• ベストアンサー

同居義母に改善してもらいたいのですが・・・

結婚と同時に義母と同居を始めて、1年になる者です。 普通の一戸建てですが、夕食だけが一緒のため、二世帯住宅みたいな感じで 割りと居心地よく過ごさせてもらっています。(朝昼は別々で、夕食は私が担当) 義母の性格も余計な干渉はせず、とてもいい人だと思いますが、やはり同じ屋根の下に住むと些細なことがいろいろ出てきます。 私が最近特に困っているのはゴミの分別です。 今年度から私の住む地域でも分別の仕方が厳しくなり、 間違った物が入っていると収集車が持って帰ってくれなくなりました。 そのため気をつけているのですが、義母の分別はハチャメチャなのです・・・。 生ゴミやティッシュがプラスチックゴミに入っているのは毎回で、その都度分別し直しているのですが こないだは割れたガラスが入っていたので手を切ってしまいました。 雑談ついでに、分別のチラシを渡して「できる範囲でお願いします」 とお願いしたことがあるのですがあまり変わりません・・・。 手を切ったときに主人がちょっとキツイ感じで義母に注意するよう言ってくれたのですが ちょうど夕食が始まったときだったため「はいはい、すみませんでした!」 と怒った風に言われて非常に気まずい食事になってしまいました。 他でも、私が言って改善されないことは主人に言ってもらおうかなと思っていたこともあるのですが、 (風呂で髪染めをした後、掃除をしてくれないので時間が経ったらなかなか汚れが落ちないこと等、共有部分の掃除に関することです) あんな気まずい思いをするのなら私が我慢すればいいのかもと思うようにもなりました。 義母と同居されている方々、言いにくいことや改善してほしいことなど、 どのようにして伝えられていますか? できるだけお互いが嫌な思いをせずに済む方法があれば教えてください。(そんなことはムリかもしれませんが・・・) よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

まず、義母さんに分別の仕方が厳しいと言う現実を理解できて自分でどうしたらいいか考えるチャンス(機会)をあげては如何ですか? そのためには、自分のゴミは自分で出す。と言う風にされては? そうすれば、義母さんもゴミを持っていってもらうにはどうしたらいいんだろうと考えなくてはいけなくなりますよね。 今の状態では、義母さんにはその現実が認識できないんです。ちなみに他人から言われて何十年間やってきたことを替えるのはとても困難がともなうと思いますよ。ですから、義母さん自身に現実をきちんと認識するチャンスをあげて、義母さん自身にどうするか決めさせるといいですよ。 質問者さんが義母さんの分もやっていたら何時まで経っても義母さんには現実が認識できないと思います。 義母さんにチャンスをあげてね。

soft234
質問者

お礼

義母の分は自分で出してもらうのはいい機会になるかもしれないですね。 地域の分別がまだ厳しくないときも、義父(今は他界)がすべてゴミ出しをやっていたと聞いたので、 義母にとっては本当、今さら難しい話だと思います。 ただ、それをまたどうやって言おう・・・というのが新たな悩みではありますが・・・。 また主人に相談してみようと思います。 ご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.2

