• ベストアンサー

DTSをキックする

ASPからDTSをキックするにはどうしたらいいのかを調べています。環境は2003サーバになります。 また、ストアドプロシージャから、VBスクリプトから、batファイルから、DTSをキックする方法も知りたいと思っています。ぜひ、アドバイスを頂けませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • driverII
  • ベストアンサー率27% (248/913)
回答No.2

(^^; 先ほどの参考URLにASPからのもありました。

参考URL:
http://support.microsoft.com/kb/252987/JA/
fabu
質問者

お礼

ありがとうございます。 試してみたいと思います。

fabu
質問者

補足

Set objCmd = Server.CreateObject("ADODB.Command") objCmd.ActiveConnection = cnnCommonAsSA objCmd.CommandType = adCmdStoredProc objCmd.CommandText = "SP_name" Erase prm set prm(0) = objCmd.CreateParameter("userID", adVarChar, adParamInput , 10, CStr(strUserID)) set prm(1) = objCmd.CreateParameter("genre", adVarChar, adParamInput , 6, CStr(strGenre)) For i = 0 To UBound(prm) If Not IsObject(prm(i)) Then Exit For End If objCmd.Parameters.Append prm(i) Next objCmd.CommandTimeout = 60 * 60 On Error Resume Next Err.Clear objCmd.execute

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • driverII
  • ベストアンサー率27% (248/913)
回答No.1

参考URLにて、VBアプリでDTSパッケージを実行することは出来ると思います。 VBアプリをコマンドラインから実行できるような形にして、 そのアプリをbatファイルから呼べば、batファイルからDTSパッケージを実行できますね。

参考URL:
http://support.microsoft.com/?scid=kb;ja;323685
fabu
質問者

補足

なるほど、ありがとうございます。 ただ、VBアプリがない方が、VBが分からない私にとってはいいのです。。VBは無理です。。VBスクリプトから、batファイルから直接という方法はありませんでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DTSでCSVファイルを出力するさいのファイル名変更

    こんにちは、DTS初心者です。 ストアドプロシージャーよりパラメータを渡して DTSを起動しておりますが、 DTSでCSVファイルを出力するさいに、 その指定したパラメータのパスで出力したいのですがうまくいきません。 現状は、 Text File(Destinetion)のプロパティの ファイル名を 「@パラメータ名」としてます。 パラメータ名はグローバル変数として定義してます。 動的にファイル名を変えたいのですが 方法をご存知でしたら教えてください。

  • DTSパッケージでのVBスクリプト

    マイクロソフトSQLサーバーのDTSパッケージの中で、あるファイルの更新日を参照したいのですが、 VBスクリプトを使用して上記処理を行いたいのですが、どう記述したらよいか判りません。 File object関数というのがありますが、どうやって使うかがわかりません。 教えてください。よろしくお願いします。

  • SQL Server2005 スクリプトのソース抽出の仕方

    SQL Server2005があります。 ストアドプロシージャを1ストアド1ファイルで抽出したいです。 SQL Server Management Studioというツールでストアドのところで右クリックすると、 「名前を付けてストアドプロシージャをスクリプト化」というのはありますが、 やりたいのは、名前を付けずに、『ストアドプロシージャ名.sql』の形で1ストアド1ファイルで一括抽出です。 そういう事はできないのでしょうか?

  • ASPからSQL Server2000のストアドプロシージャーを利用したいのですが。。

    ASPからSQL Server2000のストアドプロシージャーを 利用したいのですが、記述の方法どのようにすれば いいのでしょうか? ストアドプロシージャーの結果をレコードセットと して、ASPの中で使用したいのですが。。。

  • データベースの移行

    テスト環境から本番環境のサーバーに、複数のデータベースを移行しようと思っています。データベースやテーブルやストアドプロシージャは必要ですが、データは必要ありません(あってもいいですが、データ量が多いので時間がかかりそうです)。 本番環境にデータベースだけ作成し、テスト環境のデータファイルと入れ替えるという手も考えたのですが、双方の環境でデータベースのファイルの位置が違うので、この手は使えませんよね。。。 そうなると他の方法としては手動で一つ一つデータベース・テーブル・ストアドプロシージャのスクリプト(スクリプト作成で作ったもの)を流すしかありませんか?

