• ベストアンサー

お腹を壊しました。食べやすい物を教えて下さい。

酷い腹痛で、2日ほど下痢が続きました。今日は下痢はとまりましたが、吐き気と頭痛があります。朝はおかゆで、こちらはなんともなかったのですが、昼のサンドイッチは、食べた数時間後には気分が悪くなってしまいました…。食のレパートリーが豊富ではないので、他に食べやすいものがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koebi
  • ベストアンサー率31% (613/1930)
回答No.4

お腹が痛い場合は繊維質のものなど腸の動きを活発化する食品は控えましょう。 あっさりとした温かい消化の良いもの、おかゆや素うどんをゆっくりとよく噛んで食べて、大丈夫そうならタマゴや白身魚、鳥モモ肉やササミなどを入れてください。 パンを食べる場合サンドイッチなどバターを塗ってあったり、マヨネーズを使っている、野菜を挟んであるようなものはさけてください。 下痢をしているなら白湯のようなぬるい水で水分を補給してください。 腹痛といっても原因によっては食事療法も違いますので、病院に行って医師の診断と指示にしたがうのがベストです。

noname#34943
質問者

お礼

他の回答者の方もおっしゃってましたが、サンドイッチはダメだったんですね…。今まで何を食べても平気で、2日も下痢が続くということも、食べたものでさらに具合が悪くなる事もなかったんです。 参考になります。ありがとうございます!!

noname#34943
質問者

補足

すみません、場所をお借りして追加の質問です。パイナップルは繊維質でしょうか…?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

わたしも今月初め、酷い腹痛と下痢で大変でした。 10日間ほど調子が悪かったのですが、 最初の2日ぐらいは食べるのが恐くて水分しか取れませんでした。 冷たい物はだめなのでポカリスエットをあたためたり、 はちみつを薄くお湯で溶いたり、 りんごをすって絞った汁を口の中で少しずつあたためながら飲んだり。 3日目ぐらいでようやくかぼちゃのポタージュやコーンポタージュを飲みました。 これは袋ごとあたためるだけのレトルトが売っています。 それからようやくお粥。 自分で作ったり、レトルトのお粥を使いました。 最初はお粥と梅干ぐらいでした。 6日めぐらいでようやく雑炊を食べました。 ニラはお腹にいいとのことなのでニラ雑炊を作りました。 だし汁にご飯を入れ、やわらかく煮て、お醤油で味付け。 それからニラを入れ、卵でとじます。 これを食べたら力が出ました。 そして治る予感がしました。 調子が良いようなら、雑炊に白身魚やお刺身を入れたり、 鳥のひき肉を入れてもいいと思います。 今まで何度もお腹を壊したことはありますが、 1・2日で治ってたので今回はどうなることかと思いました。 ご参考になればうれしいです。

noname#34943
質問者

お礼

大変参考になります。ニラ雑炊試してみます、ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • buzzzz
  • ベストアンサー率53% (26/49)
回答No.3

こんばんは。昨日テレビで放送していたのですが風邪の時には コーンポタージュスープがいいと言ってました。 理由は、エネルギー変換率が早くて体にすぐ取り込まれるからで スポーツ選手なども試合前には飲む人がいるとのことでした。 質問者さんの症状に合うかどうかわかりませんが、コンビニでも カップスープ形式なら色々種類が出ているので食べられそうなら 試してみては如何でしょうか。お大事に……。

noname#34943
質問者

お礼

ありがとうございます!!試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • poioro
  • ベストアンサー率20% (111/541)
回答No.2

お腹を壊したときにサンドイッチは、余りよろしくないですね。 私のお勧めは、魚のアラでダシ(ゼラチン)を取った「おじや」に、卵を入れます。 おかずは、白身の魚(消化の良いイトヨリなど)を、薄味で煮付けます。 ほうれん草のおひたしを、野菜として添えます。 熱々(アツアツ)のこれらのものをたっぷり食べてください。 これで、炭水化物、蛋白質、それに野菜のビタミンは、一応補えます。 下痢が止まって栄養の補給が出来てくれば、無理をしない範囲内で少しずつ食事の改善をしていきましょう。 基本は温かいご飯と偏食をせずに何でも美味しく食べることです。

noname#34943
質問者

お礼

大変参考になります。ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wonder99
  • ベストアンサー率28% (85/302)
回答No.1

温かいうどんはどうでしょうか? 消化もいいし、温まりますよ。 今年の風邪は嘔吐下痢症が流行っているようです。 熱はありませんか?一度病院で診察を受けた方が良いかも。 どうぞお大事に。

noname#34943
質問者

お礼

お心遣い、本当にありがとうございます!!試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • これで便秘解消!と思ったら毎回下痢に。なんで

