• ベストアンサー

CD-RWへの保存方法

ワードで作成した文章をCD-RWに保存しようとしたところ、「このファイルは読み取り専用になっています」とでて保存ができません。 どのようにすればよいのでしょか??? 早急に回答いただけると非常にたすかります。どーかよろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.4

それって、CD メディアに入っている元ファイルを、Word で呼び出して、 同じ名前で「上書き保存」を行なっていませんか? 「上書き保存」ならば、元ファイルへかぶせて保存するわけですから、 この場合、当然、CD 上へ改めて保存(書き込み)をしようとしている状況です。 とりあえず、もう一度、そのファイルを CD 上へ保存(書き込み)したかったなら、 「新しい名前を付けて保存」してみてはいかがですか? それでもダメだったなら、その保存場所をいきなり CD へ指定するのではなくて、 マイドキュメント内でもどこでも良いので、そこへ仮に保存して下さい。 その後、WindowsXP などの書き込み機能を使って、CD メディアへ保存して下さい。 ところで、CD メディアでも DVD メディアでも、 一般にそれらメディアを「フォーマット」して使用することはありません。 お店から買って来たメディア、そのままでお使い下さい。 一部の特殊な書き込み方式の「パケットライトソフト」を使用するときのみ、 あらかじめメディアに「フォーマット」を行なってから書き込むだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

それって今まで保存できていたけど、今回初めて、「このファイルは読み取り専用になっています」となったのでしょうか? そうでなければ、フォーマットしなくてはなりませんよ! http://www.mita.cc.keio.ac.jp/manual/nt/dlafmt.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#150436
noname#150436
回答No.1

読み取り専用ならファイルを右クリックして読み取りのところのチェックを外せば解除されます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#150436
noname#150436
回答No.2

読み取り専用ならファイルを右クリックして読み取りのところのチェックを外せば解除されます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CD-RWの上書き

    エクセルやワードで作成したものを、CD-RWに保存をしてそのファイルを上書き保存しようとすると、読取り専用になっているとメッセージが でて保存できません。プロパティを見ると空き容量が0になっております。多分変な設定をしてしまったと思うのですが直し方がわかりません。CD-RWの上書きが出来るようにするにはどうしたらよいでしょうか?

  • CD-RWに保存してあったファイルが開けません。

    CD-RWに保存してあるワードパッドドキュメントってファイル?なのですが、最近までは見れていたのに急に開けなくなりました。 ファイルを開くと「○○○の読み取り中に予期しないエラーが発生しました。」と出ます、これはCD-RWが壊れてしまってファイルも壊れたのでしょうか? 大切な文章とかの入ったファイルなので、どうしても開きたいのですが方法が分かりません、このCD-RW以外に どこにも保存していない為 困っています。 どなたか、このファイルの開き方?直し方?がわかる方 教えて下さい。

  • CD-RWに・・・

    ワードで書いた文章をCD-RWに保存しようと思いクリックすると、「保存できません。フォルダが読み取り専用に設定されています」と出ます。 なのでプロパティを開き属性を見てみても、読み取り専用にチェックはしてありませんでした。 どうしたら良いのでしょうか?

  • 一太郎12の文章をCD-RWへ保存

    一太郎12を使用していますが、CD-RWへ保存しようと思ったらファイル名が不適切となってしまいます。CD-RWには保存できないのでしょうか? 一太郎の文章をワードで出すと文字が上半分切れてしまいます。なぜでしょう?

  • CD-RW保存方法

    ワード2003作成した文書をCD-RWに保存したいのですが、うまくいきません。超初心者です。step by stepお願いします。

  • CD-RWで

    CD-RWに関して質問なのですが、RWは読み書き+削除が可能ですよね? XPを使ってるんですが、消したいファイルを選択して、削除の指示を出すと 「読み込み専用です。」と出て削除できません。 削除できないのですか? 違う質問なのですが、例えばワードで文書を作成している場合、上書き保存で書き込み出来ますか? 2点について解答お願いします。

  • Wordの文章をCD-RWに保存したい!!

    Wordで書いた文章をCD-RWに保存しようとして保存先にCDドライブ(F:)を選択すると「ファンクションが間違ってます」と出て、「フォルダ‘F:¥’へのアクセス権がありません。~」となってしまいます。 どうすればWordで書いた文章をCD-RWに保存できるのでしょうか?

  • CD-RWでの保存方法

    外付けのCD-RW、DVD-ROMドライブを購入し接続しました。 そこで、CD-Rに画像などを保存したのですが、 あとでその画像でいらないものなどを削除しようとしたら すべて読取専用になってしまい、削除できなくなってしまいました。 それに、フォーマットもできず大変困っています。 容量も限界になっています。 そもそも、CD-RWというのは、CD-Rで保存や、ファイルの編集などが できるものですよね?? CDの種類なども関係するのですか?? 大変、初歩的な質問で申し訳ないのですが、 できればCD-RWの概念から教えていただければさいわいです。

  • CD-RWへの上書き保存について

    Word文書をHD(マイドキュメント)からCD-RWへコピーすることには成功したのですが、FDみたいにWord文書を上書きで保存する事ができません。 各Word文書の読み取り専用のチェックははずしてあります。使用ソフトはDrag’n Drop CDです。 CD-RWでは、FDみたいにWord文書を上書きで保存する事ができないのでしょうか? アドバイス、よろしくお願いします。

  • CD-RWで文章保存ディスクの種類が、まちがってますか?

    ワ-ドで作成した文章を、CD-RW(CD-ReWritable)4x700MB で保存して、追加の文章を今日また、同じ作業をしようとしたら、「読み取り専用」という表示が出てしまいい追加保存ができませんでした。 ディスクの種類が、まちがっているんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 穴用の止め輪(スナップリング)の緊迫力の計算方法についての情報を探しています。
  • 止め輪の設計において緊迫力の計算が必要ですが、詳細な方法が見つからず困っています。
  • ねじりコイルばねを使用して緊迫力を計算する方法に関する情報を求めています。
回答を見る