• 締切済み

腎移植に関する報道の加熱に接して

eteledの回答

  • eteled
  • ベストアンサー率34% (36/103)
回答No.3

私は臓器移植には慎重な考えを持っています。 腎臓病などで透析を受けている方達は深刻なのも知っていますから腎移植を望む人も多いと思います。 ただ臓器移植はいいことばかりではなくある意味、賭けだったりすると思います。提供する数が圧倒的に少ないのに移植希望者はたくさんいて希望する人全員というわけにはいかないという問題、移植出来ても、その後の経過が 良いかというとこれもいろいろ問題が起こることも多いのです。 私個人としては医学で可能なことがすべて行なわれていいのか疑問です。 医療で出来ること、行なっていい範囲をきちんと決めることが大事だと思います。医師ならきっとやりたい手術、やりがいのある手術なんだろうなと思いますが。 患者自身が医療に対し、何を求めるか、どこまで治療を受けるかを考えて決定して選択する必要があると思います。それには個人の死生観、病気をどう考えるか、医療とどうつき合うかという自分のしっかりした意思次第だと思います。どんな検査や治療を受ける時も医師の誘導に任せず自分で決めることが大事でしょう。それには病気の知識、情報をしっかり持って受けたい治療を提供する医師を選び、その結果については自分も責任を持つことだと思います。

関連するQ&A

  • カテ違いかもですが医師に質問

    なぜ医師を目指したのか? (2)医師になり、目的、目標の変化はないですか? (3)必要なプライドと不必要なプライドがあると思うのですが、患者のためにプライドを捨てることができますか? (4)手術に絶対はないが、不安を捨てきれない手術でも執刀しますか? 自分より執刀数が多い経験豊富な医師を紹介しますか? (5)医療制度が根本的にかわり、いずれ保険適応外で、高所得者しか手術が受けれない、薬価制限撤廃により、必要な薬を買えない人が出てくることが予想されていますが、医師としてどう考えていますか? (6)アメリカの医療や医療保険会社をどう思いますか? (7)医療を根本的にかえるTPPやFTAをどう思いますか? (8)TPPFTAにより、事実すでに製薬会社、病院、医師でも、すでに動いていますが、国民に広報せずに実行されていますが、どう思いますか? 回答お願い致します。

  • 近く、外科で手術を受けようと思っているものです。

    近く、外科で手術を受けようと思っているものです。 医療関係の本にも載っている名医と、呼ばれる大学病院の教授に手術を受けたいと思っていましたが、 先日初診を受けたところ、違う普通の医師の診察となりました。(私の教授の診察日や紹介状の不備等ミスだったなぁとは思いますが‥) これではおそらく、その医師の執刀となると予想されます。 大学病院で希望の医師、私の場合は教授、に執刀をお願いするにはやはりなんらかのコネ等が必要なのでしょうか? また、今からその初診の医師ではなく、希望する教授の診察に変更したいという希望は外科外来等に申し込めば可能でしょうか? あと、一般的にお尋ねしたいのは、大学病院で教授の診察、執刀を受けたいというのは‥なんのコネもない一般庶民には縁遠いものなのでしょうか? 詳しい方、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 手術で執刀する医師と指導する医師が誰かの約束は

    高齢の親族が、癌(膵臓近くの極めて難しい部所)の手術をすることになり、ネット(国立がん研究センターのサイトなど)で調べて、「手術実績が多い病院に所属し指導医の資格もある有名な医師A先生」の診察を受けました。 私の方としては、その有名な医師A先生の執刀での手術を希望しましたが、その有名な医師A先生は「私は今、指の調子が悪いので執刀できないが、私が手術の間は立ち会って部下を指導しながら、『部下の医師』に執刀させたい」と言われたので、私の方も承諾しました。 ただ、「実際に執刀する医師が誰か」は、次の診察のときに決めると言われました。 社会のためには若手医師に手術の経験をさせるべきことは分かりますが、私の方としては、『上司である実績が豊富で有名な医師A』による執刀は諦めるとしても、なるべく「手術実績のある部下の医師」に執刀して欲しいと思います。 そこで質問です。 (ア)上記のような場合に、上記のなるべく「手術実績のある部下の医師」に執刀して欲しいという私の希望を実現するために私の方にできることは、どのようなことでしょうか?  次回の診察のとき又はその前に、「手術実績のある部下の医師」に執刀して欲しいという「交渉」のようなことは、できるのでしょうか? (イ)次回の診察で「(1)手術で執刀するのは『若手の医師B』である、(2)『上司である実績が豊富で有名な医師A』は執刀しないが手術の間は『上司である実績が豊富で有名な医師A』が立ち会って指導する」という2点が決まった場合、その一種の『患者と医師との約束』である上記(1)と(2)は、医療や手術の世界の実際・実態として、本当に守られる、と信用してよいでしょうか?

