• ベストアンサー

社内サーバーとデータベース

最近、IT関連の仕事についたんですが、ど素人の為、サーバーとデータベースの違いがよく分からないので、教えてください。 私の会社では、一人一台のPCが与えられて必要なデータなどは社内のサーバーにアクセスして取得しています。ただ、私のイメージだとデータはデータベースにあるのではないのかな?って思って混乱しています。 もしできれば、データを取得する際の自分のPCと社内のサーバーとデータベースの関連性なんか教えてもらえると助かります。 関係あるかは分かりませんが、私のPCにはOracle9iをインストールしてあります。 よく分かりにくい質問して申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。また、この辺の事を理解する際に有用な書籍やホームページなどがありましたら、教えてもらえると助かります。

  • Oracle
  • 回答数3
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

データベース:データその物の格納先や、データを管理するアプリケーション。 サーバ:データベースアプリケーションが動作するマシン。サーバ機向けのPCは耐久性・拡張性・助長性などがオフィス用PCより優れる。 【クライアントPC】⇔【サーバマシン】⇔【データベース】 ご自身のPCにOracle9i(=データベースアプリケーション)をインストールして利用していらっしゃるのなら、ご自身のPCがクライアントPC兼サーバ機となります。

vibes53
質問者

補足

回答有難うございました。 Oracle9i = データベースだと思ってたので、自分のPCにインストールする意味がわからなかったのですが、DBMSというアプリケーションソフトだったんですね。また、Oracle9iがサーバー機としての役割もはたしてるというのは、新しい発見でした。 サーバーとデータベース、それほど意識しなくてもいいのかもしれませんが、ちょっと勉強してみたくなりました。

その他の回答 (2)

  • entree
  • ベストアンサー率55% (405/735)
回答No.3

ファイルサーバも広義ではデータベースと言えるかもしれませんね。 ただし、データベースには格納したデータを簡単に取り出せる仕組み (通常は SQL) や、取り出すためのインターフェース (ODBC、JDBC など) が必要となります。一般的にデータベースと言えば、RDB やオブジェクト指向 DB を指すでしょう。

  • galluda
  • ベストアンサー率35% (440/1242)
回答No.2

がると申します。 サーバとデータベースっていうのは…「違いを論じる」モノではないかと思います。 サーバは、「サーバ/クライアント」という文脈で用いられることが多いもので。 意味合いとしては「"何か"をしてくれる」といった程度の、かなり幅の広い意味になります。 データベースは「データを蓄積する機能を持つ」というニュアンスで捉えられるとよろしいかと思います。 ゆえに。「データを蓄積する機能を提供してくれる」のは「データベースサーバ」と呼ばれます。 「一人一台のPCが与えられて必要なデータなどは社内のサーバーにアクセスして」については、それがファイルなら、ファイルサーバでしょうし、そうでなければ、広い意味ですと「アプリケーションサーバ」とか呼ばれるもの、かもしれません。 このあたりを学ばれるのであれば…いっそ、初級シスアドの資格試験の勉強などが役に立つかもしれないです。

vibes53
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私のとこで使われてるのは、がるさんがおっしゃるファイルサーバーだとおもいます。 初級シスアドの資格について調べてみたんですが、結構参考になりそうですね 勉強してみます。

関連するQ&A

  • CentOS7から外部サーバーのOracle接続

    CentOS7からJqueryなどを使って、WEBページ上でボタンなどを押したら、別サーバー上のOracleデータベースのデータを取得したいと考えています。 ただ、サーバーIPアドレスや、サーバー名、DB名などを指定して接続では接続できなくて、素人の質問かと思いますが、どのような設定?をすればCentOS7からOracleサーバーへのDB接続ができて、データを取得することができるのでしょうか。 教えていただけましたら幸いです。 足りない情報などございましたらお聞きください。 どうぞ宜しくお願いします。

  • Oracle10gのデータベースの移行について

    Oracle10gのデータベースの移行について質問です。 Oracle10g が稼動しているサーバ機があります。 老朽化の為、新しいハードウェアへ入れ替える事になりました。 OSは、入れ替え前も入れ替え後もWindows Server 2003です。  DB: Oracle10g → Oracle10g  OS: Windows Server 2003 → Windows Server 2003 現行のサーバ上では4つのインスタンスが稼動しています。 新しいサーバ上に、同じ構成でそのまま移行する方法を検討していますが、下記のような方法で大丈夫なものでしょうか? (1)新しいサーバ上にOracle10gを初期データベースなしでインストールする (2)新しいサーバ上で新規のOracleインスタンスを4つ作成する (ORADIMツールを使用) (3)現行のサーバ上の各インスタンス・Oracle関連サービスを停止し、オフラインでデータベース関連のファイルのバックアップを取得する (4)現行のサーバから、新しいサーバへ、オフラインで取得したバックアップファイルを転送する (5)新しいサーバ上の各インスタンス・Oracle関連サービスを停止する (6)新しいサーバ上から、(3)で取得したファイルと同じファイルを削除する (7)新しいサーバ上で、バックアップしたファイルを現行のサーバと同じ位置に配置する (8)新しいサーバ上のOracle関連サービスと各インスタンスを起動し、動作を確認する どなたか、回答宜しくお願い致します。

