• ベストアンサー

Exelんの使い方

初心者ですExelの操作が判りません、どなたか教えてください。 Aセル×Bセルの結果をCセルに反映。 方法 +Aセル*Bセル Cセルの答え  198,234,000 になります。 表を作った後で千円単位にしたく         198,234 したいのですが 表全体を変換する方法を教えてください。 無理ならひとつのセル毎でもよいのですが。          

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nue-nue
  • ベストアンサー率56% (25/44)
回答No.3

千円単位にしたい範囲を選択し、以下のことをやってみてください 1.右クリック → [セルの書式設定]を開く 2.[表示形式]タブを選択する 3.[ユーザー定義]を選択肢、[種類]という文字の下にある入力欄に「###,###,」と入力する 4.[OK]ボタンを押し、書式設定を閉じる

botsupapa
質問者

補足

有難うございました。 見事出来ました。 100,000,000 - 100,000 になりました。

その他の回答 (4)

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21354)
回答No.5

ええと、千円単位ですよね。でしたら 「書式」「セル」の「表示形式」タブで「ユーザー定義」を選択、 「種類」欄に #, と記入してみてください (読みやすくするためにわざと全角で書いてます。入力の際は半角で  入力してください) そうすれば、表示される数値だけ「千円単位で四捨五入した値」に なります。

botsupapa
質問者

お礼

有難うございました。 早速やってみました、千円以下を消す事が出来ました。 しかし100万単位のカンマが消えてしまいました。 でも参考になりました。

  • hirorin00
  • ベストアンサー率50% (446/884)
回答No.4

はじめまして セルを選択して右クリック→セルの書式設定で表jけいしきを「ユーザー定義」にして「0,」もしくは「0,"千円"」にすればOKです。

botsupapa
質問者

お礼

有難うございました。 早速やってみました、「0,」千円以下を消す事が出来ました。 しかし100万単位のカンマが消えてしまいました。 100,000 - 100000 「0,"千円"」- 100000千円となりました。 100,000こう言う表示にしたかったのですが・・・ でも参考になりました。

  • sfx123
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.2

セルの書式設定では無いようなので自力で割り算するしかありません。

noname#203429
noname#203429
回答No.1

=A1*B1/1000です。

botsupapa
質問者

お礼

ありがとうございました。 早速やってみます。

関連するQ&A

  • EXELで複数のセルに一致したものを探したいです

    こんにちは。 EXEL初心者です。EXELの関数について教えて下さい。 下のような2種類の表があるとして、 表1(全在庫データ)  仕入CD 型番 JAN  販売数  1 1001  A-1 ******1    2 1002  B-1 ******2 3 1003  C-1 ******3  1 4 1004  D-1 ******4 5 1005  E-1 ******5 ・ ・ ・ 表2(販売実績データ)  仕入CD 型番 JAN  販売数 1 1003  A-1 ******1  1 2 1004  B-1 ******2  2 3 1003  C-1 ******3  1 4 1002  D-1 ******4  1 5 1001  E-1 ******5  2 商品CD、型番、JANのすべてのセルが一致する商品の販売数を 表1側の販売数に反映させたい場合どのような関数を入れれば良いでしょうか? ひとつのセルの一致だとVLOOKUPでいけますが複数セルだとどうしたら良いのかさっぱり分かりません。 詳しい方、ご教授頂けると幸いです。

  • EXEL関数またはマクロでA,B,Cを数値に変換してその和を出すには

    EXEL関数またはマクロでA,B,Cを数値に変換してその和を出すには こんにちは。EXEL関数をほとんど使ったことがない初心者です。 各人に対してA,B,C,Dの評価が複数ついている、下のようなデータがあります。      1 2 3 4 5 6 7 合計 山田太郎 A A B B C A D 28 山田花子 B C B C D A C 24 . . .   これをA=5、B=4、C=3、D=2と変換し、さらにその数値の和を"合計"セルに表示させる方法を教えていただけないでしょうか。 自分なりにいろいろ調べてみたところ、IFやVLOOKUPを用いてA,B,C,Dを個々に数値に変換して、さらにそれを足すという方法まではたどり着きました。 しかし、変換と集計をいっぺんにできたらいいなと思っています。 それについても調べてみたのですが、なかなかよい方法がみつかりません。 方法や、考え方のヒントや、調べ方のヒントや、またはそんなことはできないというご指摘でもかまいません。 なにかアドバイスいただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • EXEL 最大値を太くするには?