こんにちは。 私も同居歴15年でしたから、 お辛いお気持ちはよくわかります。 さて、今回の分別の件は 職場の仕事がしやすい環境を作るという観点から 考えてみればいかがしょうか。 私は医療の専門職についており、 ご存知の通りに、小さいものから大きいものまで 薬品から医療機器まで職場に溢れかえっています。 それを複数の人間が間違いなく使うのですから ルールを決めてそれにのっとってしないと、医療事故の恐れがあります。 家庭でも同じです。 実際に分別が完全でないので 事故が起きているわけです。 気をつけて・・・だけでは 義母様の性分では、解決策にならないこともあります。 というのは、私がおおざっぱな性格で、 整理整頓が苦手ということもあります。 分別ちらしを渡すだけではなく、 実際に分別のゴミ箱を管理しやすい、使いやすい 情況に保つことが、早道です。 具体的には、例えば瓶などは、いったん外に出て ゴミ箱が後ろの方に隠れているのを、 上においているものを取り払って それから重いふたを開けて、瓶を入れる。 それから同じ動作を繰りかえす・・ これでは私のようなおおざっぱ人間には 「ええいめんどくさい!家の中のゴミ箱に入れておいて あとでしよう。」となるのです。 動作は一つだけにして、「ふたを開いて入れる」にしたら (さらに家の中にゴミ箱がある) 面倒な気持ちが生まれません。 そして構造化といって、ゴミ箱のふたに 大きく「瓶」「缶」「燃えるゴミ、紙、生ゴミ」 「プラスチック」「粗大ごみ」とシールを貼るのです。 イラストをつけるとさらにいいでしょう。 自治体の分別表も目の前に貼って、 このゴミが何に分別されるのか、すぐに解るようにしておきます。 またわからないものは、「とりあえずゴミ箱」というのもいいでしょう。 すると、「ええと、これは何のゴミ箱だったかな?」と考える手間が省けます。 私は洗濯や洗いあがった洗濯物をたたむのは 苦にならないのですが 昔から、たたんだ洗濯物を 引き出しに用途別に分けて入れるのが、苦手でした。 たたんだまま、積んであることも多かったです。 そこで、引き出しに用途別のシールを貼ってみました。 (○子、靴下、下着・・○夫、長袖シャツ・・・など) すると、引き出しに入れるのが苦痛でなくなったのです。 これは家事の効率化にもなりますし 「こうしたほうが、私も使い安そうなんで・・・雑誌に載っていたんです。」とでも言えば角が立ちません。 男性やお子さんの家事参加にも、一役買うことでしょう。 また言いにくいことや改善して欲しいことを どうやって伝えるか。 嫌な思いをしないように・・・。ということですが そういう方法はないと思います。 絶対に嫌な思いをせずに、丸く治めようなど思うと あなた様が全部腹の中に溜め込むことになります。 そうなると、心と体が病みます。 嫌な思いをしても、すぐに立ち直れるように 夫婦関係に全力を使うのです。 SEXレスで、同居だったら目も当てられません。 夫は親側につきますから。 夫を味方にするために、常に全力で夫婦円満に務めること これで舅、姑、小姑の雑音は気にならなくなります。 同居が大変でも 旦那さんが大事に愛してくれて 感謝してくれれば 乗り越えられると思います。 逆にどんなやりやすい義親でも、夫婦関係が悪いならば 同居の意味は「他人の親の世話係り」でしかありません。

soft234
質問者

お礼

同居15年とは大先輩ですね。恐れ入ります。 確かに義母は面倒くさがりやで整理整頓が苦手かもです。 でも、我が家のゴミ箱はそれぞれ大きくてペダル式で入れやすく、 間違えようがないような感じではあるのですが、義母からみると分かりづらいのかな・・・。 というか、プラスチックが何なのか把握してない感があります。 もうお手上げな感じがしてきました・・・。 主人は申し訳ないくらいに私の味方をしてくれるので、それが すごい救いになっています。 なるべくストレスを溜めないよう夫婦仲良くがんばっていきます。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

27歳結婚1年目の既婚女性です。 私も主人の母と結婚1年前から同居してます。今年の12月で同居して2年です。 産まれも育ちも違うの同士が同じ屋根の下に住むわけですから考え方の違いからぶつかるのは同然です。私も最近同居の難しさを知りました。 ある程度、嫁ぎ先のやり方に従事しなければいけないこともあると思いますが、常識的に考えておかしいときはご主人を通して言ってもらうほうが角がたちません。当然、義母としてのプライドがありますから嫁に指摘されると良くは思わないでしょう。私も自分で言えるときは「お義母さん、これはこうしたほうが良いみたいよ」みたいにざっくばらんな感じで言えば「あら、そうなの?知らなかったわぁ」って素直に受け入れてくれます。 また、うちの場合は以外に一般的にみんなが知ってることを知らないことが多く「え?お義母さんこんなことも知らないの?^^;」と思うことも多々有ります。しかしそこは子供に教えるように丁寧に教えたりすると相手も嫌な思いをせず理解してくれます。 言いにくいことはご主人を通して言ってもらうのが一番です。 「あなたから言ってよ」より「今日こんなことがあってね・・・」のほうがいいでしょう。お義母さんにとっては「自分で言いにくいことは全て息子に言わせる」みたいになっては気まずいでしょうから。 お互い良い嫁姑関係を築けるように頑張りましょう!

