• 締切済み

脱衣所の暖房のおすすめ

ハロゲンヒーターを使っているのですが、部屋自体が暖かくなるわけでなく寒く、 また雪国に住んでおりますます寒くなるため違う暖房機器を探しています。 希望としては  1、時間がかかってもいいのでとにかく脱衣所全体が暖まる  2、できるだけ値段が安い(電気代も)  3、空気を汚さない                 以上です。 おすすめがありましたら教えて下さい。

みんなの回答

  • bci-6y
  • ベストアンサー率44% (30/67)
回答No.2

雪国っていうのが問題ですね… 脱衣所の広さとか、普通の壁なのかタイル貼りなのかとか ちなみに普段は室温どれくらいなのでしょう?

sakamasa
質問者

補足

広さは1.5畳くらいだと思います。 壁は普通の壁です。 室温は手元に温度計がないため分からないです。 下の方の回答の補足にも書いたのですが、 オイルヒーターやセラミックファンヒーターなどを探しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
sakamasa
質問者

補足

すいません。質問の仕方が悪かったです。 紹介してくださったような感じの暖房機器ではなく、 オイルヒーターやセラミックヒーターなどの暖房機器を探しています。 こちらのほうでおすすめがありましたらお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 洗面脱衣所の暖房にセラミックヒーターは?

    お風呂からでるときに、脱衣所が寒いです・・・ で、暖房器具の購入を考えていますが アドバイスをお願いします。 希望は、電気式。灯油は常備していません。 お風呂に入るときに電源を入れ、出た時(20分~30分後)に温まっている。 候補 オイルヒーター→温まるのに時間がかかる?? セラミックヒーター→体験したことがないので不明ですが、温風がでるようなので、部屋が暖まって良いのかな~。暖まるのに時間がかかる?? ハロゲンヒーター→部屋は暖まらず、目の前の物体のみ暖かくなるようなので、希望と違うかな・・・ 石油ファンヒーターのように、即効性で暖かくなる電気式のものはないのですか?? 奮発して、浴室暖房機をつけてもと思ったのですが、浴室は暖まっても、脱衣所までは暖まらないのですか? なんでも良いのでアドバイスをお願いします。

  • 脱衣所にいい暖房器具を教えてください

    家族へのプレゼントでお風呂場の脱衣所における暖房器具を探しています。 場所をとらないサイズで適度に部屋を温められるもの何かないでしょうか? 予算は、2万円までと考えています。 安いところを探せれば定価はもう少し高くてもかまいません。 今のところ、オイルヒーターかハロゲンヒーターを考えています。 お勧めの話、そうでない話、いろいろとお伺いしたいのでよろしくおねがいいたします。

  • 脱衣所の暖房

    一応、このサイト内でも検索してみたのですが、どうもこれだ!というのが なかったので質問します。 洗面脱衣所に使う暖房を探しています。 洗面所の広さは2畳ほど、浴室には浴室乾燥暖房機がついています。 冬場は暖房を点けて入浴しています。 脱衣所は入浴前は寒くてもそんなに構わないのですが、お風呂から上がったあと 脱衣所に出たときに暖かくなってて欲しいのです。 今は、浴室暖房を点けっぱなしで浴室のドアを開けて脱衣所を暖かくして着替えていますが 浴室の湿気も洗面所へ出てしまい、洗面所の換気扇も回してはいますが 湿気がちょっと気になります。 浴室から脱衣所へ出たときのヒヤッとした温度差も、心臓が弱いので いつか倒れてしまわないかと心配です。 このサイトで検索したところ、電気ストーブが良さそうですが 電気ストーブは部屋を暖めるというより、ストーブの前に立ったときだけ 暖かいというイメージがあります。 洗面所の空気を暖めたい場合、やはりセラミックヒーターみたいなほうが 良いのでしょうか? 家電量販店を見に行ったところ、ミニオイルヒーターの説明に脱衣所に最適と 書かれていて、気になっているのですが、オイルヒーターはどうでしょうか? オイルヒーターは暖まるのに1時間ほどかかると聞いていますが 入浴前にスイッチを入れ、入浴に1時間ほどかかるので出るときには 丁度いいのではないか?と考えているのですが、それは甘いでしょうか?