    EXELで範囲の最大値の文字を太くするには 方法がありますか? どこか別のセルに書き出すのではなく    A  B  C  D  E 1  20  30 42 50 35 とあった場合 セルD1  50 の文字を太くしたいのですが よろしくおねがいします。

  • EXELでA,B,Cなどの成績を4,3,2に自動変換

    EXELで成績などをつけたいのですが A,B,Cとでた成績を人間があたまで4,3,2に換算するのではなくEXELにA,B,Cと打った時点で違うセルなどに4,3,2と出力させるにはどうしたらいいのでしょうか?

  • exelのデータ照合

    exelで作成したデーターで、以前作成したデーターと照合、差異を行いたいのですが、以前作成したexel表と今回作成したexel表の2つの表を突合せが出き、相違箇所を示す関数か、他に簡単に出来る方法は無いでしょうか。 それぞれの表には、縦A列に品名・縦B列に型番・c列に数量・・・・と 記入されておりそれぞれの表の品名、型番は、同じような品名、型番が 記入されてます。 方法をご存知の方、至急、お知らせ下さい。 宜しくお願いします。

  • ExelでセルC1に=B1-A1と入れると#NAME?と表示されます、

    ExelでセルC1に=B1-A1と入れると#NAME?と表示されます、A1、B1に数値を入力しない時、なにも表示しない、方法をお願いします。

  • EXELで条件抽出をしたい…

    教えて下さい。EXELで作った下のような表(データ)がありその条件に合う人を抽出したいんですが…       A   B   C   D 1 Aさん 1234  2345  3456  4567 2 Bさん 6788  1234  5556  7778 3 Cさん 7788  7778  5443  7789 A~Dのセルにランダムに並んだ数字を入力している(ここでは、番号(1234)と入力している)人を関数を使い一発表示したいんですが。  A列だけに1234という数字を入力している人を抽出し、条件にあえば「○」という表示をできるようにはIF関数を使いできましたが、 AさんのA列、B列、C列全てを検索範囲に入れた、(たとえば「1234」と入力しているなら「○」等で表示(抽出)したいんですが…それができる関数を教えて下さい。列ごとしかできないのか…??? 分かりにくいですか? (^_^; 宜敷お願いします。

  • EXELでセルの色を投影するには?

    初歩の質問で申し訳ありません。 EXEL上で例えばA1のセルの色が赤であった場合 任意のセルを(例えばC10)関数かマクロでA1のように赤にする方法は無いでしょうか? 多数のセルの色をA1を変えることで変えたいのです よろしくお願いいたします

  • WordのテキストデータをEXELに

    Wordのデータ形式が左詰めで、 1行目 名前 2行目 住所 3行目 TEL . . . と言う様に1件のデータが3行で名前、住所、TELと規則的に並んでいます。このようなデータをEXEL等に読み込ませる時、 セルA  B    C 名前  住所  TEL . . . . . . に変換させたいのですが、どうすればよろしいのでしょうか。教えてください。

  • exel に詳しい方、お願いします。

    こんにちは。 exelに詳しい方、初心者の私にお願いします。 質問(1) exel で平均(average)を出しました。 その数値を別のセルにコピー、貼り付けをしたら、 「#REF!」というメッセージが出てしまいました。 ・・・と言うことは、コピー、貼り付けはできないのでしょうか?。 できるのであれば、どのような方法でしょうか? 質問(2) いくつかの平均値を足して、「平均の平均」というような計算をしたいのですが、 そのようなことは可能でしょうか? つまり、(平均76+平均82+平均90)÷3= というような計算です。 無理でしょうか? 以上の2つの質問です。 詳しい方には、アホみたいな質問かも知れませんが・・・ スミマセン。お願いします。

専門家に質問してみよう