soft234
質問者

お礼

同じ立場の方からのご回答ありがとうございます。 私も自分で言えるときは言い方が重くならないよう「明るく軽く」を モットーに?しています。 主人に言うときも押し付けではなく、報告という感じの方がいいですよね。 幸い主人は私の意見をちゃんと聞いて解決しようとしてくれるので 精神的にも助かっています。 本当、お互いがんばりましょう。 周囲に同居の友達がいないのでなんだか励みになりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 義母が同居したいと言います。

    よろしくお願いします。 ずっと悩んでいます。 主人は一人っ子です。共働きの夫婦です。子供は中3高2の男の子二人です。 主人の実家の隣は義母の弟さん夫婦と妹さんが住んでいます。 義母は主人が可愛くてしかたがありません。 義父より大切に思っているのが、見ててわかります。 去年の9月に義母は肺に菌が入り、1ヶ月目入院しました。 義母は何回か入院しています。そのたびに、妹さんがお世話をしてくださいます。 妹さんは独身で、妹さんが入院をしたら、義母が面倒を見るという関係が出来ています。 私は仕事もあり、出来ることはしようと思っていましたが、妹さんほど出来ずに、退院したときに、このような事を言われました。 嫁がすることを妹さんが全部してくれてる。 早く同居したいわ~、待ってたら死んでしまうわ~と。 私はあまりのショックで言葉も出ず、すぐに、帰りました。 こんなことがあり、主人には同居は出来ないと伝えています。 それから、義母は要介護2になり義父が頑張ってみていてくださり、とても感謝しています。 義父も介護がしんどくなってきています。毎週土曜日は主人も実家へ行っています。 義父に負担がかかっているので、何とかしなければと思っていますが、何かアドバイスはお願いします! 私は、税理士になりたくて毎週学校へ通っています。主人も応援してくれています。 主人は3年後に今の会社を辞める予定です。本当は今すぐ辞めたいようですが、子どもが高校卒業するまでは、頑張ると言ってくれてます。 ただ、50歳で辞めても再就職は厳しいと思います。 私が早く税理士資格を取得して、家庭を支えて行こうと思っています。 このような状況なので、勉強を必死にして、早く取得を目指しています。 ですので、なかなか、実家へ顔を出せていません。 確かに世間から見たら、嫁の勤めは果たせていないかもしれません。 でも、私は自分の夢を捨ててまで介護は出来ません。 自分達の生活を守りつつ、出来ることをしていけたらと思っていますかま、主人は優しいひとなので、義母と同居して世話をしてあげたいようです。 介護は甘いものではないですよね? 私も主人が、大好きです。主人の思いを分かっているだけに、辛いのですが、同居はするべきなのでしょうか? 第3者のご意見をお聞かせください。お願いします。 長くなり、すいません

