• ベストアンサー

外貨預金の見通しについて (3ヶ月から5ヶ月)

fbox2006の回答

  • fbox2006
  • ベストアンサー率41% (14/34)
回答No.3

「今後3ヶ月から5ヶ月」ということですが、予定のあるお金でしょうか? 予定がおありでしたら、外貨預金はやめておいた方が良いと思います。 日銀の福井さんが利上げをするかしないかという話が具体化してきてます。利上げという話が話題になれば、思惑で円高(ドル・ユーロが下がる)になる可能性があります。それが、いつ・どれくらいというのは全く読めません。 長期運用であれば、目先の相場はあまり関係無いかもしれませんが・・・。 今年の冬は、各銀行とも日本円定期のキャンペーンを行うと思います。 通常より、0.5%上乗せとか、1%キャンペーンとかです。 まめに、探されたら見つかると思いますよ。

関連するQ&A

  • 外貨預金について

    失礼な質問だとは思うのですが、 現在、50~100万円の貯金があるのですが、 多少のリスクは承知してますが、月1万円位のお小遣いになるような外貨預金がありましたらお教え願えれば幸いです。 FXを以前やってみたのですが、仕事上、取引している時間がないので、 先のアベノミクスによる、円安であっという間に無くなってしまいました。 今考えているのは、 1ヶ月単位で、楽天銀行の短期外貨預金か、ソニー銀行の外貨預金を考えているのですが、 詳しい人、やったことのある人の意見が聞けたらと思っております。

  • 外貨預金について

    外貨定期預金を行い、満期後に外貨普通預金に入金されたとして、 その後、外貨が使える国に旅行に行った場合に その外貨普通預金を使用できる方法はありますか?? ソニー銀行は外国で外貨を引き出すといったサービスは無いと いわれたのですが、他の銀行等で、そういうことが可能な場合があったらおしえてください。 外貨は米ドルを考えています。 あまり知識がないまま、おたずねしています。 よろしくお願いします。

  • 外貨預金

    シティイバンクのキャンペーンを見て、外貨預金を始めようか 迷っています。完全に初心者です。預金保護の対象外とか、 口座維持管理料がかかるとか色々あるようなのですが…。 そこで教えて頂きたいのですが、今、外貨預金を始めるのは タイミング的に良いのでしょうか、悪いのでしょうか。 また、外貨預金を始めるとしたら、どこか良い銀行はありますでしょうか。 アドバイスお待ちしています。よろしくお願い致します。

  • 外貨預金

    住宅購入のため貯めているお金が1000万円あり、 普通預金に置いていたのですが、住宅購入の予定も3年はないので 外貨預金をしようと思っています。 少し調べた結果、ソニー銀行に口座を開設してドルの普通預金をして 為替差益をあてにした米ドル預金をしようと思っているのですが 今まで投資等したことがないので外貨預金におけるアドバイスをいただきたいと 思っています。 外貨を購入する場合通常は予算を何日かに分散して購入するものなのでしょうか?ちなみにあまりマメではないので一度購入したら数ヶ月は外貨のままで置いたままにしある程度差益がでたら円に換えようと思っています。 どうぞ宜しくお願いします!

  • 外貨預金ってどうですか?

    よく行く都市銀行で 外貨預金をすすめられました。「今は円高でドル安なので外貨はおすすめです。」 でも外貨預金とかは損したりしますよね。 手数料も往復とられるし…。 銀行員の人は「解約しなきゃ大丈夫です。ずっと 預金していれば損しません。」と言われたのですが本当ですか?

  • ソニー銀行の外貨預金について教えて下さい

    専業主婦です。投資初心者ですが、外貨預金と投資信託をやっています。いずれも地銀から紹介されて始めました。 外貨預金は地銀では手数料が高いのでソニー銀行を考えています。初歩的な質問で恥ずかしいのですが、宜しくお願いします。 (1)我が家にはパソコン1台、メールアドレスひとつしかありませんが、ソニー銀行に私の名義と夫の名義それぞれ口座開設できますか (2)元手を大きくして、小額の差益をちょこちょこ狙いたいのですが、取引額の限度はありますか (3)例えば一日のうちで、朝ドルを買って、夕方売ったりできますか。 (4)(3)のような取引を月に何度もできますか。 (5)ソニー銀行に預けたお金は、円にしたりドルにしたりを繰り返すだけで、おろしたりする予定はありません。私のようなケースでは、どのマネーキットを選べば良いのでしょう。 (6)外貨預金のみに関しては、ソニー銀行が一番手数料が安いのですか。 (7)外貨預金以外にソニー銀行のおすすめ商品はありますか。

  • ソニーの外貨預金

    10万ほど使う当てのないお金があるので外貨預金にしてみようかと考えています。 でも外貨預金は調べてみると手数料などいろいろかかりますよね。 現在112円台で10万預金したとして、いくらになったときに解約するなら損がないのか、調べていたのですがいまいちよくわかりません。 ソニー銀行に詳しい方(外貨預金に詳しい方)おられましたら、お恥ずかしいのですが教えてください。 宜しくお願いします。

  • 外貨預金のリスクについて

    ソニー銀行など、外貨預金をやっているところでNZドル等みると、金利5%等でています。 やってみようかな?と思いますが、外貨預金のリスクってなんでしょうか? 元本割れはわかるのですが、大抵、預けておけば普通に増えていくものですか?

  • 外貨預金口座の変更

    今は三菱東京UFJの外貨普通預金へ1万ドル程預け入れをしています。 預金理由は為替の益をちょこちょこ稼ぐためです。 しかし手数料(TTSとTTBの差)の2円は大きいと思い、 最近ソニー銀行の手数料が安くて気になっているので、現在の口座からソニーの口座へ移したいのです。 このように他行の外貨預金へ外貨のまま預替することはできるのでしょうか?? 一旦円に替えてしまうと今ですとリスクを伴ってしまうので・・・ ちなみにソニー銀行口座は普通預金しかなく外貨預金への口座開設はこれからです。 外貨資金運用の知識が少ないので宜しくお願いします。

  • 外貨預金について

    最近、住友SBIネット銀行のコイントスを利用して外貨預金などをしています。 そこで質問です。 1、この銀行は1ヶ月間だけのようですが、、三菱東京UFJ銀行や他の銀行にもこの手のものがありましたが、もう少し長く金利や手数料の条件もよく外貨預金を預けるようにはできませんか? 2、外貨預金の手数料って為替レートが1ドル100円だったら、1ドルを99円にして換金するといった考えでいいのでしょうか? 3、一番気になるのが、住友SBIネット銀行の収支を見ていると、国税1円とあります。 これはなんでしょうか? また、これらの外貨の利子や外貨換金時の差益には確定申告が必要なんでしょうか? 4、ここで預金した外貨って実際に引き出すことは可能でしょうか?