  • おすすめの暖房器具

    部屋全体があったまって、電力をあまり使わなくて、空気が乾燥せず、あまり高くない暖房器具って何がオススメですか? 今電気ストーブを使っていて、よくブレーカーが落ちるのでやっぱりガスストーブがいいのかなと思うのですが、ハロゲンヒーターなどより高いし空気も乾燥しそうだしと迷っています。 ネットで買えるとこなどもあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 風呂の脱衣所に適切な暖房器具

    風呂の脱衣所に暖房器具を置きたいと思っています。 西日本のわりと暖かい気候の所に住んでいますが冬は寒いです。 小さい子供と老人がいるので短い期間ですが脱衣所に暖房器具が欲しいです。 どんなタイプがいいか迷っています。 石油ファンヒーターとか石油ストーブとか電気ストーブとかハロゲンヒーターとか、 どのタイプがいいでしょうか?

  • 脱衣場の暖房について・・・

    脱衣場の暖房について・・・ 昨年の冬は灯油のファンヒーターを使用していたのですが、 狭い場所での使用で、安全面にも問題がありますし、 浴室暖房をつけて入浴後に脱衣場に出た場合、 思ったほど暖かさを感じなかったように思います。 【安全性】+【脱衣場全体がジンワリとしt暖かさ】を感じる、 お勧めの機種を教えてください。 因みに、脱衣場は約2畳くらいで、天井が高めです。

  • 洗面所/脱衣所の暖房

    お願いします。 一坪足らずの洗面所/脱衣所の暖房に石油ファンヒーターを使って居ります。 灯油等の手間が煩わしくなったので、違うものに変えようと思います。 「セラミックファンヒーター」「遠赤外線暖房器」等、店の人に聞いても、売らんかなの姿勢であまりよくわかりません。 安全であること、電気代が高くないもの、全体の値段も一万円程度のもの、あまり場所をとらないものでは、どんなものが宜しいでしょうか。当方ひとり暮らしです。 宜しくお願い致します。

  • 暖房器具どれがいい?

    暖房器具にはいろいろあります。石油ストーブ、ファンヒータ、こたつ、ハロゲンヒータ。  私は、石油ファンヒータを使っています。すぐに暖かくなるし一番強力な気がして。でも、のどがかれて、空気も悪くなるような気がします。 空気清浄機つきなど、それほど効果あるのでしょうか?一人暮らしなのであまりお金はかけたくないですが。。。  ストーブは、やかんがのせれて乾燥しないと聞きますが、安くて小さめでもすぐに暖かくなりますか? ハロゲンヒータは部屋全体があたたかくならないのですよね?   暖房は電気代がかかりますよね?  皆さん、コタツは使っていますか?あった方がいいですか?  また、1時間当たりは、どれが一番安くて、いくら位かかっているのでしょうか? 8畳一部屋です。  節約できて、もっともよい使い方なども教えてください。 よろしくお願いします。  

  • 脱衣所の暖房について

    脱衣所に暖房を置こうと思っています。常時暖めるのでなく,脱衣前5分ほど暖めて,寒暖差を無くすような用途です。脱衣所の大きさは,たて180cm,横180cm,高さ230cmです。私の考えでは,すぐに温風が出る電気のセラミックヒーターなどがいいのかなと思っています。ご意見をいただけないでしょうか。

  • 浴室及び脱衣所の暖房装置で、お勧めを教えて下さい。

    宜しくお願いします。 1坪の浴室と、同じく1坪の脱衣所に暖房がなく、今迄冬季間は、脱衣のほうにファンヒーターなど入れて間に合わせてきましたが、どうもそれも限界なので、専門の機器をつけて快適にしたいと思っています。そこでどこのメーカーのどういう機種などが、それぞれオススメでしょうか。 教えて下さい。 浴室で洗濯物なども干せるような、乾燥もできるような ものが良いのと、更に換気だけもできる機能も備わったものを希望しています。 脱衣は100V電源のパネルヒーターみたいなものを考えているのですがどうでしょうか。 暖房効果を上げるためどちらのガラス窓も、シングルからペアガラスに交換するつもりではおります。 その他 実際このようにして 快適暖房にしていますよという体験談お聞かせ願えれば幸いです。