  • 主人が、義母との同居を…

    主人が「義母との同居は難しいことではない」と言います。私には同居はなかなか難しいことだとおもうのですが…。いろいろな立場様(旦那さま・奥様・義両親)の方の経験談や考えを聞かせてください。 ちなみに、我が家は主人・私・小さい子供が二人の四人家族です。私が義母との同居が困難だと思う理由はいくつかあり、 1、義母(義父とは離婚)は貯金がなくパートを転々としている 2、義家族(私の主人も含め)の結束が強すぎて、義母を助けるためなら何でもして周りが見えなくなる(我が家に貯金がなくなっても平気) 3、義母は掃除をしないし、だらだらとメリハリのない生活 4、主人は完全に義母の味方で、義母のことで揉めたときは「おれは(義実家の名字)の子だ」と、今だに自分は義実家が一番の家族のようです 5、義母は物腰は柔らかいけれど、息子(私の主人)に気付かれないような嫌味を言ったり、息子を味方につけるため、弱さをアピールしたり、お小遣い(それも2~3千円でタバコやお菓子代)をこっそり渡したりする 6、常識や考え方やマナーが違いすぎる(私と義母の) 7、義母は長男の彼女に車で送ってもらったり(私の産後の病院にも)、何でも人からもらおうとしたり、他力本願 8、とにかく息子(私の主人)を甘やかす 9、アレルギーのある孫(私の娘)にも勝手にお菓子をあげたり、汚い言葉使い(「泣いたらブスになるよ~」とか新生児に向かって「起きろ起きろ」とか) 10、義兄はニートで義妹は彼氏の実家に転がり込み、とても常識的には考えられない(義母のしつけを疑問に思う) 他にも細かいことがたくさんあるのですが、こういった事もどう思いますか?私の考えすぎでしょうか…。

  • 義母の行動について

    結婚して8ヶ月。主人の実家で義母と結婚当初から同居させてもらってます。 私と義母は仲がいいときは冗談も言い合い、洋服などの買い物、外出も主人を含めて3人で行きます。 ただ、私が義母との約束を守れなかったりするとひどい状況になります。 そのようなひどい状況の中でのことですが、以下のようなことがありました。 ・仲がいいときに、義母から洋服を頂いてたのですが、その服を持ってこい、返せと言われ返したところ、私の目の前でハサミで切り刻まれました。 ・夕食を作って、食卓にセッティングしても、いらないと言われたので、夕食後、義母の分は冷蔵庫にしまいました。ですが翌朝、冷蔵庫に入ってなかったので、尋ねたところ、生ゴミに捨てたと言われました。自分も食費を出しており、自分の分として取り分けられたノルマなのだから何をしても勝手であんたに何も言われることはない、と言われました。 その時の主人の言葉は 「洋服を切った方の、ご飯を捨てた方の気持ちがわかるか?考えろ。」でした。 そのあと、さらに関係が悪化し、私がそれらについて、すごく辛かったと泣いて主人に訴えたところ、ご飯を捨てたことについては、義母から、捨てたのはたった一回だけど、そんなにあなたに辛い思いをさせてすまなかったと謝って頂きました。私が主人に訴えたことで、主人が初めて私の気持ちに気づき、義母に伝えてくれたようです・・・ ただ・・・洋服については自分の所有物なのでハサミで切り刻んでもいい。それに一回しかしてない。だからそれについて私がグジグジ言うことがおかしい、とのこと。主人もそれには同意見のようです。 義母の言うことが、世間の常識なのでしょうか。私にとってはご飯にしても洋服にしても、回数の問題ではないのですが・・・それに洋服の件では正直、恐怖を感じました。私がこのように感じることが間違っているのでしょうか?

  • 同居の義母の変わった性格。限界です(泣)

