• ベストアンサー

SC-32KIユーティリティ SSIDについて

現在SC-32KIとRT200KIをつかってるんですけど。 SC-32KIユーティリティを開くとSSIDにRT200KI以外に000D0B03B712が存在するのですが、これは他人なのでしょうか? 存在したりしなかったりするので・・・。 セキュリティーが問題あるのでしょうか? どうすればSSIDを自分のものだけにできるのでしょう・・・? また、PLALAを使用してるのですが、たまにダイヤル接続しますかとかでるんですが、それをなくすにはどうすればいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akiri0
  • ベストアンサー率38% (266/699)
回答No.1

ご自身の無線LANのアクセスポイント以外で、 近くにアクセスポイントがあれば、そちらのSSIDは 表示されます。 セキュリティの設定を行わないと、どなたでも 利用することができるので、WEPやMACアドレス フィルタリングを設定することで、他の人が使えない 様にすることが可能です。 詳細はマニュアルを確認してください。 また、ダイアルアップは、インターネットのプロパティの 接続のタグより、ダイアルしないにチェックをいれることで 回避できます。

ulimiru
質問者

補足

ダイヤルアップはできました。 マニュアルをみてANY接続を拒否しました。 これで他人が使えないようになるんでしょうか? WEPについてはマニュアル通りにしたので^^; あと近くにアクセスポイントがあるためSSIDがでるだけで他の方に利用されてることはないんですね。 電波強度が他のSSIDがあるのとないので全く違ったため勘違いしたのかな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無線LAN設定RT-2000KI

    先日ADSLからひかり電話とBフレッツに変更しデスクトップパソコンにRT200KIを接続してインターネットをしています。こんどノートパソコンを購入した為、NTT116に相談したらRT200KIにSC-32KIを挿入すれば繋がるとの事でしたが、よく取説を読んだらノートパソコン側にもSC-32KIを挿入してくださいと書いてました。今のノートパソコンはみんな無線LAN内蔵の為、無線カード無しでの接続方法をわかる方是非教えて下さい。ちなみにNTTにはカードでの設定方法以外は断られました。

  • 無線LAN使用するには。RT200KI とSC-32KI

    初心者であり、初挑戦のため質問です。 ルータRT200KI 無線LANカードはSCー32KI を使用しています。 優先では問題なく使用できます。 この度ASUSの小型ノートブックEEEPCやPSP、MIOのP560をネット接続したいと思い、無線LANカードをレンタルしました。 ずっと使用するので購入したかったのですが、NTTからは購入できないと言われしかたなくカードはレンタルしています。 無線LAN自体どういったものでどういった設定が必要なのか未だにわかっていません。 まずカード付属の簡単セットアップ?CDはどのPCを使用してもうまく起動しませんでした。 VISTAでもXPでも。。 ルータの設定画面で無線LANを設定できる項目があるのですが SSIDだの暗号化設定があり、いろいろパスワードとかあったので いじったりして挑戦したのですがうまくいきません。 使用しようと思っている機器側、ノートPCやPDAなどでやろうと思っても 何件か接続先のようなものがあらわれるのですがどれがどれだかわからず さらにすべてパスワードとかいれたりいろいろやってみましたが うまくいきませんでした。 いろいろといっても適当です。 いったい単純にどのようにすれば接続できるの教えて下さい。 情報が少なくわかりにくいと思いますが、予想でもいいのでお願いします。

  • NTT SC-32KIの接続について

    SOTEC G3101AVのPCカードスロットにNTT SC-32KIを接続して無線LANを組もうと考えたのですが、ユーティリティのインストールはできましたが、PCカードスロットにLANカードを差し込んでも認識していないようです。(電源インジケーターが消灯のまま) この組み合わせでは、使用できないのでしょうか? 知識が乏しいので、ご教授をお願いします。

  • RT-200KIの無線LANでWiiに接続できません

    現在BフレッツでNTTのルータRT-200KIで 有線でパソコンを使っています。 このたび、 無線LANでノートパソコンとwiiに接続したいと思い、NTTのレンタルlanカードは高いので、IOデータのWN-G54/CB3L(アウトレット品です)を購入し セットしました。試みたRT-200KIの設定は 暗号化設定をWEPで五桁のセキュリティキーを設定し ANY接続を許可 でWIIで接続してみて アクセスポイントを検索すると AIRPORT というカードの名前がでてきます。  (RT-200KI****のSSIDがでてくるはずだと思うのですが)そこでさきほど設定したセキュリティキー五桁を入力しても接続に失敗しました エラーコード52032がでてきます。 RT-200KIの設定で暗号化をなしにして SSIDをAIRPORT に変更してみましたがそれでもできませんでした。(セキュリティキーの入力をもとめられます) WN-G54/CB3Lのユーティリティソフトとドライバをダウンロードしてカードをパソコンにさしてなにか設定が必要でしょうか? それとも このカード自体が使えないのでしょうか?教えてください。

  • RT-200KIで無線と有線LANは同時接続ダメ?