    ひどい便秘で悩んでいました。一週間はざら。肌荒れて。顔色も悪いんでもうあかんと思っていたところ…ダイエットのために『おかゆ』を食べ始めたんです。 茶碗のごはんにお湯をかけるだけの即席なんですが。 そうしたら食べた1~3時間くらいのうちに、軽い腹痛とぱぱっとした下痢。完全な下痢ではなく、やわーい便が下痢特有のにおいとともに出るような程度です。なんとも、全くつらくはないのですが。 おかゆは今日で3日目ですが、食べた後の下痢は続いています。 一日二食でして、昼食べる際のおかゆの後に、下痢します。夜はなんともありません。 調べてみると、おかゆは下痢の治療食だとか。おかゆで下痢するとはどこにも書いてありませんね。 下痢。便秘よりはマシなんですが、下痢は栄養も共に流してしまうというので、困ってます。 なぜ下痢が起こるのか、どなたか何かご存知でしょうか?!

  • お腹が痛いのに便が出ません

    こんばんは。 どなたかわかる方お願いします。 おととい腹痛と風邪っぽい症状(微熱、頭痛)がありました。 次の日には風邪の症状はよくなっていたのですが腹痛が治りません。 下痢の時の様な痛みが数時間ごとに襲うのですが便が出ません。頑張って下痢が少しとおならです。しばらくすると痛みはよくなります。 吐き気もなく、食欲もあるのですが一体なんなんでしょうか…。

  • 吐き気や頭痛…

    5日前くらいに朝起きたら、もの凄い吐き気が来ました。そのあと腹痛がきて、貧血になりました。 昼ごろには腹痛は治ったのですが、次は頭痛が来てまた吐き気がしました。 その次の日にも貧血以外、全く同じ症状が起こりました。 そのまた次の日からは腹痛や頭痛の薬を飲み始めたので、腹痛は治ったのですが、頭痛は治らなくて、昼ごろから気分の悪さやダルさ、吐き気がきます。 それが5日間くらい続いています。 一番辛いのは吐き気です。授業中に気分が悪くなることがしょっちゅうで、集中出来ません。先生が喋る言葉が変に耳について気分が悪くなったり、自分で書いた文字や絵などを見て気分が悪くなったりという感じです。 また、体育で走った後は喉の奥で何かがつっかえている感じで、吐き気も頭痛も運動後が一番ひどいです。 親は病院に行ってみたほうが、というのですが、実際に吐くわけでもなく、頭痛も生活を妨げるほどのものではないので、病院に行かなくてもいいんでは…と思ってます。それに忙しくて病院に行く時間もありません。 このまま病院行かなくて大丈夫ですよね?それとも行った方がいいですかね? 長文失礼しました。

  • 病院に行くべきでしょうか

    膠原病でステロイドを飲んでいます。 25日の夕方4時くらいに食事をして、その1時間後くらいに激しい吐き気に襲われ何度は嘔吐しました。 その1時間後くらいには、腹痛でまた何度もトイレにいきました(下痢でした) しばらくその状態でこたつに入っていましたが、激しい悪寒に見舞われ、ベッドに入っても震えは止まらず、頭痛もしており、下痢もひどい状態でした。 その際、体温は39.8度でした。 翌日は熱は37度台で、吐き気もおさまっていましたが、腹痛、頭痛、倦怠感がひどい状態でした。 昨日はおかゆだけ食べました。 今日はのぼせた感じはしますが熱はありません。 しかし、水下痢は続いていて水分だけ摂っています。 今熱はないのですが、病院に行ったほうがいいでしょうか。

  • 下痢・腹痛です。なんの症状でしょうか。

    生ものは食べていません。 昨日の食事は朝コーヒーのみ、昼サンドイッチのみ、 夜豚肉の野菜炒め+ビール(つまみとしてレトルトの ミートボール、納豆)で、間食ありません。 11時の就寝後におなかに違和感を感じ始め、下痢が 始まりました。お腹も左側中心に絞られるような 傷みが左の胸あたりまでありました。 30分おきにトイレ、腹痛に苦しみ、午前4時に 市販の下痢・腹痛剤を飲みました。 2時間くらいうとうとして、下痢は収まりかかったの ですが、腹痛は残り、今度は吐き気がして、2回戻しま した。 「朝いちばんで病院へ」と想いながら2時間くらい寝て 起きたら、ほどんどの症状がなくなっていました。 少し下痢が残っているのかなという印象だけで、 腹痛、吐き気はありません。 文章から察するのは難しいことは承知していますが、 どのような病気(一時的?)と考えられますか。 あれだけ痛み苦しみがあったので、重い病気かと 思ったのですが、念のため、病院へ行ったほうが良い でしょうか。 または様子を見て、何らかの症状が出てから 行くべきでしょうか。

