• ベストアンサー

江戸川区北小岩周辺の小中学校の現状について

 2歳児の娘のいる親です。  現在北小岩に住宅の購入を考えているのですが、将来娘が通うことになる小学校と中学校について何でも結構ですので(どんな雰囲気なのか、荒れていることはないのか、そのまま公立中学に進む子は何人くらいいるのか など)教えて下さい。  公園などの様子を見ると、子供たちが元気に遊びまわっている様子が見られるのでこの地域を気に入っているんですが、職場の人たちから「江戸川区の学校は荒れてるんじゃない?」ということを聞かされて、ちょっと不安を覚えてしまいました。  よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.2

家庭教師派遣会社勤務です。 小岩はパチンコ屋が多数乱立して、「パチンコのメッカ」としても有名な地域です。また、この辺りは下町と呼ばれる地域なので、正直に言うとあまり風紀がいいところではないです…ゆえに結構区立中学を敬遠して、私立中学を受験する人が多い地域でもあります。 ハナっから私立中学へっと考えているんでしたら、あまり関係ないでしょうが、住宅ローンもあるんで経済的に私立中学は無理なので、公立中学へというのであれば、川を越えて千葉県市川市の方がいいと思います。が、あまり船橋市よりの中山競馬場よりになると結局小岩と同じ状況になるので、注意が必要です。 「賭場・港町・田畑が多い地域は風紀が悪い」、この鉄則は忘れないでおきましょう。あとは都営・県営住宅群の近くも低所得層が多いせいか、家庭環境が悪い家庭も多いので、そういうところも避けるのが無難です。

fuusann
質問者

お礼

たしかにJR小岩も京成小岩もパチンコ屋多いかもしれませんね。あと飲み屋が多いのも気になりますが。 受験に関しては、小学校時代から無理して勉強するのもどうかと考えているので、できれば中学受験はさせたくなんですよねー。(本人がやりたいと言えば別ですけど) もう少し考えてみます。

その他の回答 (1)

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

公表されている資料では 「昔からの家並みが多く、地域には「おらが学校」という意識が強く、学校教育にはとても協力的である。」 とあるので、荒れるという観点からすると、荒れる危険性は少ない学校のように思えます。 ※ 地域が学校に対して、無関心のところほど荒れるようです。 ※ 学年によって、ある時急に荒れることもありますが、地域の意識が高いと抑止力になります。 学力調査結果を見る限り、算数以外では都内平均より上ですね。

参考URL:
http://www.edogawaku.ed.jp/nkoiwas/
fuusann
質問者

お礼

なるほど。確かにこの地域は下町ということもあって、自分たちの地域の学校という意識が強そうな感じがします。URLもとても参考になります。

関連するQ&A

  • 稲毛駅周辺の公立小中学校

    稲毛駅周辺の公立小学校or中学校に通っているお子さんを お持ちの方々への質問です。 近々そちらの方への引越しを検討しております。 小学校1年、中学校1年の子供がおります。 学校の雰囲気、先生方の対応、子供達の様子は いかがでしょうか? 良くない噂をよく聞きますか? もちろん学年によっても差はあるとは思いますが。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 小中学校は自宅から一番近い学校に通わせるべき?IV

    http://okwave.jp/qa6794303.html に少し加筆して再質問します。 当方の体験ですが、中学時代出身中学があまりに遠かったので、別の中学のほうがよかったと思ったことがありました。 公立の小中学校は、自宅から一番近い学校に通学した(させた)るべきだと思いますか?どんな立場でもいろいろ思惑があるかと思いますが、居住地から一番近い学校ではなく別の学校の学区に指定されていることがある為、気になって聞きました。 当方が今小中学生や親だったら、自宅から一番近い学校を選ぶと思います(極度に校内の風紀が悪い場合は除く)。 地域の学校に行かせるべきという話もありますが、それは自宅から一番近い学校に通わせてこそだと思っています。(すぐ近くに学校があるのに)遠くの学校を指定するようなことは、「地域で育てるべき」という意見に反すると思います。 同じ町でも番地や号が変わるだけで学校が変わる例も多々あります。中には、学校の前の道路が校区の境界線だというケースもあり、そうした現状を無視して「地域の学校に行くべきだ」と唱えるのは早いと思います。 当方は現時点では「可能な限り自宅から一番近い学校に行く」ことと、「同じ町の子供たちは全員同じ学校に行く」ことが原則だと思っており、近くに学校があるのに遠くの学校に行くのはあまり良くないと考えています。なので、家からかなり遠い学校を指定されていると引いてしまいます(通うことになる学校より近い学校がある場合。前述の中学は家から遠かったものの、今になって調べると他の中学も遠かった)。

