• ベストアンサー

頭皮の臭いが気になってます

bonaの回答

  • bona
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.5

滅菌効果のあるシャワー用浄水器「さわやかカッパー君」を 使うと、臭いが消えるそうです。 使われた方の声です。 「わたしは脂性なのでシャンプーの翌日夕方には、髪がベトついて気になっていましたが、カッパー君を使ってからは、地肌の脂浮が半分に減り、匂いも気にならなくなりました。顔もシャワーで洗うので、毎翌朝ツルツルしているのが実感できます。(^○^)肌年齢が、5歳は若返りました。」

eisuke226
質問者

お礼

シャワー用の浄水器を使って見たいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 頭皮の臭い

    25歳の女です。 今夏の終わり頃から頭皮の臭いが気になるようになりました。 当時ロングヘアだったので、シャンプーが行き届いていない/しっかりすすいでいない、髪をちゃんと乾かしていない等が原因だと思い、こちらで同様の質問を拝見させて頂き、自分なりに調べヘアケアを徹底するようになりました。 が、それでも頭皮から加齢臭のような臭いがします。朝しっかりシャンプーしても、夕方には臭ってきます。 そこで、思い切って今冬に髪を切りました。それで多少は軽減するかとは思ったのですが、それでもダメでした。 その後、シャンプーが原因ではないかと思い、硫酸系シャンプーをやめ、無添加シャンプーに変えました。シャンプーの洗い方やすすぎ方、乾かし方なども時間をかけて持続しているのですが、今になってもまだ頭皮から臭いがします。 フケは出ず、髪がベタつくということはありません。頭皮の臭いだけがあるのです。 美容師さんに相談してみたのですが、「前に使っていたシャンプーが良くなく、その時に頭皮を傷めてしまった」と言われました。 ちなみに、美容室に行った後は頭皮の臭いがしないので、やはり自分の洗髪/ヘアドライの仕方が悪いのかと思っています。 頭皮が臭うようになる前までは、こんなにシャンプーをしっかりすることもなかったのですが…。 半年近く悩んでいますが、そろそろ疲れてきました。 「正しいシャンプーの仕方」等はちゃんと目を通し、実行しているつもりなのですが、その他にも原因があるのかどうか、アドバイスの程よろしくお願い致します。

  • 頭皮の皮脂が異常分泌・・・?(顔からも)

    洗髪をしっかりしたやり方で行ってしっかり乾かした後でも 3時間も経つとジワっと脂がでてきます。顔なんて1時間もしないうちに脂がういて顔がベッタリです(泣) その間脂っこいものは一切口にしないのにも関わらずです。その間だけでなくとも最近はそれを気にして脂っこい食事は極力控えてるのに… (脂濃いものばかり食べていたので)夜洗髪して朝起きたら髪がベタつくような感じがするくらいです。 食事面はそうにしても就寝時間などのほうは規則正しいとは言えないんですが・・・これは直したほうがいいですよね? あとシャンプーも炭シャンプーが脂性の頭皮にはいいよと言われましたが…どうなんでしょ? ビタミンEのサプリがいいらしいのですが…どうでしょうか? 適度な運動もしたほうがいいでしょうか? 高校生2年なのにもう既に薄毛の気があるのが非常につらいです… この不規則生活と脂性が原因なのか洗髪中に髪もブチブチと抜けてます… どうかアドバイスください…

  • 髪(頭皮)とくせ毛

    髪(頭皮)の臭いで悩んでいます。 シャンプーは夜しているのですが、翌日の朝には匂って臭ってきます。 ひどいときは夜シャンプーして寝る時にも一緒に寝ている妻から「髪が脂臭い!」といわれることもあります。 シャンプーはシーブリーズのプレシャンプーを使った後、通常のシャンプーで洗うという必ず2工程で洗っています。シーブリーズも使い始めの頃は良かったのですが、最近は慣れたのか効き目が薄い気がします。 髪質はくせ毛で乾燥しがちです。一度ストレートパーマをかけた時に1週間ぐらいくさい臭いがしなかったことがあります。とすると、頭皮だけではなく髪の臭いが原因なのかと思いました。髪質と臭いに相関関係はあるのでしょうか?何かいい改善方法はありますでしょうか?

  • 頭皮が見えてしまう・・・・

    あと少しで高校生になるのですが、最近鏡を使って自分の頭の側面を見ると、頭皮が見えてしまっている部分があります。 そこで質問です。 1.僕は2年ほど前から朝、夜と共に髪を洗っています。朝はシャワーだけでシャンプーはせず、夜はシャンプーをしていました。1日に2回髪を洗うと髪が薄くなったり、抜けやすくなったりするのですか? また1日に2回髪を洗うのがよくないのだとしたら、夜は洗わないで、朝だけ洗うのは良いのですか? 2.今頭皮が見えている部分はどうすれば元に戻りますか? 自分は15なのですがまだ髪は生えてくるのでしょうか? また髪を元に戻すために基本的な生活習慣で気をつけたほうがいいことなどはありますか? これからの高校生活のためにどうしても解決したいので、みなさんよろしくお願いします。

