• ベストアンサー

バスと接触事故を起こしてしまいました

noname#150436の回答

noname#150436
noname#150436
回答No.3

1です。 >私が急ハンドル、急ブレーキをかける状態でも優先権が発生するのでしょうか 恐らくは急ハンドル、急ブレーキをかける前の段階で譲るべきといわれると思います。

tokka
質問者

お礼

再度ご返答ありがとうございます。 >恐らくは急ハンドル、急ブレーキをかける前の段階で譲るべきといわれると思います。 確かにその通りなのですが、私の記憶ではバスは方向指示器を出したほぼ同時に進路変更をしてきたように覚えています。 車両との接触事故は今回が初めてです。 これまで譲り合いの精神を大切にしていたつもりなのですが、こういうケースもあるのだなとほとほと思ってしまいました。

関連するQ&A

  • 二輪と自動車の接触事故、過失割合は?

    当方(二輪250cc)、先方(自動車)で事故を起こしました。 私は友達とバイクで移動中に幹線道路の左車線を走行中に前方に停車車両があり、停車しました。私は右車線に車線変更をしようとして、方向指示器、後方を目視し、右車線に車が来ていない事、後方に自動車が来ていた事を確認、右車線への変更を開始しました。 すると私達の後方にいた自動車が車線変更を行い変更を始めた私のバイク右前方と自動車の左側面が接触しました。 その時一般的にどの程度の過失割合になるものなのかの知識が当方にはありません。 気になる点は… 1.警察を呼びお互いの状況を説明していると、車の運転手から前にいた私達にに気付いていなかったと説明がありました。それは前方不注意にあたるのかと言う点。 2.私が後方を目視して確認をした時に、後方の車は確認しています。でも方向指示器は付いていない状態であった事。 3.先方の自動車の側面に当たったものの、私を避けて側面にあたっている点です。 不躾な質問ですが、よろしくお願い致します。

  • 事故割合について教えてください。

    先日、事故を起こしてしまいました。状況は、片側2車線の左車線を私が走っていました。右車線を走っていた車が、急に左に車線変更をし停車したため(前方渋滞のため)、ブレーキを踏みましたが間に合わず追突してしまいました。私の車の前方右側バンパーと相手左後方のバンパーがぶつかりました。この場合の過失割合は、7(相手):3(私)位になるのでしょうか?ちなみに相手はウインカーを出すと同時に車線変更してきました。そして場所は交差点内です。

  • 駐車場内での接触事故を起こしました

    駐車場内での接触事故を起こしました。 状況は、前方駐車で止めていた自分の車を、 バックで駐車スペースから出そうとしたところ、 相手の車が自分の車の後方を一旦通過後、 別の駐車スペースに駐車しようとバックしてきました。 私の車は左後部側面に擦り傷、 相手は後部バンパー付近が凹んでいました。 この場合は過失割合はどうなるでしょうか? 仮に2:8で相手に過失がある場合でも、 相手の方が修理費が明らかに高いので、 自損自弁を主張した方が良いのでしょうか? ご意見宜しくお願いいたします。

  • バスとの接触事故。

    バスとぶつかったのですが、車の左後ろ側面に、バスの前方があたり、車のバンパーもまがり、すごく凹んでしまいました。スピードを出していた私も悪いので、何もいわずに向こうの対応にお任せ状態になってしまったのですが、これでよかったのでしょうか? 1 バスの凹みはなく、こちらの車だけの損傷。 2 急ブレーキを踏めば、あたらなかったが乗客の事  を考えて踏めなかったのでぶつかったとの事。 3 お互い自分の保険で処理しようということになった。ちなみに車両保険には入っていなかったため  直せない。。。 これで良かったのでしょうか?ご意見お聞かせください。おねがいします。

  • 割り込み接触事故

    まず状況説明ですが、前方左車線工事中で当方は右車線渋滞中でした。 左車線はガラガラでたまに渋滞パス車の割り込みがありました。そんな時、二台前で動き出しに一台入れてもらってたのですが、私の斜め前にも突然割り込み目的者が後方よりやってきたと思ったら即割り込んできて接触しました。 この時、私は特に妨害で詰めた訳でもなく、一瞬また割り込み者が来た程度でしたが、斜め横に私の車があるのにスーっと寄ってきたと思ったらガシャンでした。慌てブレーキ踏んだので相手はドアモールに擦り傷少し、当方はフロント左前に塗そうはげ擦り傷(ブレーキ分被害拡大)でした。 それで相手の言い分は高速で工事渋滞中の時は一台飛ばしで入れるものだから、今一台まえで入ったから自分が入るのはあたりまえで私が入れなかったからだ、割り込みではないというのです。 私の言い分はまず後ろから来てウインカーも見えない程度の斜め前に来たと思ったら、突然の幅寄せ割り込みで接触は相手が絶対に悪いと思うし、両車線渋滞でなら一台ずつ入れるのも当然だと思いますがこの状況では違うと思います。 ちなみに相手は高級外車でエアロパーツや太いタイヤに少しシャコタンの高齢者でした。(ヤクザ系かも?) とりあえず警察呼んで事故処理してあとは保険会社に示談まかせ予定です。(ヤクザだったら対処大変、汗) 皆さんこの状況どう思われますか。

  • 自転車との接触事故 ~車の傷は?~

    狭い道路(追い越し禁止です)で信号待ちをしていて、信号が青になったのでブレーキを離したところ、停車中に後方左に止まっていた自転車が右側から急に侵入して接触しました。(対向車も来ていました)幸い自転車に乗っていた方に怪我はなくホッとしましたが、車体右前方にに傷がついてしまいました。このような場合でも、車の傷は自費で直さなくてはいけないのでしょうか・・・?

