• ベストアンサー

3Dソフトの使い方のコツを教えてください。

メタセコという3Dモデリングソフトを使ってシムピープルというパソコンゲームのスキンを作成しているのですがまだ不慣れなのでメタセコ自体の使い方がよく理解できません。全て三角形の面で描くのですがポリゴンが細かくなると手前の方を指定して新たな面を作ろうとしても奥の方が選択されてしまったりして上手く出来ません…細かい作業の時のコツなど伝授していただきたいです。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SoHeart
  • ベストアンサー率50% (13/26)
回答No.2

こんにちは、僕も昔メタセコをやり始めたとき、後ろが選択されて困りました。で、結局どうしたかというと、画面の上のほうに [点][辺][面][簡][前][下絵] ってボタンありますよね。うん!?も、わかった。そそ、[前]押せば 前だけ選択できます。あと、拡大したらいいですね。マウスの真中のトラックボールを回して拡大してあげれば作業がやりやすいです。 予断ですがMusketってモデリングソフトは作業平面を固定できますよ。 固定した面の中に線引いたり出来ます。あんまり使ってないですが・・・。

noname#104676
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。[前]押したらかなりスッキリ見える気がします。でも…私、訳が解っていなくて作成段階でパーツを分けずにどんどん一つのベースとなる部分に書き足していってしまったためゴチャゴチャしてしまったのでしょうか…前にしても「ここじゃないのっ」みたいなところばかりが選択される始末です。3Dソフトを使ったこともなかったので何も解らずパーツごととか解らなくてひとつの作業で完成させようとしていたことが間違っていそうですね。なんか、言っている意味わかりますか?私自身、頭混絡まってます(笑)ごめんなさい。なにやら解らないことだらけですが使い慣らすことが第一ですかね?女性の方でも素晴らしいスキルを持っている人はいますが私はメカに弱い方かと思うのでキツイです。色々ボタンを押しまくって頑張ってみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • renton
  • ベストアンサー率34% (1720/4934)
回答No.1

最終的に三角になれば良いので、作業中は四角形ポリゴンで作業した方がやりやすいはずです。(最後に三角に変換する) 手前でなく奥が選択されてしまう場合は、奥の面を非表示にして作業してみてはどうでしょうか?手前だけ表示されているので、奥のものを選択する事はありません。

noname#104676
質問者

お礼

度々すみません。この教えてgooの使い方も良く解っていなくて[この回答への補足]の部分に書き込みをしてしまいました。補足に書いた内容は解決できました。ありがとうございました。頑張ります!

noname#104676
質問者

補足

回答どうもありがとうございます。取り敢えず四角面を作ってみて三角に変換しようとしたのですが(上のツールバーにある三角形に変換)という項目がグレーになってて選択不能です。もしかして…私はシェア版を登録なしで使っているためでしょうか?ごめんなさい、ホント基本が解ってなくて申し訳ないです…;;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 3Dモデリングを「早く」「綺麗」に作成するコツは?

    3Dモデリングの仕事に従事されている方にお聞きしますが、3DCGモデリングを始めて、まだ日が浅い初心者のものなんですが、Blenderにて3Dモデリングしようとすると、以下の問題が起きてしまい困っております。 (1)モデリングしたものをUV展開すると、ポリゴンが重なったり、ポリゴンがねじれた状態になったりして、綺麗に展開されない。 (2)ポリゴンが多角形になりがち (3)モデリングしていると、面(ポリゴン)同士が重なってしまい、ブーリアンしてもうまくいかなかったりする。 さらにモデリング(造形)しようとしても・・・・ (1)画像からモデリングしようとしても、うまく形にならない (2)図面があっても、複雑すぎて、どうモデリング(造形)すれば良いのかわからない (3)モデリングしてると細かいところまで気がいってしまう。 (4)簡単なものをモデリング(造形)しようとしても、作業が異常に遅い (5)うまく形にならない部分はちまちまと、「頂点を追加」→「辺を作成」「面を張る」といったちまちました事を良くやる ↑これらのことが要因で「綺麗に」「早く」モデリング(造形)することができません。 プロみたいに「早く」「綺麗に」モデリングするにはどうすれば良いのでしょうか? 良い練習方法とかはありませんか? モデリングする際のコツなどを教えて頂けば幸いです。 よろしくお願いします。