  • データベース

    windows2000server , oracle8.1.6を使用しています。 データベースのデータが格納されているフォルダはまたはファイルはどこに あるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • データベースの移行方法

    質問させていただきます。 サーバの変更に伴い、データベースをサーバ(A)からサーバ(B)に移行し、サーバ(A)とサーバ(B)を全く同じして、クライアントがこれまで通りデータベースを利用できるようにしたいと考えています。 新たに購入したサーバ(B)に社内にあったマニュアルを元にしてOracle9iをインストールし、DBの作成したところまで進めているのですが、その後のデータの移行がよく分かりません。expやimpコマンドを使って行うとできるらしいのですが、よく分かっていません。 社内のマニュアルには新たにDBを作成する方法は書いてあるのですが、データの移行については書いておらず、困っています。 私が全くOracleについて知らないので、質問内容が分かりずらいとおもいますが、回答いただけるとありがたいです。 ●環境 サーバ(A)   OS:windows server 2000 oracleのバージョン:oracle9i Database (9.2.0.1.0) サーバ(B)   OS:windows server 2003 oracleのバージョン:oracle9i Database (9.2.0.1.0) OSの違い以外は社内マニュアルを元にして同じ設定にしてあります。 よろしくお願いします。

  • サーバーを使わないデータベース

    Excelマクロが部内に飛び交っていて、様々なデータがいろんなファイルに収められています。それをデータベースに集約したいと思っています。 部内といっても、数人しかいなし、アクセス数も物凄くあるわけではありません。 本当はPCを1台用意してSQLサーバーを動かしたいのですが、色々な制約がありNGです。外部のレンタルサーバーも個人情報の関係で使用できません。 そこで、社内のファイルサーバーにSQLITEを置いて、VBで開発を行おうと考えています。これ以外に何か良い方法がありましたら、お教え頂けませんでしょうか? Windows ServerとSQL Serverの搭載されたサーバー機は用意できませんが、30万円以内くらいの予算があるので、NASみたいな機器は用意できます。どうか、よろしくお願いします。

  • Oracle9iデータベースのサーバ間移行について

    以前に「Oracle9iデータベースのサーバ間移行について」とのことを質問させていただきましたが、 その続きになるかと思います。 Oracle9i(9.2.0.1.0)のデータベースからコールドバックアップにて取得したファイルを他のサーバへ移動するときに移動元のOSが「Windows2003Server 32bit」、移動先OSが「Windows 2003 Server 64bit」となるのですが、なにか問題があるのでしょうか? マスターの方々、ご教授お願いします。

  • データベースにアクセスできる?

    ASPは自分のローカルPCデータベースではなく、サーバー上にあるデータベースへアクセスしますよね?(・・・たぶん。) 今回、私がやりたいことは、HTMLから自分のローカルPCアクセスデータベース(MDB)にアクセスしてデータを取得したいのです。 それって、可能なのでしょうか? 可能なのであればやり方を教えてくださいm(__)m

  • EMでデータベースにつながりません。

    WIN2000Server、Oracle10g WIN2000ServerにOracle10gをインストールしましてデータベースを作成しました。 その後IE(EM)を起動すると 現在、データベースステータスは使用不可です。データベースがマウント状態、または非マウント状態である可能性があります。 「起動」をクリックして現在のステータスを取得し、データベースをオープンしてください… のメッセージが出ます。 「起動」すると 現在のステータス:OPEN      操作:停止 と言う状況です。 sqlplusも起動し接続もできます。 EMを起動させるにはどうしたらよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ウェブ、データベースに関して教えてください。

    小さな会社をやっている者です。 会社のシステムの今後の方向性を考えるにあたり、 ウェブ、データベース関連で、基本的なことがわかりませんので、 ご指導いただけると幸いです。 現在、会社で商品の情報のデータ一覧を作っています。 それをデータベース化するか何かをして、 その情報を自社のホームページ上で公開したいと思っております。 データベースを作成してから、ホームページ上でその情報を検索、閲覧するための、 簡単な流れ、やり方を教えていただけないでしょうか。 ホームページ上での、データに対して行いたい操作は、 商品情報の検索、商品情報の表示です。 現在の状況としては以下です。 ○現在独自のホームページはあります。 ○ホームページのサーバーはロリポップのレンタルサーバーです。 ○自社に一台サーバー専用機があります。(現在はファイルサーバー) ○現在の商品情報はエクセルに打ち込んでいます。 ○現在の自社にあるデータベースのソフトはアクセスだけです。 ○データ量は2,000~3,000件、将来的には一万件を越えると思います。 ○商品の情報は頻繁に更新されます。

  • ホームページとデータベースの連動

    ホームページとデータベース(住所録的なもの)を連動させて、検索したら目的のデータが抽出されるプログラムを作りたいと思います。いろいろな方法があるようですが、どこら辺に見当をつけていいものかわかりません。参考書籍等あれば教えていただけないでしょうか。ちなみに、当方プログラミングを扱ったことがありません。今から勉強です。ウェブサイトは作れます。