    こんにちは。 主人の義家族と二世帯同居しております。 主人の義母について、相談させてください。 結婚8年目ですが、付き合っているころから、うちの母親は変わっている、お前とはうまくいかなさそう、と常々聞かされていました。 というのも、義母はまったく片付けられない、料理が出来ない、人付き合いが出来ない人。 家もまるでごみ屋敷、カーテンは真っ黒、掃除機さえも無いので、床は雪のように埃が。 主人には祖父母も健在ですが、あきらめて義母には何も言いません。 料理も全くできず 3食、インスタントラーメンか、買ってきたお惣菜、なんとご飯も炊きません! また、家族以外とは全くかかわらない人なので、付き合っている当初から(結婚8年目の現在も!) 私とは目をみて会話をしてくれたことがありません。名前も呼ばれません。 現在、子供が生まれたのを機に 主人の実家を改装し 1階と2階での二世帯同居を始めました。 食事等別なのでまだいいのですが、義母の性格が近くに住むようになり 気になってストレスで仕方がありません。 キッチンの生ごみを何日も放置しているのでそこにゴキブリが発生したり、トイレ掃除もしないため、改装まもないのに すでに1階トイレからはアンモニア臭が。 私も辛抱できず、そうじしようと何度も主人に相談しましたが、義母は自分のテリトリーに入られるのが嫌なのか、かたくなに拒みます。   また、身内以外は敵、と思うのか、嫁の私に対し、ものすごく敵対心むき出しにしてきます。 たまに我が家にお惣菜を分けてくれますが、必ず一人分、「○○(主人)の好物だから○○に食べさせて」とか、1階で一緒に食事する際、私だけ毎回おかずがなかったり。 息子が私に似てるのが気に入らないらしく「あんたの家系の顔つきじゃな。」と嫌そうに言われたり。 完全同居のかたにしたら贅沢ですが、一つ屋根の下という今の状況でさえたえられません。 義母の顔、姿を見るだけで、心臓がドキドキします。今は専業主婦で家に居るため、意識が義母に集中してしまうのもあります。 最近は、息子に笑いかける余裕もなくなってきました。 私自身も、小さい子がおり、完璧に家事をこなしているとはいえませんが、それでも主人や息子のため、栄養を考えたメニュー、また、アレルギーがでないよう、まめに掃除をしたり、布団をほしたり。 こういう私の行動さえ、義母はきにいらないようです。いい嫁ぶって・・・との事。主婦として当たり前のことをしているだけなのに。 義母はまだ50歳、不謹慎ですが、まだまだ長生きされそうなので、この先の生活、気が重いです。 なにかアドバイスいただけないでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 義母との同居について。

    現在妊娠8ヶ月の初妊婦です。主人が独身時代に建てた一戸建て(義父は早く亡くなっており、主人は長男。将来同居することを考え義母の部屋をつくり、資金面も多少援助してもらった家だそうです)に夫婦二人で住んでいます。ちょうど裏の土地に義姉(独身)も家を建てて住んでいます。兄弟仲が良いので、親のことも考えて二人で家の購入を決めたと聞いています。義母は車で往復1時間ほどの距離に一人で住んでおり、しょっちゅう裏の姉の家に泊まりに来ています。そのときお互いに顔をちょくちょく出す・・・という感じで、うちには泊まったりすることはありません。義母は田舎の人ですが非常にサッパリして嫁の私にかなり気を遣ってくれていますし、義姉も裏表がなく、年が離れているせいか可愛がってもらい、感謝しています。今のところはつかず離ず・・・といった関係かな?と思っています。 同居の話は結婚前からちらっと聞いていて「すぐにはできない・・・せめて何年かは夫婦二人でいたい」という話をしながら今日に至っていました。主人も「子どもが産まれるまでは親もしないんじゃないか」など、今すぐにとは言いませんが、今年になって度々義母の具合が悪くなっていることもあり、心配しているようでした。また義母も我が家が一番と言いつつ、先日「そっちに行ったら邪魔だよなぁ」と笑っていたので、きっと一緒に暮らしたいのだと思います。 私は義母を決して嫌いではありませんが、一緒に住むとなるとどうしても話は別で、食事の好き嫌いが非常に多いことなど(二世帯ではないので台所は同じになります)の他、自分の几帳面・神経質な性格などキリがないほど不安があり、正直同居はしたくありません。義親とは程よい距離にいるからうまくやれるのだろうとも思いますし・・・。 リビングの隣にある義母の部屋はほとんど使っていないので、赤ちゃんが産まれたあとお世話をするのはここがいいかなと主人に話したら「親が泊まりに来れなくなるからなぁ」と言ったので、「今は使っていないし、実際泊まりに来たことはないんだからいいんじゃない」と返すと「じゃあ一応聞いておく」→私が不機嫌になり→「家のスペースは全部使おう」と意見がコロコロ変化・・・。「正直、私は家を建てたあとにここに来たから、なんで自分の家なのに使える・使えない部屋とか、気を遣わなくちゃいけないのか分かんない」と話しました。私自身も義母の部屋ということには気を遣っていたし、それでも「子ども産まれるし部屋は使ってていい」と言ってもらえてたので・・・。主人は「家建てるのに資金出してもらったから俺も気を遣うし、強く言えないんだよ」と言ってきました。そのとき、同居してもこの人は絶対、自分の味方をしてくれない(義母に強く言えない)だろうし、これでは絶対無理だと思い「私は同居する自信ない。そのときは子ども連れて別に部屋を借りて、時々通うから」と伝えました。もともと無かった同居への自信が本当にゼロになりました。主人はやってみないと分からないじゃないと言い、その後はその話題には触れてきません。 義母の部屋(というよりこの家)がある限りこの問題は避けられないだろうと思いますが、自分は家を出る苦労をしたとしても、同居は絶対にしたくないという決意は固いです。今更こう考えてしまうのはルール違反なのだろうし、もっとよく考えて結婚すればよかったんだろうな・・・長男の嫁として最低だな、別れたほうがいいのかと考えては、眠れない日が続いてます。これから子どもが産まれてくるのに、すごく切ないし落ち込んでいます。ちなみに自分は20代半ば、主人は30代後半でもともと夫婦仲はすごく良いです。何かアドバイスをよろしくお願いします。

