• ベストアンサー

セローでマフラー出口周辺が黒いススで汚れています。

ZX6RRの回答

  • ZX6RR
  • ベストアンサー率16% (7/43)
回答No.3

私もかつてセローに乗ってましたが、確かに排気口が黒くすすけやすい傾向がありました。 前の方が言ってるようにエアクリの汚れが気になるところですが、調子が良くても排気口はすすけやすいモデルかもしれません。

関連するQ&A

  • マフラーにすすがつくのですが・・・

    平成6年のミニカに乗っていますがマフラーにかなりススがついて気になっています。オイル交換、プラグの交換もしていますが夏でも燃費が11km/lとよくありません。走行距離は4万5千キロくらい、マニュアル車です。特に急発進とかもあまりしません。燃料が濃くて不完全燃焼しているという話を聞いたことがありますがそういう場合どうすればいいのでしょうか?

  • マフラーのススについて

    最近マフラー内のススの付き方が気になります。 マツダ MPVのターボですが、エアクリ、ECU、マフラー、プラグ、スロコン、EVCなどライトチューンですが、燃調に問題ありでしょうか? ノーマル普通走行して300キロ走らない位でマフラー出口の内側が真っ黒になります。 異常ありでしょうか?

  • 銅製の切符? これが何か教えてください。

    http://photos.yahoo.co.jp/ph/shiryoubunko/lst?.dir=/c592&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ ↑これが何かお分かりの方(いつごろのもので、いったいどういう趣旨のものなのか、など)、教えてください。

  • ヤマハ セロー250の「慣らし運転」について

    ヤマハ セロー250(ツーリングセロー)を注文したのですが 先輩ライダーにご教授願いたいのですがセローの最適な「慣らし運転」の方法を教えてください ・急発進、急加速、急停車をせず、エンジンはノッキングしないように心掛け、60キロ以上は速度を出さず、5000回転以上は回さず、空ぶかしは一切せずにすればいいのでしょうか? ・走行距離1000キロまではオイル交換を300キロ毎にするつもりですが200キロ毎がいいでしょうか? ・「慣らし」中のオイルは「部分合成油」で大丈夫でしょうか?車の整備をする時は絶対100%化学合成油しか使わないのですが「慣らし」中は部分合成油で十分でしょうか?おススメのオイル、「慣らし」中のおすすめ粘度はありますか? ・「オイルドレンボルト」に磁石がついた商品を探しているのですがどの商品(バイク用品)も磁石の「ガウス数」が書いていなく、どれがいいのか、わかりません、おすすめを教えてください ・「慣らし」中に装着、使用した方がいい製品はありますか? オイル添加剤「ZOIL」を入れようかなと思っているのですが「慣らし」中は添加剤なしがいいでしょうか? 大事に大事に乗りたいのでご教授お願いします。

  • この着物に合う帯はどれですか?

    友人の結婚式に着ていくのですが、青緑色の着物に合う帯を迷っています。着物に詳しい方、教えてください。26歳既婚者ですhttp://photos.yahoo.co.jp/ph/atsuyuu1028/lst?.dir=/5192&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/atsuyuu1028/lst%3f%26.dir=/5192%26.src=ph%26.view=t

  • コンクリートのハッチングパターンについて

    使用しているCADのデフォルトに↓のようなハッチングパターンがあります。 これはコンクリートでしょうか? http://photos.yahoo.co.jp/ph/masa5346/vwp?.dir=/2746&.src=ph&.dnm=8295.jpg&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/masa5346/lst%3f%26.dir=/2746%26.src=ph%26.view=t もし違う場合、こんな感じだよ。 という画像を見せて頂けないでしょうか。 ネット上で、”コンクリート ハッチング”と検索しても、絵が出てこないので、迷っています。 宜しくお願い致します。m(_ _)m ハッチングパターン http://photos.yahoo.co.jp/ph/masa5346/vwp?.dir=/2746&.src=ph&.dnm=8295.jpg&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/masa5346/lst%3f%26.dir=/2746%26.src=ph%26.view=t

  • これはなんですか?

    この写真の造形物は何か教えてください。 http://photos.yahoo.co.jp/bc/y_ayuayu/lst?.dir=/806&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/

  • 美術の「石膏モデル」の正式名称が知りたいのですが・・・

    これの名前教えて下さい。 ヤフオクに出品しようと思うのですが名前が分かりません、どなたか教えて下さいませ。 ↓ http://photos.yahoo.co.jp/ph/saosaosao2006/vwp?.dir=/4439&.src=ph&.dnm=f189.jpg&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/saosaosao2006/lst%3f%26.dir=/4439%26.src=ph%26.view=t

  • この溶接記号は何でしょうか?

    下記の溶接記号は何を指しているのでしょうか? すみ肉に”横棒”が追加されているような感じです。 http://photos.yahoo.co.jp/ph/masa5346/vwp?.dir=/6cf8&.src=ph&.dnm=8dd1.jpg&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/masa5346/lst%3f%26.dir=/6cf8%26.src=ph%26.view=t 昭和50年代に作成された図面に記載されています。 最新のJIS Z 3021を確認しましたが載っていません。 宜しくお願い致します。 http://photos.yahoo.co.jp/ph/masa5346/vwp?.dir=/6cf8&.src=ph&.dnm=8dd1.jpg&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/masa5346/lst%3f%26.dir=/6cf8%26.src=ph%26.view=t

  • この鳥の名前を教えてください

    ちょっと見づらいものもありますが、剥製の写真をアップしています。 朝鮮半島に生息している鳥だそうです。 で、以前名前を聞いたんですが忘れてしまいました。 名前がわかれば教えていただけますでしょうか? よろしくお願いいたします。 http://photos.yahoo.co.jp/ph/ahilusanmm/lst?.dir=/3510&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/

    • ベストアンサー