• ベストアンサー

恥骨痛があります。早く産みたいです!

tapotapoの回答

  • ベストアンサー
  • tapotapo
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.1

分かります~。私もそうでした。寝返りをうつのが苦痛で苦痛で。。。 寝返りをうつ時はひじだけを使って足も体もできるだけ同時にするようにしてました。膝は立ててました。参考にならなかったらごめんなさいね。 それから産んだあとも痛くて立てなかったのですがベルトをすると大分良くなりました。xxsakurakoxxさんは今から使っているので大丈夫ですね。私はベルトを使ったらいいと産んだ数日後に言われて、その間かなり苦しかったです。産んだらすぐに使ったらいいと思いますよ。  もう少しですから頑張ってくださいね^^  

xxsakurakoxx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!昨日はひじだけを使って寝返りをうってみました。いつもより痛みが和らいだような気がしました。アドバイスありがとうございましたっ!お腹がどっしりしているので、ひじでのねがえりも大変ですね~。左右から仰向けの状態になって激痛が走り仰向けから左右に寝返るときに激痛が走り・・・後すこしがんばります!

関連するQ&A

  • 恥骨離開でも無事に出産できますか?

    いつもお世話になっています。 32週の経産婦です。 5日程前から恥骨痛に悩まされています。歩行困難の他、咳やくしゃみも飛び上がる程の激痛です。寝返りもできません。 あまりの激痛に定期健診日まで待てずに病院に掛かりましたが、担当医からは「出産するまで我慢するしかないね」と言われ、気休め程度の痛み止めを処方されました。 担当医に「普通分娩はできますか?」と訊ねたところ「自然に治る人もいるけど、ここまでひどいと帝王切開も考えましょう」と言われかなり怖くなってしまいました。 恥骨離開でも無事に出産された方、また激痛の緩和にいい方法がありましたらぜひアドバイスお願いします。ちなみに、とこちゃんベルトは注文済みです。

  • 妊娠初期で恥骨痛の方いますか?

    13週になりました。4ヶ月ですが、ずっと恥骨痛がありました。 10wくらいから、痛いな痛いなと思いながら過ごしていましたが、 とうとう寝返りも出来ないほどに痛み出しました>< 恥骨痛の起こる原理はわかっていますが、何を見てもだいたい6ヶ月頃から起こっている方が多いようなのです。 妊娠初期から恥骨痛だった方はいますか? やっぱりベルトとかで我慢するしかないのでしょうか? 双子なので、これから先が思いやられます。 同じ方がいらしたら、どうしているのか教えて下さい。

  • トコちゃんベルトIIと仙骨の痛みについて。

    今妊娠29Wの妊婦です。先日、仙骨と仙腸関節の痛みに耐えられなくなりトコちゃんベルトIIを購入しました。 ですが、昼間は座ってる時間が多く、ベルトが恥骨あたりに食い込み、折れてしまったり、苦しかったりするので、(着け方がまちがってるのかな?) 夜、寝る時に着けようと思い、昨夜骨盤を布団で高く上げ、10分位してから、ベルトをきつく巻きつけました。 しばらく横になっていて、うとうとしていたのですが、寝返りをうったとたんに骨盤全体と足のつけ根に激痛が走りました。気のせいかと思っていたのですが、仰向けになるとかなりの激痛がおこるので、結局はずして寝ました。この激痛の原因は何なのでしょうか?私の装着の仕方が間違っているのでしょうか?