  • 体の悪い義母との同居ー家事分担について

    現在義母と同居してる20代専業主婦です。子供はおらず、主人と三人で暮らしています。結婚を機に同居を始めました。家はキッチン、風呂など全て共同の完全同居です。 これまで家事分担について明確な決まりを作らずにきました。しいて決まりがあるとすれば、洗濯だけは義母がさせてほしいとのことでした。(家で何もせずにいるとボケるかもと不安だからということです) そこで洗濯はお願いして、結婚当初は慣れない手料理を振るっていました。しかし、義母も炊事をやりたいのか(?)最近は毎日夕食を作って頂いております。夕食を作っている姿を見て、むしろお義母さんにお願いしてしまった方が、お義母さんにとっては嬉しいのではないか?と思うようになりました。また、私自身も自分のような新米がベテラン主婦の前で料理をすることに不安を感じ、最近では料理も義母がやっています。 何もしない嫁状態である現状について、焦りを非常に感じていますが、「私がやります」とも主婦歴の長い義母に対して恐れ多く言いづらく、思い切って言っても座ってていいよ、と優しく言われてしまいます。 しかし働いているならまだしも、専業主婦である立場として、家事をやらずに何の存在価値があるのか、何のためにこの家にいるのか…わからなくなってしまいました。 早いうちに子供が欲しいために、迂闊に仕事もできないし… やはり明確に家事を分担したほうが、少しはやりやすいのではないかと思い主人に話して三人で会議をしました。しかし、そんなものはわざわざきっちり分担しなくていい。家事をやりたいときはやる、できるときはやる、それでいいの。と言われてしまいました。きっと仕事を取られるのが、私と同じく嫌で、本人曰く出来るときは家事をやりたいそうです。 また重要なことですが、義母は体が悪くあまり思うように動けません。そんな状況で家事をさせているのもどうなんだろうか、と正直心配な部分もありながら元来キッチリした性格なので主人が体のためを思うから無理に家事をやらないでほしいと言っても家事をキッチリこなしてしまいます。 優しい義母なので、私は非常に慕っています。でも体のこともあるので、家事はきっちり分担したいと思っています。どのように言えば説得できるでしょうか?それとも我先にといわんばかりにでも、私が率先して家事をするべきでしょうか?