  • シャンプーの匂い

    私はいくら良い香りのシャンプーを使っても、匂いがもちません。毎日頭はきちんと指の腹で洗っているのですが、もしかして臭いかもしれません。鼻がよく利く母に「あんた頭臭いわ」と言われたこともあるので、悩んでいます。 どちらかというと乾燥~脂性肌です。 一人暮らしですが、食生活は野菜中心です。甘いものが好きなので、それが原因でしょうか?タバコは吸いませんし、お酒もめったに飲みません。 短い髪(私は短めです)より長い髪の方が香りやすいでしょうが、シャンプーの匂いを持続させるための良いアドバイスください。

  • 頭皮が脂っぽいんです

    頭皮が脂っぽくて困っています。 夜、寝る前に髪を洗って寝ても、朝起きた頃にはしっとりしていて、お昼頃にはベタベタで髪を縛らずにはいられません。夏は寝汗をかくせいか、特にひどいです。 朝、洗って出かければその日のうちは大丈夫なんですけどね。 髪の洗い方が不十分なのかと思い、丁寧に洗ってはみているんですが、若干よくなる程度でほとんど効果は感じられません。洗い方&使用中のシャンプーがよくないのでしょうか? もともと脂っぽい体質ではありますが、あまりにもひどくて・・・。 何かいいアドバイスをお願いします。

  • 頭皮を健康にするシャンプーを教えてください。

    頭皮を健康にするシャンプーを教えてください。 30代男性です。ここ数年、頭皮が荒れています。 症状としては、 頭皮が全体的に赤い、頭皮に吹き出物がかなりできる、 洗髪して数時間後にはもう髪がベタつくなどです。 単純に脂性だと思い、 男性用の爽快感のあるトニックシャンプー(市販)をずっと使っていましたが、 妻に言われて、あまりに荒れているようで気になりました。 美容院でも、言われたことはありました。 遺伝もあり、毛は細く、少ないほうなので、 髪を大切にしなくては!と、これから中年になるにつれ心配になってきました。 顔や体は、いわゆるオイリー肌だと思います。 何かでかぶれたりしたことはありません。 何かオススメのシャンプーはないでしょうか? 美容院で売っている(ミルボン)などは、毛に対してですよね? 頭皮から健康にしてくれるようなシャンプーを教えてください。

  • 髪の脂性・乾性 の見分け方 と 頭皮のかゆみ

     最近、親を通じて兄の髪が薄くなってきている、と相談されたので、この質問のカテゴリーをいろいろ見てみました。  自分の髪が脂性・乾性なのか、しっかり把握しておくことが、大事だと思いました。  しかし、どうやってそれを判断したらいいか、調べてもわかりませんでした。  もう一つ、頭皮のかゆみにも困っている、と言っていたのですが、やはり毎日シャンプーをしていても、かゆみが出るのは、シャンプーの際のマッサージの仕方が悪かったり、すすぎがたりなかったり、が原因なのでしょうか?きちんとやっているつもり、とも言っていたのですが。  以上2点です。 ご存知の方がいましたら、よろしくお願い致します。  

  • 頭皮のかゆみと抜け毛

    25歳の男です。 7月頃につむじ、剃り込みの薄さに気づき、 朝シャンプーを夜に、炭シャンプー、朝はすすぎのみ(くせ毛なもので)、 整髪料はつけない、マッサージを実施したところ 2週間ぐらいして頭皮がかゆくなり、洗髪時に先細りの短い毛が抜けるようになりました。 思えば強くグニグニともんでいたのでそれが原因かもしれません。 夜シャンプーを朝に戻し、炭シャンプーを前に使っていたメリットに戻してみましたが治らず、 脂漏性皮膚炎かと思い、皮膚科に行きました。 先生は「少し脂っこくピンクになっているけど、炎症は起きていない」とのことで 一応コラージュフルフルシャンプーとリドメックスを処方してもらいました。 リドメックスを使ったところ頭皮に腫れ物ができたので使用を中止して、 コラージュフルフルシャンプーをしばらく使いましたが、かゆみはおさまりませんでした。 症状は、シャンプー中にもかゆくなる、全体的にかゆいが主に側頭部、 ドライヤーの後は頭皮がつっぱる感じがする、フケは少し増えたくらいでホコリのようなフケ、 かゆいところの髪をひっぱるとチクチクと痛む、です。 体質は、Tゾーンは脂症、Uゾーンは乾燥肌です。髪の長さは4~5cmです。 油ものは元々あまり食べず、豆腐や納豆が好きです。スナック菓子は断ちました。 過去の質問を参考に、シャンプーは少なめ、十分なすすぎ、もむような洗い方を試しています。 1日洗わなかったときにかゆみが少しおさまったので(気分的なものかもしれません) 1日おきにシャンプー&すすぎをしましたが、2日目の臭いが気になり断念しています。 シャンプーを両手で泡立てても髪全体に泡がうっすらとにじむくらいなんですが、これでいいんでしょうか? ここ2ヶ月ぐらいずっと治りません。どなたか対策法を教えてください。

  • 育毛とか頭皮のクレンジング

    朝に髪を洗っても、夜の10時ぐらいにはぺたっとしてきます。 今は、朝にしか髪を洗わないようにしてるのですが、洗髪の頻度はこんなもんでいいのでしょうか。 あと、育毛や、頭皮の健康のため頭皮のクレンジングってものをやりたいと思うのですが、これはどの程度の頻度でやるべきなのでしょうか。 あと、これはいいという地肌シャンプー、あと頭皮に良いシャンプーを教えてください。 今は「リンスのいらないメリット」というのを使っています。