  • 続くお腹の不調

    元旦から水下痢で昨日から今日の朝にかけてピークで強い吐き気強いめまい腹痛水下痢でした。今はなんとかだんだんめまいなどはよくなっていますが、腹痛がだんだん強くなってきていて痛みがへそ周りからだんだん全体に広がっているようです。夜も元旦から軽くしか眠れてません。立つのも座るのも腹痛で五分も出来ません。トイレにいっても出ないです。出たとしても強い腹痛が来ます。お腹はパンパンに張ってます。空腹なのに食べられないのが辛いです。便が白ぽかったのでウィルス性かなと思い出し切ろうとはするのですが、あまり出ません。水分は沢山とってます。寝たきりで辛いです。腸炎だとは思うのですが、腹痛がとにかく酷くなるばかりです。寝てると鈍痛になります。こんなときはどうしたらいいでしょうか。どうしてこんなにお腹が痛むのに便がでないのでしょうか?支離滅裂ですが、よろしくお願いいたします。

  • 腹痛と下痢が何度も

    腹痛と下痢がひどいです。。 2日前の夜からなんですが、、 腹痛が襲い、下痢をしました。 下痢をしたら、腹痛はおさまりましたが、 熱がでてきました。風邪だと思い、発熱に効く薬を飲み 暖かくして寝ました。 寝ている途中、も腹痛が襲い下痢しました 朝起きても、まだ熱があり、また腹痛が襲い、下痢をしました。 朝、昼と正露丸を飲みましたが 腹痛が襲い、下痢をするが、1時間、2時間間隔で起きます。 下痢は最初のほうは量がありましたが、今はほんの少ししかでません。 夜になると熱も36度7分と完全に下がりました。 しかし 腹痛と下痢は1時間、2時間間隔で襲います。 この日ヨーグルトを一杯だけ食べました。 脱水症状にも気をつけ、お茶を結構飲みました。 次の朝は 食欲もあり、 おかゆを茶碗一杯食べました。 しかし、腹痛と下痢は収まりません。 今から、病院にいこうと思いますが、 この腹痛と下痢はやばくないでしょうか?

  • 現在腹痛と下痢と吐き気でベッドで寝ています。

    現在腹痛と下痢と吐き気でベッドで寝ています。 今日クレープ屋でU±A°?Tクレープとメロンソーダーをお昼ご飯にと友達と食べました。 それから腹が痛くなり、 食べて一時間ぐらいして酷い腹痛と吐き気と下痢になりました。 お腹が冷えたのかなと思い薬を飲み、寝ました。 そしていつもなら一時間ぐらいで腹痛はおさまるのにいまだに治らず苦しんでます。それに吐き気もします。これは食中毒でしょうか… 辛いので吐き気、腹痛の治りかたを教えてください。

  • 納豆はおなかに悪い?

    納豆は万能な健康食だとおもってましたし、胃腸炎が少し落ち着いた段階で納豆を食べたら腹痛と下痢がぶりかえしてしまいました。(その前のおかゆは大丈夫だったのですが) 納豆って消化に悪かったりしますか? あと胃腸炎のときに食べたらダメな、一見「健康によさそう」「消化によさそう」って思っちゃう食材があったらおしえてください。

  • お腹の調子が悪い。

    先週の火曜日の夜に、激しい腹痛・下痢・吐き気がありました。熱はありませんでした。その次の日の朝から腹痛や下痢か軟便が起こるようになりました。お腹はすいてるけどお腹が痛いこともあります。ご飯を食べるとお腹が痛くなるのでまともなご飯を食べれていません。 朝から痛いので1コマ目の授業に出れなかったり、一日休んだりしてしまいました。 病院に行こうと思ってるのですが何科を受診したらいいのかわからず質問しました。

【MG6230】黒が印刷されない
このQ&Aのポイント
  • 【MG6230】黒が印刷されない不具合の解決策をご教示願います
  • 【MG6230】黒が印刷されない理由とは?問題解決に向けた対処方法を紹介
  • 【MG6230】印刷時に黒色が出力されないトラブルへの対処法を解説
回答を見る

専門家に質問してみよう