  • 自分に合った医師を見つけるチェックポイント

     心の病を治そうとして、精神科、心療内科へ行くべきだとわかっていても、必ずしもいい医師に巡り合えるかどうかわかりません。  いい医師を見つけるにはどうしたらいいでしょうか。  「良い病院」などの本や、週刊誌などが一覧表にして紹介していますが、はたしてどれくらい信用できるものでしょうか。  私は、やはり保健所などの精神医療関係者に訊いてみるのがいいと思うのですが、公平性の点から答えてくれないような気もします。  仮に紹介してもらっても、その医師が自分に合っているかどうかをどういう点から確認したらよいでしょうか。  いろいろお尋ねしてすみません。中からでもお答えいただければ幸いです。

  • 修復腎の移植が保険適用外は、おかしくないか

     愛媛の宇和島徳洲会病院の万波医師は独自に技術を磨き、 地方ながら修復腎 (病気の腎臓から病巣を取り除いたもの) を使い実績を上げてきた。 腎移植を受けられた人は透析の苦しみから解放されて、万波医師は感謝され、 米・独・仏・豪 等からも評価され透析患者の希望の治療法になっていた。  ところが、透析患者の治療は透析治療と綺麗な腎臓移植だけ、との 日本移植学会・日本腎臓学会等?の考えから、万波医師の治療が 保険医療から除外され、出来なくなった。 腎臓移植は、きれいな腎臓が良いには決まっている。 しかし、その数が少ないらしく透析の患者が減らない。 綺麗な腎臓が無い場合、透析にするか修復腎の移植を選ぶかは、 苦しみや不便さを知っている患者が決めるべきでないだろうかと思う。  それを日本移植学会・日本腎臓学会等の学会幹部が地方医師の活躍を妬んだか、 透析医療機関・透析治療薬の会社からの巨額の寄付や献金に目がくらんだのか 修復腎の移植に反対し、それで保険診療の対象外になって 患者の希望を閉ざしているらしい。  今、ガンの放送で、大橋巨泉が胃がんで胃の半分摘出手術をしたと放送している。 胃の半分摘出なら、残った胃を使っているのは、修復腎を使っている事になる。  胃の半分摘出が保険適用で、他人の腎臓でガン部分を取り除いた修復腎の移植が 保険適用にならない違いが何かわかりません。 この違いは、どう考えたら良いのでしょう。

  • 医師のスキル(執刀経験数など)を知るには?

    家族が手術することになりました。担当医であり、手術に関する説明を何度かしてくれた医師が執刀医かと 思っていたら確認したところ違っていました。その医師も手術室に入るようですが、メインで執刀するのは 別の医師なのだそうです。こちらから聞き出さなければそのような事実は教えてもらえませんでした。 しかも気がかりなのは、調べたところ、執刀医と言われた医者はいわゆるヒラ?(助手より下)のようなんです。 そんなペーペーの医師に手術されるのが不安でたまりません。 しかも本人の病室には2度ほど現れたことがあるようですが、家族である私は一度も顔も見たことがありません。 この医師のスキルや執刀経験数をとても知りたいのですが病院に訊ねて支障はないものでしょうか? また聞いて教えてもらえるものなのでしょうか?担当医に聞こうと思いましたが気分を害されるのも嫌ですし その場の雰囲気で聞けませんでした。 インフォームド・コンセントは今の世の中当たり前のことですが、いざとなると言いたいことが言えない雰囲気が どうしてもあって聞けませんでした。 このようなご経験のある方、お詳しい方、教えてください、よろしくお願いします。