  • 3DCGモデリングがなかなかうまくならない

    回答がなかったので、カテゴリーを変更したうえで、再度このカテゴリーにて投稿させていただきました。 予めご了承ください。 3Dモデリングの仕事に従事されている方にお聞きしますが、3DCGモデリングを始めて、まだ日が浅い初心者のものなんですが、Blenderにて3Dモデリングしようとすると、以下の問題が起きてしまい困っております。 (1)モデリングしたものをUV展開すると、ポリゴンが重なったり、ポリゴンがねじれた状態になったりして、綺麗に展開されない。 (2)ポリゴンが多角形になりがち (3)モデリングしていると、面(ポリゴン)同士が重なってしまい、ブーリアンしてもうまくいかなかったりする。 さらにモデリング(造形)しようとしても・・・・ (1)画像からモデリングしようとしても、うまく形にならない (2)図面があっても、複雑すぎて、どうモデリング(造形)すれば良いのかわからない (3)モデリングしてると細かいところまで気がいってしまう。 (4)簡単なものをモデリング(造形)しようとしても、作業が異常に遅い (5)うまく形にならない部分はちまちまと、「頂点を追加」→「辺を作成」「面を張る」といったちまちました事を良くやる ↑これらのことが要因で「綺麗に」「早く」モデリング(造形)することができません。 プロみたいに「早く」「綺麗に」モデリングするにはどうすれば良いのでしょうか? 良い練習方法とかはありませんか? モデリングする際のコツなどを教えて頂けば幸いです。 よろしくお願いします。

  • metasequoiaとRedqueenで・・。

    メタセコでモデリング(テクスチャ)し、メタセコ上ではちゃんとテクスチャした3Dが表示されてるのですが、Redqueenでレンダリングするとテクスチャしたはずの画像が表示されなく元の立体だけが表示されます(テクスチャ以外は綺麗にレンダリングされています)。当方3D初心者ですけど一応「メタセコイアからはじめよう」という本を購入して本の通りに作業したはずなんですけど・・・。原因等お分かりの方よろしくお願いします。

  • シムピープルって・・

    こんにちは。最近シムピープルが気になってます^^ きっかけはよく遊びに行くHPの管理人様がプレイされてて、「面白い」「お勧め」と仰られてることと、HPで公開されてるシムピープルのプレイ日記(デジカメ撮影)が凄く面白いことからです。でも同時に「プレイに時間がかかる」とも仰られていました。 なにぶん学生なもので、ゲーム時間は一日に1~2時間、休日でも3時間も取れるかどうかというくらいなのですが、それでもちゃんとプレイできるでしょうか? あと、よくスキンを配布されてるサイトさんなんかがありますがゲーム内にインストールは簡単にできるものなのでしょうか? これまでPCゲームはしたことがなかったのでその辺もよく判ってません^^; あとひとつ。シムピープルたちはユーザー(プレイヤー)が動かすものなのですか?勝手に動いたりしないのですか? 例えばシムピープルが隣の女の子を好きになって告白しちゃうとか、自分で買い物に行くとか。 プレイ経験のある方、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 3Dモデルのモデリングルールについて

    いつもご回答いただきありがとうございます。 ソリッドワークスを使用して3Dモデリングを行っているのですが、明確なモデリングルールがなく作業者の自分ルールでモデリングしている状況です。 現在は私が作ったルールでやってもらうように調整しているのですが、スムーズな運用方法がないかと知恵をお貸ししていただきたく書き込みました。 私のモデリングルールとして、 まず元となる三面図スケッチを描く (全体像を把握するためにまずスケッチを描く。これが元になって3Dモデルになる) ↓ 元となるスケッチをエンティティ変換するなど利用して押し出し等でモデリングする (ここに寸法は入れない。しかしその為図面にしたとき自動寸法は使えない) 全体像を簡単に把握できる物ならすぐに押し出し等でモデリングすればいいのですが、難しいものだと何を何処にどんな形状で作るのか考えなければなりません。 ですのでまずは全体像をスケッチして把握したのち、押し出し等でモデリングをするルールにしようと思っています。 ソリッドワークスを使用されている方はこのルールをどう思われますか? またこっちのほうがいいのでは?というルールがありましたら教えてください。