  • 同居中の義母について

    不妊治療の末やっと子宝に恵まれた30代後半の主婦です。 不妊治療のことは義両親とも 全く知りません。 現在義両親と同居してるのですが 先日つわりのこともあり 夫の口から義両親に妊娠報告をしました。 義父は70代で家で食べる程度の田畑を ライフワークにしてます。 義母は60代後半ですが・・・ 夫が義母に(私が)双子を妊娠しており 調子も余り良くないから 今までみたいに1日ゴロゴロじゃなく もっと動けよ(手伝えよ)というようなことを言いました。 普段義母は朝の味噌汁作りと犬の散歩 義両親の洗濯物・・・くらいで基本的に 家の家事は私が全般してます。 義母は片付けや掃除など「出来ん」と言ってますが 出来ないというより、汚くても気にならないし やる気もないという風です。 そんな義母の口からは「(子供が出来て) 良かったね。大事にしなよ。」と言いつつ 「しんどいからそんなに動けんし 私は自分の体が大事だから・・・」 と言うのです。それを聞いた瞬間 胸が詰る思いでその夜は眠れませんでした。 初めての妊娠でしかも双子。不安も大きい中 せめて義母の口から「出来ることは手伝うから」くらいの 言葉を期待してた自分が馬鹿だったかもしれません。 もしかして義母は孫が出来ないほうが 自分の今の生活崩れないので良かったのかも・・・ と思えてしまいます。 普段体調が悪く夕飯の支度が出来ない時でも 義母は自分と義父の夕食は用意しても 夫の分は何もしてくれず、私はいつもフラフラで 夫の夕食の準備したりしてました。 今朝もつわりで気分が悪いのに家事をしてた私に 目の前のテレビの内容について 「コレ○○??」って・・・ 目の前でげーげー気分悪くしてるのに そんなの知るかっ!って哀しくなりました。 しんどい・・と言い毎日テレビ観ては ゴロゴロしてる割に定期的に お友達といそいそと旅行に出かける義母・・・ 夫も余りにもグータラな義母に よく説教するのですが、まるで 母親が子供に説教してるみたいです。 どんなにしんどくでも、大変でも 義母には一切頼れないって思ってます。 でも、同じ屋根の下で顔をつきあわせていかなければいけないので 気持ちの整理がつかないのも事実です。 基本的に根っから義母のことが嫌いということでは ないのですが・・・ 私が求めすぎなのでしょうか??? 出来ればお姑の皆さんの意見を伺いたいです。 長文失礼しました。

  • 義母との同居に義妹からのお願い

     主人は兄妹の二人兄弟です。両方結婚し子供がいます。今子供たちは賃貸で義母の近所に住んでいるのですが、義母も高齢で一人も心細い、そして家賃がもったいないとのことで「同居」の話が出ました。主人は長男なので自分の家族が同居するものだと主張しています。義母の家はかなり古いので立て替えての同居になります。ただその話を主人から聞いて、話は家族内の納得で整ったと思い、このことを何気なく義妹に話すと、義妹たちも今すぐにでも義母の家に引っ越して、経済的に余裕が出るまで同居したいというのです。つまり数年間だけの仮住まいにしたいとのこと。しかもそれはすでに義母に伝えてあることだと言います。義母自身はどうしたいのかなどの自分の意見(本音)は絶対に話さない性分だそうです。  私たちの家庭は諸事情によりローンを組める時間が限られています。義妹の仮住まいはその時間を超えるものなので、短期間の同居を了承することはできません。また義妹家族には義母宅を建て替える余裕はないそうです。最悪、私たちに数年後どうぞと義母宅を渡され、ローンは組めず建て替えできない、義妹は違うところに義母を残して住み移るということが起きてくるかもしれないのです。  嫁の立場から何も言えない部分もあるのですが、話し合いを見ていても主人を含めお互いが自分を主張するだけに終始してなかなか話が進みません。このような場合、どんな解決法があるとお思いですか?  どんなアドバイスでもいいので、教えてただけませんでしょうか?   よろしくおねがいします。