  • DTSパッケージを使用して。。。

    開発環境はSQLサーバー2000, vb6です。 数10万件のレコードが入っているテーブルのデータを、DTSパッケージを利用し、VB6のシステムよりテーブルのデータを全件テキストに書き出したいと思っています。 現状DTSパッケージを使用すれば処理が早いということがわかっただけで、宣言の方法すらわかっていません。 宣言~テキストに出力するまで、どのような流れでソースを書けばよいのでしょうか。。。 参考URLでもかまいませんので、ご教授いただけますようよろしくお願い致します。

  • SQL2008でSQL2000のDTS機能を引き継

    SQL2000環境からSQL2008環境へ変更予定です。 このお客様の環境がSQL2000のDTSを利用してbatやらvbsやらexeが多数動いており しかもDTSでスケジューリングされています。 SQL2008ではDTSは推奨していないとのことから、何か手段はないか模索しています。 Windowsのタスクでも良いのですが、DTSのようなログ出力ができないことと DTSのような一連の流れにならないので困っています。 SQL2008でジョブ管理のような機能がありますが、DTSのようにbatなどを登録する方法が 分かりません。 質問があやふやで申し訳ありませんが、何でも良いので知識を持ち合わせの方 教えて頂けると助かります。

  • MSアクセスのマクロ・モジュールを実行

    MSアクセスのマクロ/モジュールを.batバッチファイル、もしくは.vbsのVBスクリプトでキックさせたいと思っています。 こういった方法は可能でしょうか?ぜひ教えて下さい、よろしくお願いします。

  • ASP.netにストアドプロシージャが登録できない

    ASP.netにストアドプロシージャが登録できません。 SQLServer2000にストアドプロシージャを作成しASP.netにsqlcommandを作成。 sqlcommandのプロパティのcommandtypeをStoredProcedureとし、 commandtextにストアドプロシージャ名を入力すると このコマンドの新しいパラメータコレクションを作成しますか?と出てきて 「はい」とするとサーバー名選択画面となり、サーバー名を正しく入力し ログインID、パスワードも正しく入力、オプションも正しく入力したが OK押下後にプロパティの値が無効ですとなってしまい詳細を見ると ストアドプロシージャ***がデータベースに見つかりませんでしたと なってしまいます。 既存のストアドプロシージャはリンク出来るのですが、新規のものが このようになります。原因・解決方法を教えて頂きたく宜しくお願いします。

  • BULK INSERT でファイルが開けなくて困っています

    初めての質問なのでトンチンカンなこと言ってたらすみません。 SQL Server 2005のストアドプロシージャを使ってBulk InsertでSQL Server とは別のパソコンにあるcsvファイルをテーブルにインポートしようとしているのですが、「...を開けなかったので、一括読み込みできません。...アクセスが拒否されました。」とエラーが出てしまいます。ストアドプロシージャは別パソコンのVB2005からパラメータ(ファイルパス等)を与えて実行しています。 ファイルの保存先フォルダは共有にしています。 ちなみにSQL Server側のパソコンからストアドプロシージャを実行するとちゃんとインポートしてくれます。 パスワードや権限が関係してるんでしょうか? 長くなりましたが、よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • HPノートパソコンの通電についてお聞きします。電源ボタンが白色に点滅したまま電源が入らない状態のPCを所持しています。
  • 一年前は普段どりに使用できていたのですが先日に引き出しから取り出したところ電源が入らない状態になっておりました。
  • これはマザーボードが故障してしまったのでしょうか?もしくわDCジャンクの故障でしょうか?ぐらつきがありますが。バッテリーやメモリーを取り外し、しばらくしてから電源を入れなおしても同じ状態でした(バッテリーを外しての充電ケーブル接続時も同じ状態です)HP OMEN 17のゲーミングノートですがCOMSクリアすれば改善できますでしょうか?COMSの位置すら分からないので手の付けようがありません。分解し底蓋を取り外しています。改善できる術があれば教えてください。
回答を見る