• ベストアンサー

モツの調理法

wanpiwanpiの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

backer_tさんこんにちわ 掃除済みのモツしか最近は手に入らなくなってしまって あまり臭みに悩まされないのでちょっと前の情報ですが やはりモツの臭みと硬さを消すためにまず"湯でこぼし” ですね未掃除のモツは一回茹でたお湯を完全に捨てて 尚且つもう一度同じ量の水を入れて2回目は半分だけ すて(圧力釜が有る場合ここで圧を掛けると短時間で柔 らかくなります。)下ごしらえ終了です。 湯でこぼしで匂いと硬さを無くしたらさらに生姜、葱 日本酒等の匂い消しになる物を足して弱火で茹でつづ けたのち豆腐、さとう、味噌、醤油、で味付けし さらにとろ火で煮込むと”モツ煮込み”の完成です。 下ごしらえ後のモツをニンニク、砂糖、味噌、豆板醤 醤油などに1時間ほど漬け込んでからコンニャク、葱 ニンニクの芽等と炒めると”ホルモン風モツ炒め” になります。

backer_t
質問者

お礼

詳しく答えていただきありがとうございます。早速やって見たいと思います。

関連するQ&A

  • とり(鶏)モツを調理したいのですが

    先日スーパーで鶏のきんかんとモツのセットがパックになっていたので購入しました。 モツの部分がラベルで良く見えなかったのですが、勝手に「モツ=レバーや砂ずり部分」と思っていたら、開けたところ見たり調理したことのないテローンとした部位でした。 いわゆる牛や豚などで言うところの「こてっちゃん」みたいな部分なのでしょうか。(小腸とかでしょうか?) 処理や合う調理方法を間違うと臭みなどが気になりそうなので、どんな食べ方をするといいでしょうか? セットになっていたきんかんと一緒に調理できるレシピだったらなお嬉しいです。(きんかんはモモ肉なんかと一緒に甘辛く煮たりします) 美味しいレシピを教えてください。よろしくお願いします。

  • 冷凍モツの下茹で

    モツ煮が好きで時々作るのですが、いまさらですがどなたか教えてください。 モツは茹でモツの冷凍のものを使っていますが、レシピ本などを見ますと生姜と一緒に1時間ほど下茹でしてから、お湯を変えてだしを入れるように書かれているものが多く、私は圧力鍋で15分ほど下茹でしています。 一応出来上がりはそこそこ美味しいです。 ところが下茹で後の捨てる汁が非常にいい匂いで、なんかおいしいところを全部捨てているようで不思議です。 もしかして下茹でするのは生のモツで、冷凍の茹でモツは下茹でが不要?、若しくはサッと短時間でよいのでしょうか。

  • 美味しいモツの見分け方

    先日、モツ鍋を自宅でやりました。 モツは2つのお店から買ってきました。 火を通すまで(生)は、2つとも脂がのっていて美味しそうだったのですが、 火を通したら(下茹で)片方のお店のモツはすごく小さく縮みました。 味は言うまでもなく、小さく縮んだほうは美味しくなく、 もう一方のお店のものは、ほとんど身も縮まず美味しかったです。 買うときに、美味しいモツかどうか見分けるにはどうしたらいいのでしょうか?

  • モツ鍋

    明日、もつ鍋をします。 だいたいのレシピは調べているのですが、 なにか調味料だったり食べ方だったり入れる具材なんかで オススメがあれば教えてください。 もつ きゃべつ にら しらたき しめじ にんじん もやし こんな感じで考えているのですが‥。

  • 美味しくて安いモツ

    栃木県佐野市の名もなき小さなスーパーで見つけたモツがとびきり美味しくて安くてびっくりしました。 見るからに大きく、つやつや、ぷりぷりしているのが分かりました。 商品パッケージなどなく、ビニール袋に入れて売っているモツでした。 もつ煮の名店もたくさんありますが、そういうレベルではなく、 「茹でただけで美味しそう」という特級のモツでした。実際、茹でただけで抜群にうまかった。 地元スーパーではパッケージに入ったカサカサで小さくて固いモツしか見かけません。 こうした美味しいモツはどういうところで入手できるのでしょうか? 群馬県などが良いのでしょうか? 埼玉、栃木、群馬で「そんなのいつでも売ってるよ」ってところを教えてください。

  • 牛のもつ

    牛の「もつ」「内臓肉」は、豚の「もつ」に比べてあまり売られていないようですが、どうしてでしょう。もつを売っている飲み屋でも、どうも豚のもつばかりのようです。行った事はないですが、スタミナ苑では、牛の「もつ」が売られているようですが、牛の「もつ」はどうして売っているところが少ないのですか?

  • おいしい博多もつ鍋のレシピを教えてください

    小さな飲食店をやっているのですが、メニューの1つに博多もつ鍋を出したいと考えています。 以前旅行で九州に行った際に、食べたもつ鍋がとてもおいしかったことが忘れられず、同じとまでは行かなくても、よりおいしいもつ鍋をつくりたいと思っています。 そこで、オススメの博多もつ鍋のレシピ、また「おいしくする」ポイントなどご存知の方で、お教え頂けるようでしたら、ご教授頂けないでしょうか。よろしくお願い致します。

  • モツ系を食べられるようになるには?

    こんにちは。 私はモツ系が一切食べられません。 いわゆる食わず嫌いなのですが、味や食感以前に、 その部位がどこであったのかを考えると気持ち悪くなってしまいます。 白子は勿論、美味しいと言われるタンでさえも難しいです。 以前、友人の好意で、どこの部位か教えられずに、 焼き鳥のハートを食べたことがありました。 「モツ系」と聞いていたためか、美味しいとは感じませんでしたが、 見た目は「肉」ですし、食べられました。 後からその部位を聞いて、気分が悪くなりましたが…。 こんな私ですが、モツを克服出来る方法はあるでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 【もつ鍋】牛モツと豚モツ、柔らかいのはどっちですか?

    一人暮らしを始めたばかりの者です。 今度、部屋でモツ鍋パーティーをしようかと思っているのですが、みんな『柔らかいのがいい』と言っています。しかし、牛モツと豚モツのどちらが柔らかいのか分かりません。スーパーの店員さんも分からないとの事… どちらが柔らかいのでしょうか? またダシは『モツ鍋も素』を使うつもりですが、モツそのものは買ってきたのをそのまま鍋に入れても良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • もつ(ちりとり)鍋のスープレシピ

    もつ(ちりとり)鍋のスープレシピを探しています。 市販のスープだとおいしくありません。 専門店の味がだせるレシピをご存知の方教えてください。