  • 続々・小中学校は自宅から一番近い学校に通わせるべき

    http://okwave.jp/qa6732678.html に加筆訂正して再質問します。 当方の体験ですが、中学時代出身中学があまりに遠かったので、別の中学のほうがよかったと思ったことがありました。 公立の小中学校は、自宅から一番近い学校に通学した(させた)るべきだと思いますか?どんな立場でもいろいろ思惑があるかと思いますが、居住地から一番近い学校ではなく別の学校の学区に指定されていることがある為、気になって聞きました。 当方が今小中学生や親だったら、自宅から一番近い学校を選ぶと思います(極度に校内の風紀が悪い場合は除く)。 地域の学校に行かせるべきという話もありますが、それは自宅から一番近い学校に通わせてこそだと思っています。(すぐ近くに学校があるのに)遠くの学校を指定するようなことは、「地域で育てるべき」という意見に反すると思います。 同じ町でも番地や号が変わるだけで学校が変わる例も多々あります。そうした現状を無視して「地域の学校に行くべきだ」と唱えるのは早いと思います。 当方は現時点では「可能な限り自宅から一番近い学校に行く」ことと、「同じ町の子供たちは全員同じ学校に行く」ことが原則だと思っており、近くに学校があるのに遠くの学校に行くのはあまり良くないと考えています。なので、家からかなり遠い学校を指定されていると引いてしまいます(通うことになる学校より近い学校がある場合。前述の中学は家から遠かったものの、今になって調べると他の中学も遠かった)。

  • 小中学校は自宅から一番近い学校に通わせるべき?4

    http://okwave.jp/qa6794303.html にさらに加筆訂正して再質問します。 当方の体験ですが、中学時代出身中学(以下中学A)があまりに遠かったので、別の中学(以下中学B)のほうがよかったと思ったことがありました。実際当方の周りでは、ある程度選択できるようになってから中学Bに行く生徒が結構出ています(そのため中学Aは選択制を導入しなかった場合よりも生徒が減っているとか)。 公立の小中学校は、自宅から一番近い学校に通学した(させた)るべきだと思いますか?どんな立場でもいろいろ思惑があるかと思いますが、居住地から一番近い学校ではなく別の学校の学区に指定されていることがある為、気になって聞きました。 当方が今小中学生や親だったら、自宅から一番近い学校を選ぶと思います(極度に学校の評判が悪い場合は除く)。 地域の学校に行かせるべきという話もありますが、それは自宅から一番近い学校に通わせてこそだと思っています。(すぐ近くに学校があるのに)遠くの学校を指定するようなことは、「地域で育てるべき」という意見に反すると思います。 同じ町でも番地や号が変わるだけで学校が変わる例も多々あります。そうした現状を無視して「地域の学校に行くべきだ」と唱えるのは早いと思います。 当方は現時点では「可能な限り自宅から一番近い学校に行く」ことと、「同じ町の子供たちは全員同じ学校に行く」ことが原則だと思っており、近くに学校があるのに遠くの学校に行くのはあまり良くないと考えています。なので、家からかなり遠い学校を指定されていると引いてしまいます(通うことになる学校より近い学校がある場合。中学Aは家から遠かったものの、今になって調べると中学Bも遠かった)。

  • 【23区内】公立小中学校のことを教えてください

    現在、栃木に住んでいます。 主人の仕事の関係で、来春東京に引っ越すことになりそうです。 勤務先は新宿駅です。不規則な仕事のため、できるだけ通勤に時間をかけたくないです。 小学4年の娘がいるため転校することになるので、転入者にも優しい公立の学校がある街に引っ越しを希望しています。 今のところ中学受験は考えていないので、公立のまま小学校→中学校と進学予定です。 知り合いに新宿区で保育士をしている方がいるのですが、その方の話だと”新宿区は外国の方が多く、連絡帳に記入しても読めない保護者も多いから、小学校の環境的にも避けたほうが良い”とアドバイスされました。エリアにもよるのでしょうか・・・ 1番良く見聞きするのはやはり文京区ですが、ただ気になる点は (1)歩道が狭くガードレールで仕切られていない道が多いようだが、気にするほどではないのか。 (2)中学受験が多い中の、公立中学校はどんな雰囲気なのか。 (3)中学受験をしないのに、文京区に転入して違和感はないのか。 今の学校では合唱団に入っているので、強くなくても合唱団が活発だったり、小中連携があったりという何か特別な取り組みをしていて活気があるような学校が理想なのですが、そういった情報が掲載されているサイトなどはあるのでしょうか? もしくは、そのような区(エリア)・学校をご存知でしたらお教えください。