  • 急な車線変更の接触事故

    片側2車線の道路で、相手は左車線、私は右車線を走っていて、左前方に停車していたバスをよけようとして急に右車線に車線変更し、私はよけきれずミラーどおしが接触しました。私は急に割り込んできた相手の車が悪いと思っているのですが、相手はおじいさんで「ぶつかってきたのはそっちや」「事故はお互いや」「右車線は走ったらあかんことになっとるんや」と全くの謝罪しません。過失の割合はどんな感じになるのですか?最近、事故で任意保険を使用したので、なるべく自費で済ませたいのですが、どおような流れになるのか、教えてください

  • 車同士の接触事故の損傷について

    先日、接触事故を起こしました。 質問の内容は、損傷の傷によって事故の状況が推測できないかということです。 本当はドライブレコーダーや目撃者がいれば良かったのですが、自車と相手の車の主張 が平行線のままで困っています。 ・自車は、左側の車線から右ウインカーを点滅させ、ミラーで後方を確認した上で右側 車線に移動中、後方から猛追してきた相手の車の左側2箇所(左角バンパーとドアミラー) と、自車の右側の側面一面が接触しました。 私は、自車の損傷の範囲と相手の損傷具合(お互いの車が5度~10度の角度で接触しないと発生しない事故であること)から、自車を同じ車線側から相手側の車が急に二重追い越しした中の事故ではないかと考えています。 が、相手側は、自車(こちらの車)を見て、前もって右側の車線を走っていた。そして、 自車が右側に車線変更をしてきたので、慌てて右にハンドルを切ったが避けきれず、停車 したところ接触したと主張しています。 二重追い越しによる傷か、こちら側が相手の車の前に出て接触した傷か、今残っている傷 などから判断できないでしょうか? もし、判断できるのであれば、相互の傷の違いは何か有りますでしょうか?教えてください。 二重追い越し+後方車両の前方不注意による接触事故とこちらの相手側の車に対する後方不注意による車線変更での事故では、過失割合が異なってくるかと思います。

  • 車同士の接触事故 接触跡から状況断定

    先日、接触事故に遭いました。トラックが私を追抜きながら車線変更し接触してきました。 警察に状況説明をし、『追抜きをかけながら接触』ということを確認しその場は解散。 後日、私には過失が無いと思い(色々状況があるのですが割愛します)、私の方の保険屋を入れる前に相手の保険屋と話をしたのですが、『車線変更をしていたら減速しきれず突っ込んできた』と言う風に相手は保険屋に話しているみたいで、全く話が違っていて困っています。 なので、お互いの車に付いた接触跡から事故状況が断定できる方法はないかと思い、皆さんの知恵を借れないかと思っています。 ちなみに、私の車は、左ミラー、左フェンダー、左バンパーとフェンダーの境目がフェンダー側から引っ掛けた様に傷が付き、浮いています。バンパーは無傷です。 相手は、右荷台側面真中過ぎから後方にかけて塗装が付いていました。 私が突っ込んで出来る接触跡ではないと証明出来ればと思っているのですが、なにかいい方法なないでしょうか。 ちなみに、相手は、接触したのに気付かなかったと言い、1km程走行してやっと停車した位なのに、事故状況を保険屋にはバッチリ説明しています。 そんな感じなので、話し合いではうまく行きそうにないので、証拠を突きつけたいと思って模索しているところです。長文で申し訳ありません。

  • 交差点内での接触事故についてです

    先日、交差点内で接触事故に遭いました。 状況は以下のとおりです。 見通し良いの良い交差点(4差路・信号機あり)で私は右折するために左車線から右折車線へ車線を変更しました。 20mほど先にその交差点に左側道から入ろうとしている車がみえていました。私が車線変更をしたのをきっかけに、その車はそのまま左折をする車で左折車線に入りました。その交差点の構造上、側道から進入するとその交差点では鋭角に左折する形になります。 私の車は右折レーンに入った時点でその車より前方にいました。 信号は青だったので、右折する車が少しづつ動き出し前の車に続いて私も少しづつ前進していたところ左後方から接触した音と衝撃が伝わりました。 とっさに「あの側道から入ってきた車だ」と思い目でその車の動きを追ったところその車は停車する素振りも見せずにそのまま走り去りました。 ちょうど信号が青から赤へ変わり始めた時で、私は慌てて車の向きを変えその車を追走しました。 150mほど先の信号で赤信号でその車が停車していたため、私は車を降り「ぶつかりましたよね?」と尋ねると相手の女性の方はその途端「私が被害者だ!」の一点張り。 ラチがあかないので警察を呼び、検分をしてもらったところ相手方の車には接触跡らしき傷が右前方フェンダー部分についているのですが私の車にはそれらしき傷が見当たらないといった状況です。 また、事故後速やかに警察へ届けなかったことを相手の方は厳重注意されていましたが、その場ではお咎めなし、ということでとりあえず物損事故として処理されています。 その後、その相手方の車の本来の所有者である旦那さんが私に連絡をしてきて、一方的に私の保険を使ってその傷を直すべきだと言われ、こちらには過失はない、止まっていたのだからそっちが悪いなどと言われ、これから自宅に行って話をするから待ってろなどと言われております。 私は自分の車に傷らしきものが見当たらなく、またその後不具合もないのでディーラーなどで車の検査等はしていません。また、後方からの接触だったため、実際には事故の瞬間は見ていません。 こういう場合、やはり細かく検査してもらった方がその後の話はスムーズに進むものなのでしょうか? また、一般的に見てこういった事故の場合、双方の過失割合はどのくらいになるものでしょうか? お詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いいたします。 長文にて失礼致しました。

専門家に質問してみよう