• ベストアンサー

家屋補強工事

robocutの回答

  • robocut
  • ベストアンサー率35% (157/438)
回答No.3

HPが有りました。hima-827さんも私も考えすぎの様です、HPを見る限り壁と壁の間に有るような柱に施行は行わず、marc1さんの言うように天井裏と屋根裏そして床下と入れる範囲内で施行出来る物を補強するようです。HPによると25坪位で80~90万円で1~3日で施行できると書いてあります。marc1さんが言うように補強でしかないようです。でもHPにユーザーの声、みたいのがあって施行したら以前より振動が減ったと有りましたが本当かな・・・ hima-827さんHPを参照してみてください。

参考URL:
http://www.sanix-net.com/
hima-827
質問者

補足

わざわざ調べて下さって、本当にありがとう御座います。 構造的に、四隅の柱が非常に重要だと思います。 また、通し柱の補強が一番大切だと思いますが、そこへ、はいつくばって、行けるのですかね。

関連するQ&A

  • 2×4の家の耐震補強工事

    2×4の家は耐震補強工事はできるのでしょうか? 築25年くらいなのですが、壁にひびが入っていたりと心配です。普通の木造建築の耐震補強工事はいろいろ聞きますが、2×4については聞いたことがありません。どのような会社がいくらくらいでやっているのかもできれば知りたいです。

  • 地盤補強工事

    木造二階建てから木造3階建てに家を建て替える のですが 地盤調査の結果 地盤補強工事をした ほうがよいとの結果がでました 施工業者がいうには 保険機構の問題うんぬんで 現状で設計されている基礎工事でもいいと言いますが この 地盤補強工事はやらなければならないものでしょうか 大阪 八尾市 築30年の家の建て替えです

  • 耐震補強

    先日、木造住宅のリフォームに伴い耐震補強の物件を担当しました。しかし大工の手があまり良くなく、金物が正しく取り付いているか、疑問に感じ、正しい取付方法を調べている所です。教えて頂きたい事は、柱・横架材に新たに筋交いを入れましたが、少しすいている状態(2mm~10mmまで)で筋交い金物(2倍)を取り付けているのですが、それでも正規の耐力は期待できるのでしょうか?あと構造用合板で耐力を出す壁がありますが、その壁に給水・給湯配管の穴を2箇所あけてあるのですが、それでも正規の耐力が出るのか疑問に感じています。色々と調べましたが、筋交いの隙間・構造用合板の欠損について書いてある資料がなく、何か資料があれば教えていただけますでしょうか?細かいことですが宜しくお願いいたします。

  • 耐震補強工事の場合、外壁を壊しますか?

    築12年の木造2階建てです。今回、外壁を塗装することにしました。 少し値の張る耐久年数の高い塗料を使う予定ですが、 先々、耐震補強工事をしたとき、もし外壁を壊すようなことがあれば、 せっかく塗装しても意味がないので、 耐震補強も含めて塗装についてあらためて考え直そうかと思います。 耐震部分で不安があるのは、1階の17畳長方形のLDKです。 庭に出るところがサッシ4枚分ガラスになっているので、 その分、壁がありません。 こういう場合はどのような補強工事になるのでしょうか。 塗装を頼むリフォーム会社は、耐震工事は扱っていません。

  • 耐震補強

    先日から、木造住宅のリフォームに伴い耐震補強の物件を担当しています。しかし大工の手があまり良くなく、金物が正しく取り付いているか、疑問に感じ、正しい取付方法を調べている所です。教えて頂きたい事は、柱・横架材に新たに筋交いを入れましたが、少しすいている状態(2mm~10mmまで)で筋交い金物(2倍)を取り付けているのですが、それでも正規の耐力は期待できるのでしょうか?あと構造用合板で耐力を出す壁がありますが、その壁に給水・給湯配管の穴を2箇所あけてあるのですが、それでも正規の耐力が出るのか疑問に感じています。色々と調べましたが、筋交いの隙間・構造用合板の欠損について書いてある資料がなく、何か資料があれば教えていただけますでしょうか?細かいことですが宜しくお願いいたします。