  • 公立小学校について

    子供が公立小学校に行っています。地域によって雰囲気ってあると思いますが、授業や宿題がやけに少なくないですか?担任に聞いたら「出来ない子にあわせるようになっているから。。底上げしないといけないんですよ。申し訳ないけれどドリルとか買ってやっていただけます?」と言われました。(自分の意思ではないといいたかったようです。) 昔の先生は出来ない子は特別に残して見てあげて、普通以上の子にはそれなりの学力をつけたものだわ。。とゆとり教育以前の親としては思ってしまいます。公立はますますだめになってしまいませんでしょうか。みなさんがっかりして無理しても中学は私立、という選択をされているようですが。(私立もいろいろですけどね) 先生たちも上にはさからえないんでしょうけど、公立学校はどんどん落ちて行くのでしょうか。日本はどうなるのでしょうか。(ちょっと大きくなりすぎましたが。。)

  • 続・小中学校は自宅から一番近い学校に通わせるべき?

    http://okwave.jp/qa6721164.html に一部加筆訂正して再質問します。 当方の体験ですが、中学時代出身中学があまりに遠かったので、別の中学のほうがよかったと思ったことがありました。 前にも一度聞いたかもしれませんが、公立の小中学校は、自宅から一番近い学校に通学した(させた)ほうがよいと思いますか? どんな立場でもいろいろ思惑があるかと思いますが、居住地から一番近い学校ではなく別の学校の学区に指定されていることがある為、気になって聞きました。 当方が今小中学生や親だったら、自宅から一番近い学校を選ぶと思います(極度に校内の風紀が悪い場合は除く)。 自宅から最短且つ校区内の学校より近い学校に限り、越境してでも通いたいですね(その学校が荒れていなければの話ですが)。よって、遠くの学校にはよほどでない限り越境してまで通いたいとは思いません。 また小学校の場合、小学校は校区内の学校より少しぐらい遠くても、校区内の中学校より近い中学校に行けるなら(中学校は一部を除き、出身小学校で指定校が決まります)、行こう・行かせようとも思います(これも学校が荒れている場合は除く)。

  • 最近の小中学校って…

    小学生や中学生で、茶髪の子を見るのが多くなってきました。最近の小中学校は茶髪などを許すようになってきたのでしょうか? 小学校低学年で茶髪なのは本人の意思などではなく、明らかに親の自己満足で、親によって染められたのがほとんどだと思いますが、学校側は親がやったことについては何もいえないのでしょうか? 自分が小中学生のころは茶髪なのは不良くらいで、いても学年に1人程度で、茶髪自体考えられないことでしたが、今の子の茶髪はどうやら事態が少し違うようです。 なぜこれほどまで茶髪が多くなったのでしょうか?やはり昔と比べて親世代が若くなり、(こういってはなんですが、)ちゃらんぽらんな親が増えてきたことによるものでしょうか。それとも個性を重視する最近の傾向によるものでしょうか?回答よろしくお願いします。 最後の発言で気分を悪くした方、すいません。

  • 小中学校は、自宅から一番近い学校に通学させるべし?

    当方の体験ですが、中学時代出身中学があまりに遠かったので、別の中学のほうがよかったと思ったことがありました。 前にも一度聞いたかもしれませんが、公立の小中学校は、自宅から一番近い学校に通学した(させた)ほうがよいと思いますか? どんな立場でもいろいろ思惑があるかと思いますが、居住地から一番近い学校ではなく別の学校の学区に指定されていることがある為、気になって聞きました。 当方が今小中学生や親だったら、自宅から一番近い学校を選ぶと思います。 自宅から最短且つ校区内の学校より近い学校に限り、越境してでも通いたいですね(なので、遠くの学校には越境してまで通いたいとは思いません)。 また小学校の場合、小学校は校区内の学校より少しぐらい遠くても、校区内の中学校より近い中学校に行けるなら(中学校は一部を除き、出身小学校で)、行こう・行かせようとも思います。

  • 三島市の公立中学校について

    来年の3月に三島市に引っ越します。子供はその時ちょうど中学入学で公立の中学校を考えています。 本人は地元の中学へ行くつもりでいたので節目と言えども、中学は小学校の友達でかたまるのでは?と不安に思っているようです。  なので、三島市の公立中学校の情報を知りたいのですが・・・ 校風、雰囲気、または地域性(例えば新興住宅街であるなど)、転校生が比較的多いなど・・・ちなみに地域の少年野球チームに入っているので、できれば野球部のあるところなど、どんなことでもよいので教えてください。  よろしくお願い致します。