• ベストアンサー

インターネット接続の青いガージが出てきません

ray957の回答

  • ray957
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

ステータスバーのことですね。 まず、Internet Explorer(IE)を開き、表示の中(Alt+Vで開くことが可能です)ステータスバーにチェックを入れれば、出てくると思いますよ。

関連するQ&A

  • ADSLでの接続で・・・

    フレッツ・ADSL&OCN&IE5での接続です。 たいがい、800k~1.2Mで安定した接続が出来てますが、最近、頻繁に新しいページを開こうとすると画面が白い状態でIEのの下にあるページを開いてる途中であることを知らせる青いゲージ??(わかりますか??説明しづらい・・・)も増えず、「あれっ??フリーズしたんかなあ??」と思ったら約30秒~2分後になると一気にページが現れると言う現象になります。 これって、ADSLでは普通ですか??それとも・・・。 おかしいでしたら、どこがおかしいと思われますか?? 教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 私のパソコンからインターネットに接続する複数のIPアドレス

    OKweb画面の上や下に出ている広告、「安心だネット!」に加入しました。 インターネットを立ち上げて最初の画面からMSNにログインする際、 「PCからインターネットに接続する許可」を得る画面が開きます。 この時、接続しようとしているIPアドレスが表示されるのですが、 一つ目は私も見覚えのある数字、掲示板などに書き込んだときに出るIPアドレスの番号でしたが、 更にそこから似たような番号も、全然似てない番号も 次から次へと「IPアドレス」として接続許可を求めて出てきます。 私は、1つのパソコンには1つのIPアドレスだけだと思っていたのですが、それは間違いなのですか? IPアドレスというのはいくつもあるものなのですか? それとも根本的に何か問題があるのでしょうか? ウインドウズXPです。

  • インターネットの接続が弱すぎて…

    ※パソコンにはあまり詳しくないのであらかじめご了承願います(>_<) インターネットがたまに接続できないことが度々ありましたが、三日前からページが表示できなくなりました。 画面右下では ワイヤレスネットワーク接続2(corega) 速度:だいたい11~36Mbps シグナルの強さ:シグナルなし~弱い 状態:接続 と、マウスを置くと表示され、 こんな状態が3日間続いています。 ちなみにワイヤレスネットワーク、ローカルエリア接続は以前から未接続です。 そして修復(IPアドレスの再取得)を繰り返したり、ワイヤレスの本体に何かないか確認したりしたのですが特に何も変わりはありません。 iPodでもインターネットを使用しているので、困ってます… OSはWindowsXPです。 どうしたらよいでしょうか??

  • インターネットに接続できません

     パソコンを立ち上げたあと、インターネットエクスプローラのアイコンをダブルクリックしても「ページが表示できません」の画面になってしまい接続できません。よく見ると下のタスクバーにパソコンが影になったような見慣れないアイコンが。再起動したところ、いつものwindows画面にはなるのですが、アイコンやタスクバーがひとつも表示されません。タスクマネージャーを起動し「プロセス」のところを開くと正常画面になりますが、やはりインターネットにはつながりません。電源を落とし、コンセントプラグをさしなおして起動したところ正常に起動できインターネットにもつながりました。もうこういう状態が3回も連続しています。なんとか直らないものでしょうか。よろしくご指導お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • インターネット接続の際のトラブル

    こんばんは。早速ですが質問です。インターネットに接続する際に、以前は何事もなくホームページに接続できていたのですが、最近インターネットブラウザを立ち上げると、どのサイトが閲覧できなくなってしまいました。 インターネットプロトコルのプロパティにある「DNSサーバー」の欄には、「次のDNSサーバーのアドレスを使う」にマークが付けられており、これを「DNSサーバーのアドレスを自動的に取得する」にマークをするとインターネットが閲覧できるようになります。 しかし、一度シャットダウンし、もう一度起動した後にブラウザを起動させると同様にインターネットを閲覧できなくなってしまいます。 ちなみに「自動的に取得する」にマークをし、OKを押してもう一度インターネットプロトコルのプロパティを見てみるとやはり、「次のDNSサーバーを使う」にマークがされてしまっていますが、インターネットはそのまま使用可能です。 こういった状況を改善したいと思うのですが、パソコン初心者のためどうすればよいか分からず、今回質問させていただきました。 どうすれば、以前のようにスムーズにインターネットを閲覧できるようになるのかを教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • インターネットへの接続が出来ません。