    RT-200KIにSC-32KIで無線LAN接続を始めたら、以前は問題なかった有線LANが接続できなくなりました。RT-200KIの4つのポートから各部屋にLANをつなぎ、そのうちひとつは光テレビで、それ以外の部屋ではWiiやPCを接続していましたが、無線を始めたら光テレビと無線はOK、それ以外がNGとなりました。LANケーブルのポートを入れ替えても、なぜか光テレビはつながりますが、それ以外はつながりません。どうすれば各部屋の有線LAN接続環境を復活できるのでしょうか。知識がないものですから、できるだけ易しい対処方法を教えていただけるとうれしいです。よろしくおねがいします。

  • RT-200KIの無線LANでWiiに接続できません

    光ファイバーのカテゴリーにも質問を出しましたがドノカテゴリーに属するかわからないので、このカテゴリーにも質問させていただきます。 現在BフレッツでNTTのルータRT-200KIで 有線でパソコンを使っています。 このたび、 無線LANでノートパソコンとwiiに接続したいと思い、NTTのレンタルlanカードは高いので、IOデータのWN-G54/CB3L(アウトレット品です)を購入し セットしました。試みたRT-200KIの設定は 暗号化設定をWEPで五桁のセキュリティキーを設定し ANY接続を許可 でWIIで接続してみて アクセスポイントを検索すると AIRPORT というカードの名前がでてきます。  (RT-200KI****のSSIDがでてくるはずだと思うのですが)そこでさきほど設定したセキュリティキー五桁を入力しても接続に失敗しました エラーコード52032がでてきます。 RT-200KIの設定で暗号化をなしにして SSIDをAIRPORT に変更してみましたがそれでもできませんでした。(セキュリティキーの入力をもとめられます) WN-G54/CB3Lのユーティリティソフトとドライバをダウンロードしてカードをパソコンにさしてなにか設定が必要でしょうか? それとも このカード自体が使えないのでしょうか?教えてください。

  • 無線LAN(SC-32KI)でネットに接続できなくなりました。

    デスクトップPCにPCカードアダプタを付けてSC-32KIを使っていたのですが、 今日グラフィックボードを換装する際にグラフィックボードの放熱を考慮して、 PCカードアダプタを挿すスロットを、2個ある内もう片方のスロットに変えました。 (カードアダプタとグラフィックボードの間隔が狭すぎたため。) PCを起動してみて、グラフィックボードは正常に動いているし、 無線LANカード(SC-32KI)もしっかりと認識されています。 しかし、無線LANユーティリティを起動しても、検索中とでたままずっと接続されません。 スロットを変えたことが問題でしょうか?

  • RT-200KIでDSとPSPの接続

    NTT東日本Bフレッツハイパーファミリータイプとひかり電話を使用しています。 RT-200KI と SC-32KI をレンタルし、説明書通りの設定(暗号化はTKIP)で無線LAN環境を 使っていました。 ニンテンドーDSとPSPを手に入れたため、家内で無線で使おうとしています。 http://tasan.blog47.fc2.com/blog-entry-130.html こちらを参考にして、RT-200KIの設定で暗号方式をWEPに変えたところ、 無事、全ての機器でネットが使えるようになりました。 一応繋がってはいるのですが、WEPは暗号化としては低い信頼性との記述があり、 その点を心配しております。 ──────────────────────────────────── 【(RT-200KI)+(SC-32KI)】※TKIPからWEPへ変更   ┃   ┣━電話線━━━━━【一般電話機】   ┣━LANケーブル━【PS2】   ┣━無線~~~~~~【(WinXP Note)+(SC-32KI)】   ┗━無線~~~~~~【DS】と【PSP】 ※追加したもの ──────────────────────────────────── 下図のような構成の方が良いのでしょうか。 この場合【市販の****】でオススメのものなどありましたら教えてください。 ──────────────────────────────────── 【(RT-200KI)+(SC-32KI)】※TKIP   ┃   ┣━電話線━━━━━【一般電話機】   ┣━LANケーブル━【PS2】   ┣━無線~~~~~~【(WinXP Note)+(SC-32KI)】   ┗━LANケーブル━【市販の****】━無線~~【DS】と【PSP】 ──────────────────────────────────── 宜しくお願い致します。

  • RT-200KIについて

    ■製品・サービス名を記入してください。 【      RT-200KI  】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【  onuとrt-200kiを使っています 4/17にIPoEの接続に申し込みました この機器の下流にはスイッチがありpc等につながっています IPoE が開通したとき onuとrtk-200kiの構成で問題はありませんか。問題があるとしたら何をどの様にすればいいのか教えてください。                        】 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • RT200KIとNECの無線ランルーターの接続

     こんばんは。現在RT-200KIで、SC32KIを使いノートパソコンを無線ランで使用しています。この度、ノートパソコンを、ボードパソコンに買い替えたいのですが、ボードパソコンに、PCカードをさすポートがありません。従って、RT-200KIのルーター機能を無くして、市販の(NEC)無線ランルーターを購入しようと思っています。ひかり電話を使用していますので、RT-200KIはひかり電話のためだけに使用したいと思います。その際ですが (1)RT-200KI本体に付けているカードを外せば、ルーターの機能は無くなるのでしょうか?本体にルーター機能を外す特別な設定が必要でしょうか? (2)RT-200KIと市販のルーターの接続の仕方は?LANとかWANとか良くわかりません。 大変基本的な質問で恐縮ですが、ご教授頂ければ幸いです。

このQ&Aのポイント
  • Ideapad L3 15ITL6の充電不良に関する症状として、充電中ランプ(橙点灯)にもかかわらず充電がなされず、充電速度が非常に遅いことがある。
  • バッテリーの状態は良好であり、ACアダプタを変えても症状が起きるため、ACアダプタの不良ではない可能性がある。
  • バッテリーを一旦外して放電するとわずかながら充電されるが、通電はしているものの充電されていない状態が続く。バッテリー制御ソフトが問題の可能性がある。
回答を見る