• ベストアンサー

スタッドレスタイヤのスリップマークについて。

o_tooruの回答

  • o_tooru
  • ベストアンサー率37% (910/2395)
回答No.3

こんばんは、おこまりですね。 さてご質問の件とちょっと脱線するのですが、雪道は初めてですか?スタッドレスも初めて? シーズンはじめにスキーに行かれるときに、現地に近づき、ある程度雪が積もってきたところがあれば、あいている広い場所を探しましょう。そこで、どれくらい、スタッドレスが雪をかんでくれるかのテストをするといいです。 少しスピードを出し、まずはまっすぐの急制動。まっすぐ走って、ブレーキを思いっきり踏みます。滑り始めますので、どのようにタイヤがかんでいるかが実感できます。少し横に流れるかも。 こんどは、少しハンドルを切りながらの急制動。ハンドルを切りながら、ブレーキをかけてみましょう。結構流れるものです。もし余裕があれば、流れた方向にハンドルを軽く切り、ブレーキから足を離すと、簡単なカウンターになります。 私は、シーズンはじめに、広い駐車場を探し、この儀式をやってからシーズンに望みます。なお、雪質によりすべり方は大きく異なります。圧雪・粗目・ミラーバーン。まあ何事も経験です、あまり無理をしないようにしながら、すべる練習をしておきましょう。 余計なことでごめんなさい・・w

usihi
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 スタッドレスは初めてではないのですが・・・(汗 前のタイヤ(普通車に使用)は新品で購入していたのですが、投売り状態の安物だったせいか、あまり利きがよくなかったように思います。 (そのおかげで慎重な安全運転をしていました) o_tooruさんがおっしゃるように、今回のタイヤをはいて広い場所を見つけ、ブレーキテストをしてみようと思います。 なんだか効きが悪いような予感がいまからしています。 やはり新品を購入しとけばよかったと少々後悔しはじめています。 ブレーキを踏んで、スポーツ競技のカーリング状態になれば、新品タイヤの購入を検討してみます。

関連するQ&A

  • 古いスタッドレスについて

    オークションで落札したホイールに2001年製の古いスタッドレスが付いていました(ブリザックMZ-03) ほとんど使用していないようでタイヤの山は9部以上ありますし、ひびもなくタイヤのゴムもやわらかいです 通常スタッドレスの寿命はどれくらいでしょうか また、このタイヤで走行可能でしょうか

  • スタッドレスタイヤのゴムが硬くなるのは本当ですか

     webのサイトを見ると『スタッドレスタイヤのゴムが硬くなる・・・』を目にします。ゴムなので経年変化が起きることは承知していますが、たかだか数年の使用期間でスタッドレスタイヤの効力を逸失するほど硬化、劣化するものでしょうか。  私はスタッドレスタイヤは山のスリップラインがでなければ10年近く使っています。

  • スタットレスタイヤの寿命?

    スタットレスタイヤを新品で購入して12月頭~3月頭まで使用した場合、 何シーズンくらい使えるものでしょうか? ブリヂストンを買っています。 4シーズンくらいだと聴いたことがありますが、 タイヤには溝もくっきりあり、まだまだ使えそうです。 以前、スタットレスタイヤを廃棄するのがもったいなくて、 夏の7月か8月まで履いていたところ、熱さのせいか少しスリップした感じがありましたので、 夏タイヤに交換した記憶があります。 なんだかもったいないですよね。 それに中古タイヤとして売っているスタットレスタイヤは、溝が残っているくらいしか判断材料が無く、 生産後何年?とか滑り止めの利きがどうとか?わかりませんよね? そういうものを売っている中古ショップもありますから、スタットレスタイヤの寿命というか、 どこまで安全に使えるものかの判断材料を教えて下さい。 限界ギリギリまで使うのは危険を伴うので、少し手前で交換するという意見には賛成です。

  • スタッドレスタイヤをネットで購入しても大丈夫か?