  • 義母と同居しています

    こんにちは。 今気持ちが沈むばかりで困っています。 結婚15年、結婚当初から同居しています。 何でかというと、義母が年金受給資格がなく、1人では生活ができないこと。義父はすでに他界しています。 住まいは公共住宅ワンフロアです。 子供3人とで6人で生活しています。 若い頃は勢いで生活していたのであまり考えないようにしていた同居生活ですが、最近はとてもしんどいです。 子供もいるし、暗くなってちゃダメだと、 仕事したり、外出して気晴らししたり、それでもダメな時はカウンセリングに行ったりしてみたりしたのですが、心が晴れません。 ダンナにもどうしても辛い時は相談しましたが、経済的な理由から最後には我慢しろって感じで話がおわってしまうため、しばらくするとまた同じように言ってしまう事が多くなりました。 どうも、私と義母のパイプ役には進んでなってくれません。義母への不満を本人に伝える時もどうもやんわり伝えているらしくちゃんと伝わってないみたいで改善される事が少ないです。 義母は決して悪い人ではありません。ただ私の話(意見や希望)はハイハイと言っておきながら聞いてません。 義母自身は同居の経験がないからかもしれません。 私の実家も実は同居家族でしたがやはり色々ありました。 だから逆になんとかなるって若い頃は思ったのですが…考えが甘かったようです。 それなら実母に相談と言いたかったのですが、実母はその生活のせいでしょうか?精神的に病んでしまいアルコール依存症になってしまいました。 私もそうはなりたくない、いやならない!って思って頑張ってきたのですが、最近は不安ばかりです。  子供の学校の本部役員なども引き受けており、なるべく頑張っていきたいのに逆にこの事がネックになって失敗ばかりです。 どうしたら前向きになれるのでしょうか? 長文・乱文失礼いたしました。 よろしくお願いします。

  • 義母との同居・・・もやもや

    よろしくお願いします。 義母65歳、主人37、私29歳(来週出産予定です)と2歳になる子供と4人で暮らしています。 同居は2年目に入り、同居理由は私達の金銭的な問題等や義父の入院等です。 義父は昨年他界しました。 義母は私が働きに出た為、子供を9ヶ月から、現在に至るまで見てくれましたが、 とても元気の良い息子に加え、2人目の妊娠がわかると、2人目は自分で見なさいと、 言われていたので、退職をせざるを得ませんでした。 産んだのは私たちなので、私が見るのが当然ですが、見てもらえないのであれば、 同居の理由はないと、主人は言ってくれます(自分が祖母に預けられて育った為) (自治体では、家に見られる保育者がいれば、保育所では預からないようです) 義母は金銭的に困ってませんし、周りの未亡人友達が旅行に行ったりする話等をしますので、 私たちが居ないほうが自由に暮らせると思います。 そのほかにも、子供の面倒を見てもらうまでは、料理教室や体操教室・踊りにも行ってました。 ご近所の方にも、親戚の方も、どの人も義母は「いいひと」で通っています。 私もそう思おもうのですが・・・ 最近私が家に入り、ちくちくと気になるような事を言い出すようになりました。 もともとこだわりの強い人なので、そこらへんが疲れます。 こんにゃくは乾煎りしたほうがいい・麦茶の葉っぱは取り出したほうがいい(耳にたこ) ・義母の年賀状を作らないといけないのに(旦那が作っていると思っている)、子供が風邪でそれどころではない、と言ったり(熱も無く、元気) ・洗濯物は春→夏にかけて外に干すときは、近所の空き家(盆正月だけ持ち主が戻る)のほうが、 日当たりがいいので、もって行って干す ・全部ひっくり返して干す ・冷蔵庫の野菜室に入るものは・・・色々指定があり、先日はテレビを見てブロッコリーから 変なガスが出るから紙にくるんで、袋に入れる・・・等等です。 家は田舎なので大きめですが、私達は突然同居する事になったので、仕方の無いことですが、 たいていは旦那の部屋を使用してます。人を呼んだりする事は出来ません。 出来れば1フロアで食事をし、団欒を楽しみたいのですが・・・ ただの愚痴に聞こえるかもしれませんが、 やはりこのまま同居をしたほうが、よさそうでしょうか? 金銭的にも助かってますし、料理も上手、お掃除洗濯も勝手にやってくれてます。 でも、もやもや・・・するんです。

専門家に質問してみよう