  • 妊娠35週の初産婦の恥骨痛について

    私は今妊娠35週と7日目の初産婦です。妊娠6ヶ月頃からの恥骨痛に悩まされています。今までなんとか我慢してきましたが出産が近ずいてきたせいか数日前からかなり痛みが強くなってきました。夜寝返りをするのも一苦労です。先日、病院で勧められてトコちゃんベルトを買いましたが今のところ痛みに変化は感じられず、着けていると足の動きが制限されてあぐらやしゃがむといった動作ができずとても不便です。出産の時、出産後、もっと恥骨が痛くなるんじゃないか?また骨盤が歪んで難産になるのでは?と心配です。恥骨痛を少しでも改善する方法はありますか?教えてください。

  • 恥骨痛について教えて下さい

    現在39週2dの初産婦です。 1ヶ月ほど前から恥骨部分の痛みを感じていましたが、ここ1週間、動くたびに激痛がはしりとても辛い状態です。 恥骨痛を感じ始めた初期の頃に助産師さんにたずねたところ、「後期にはよくおこるのよね。」とさらりとした対応でしたので、前回の検診日にも担当医の先生には相談をしていませんでした。 恥骨痛・・・出産が近いという証なのでしょうか?身体に害のあるものなのでしょうか?先生にすぐに相談すべきことなのでしょうか?何か対策をすべきなのでしょうか? 恥骨痛についての知識が無いので、ご存じのことがありましたらぜひいろいろと教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 恥骨の痛みと骨盤ギクシャク(妊娠34週)

    妊娠中は恥骨が痛くなるという話はよく聞きますが、骨盤がギクシャクすることもありますか? 最近、恥骨の痛みが増してきているのですが、それよりも骨盤がギクシャクしていてだんだん崩れてくるような感覚です。 夕べは寝返りする度に目を覚ましてしまいました。 もともと股関節が悪いので、骨盤辺りの痛みに敏感になっているのかもしれません。 先々週、転んで右足首を捻挫しなかなか治らず今も湿布していて、その足首をかばってか先週から両足の付け根周辺の筋肉も痛くなっています。 それなのに上の子(14kg)を抱っこする毎日(以前より回数はグンと減らしていますが)…… こんなことも関係しているのでしょうか。

  • 恥骨が痛い

    35週半ばの妊婦です。この質問はみなさんよくされていますが年末年始で病院も休みで不安なため教えて下さい。数日前から徐々に恥骨部分が動くたびに虫歯のような激痛が走ります。動かなかったら痛みはないのですが。これは出産準備の痛みなのでしょうか?歩くのも痛くて痛くてたまらないので検診に行く自信もない位です。湿布など貼って良いものでしょうか?(胎児はいつも通りによく動きお腹の張りもたまにしかなくお腹の方は順調っぽいです)よろしくお願いします。

  • 恥骨の痛み解決方法ってありますか?

    第一子を出産後、恥骨結合離開になったせいか、現在第二子の妊娠5ヶ月で早くも恥骨に痛みが走るようになっています。 恥骨結合離開を治療する方法はなく、腰用のバンド(ベルト?)でぎゅっと骨盤をしめるしかなかったのですが、現在妊娠中ですから骨盤をしめるわけにもいかず、困っています。 かかりつけの産婦人科医に相談してもお茶をにごした返答しかきません。整形外科などに受診したほうがいいと思いますか? どなたかアドバイスお願いします!!

  • 恥骨痛 安静!?

    31Wの妊婦です。 最近、起き上がる時や1歩を踏み出す時に、恥骨が痛みます。 激痛じゃないし、我慢できる程度です。 後期になればこういうものなんだと思っていたのですが、 ここで同じような質問を読んだりしたら、 安静にしたほうがいい、と書かれてることもあって、 少し不安になっています。 今は、結構動いています。 普通に家事+1日2時間くらいの散歩(買い物)。 土日だと、5時間くらい買い物に出たりしています。 (動作がゆっくりなので、時間だけが掛かってしまいます) 安静にしたほうがいいのでしょか? ちなみに、逆子です。 次回検診まで日があるので、まずはここで質問させていただきました。

  • 松山市の整体院

    出産して1ヶ月が経ちました。恥骨と腰の痛みが残っていて、起き上がる時は特にひどいです。産後の骨盤のゆがみからきているのではないかと思います。コルセットや骨盤ベルトより、整体院に通ったほうが治りが早そうなので、ぜひ評判のいいお店を紹介してください。

専門家に質問してみよう