    スタッドレスタイヤをネットで販売していたり、 オークションで新品タイヤを出品していますが、 市販のところより安いので購入を検討しています。 が!ここで疑問があります。 1.なぜ安いか? 2.タイヤが硬化したりしていないか? 3.ネットで買っても性能に問題無いか? 以上の点です。 もし、ネットでスタッドレスタイヤを購入された方が いましたら教えてください。

  • スタッドレスタイヤの選定について

    冬が近づき、スタッドレスタイヤの購入を考えております。 関西の山手のため、1シーズンに4,5回雪が積もる程度です。 以前使っていたスタッドレスタイヤは、雨の日によくスリップしていたので、 雪でない日でもそこそこそこの性能のあるタイヤをと思っています。 このような場合のおすすめのスタッドレスタイヤがあれば、ご教示いただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • スタッドレスタイヤの仕様について

    スタッドレスタイヤをオークションで購入しようかと考えているのですが、あるウワサが気になっています。 それは同じメーカーの同じ品番の商品でも、販売する地域によって性能というか仕様を変えているというものです。 私は北海道に住んでいますが、スタッドレスタイヤは本州で販売されているのものとゴム質が違うというウワサを聞きました。 これは本当なのでしょうか? カップラーメンの味付けなどでは、よく聞く話ですけど(笑)。 実際、北海道などで売られている価格とオークションで出ている価格では、ありえない程の価格差があります。 オークションだからと言ってしまえばそれまでですが、安い価格での出品者は大概が本州の出品者です。 このウワサの真偽の程は如何に? 特に関係者様の意見が聞きたいです。

  • スタッドレスタイヤ

    オークションでスタッドレスタイヤの購入を考えています。2002年製造の新品タイヤを格安で見つけましたが、新品とはいえ3年前というのは特に問題ないんでしょうか??

  • スタッドレスタイヤ購入について

    中古で車を購入し、スタッドレスを購入しようと思っています。なるべく安く購入(タイヤ交換は自分でします)したいのですが、どの方法がお勧めでしょうか? (1)オークションでアルミホイール(中古か新品)・スタッドレスタイヤを別々で購入し、カーショップで取付してもらう (2)オークションでアルミホイールとタイヤがセットになっているものを購入 (3)カーショップでアルミホイール・スタッドレスをセットで購入 オークションではセットになっているもののは数が少なく、割高な気がします。少しでも安く購入したいと思うので、ご意見お聞かせください!

  • スタッドレスかチェーンか・・・

    初めまして★ 車に関して無知な上に相談できる人がいないので教えてください。 1月頃に滋賀県のマキノ町あたりへ旅行へ行きます。 今bBに乗っているのですが雪が心配です。 チェーンを付けようかと思ったのですが初めてで不安です。 チェーンを付けなくてもスタッドレスタイヤで十分。という話を小耳に挟んだのですが本当でしょうか★?? 雪道を走るのは今季はこの日だけになりそうです。 今色々考えているのですが (1)スタッドレスタイヤを購入 (2)スタッドレスタイヤ+ホイルセットで購入 (3)オークションなどで中古のタイヤ+ホイルをセットで購入 (4)チェーン (5)お店でレンタル(1万位したと思います) 今使っているタイヤの山が減っているので交換も考えてます。 住んでる所は雪が降らないのでスタッドレスは必要ないのですが普通の道をスタッドレスで走るのはおかしいですか?? 1回のみの使用なので色々悩みます★ 何かお勧めの方法はないでしょうか?? あともう一つ質問ですが中古のスタッドレスはお勧めできないですか?? 8分とか7分とか山の多さ?が多ければ良いのは分かるのですが。。。 1回使用するだけなので何分位まででしたら大丈夫そうですか? 宜しくお願いします★

  • スタッドレスタイヤにつきまして

    以前、ヤフオクで売られていた スタッドレスタイヤを購入しました。 (新品・ブリザック) 割と製造年月日は新しかったのですが ゴムを触ってみたところ 硬い? ような印象を受けました。 装着したところ、案の定 効きが悪いと感じました。 その前も同様サイズのブリザックだったので 間違いないと思います。 (決して気のせいではない。) 使用地は、北海道です。 以前のタイヤは当地で購入しましたが ヤフオクのは、関東からの購入でした。 ネット上で・・ 関東の等の地域のスタッドレスは 厳冬地(北海道など)のスタッドレスより 硬く作られている、、と見たような気がします。 これは本当でしょうか? メーカーは使用地域によって スタッドレスのゴムの素材を変えている? 単に、販売者の保管状況が悪くゴムが 硬くなってしまっただけ?(倉庫外保管など) そもそもヤフオクの出品は信用できない? (偽物・コピー品?) このあたりの状況はどうなのでしょうか。 回答お願い致します