  • 3DCGとそのレンダリングについて

    最近3Dがゲームの世界でも主流になってきていますが 私も簡単なスクリプト言語で3Dゲームは組んだことはありますがレンダリングは1つの命令で済みますし、モデリングもソフトがありますし、根本的な仕組みについてはしらないのです。 なのでいろいろ質問させてください まず3DCGに用いられるポリゴン(?)を前提として質問します これって(x,y,z)座標を持った最低3点で1面が形成されるんですよね? それがたくさん集まって1つのモデルができるんですよね? レンダリングについてですが zバッファー方式やスキャンライン方式やレイトレーシング方式 いろいろありますが仕組みはなんとなくわかるんですが なんていうんでしょうか、そのレンダリングの処理の流れがよくわからにのですが 最終的には1枚のポリゴンをレンダリングするプログラムを作ってみたいのですが・・・ 何をどう学べばいいのかわからないのです

  • 寸法公差による拘束について

    寸法公差で、長さを指定した場合に実際拘束されるのは、どの部分までなのでしょうか。 たとえば、10mm四方の角材で対面する二面を「10mm±1mm」とした場合、その面のどこまでが拘束されますか? 奥行き方向に長く手前に寸法が記載されていれば、手前だけがそのれに拘束されるのですか?それとも、面全体平均で拘束されるのですか? 図面指示は奥が深く、悩んでいます。

  • 3DCG MAYAについて質問です。

    いつもお世話になっております。 3DCGソフトMAYAの質問です。 現在、MAYAを使って建物などのモデリングをしております。 原寸大で作ったので非常に大きなモデルとなってしまいました。 (建物サイズ400m×300m×600m データサイズ1GB以上) 作業的には建物内装のモデリング、外観が分かるように建物周りのモデリング、 都度、修正作業を行ったので使っていないマテリアル、グループが多数あります。 また、ブーリアン演算、押し出し、コピーなどの機能を多用しています。 MAYA作業でPCはスムーズに動きます。 この作業に対しての幾つかの困り事の回答をお願い致します。 ・パースビューにて拡大縮小などをするとモデルが霞んだようにかけている (レンダリングすると映ります) ・三面図画面にてモデルが一部表示されていない ・保存中にMAYAが強制終了してしまう 文章だけで分かりにくいと思いますが、 原因につながると思われること、作り方のコツなどでも何でも結構ですので 回答をお願い致します。 今日も数時間分のデータが消えてしまい大変困っています・・・

  • rhinocerosのデータをshadeでレンダリングしたいのです。

    rhinocerosのデータをshadeでレンダリングしたいのです。 rhinoceros4.0を使ってモデリングをしており、shade11 standardを使ってレンダリングをしようと考えています。 しかしながらデータを上手くインポートできません。 dxfかobjデータでできると考えていたのですが、どちらもうまくいきません。 dxfはインポートしても線がバラバラになって面がなくなってしまいます。 objはポリゴン数を最小にするとかろうじてインポートできますが、ガタガタです。 ポリゴン数を上げるとエラーメッセージが出てインポートできません。 どうすればうまくインポート出来るようになりますでしょうか。 また、shade11 professionalの体験版を使ってみたら3ds形式のデータであればそこそこインポートはできました。 ただ私が持っているのはshade11 standardなので3ds形式を扱えません…。 standardでも3dsをインポート出来る手段はあるのでしょうか…? ちなみに私の環境はwindowsXPです。 おわかりになる方、どうかご教授お願いいたします。

  • 競馬のゲーム「うまいる」について詳しい方

    すごいパソコン初心者なんですが、「うまいる」で競走馬を育て始めました。競馬ゲームといえば、昔、ダビスタにはまりましたがこのゲームも奥が深くて面白そうです。「うまいる」について詳しい方、育て方のコツとかあれば教えてください。よろしくおねがいします。