    モデムにPR-S300NEと言う機種が接続されており、ルーターにはCG-WLRGNX(コレガ製)が使用されています。 今朝頃から接続出来なくなり、説明書通り、ブラウザにルーターのIPアドレスを入力し、設定画面から簡単設定へ進んだ所、回線判別画面で一旦機器の電源を落とせとの表示が出たので指示に従い、暫く時間を起きルーターを再起動させ、同じように進めて行った所、今度は「お使いの環境に本製品以外ルーター機能を搭載した機器が存在している可能性があります」と初めて見る表示がされ「本製品のルーター機能を無効化してください」と指示された為、次へをクリックすると、ルーター機能を無効化すると共にIPアドレスを変更しました。 一旦ブラウザを閉じ、一番最初と同じIPアドレスを入力した所、今度は NTTのモデムの設定画面が開かれたので、インターネット上の「ひかり電話対応機器の設定方法を教えて欲しい(PR-300NEほか)」と言うページを参照し進めて行ったのですが繋がらず困っている状態です。 配線は有線でモデムのLAN1とルーターのLANとの間でLANケーブルが繋がっており、ルーターのルーター機能1とPCの間でLANケーブルが繋がっています。 それ以外は繋がっていない状態で、ルーターのみ一度、初期化ボタンを押しています。 ランプはモデムはアラーム、PPP、初期状態、一段下の空白部分を除きグリーンランプが点灯し、LAN側は上がオレンジ、下がグリーン点滅。ルーター側は電源、有線、無線がグリーン点灯し、無線は遅い点滅、有線は点滅情態で、ステータス、インターネットランプは点灯して居ない状態です。

  • 接続スピードについて

    先日dynabook D710を購入しました。 インターネットは、ワイヤレス(logitec)を使用していますが、 接続スピードどが遅いようです。早くする方法を教えてください。 Igoogleのトップページを開いても、下のタスクバーの緑のゲージが たまるのが、かなり遅いです。 コントロールパネルから、ワイヤレスネットワーク接続の状態を確認すると 「14.5Mpbs」となっています。遅いのでしょうか。 いろいろなサイトを見ても、初めは見える部分が少なく、しばらく待たないと 全画面見えません。 解決方法を教えてください。(せっかくパソコン買ったのに。。)

  • インターネットの接続が切断されます

    CATVでケーブルインターネットを利用しています。 最初は,ネットに接続できるのですが,しばらくすると切断されるのか,ページを表示できませんとなります。 その際,WINIPCFG.EXEでIPアドレスを解放し,書き換えをすると,再度接続します。 しかし,それが何分かおきに発生し,その都度解放と書き換えをしないといけない状態です。 なにか,ネットワークの設定でいけない箇所があるのでしょうか。 よろしくご教示ください。

  • インターネット無線接続が切れる

    職場で無線LANに接続しています。 以前は特に問題なかったのですが、昨年末頃から、無線LAN接続が5分くらいで切れてしまうことが多くなりました。次のページに行こうとしたときに、「Internet Explorer ではこのページは表示できません」の画面がでます。 切れてしまったあとでも、ワイヤレスネットワークの状態は「接続」となっていて、シグナルの強さも変わりません。「修復」を行うと、またつながります。「修復」をしなくても、5-10分くらい?でまたつながっています。 職場での他のパソコンではそんなことはないようです。 OSはWin XPで、アンチウイルスはカスペルスキー(昨年3月から)です。 何が原因でしょうか。

  • インターネットの接続について教えて下さい。ウイルスでしょうか?

    今現在ワイヤレスでインターネットをしています。 以前までインターネットに接続すれば常時接続状態だったのですが、 最近インターネットをしているとワイヤレスの方はちゃんと接続している状態になっているんですが何故か接続の画面が出てきてそこから接続を押してもダイヤル中としか出てこない状態で(元々はそういう画面も出て来なかった)急にインターネットに繋がらなくなります。 一旦全部閉じて再度インターネットに接続するとちゃんと繋がります。その時は何も画面でずそのまま接続出来ている状態です。 しばらく色々ページを見ているとまたネットには繋がっている状態なのに『接続しますか?オフラインで接続しますか?』みたいな画面が出てきます。 インターネットに繋がっている状態なのに接続出来なくて困っています。 これはウイルスなんでしょうか。 なにぶんそういう事さっぱりなんで文章も皆様意味が分からないかもしれませんがよろしくお願いします。 XP使っております。他にどういった事を載せれば良いのか分からないので質問してください。よろしくお願いします。