  • 耐震の補強で悩んでます。

    木造家屋の耐震診断を受けました。 入り口の開口が大きいのが最大の問題点で、建築士さんからは「この開口部に門型の補強を入れる。その為にサッシ部分は全部壊してやり直しになる。」と言われました。 入り口はサッシ4枚の引き戸が中央の壁を挟んで2組並んでいます。 右側は駐車場で、こちら側の戸は全部左側に引き込めるようにレールが通しで引かれています。 左側は普通の4枚引き戸です。左右とも欄間有りです。 網入りガラスでサッシはブロンズ色です。 想像をはるかに上回る大事になりそうで、ものすごく躊躇しているのですが、幾らくらい掛かるものでしょうか? 又、左右の開口部を合わせると、約7メートルありますが、通しで門型補強を入れることは可能でしょうか? 将来のことを考えると、通しで補強を入れたいと思うのですが。

  • 耐震工事・・・基礎補強について

    この度、自宅の全面リフォームを行うに当たり、併せて耐震工事もすることになりました。 依頼先は、某大手メーカーさんです。 自宅は、築40年ちょっとの木造平屋建てで、約27坪ぐらいのごくごく小さなお家です(笑) 耐震工事の補助金を受ける前段階として、耐震診断を受けました。 まだ結果は聞いておりませんが、まず間違いなく1.0以下と診断されるはずです。 その際、『基礎が無筋コンクリートで、経年劣化かもしれないけど、気になる個所がある。基礎補強も行った方がいい。』と調査にきた人に言われました。 お恥ずかしいのですが、そこで初めて契約書をマジマジとみて、耐震工事が屋根材の軽量化と壁の補強だけの工事であったことに気づきました。 すぐに、担当の営業さんに電話をして、基礎の件を確認しましたところ、『基礎は既存のままで行きます。無筋ですけど、今のままで十分使えますし、耐震強度については、契約書に記載の工事で十分あると思いますので、心配しないでください。』とのことでした。 素人考えですが、無筋コンクリートって、弱弱しい気がするんです・・。 耐震強度は増えても、肝心の基礎が弱ければ、基礎と建物が外れちゃいそうな気が・・・。 アンカー打てばいいじゃんってものでもなさそうだし・・・。 たとえ、数字上は十分な強度があっても、足元が弱ければ倒れるじゃないのかな。 せっかく大金をかけてリフォームするのですから、後数十年は住めるようにしておきたいのです。 取りあえず、自分が働けなくなるぐらいまでは( ̄▽ ̄;) そこで、オプションで追加料金が発生することは十分に承知の上で、基礎補強をお願いしようかと思っております。 素人なりに考えた一番良さそうな方法としては、建物内側に打ち増しを行うことなのですが、どうでしょうか? 壁も床も触るので、建物の内側での補強が目立たず良いかなと。 その際、家じゅうのすべての基礎に行わなければ意味ないですか? 例えば、一番力のかかる部分中心に一部だけ行う、と言った具合です。 専門家の方のご意見をお聞き出来れば・・・と思います。

  • ALCの開口補強はどの職方が行う?

    当方木造中心でS造はよくしりません。 今回鉄骨ALCの壁にサッシの増設工事を依頼されました。 この場合ALCの開口補強のアングルは鉄骨屋さんにお願いするのでしょうか? それとも通常はALC屋さんが補強工事までが施工範囲なのでしょうか?

  • 床補強について

    在来木造住宅1階に書庫を設置する場合の床補強について、質問です。書庫の重量は1段当たりの耐荷重も計算するとMAXで2800kgになります。980kg/m2になります。その場合の補強方法を考えていますが、基準法では木造の床の耐荷重は180kg/m2とありますが、これは、束、大引き900ピッチ、根太(?角)300ピッチ、構造用合板1枚張りの場合の耐荷重ということでしょうか?根太のピッチを倍にした場合、耐荷重は倍になるのでしょうか?980kg/m2の場合の床補強の計算はどのように考えればいいのうでしょうか?

  • エアコン取り付け時の補強?

    壁が石膏ボードで、一般家庭用のエアコン10畳用を付けるとして 通常下地補強をしますか?(もちろんやるにこしたことはないですけど) 新築など以外で、 通常の木造の一般住宅で壁が石膏ボードの場合