  • 大学病院での手術の執刀医について

    6月より下垂体腫瘍手術の為に入院します。 その大学病院へは、その教授に執刀してもらうために、紹介状を書いてもらいました。なので、自分としては、手術の執刀医は、間違いなくその先生だと思い込んでいたのですが、大学病院では研修医や、助手が執刀することもあると聞きました。 私としては、その教授だからこそ「手術を決意した」ので、その他の先生ならば受けたくないのです。しかしながら、私はVIPでもなく、一般人ですし(~_~;)、大学病院という性格上、そのわがままは通らないものなのでしょうか!? 入院まで、もうその教授に会う機会もありません。なので、執刀医の確認を取ることが出来ないのです。 このような場合(その教授宛に紹介状を書いてもらった) 他の医師が執刀することはあるのでしょうか?! また、私の方から「教授以外の先生の執刀ならば手術をキャンセルしたい。」という要求は通せるものなのでしょうか!? 手術を目前に控え、不安に陥っています。 どうかよきご指南をお願い致します。

  • そけいヘルニア手術、経験が浅い初対面の医師による執刀が若干不安

     長野県松本市に住む成人男性です。  鼠蹊(そけい)ヘルニアとの診断を受け、近日中に地元の総合病院である相澤 病院(病床数約500、大腿ヘルニアと併せた鼠蹊の手術件数はこの数年100件前後、 再発率は1%以下)で手術を受ける予定です。術前説明を受け、術前検査もすませて います。手術方法はメッシュプラグ法、麻酔は全身麻酔で、原則2泊3日、最短1泊 2日の予定です。  病院の全体的な雰囲気を含め、医師による手術説明、麻酔科医による麻酔説明、 看護師による入院説明にはほぼ満足していますが、ひとつだけ若干気になる点が あります。  それは主治医(執刀医)のことです。  術前説明をしてくれた中堅の医師は手術チームに参加はするものの、主治医 (執刀医)は別の医師であることと、その主治医(執刀医)は経験が浅いと 思われることの二点が少し気になっています。  患者とすれば、手術当日初めてあうことになる医師に執刀を受けるより、すでに 多少とも交流のある医師の方が当然安心感があります。加えて、その主治医 (執刀医)が医学部を卒業したのは2005年、つまり今年は医者になって3年目です (『ウィキペディア』によれば研修医の期間は2年だそうなので、研修終了後1年目と いうことになるのでしょう)。鼠蹊ヘルニアは手術の中ではもっとも簡単な部類だ そうだし、術前説明の中堅医師も付き添うとはいえ、若干不安です。  このままその病院で手術を受けるべきでしょうか? それともほかの病院を あたるなどしたほうがいいでしょうか?  ちなみに、入院スケジュールについては当初は日帰り手術を希望していたの ですが、地元では見つからず、この病院の原則2泊3日(最短1泊2日)が調べた 範囲では最短でした。このため、入院スケジュールの面ではこの病院がベスト ではないにせよ、セカンドベストなのはほぼ確実なのですが。

  • 白内障手術 および 名医の臼井教授について

    東京医科大学病院の臼井正彦教授などは、今でも執刀されてますか? 執刀する医師は、例えば東京医大だと何名くらいいらっしゃるのでしょうか? 名医として名を連ねている先生だと安心ですが、それ以外の先生だとちょっと不安です。 名医を指名したい場合は、予約でいっぱいでかなり待つ感じでしょうか? いくらか包んだ方がよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 片腎医療保険

    10ヶ月の息子ですが 10ヶ月検診で片方の腎臓がエコーで見えずその後大病院に連れていき やはり左側の腎臓がありませんでした 息子は医療保険に入っておらず 片腎でも入れる保険ありますか? 片腎の方、生活していて不安なことはありますか?