということでしょうか?

  • サイレントピアノの故障

    海外で日本製のサイレントピアノを使用しています。いつもは変圧器を使用しているのですが、先日、子供が間違えて変圧器を通さず直接プラグを差し込んでしまい、故障してしまいました。これは、ACアダプターが使えなくなってしまっただけなのでしょうか?それともピアノのサイレント機能自体が故障してしまったのでしょうか?通してしまった電圧はイギリス240Vです。この場合、ACアダプターをメーカーから取り寄せることで解決できることなのかどうか、お分かりになる方、是非教えてください。よろしくお願いします。

  • アップトランス

    発電機からの出力100Vをトランスに接続して200Vに 電圧を上げて使用したいのですけど・・・ 可能ですか?、またその使用方法に適した 変圧器を教えて下さい。

  • 海外でPCを使う際の電圧について

    近々海外へ行くのですが、ノートPCを持っていこうと考えています。行き先の国の電圧は230Vです。PCのACアダプターはINPUT100~240Vとなっていたのでこのまま使えるかと思っていたのですが、ACアダプタから先のコンセントの部分までの延長ケーブルがACアダプターとは別になっていてこの部分は125Vとなっていました。この場合、変圧器を通してから使用することになるのでしょうか? また、海外で使用する際電圧以外で注意する点はありますか?電圧さえ注意すれば壊れるようなことはないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 日本で購入したノートパソコンのアメリカでの使用

    日本で購入したノートパソコンをアメリカに持ち込んで使用しようと考えているのですが、電圧の関係でアメリカでも使用可能なのか疑問に思っています。 パナソニックのパソコンを使用しておりますが、パナソニックのホームページ(http://askpc.panasonic.co.jp/r/global/)で、「本体に添付されているACアダプターは、100V~240Vに対応しておりますが、ACケーブルは日本国内仕様(100V用)となっております。ご使用になる地域の電圧に対応したACケーブルを、別途お買いあげの上ご利用ください。」との記載がありました。 この記載の通りACケーブルの購入や、変圧器の購入なども検討していますが、実際にアメリカで日本製のノートパソコンを使用されている方はどのようにされているのでしょうか。 ご経験のある方がいらっしゃいましたらご回答いただければ幸いです。