• 締切済み

アナログの記録方法

noname#21498の回答

noname#21498
noname#21498
回答No.1

この質問を見た時こんな質問簡単だと思ったのですが よく考えてみたらアナログ記録がどういうものかはわかるのですが 実際に磁気テープにどうやって記録しているのか知らないことにびっくりしました。(レコードとかなら音の波をそのままレコードに刻んでいるというのは理解できるのですが) 検索してみたところ「マイナーループ」というのが鍵になるようです。 電磁気学に関することなので理解できませんでしたが ここより物理のカテゴリーで質問した方がより判りやすい回答を得られると思います。 以上アドバイスでした。

ro1542
質問者

お礼

>音の波をそのままレコードに刻んでいる これでなんとなくイメージできました。暗号化せずに、そのまま記録する感じな気がします。

関連するQ&A

  • 昔の記録をデジタル化して保存したいです。

    ご覧いただきありがとうございます。  昔の記録を大切に保管していたため、子どもの頃からの記録メディアが結構な量あります。  今回、これらを一同に集めて、DVD等のデジタルデータにしようと真剣に考えていますが、なにぶん技術的なことに疎く、やり方が分からず途方に暮れています。  具体的な記録メディアは次のとおりで、何れも複数本あります。 (1)8ミリ映画フィルム (2)オープンリールの録音テープ:10号リール、ステレオ38cm/s、CCIRイコライザ (3)オープンリールの録音テープ:7号リール、モノラル2.45cm/s (4)Hi-8 のビデオテープ (5)β方式ビデオテープ (6)DAT(sony)録音テープ (7)NT(sony)録音テープ (8)S-VHSビデオテープ  これらをデジタルデータに変換する方法をお教え頂ければ幸いに存じます。

  • アナログをデジタルに変換する方法。

    アナログをデジタルに変換する方法。 レコードやカセットテープの音楽記録をCDに記録させたいのです。通販で3万円で出ていますが中国製で 信頼できません(過去に苦い思いがあります)。良い方法か信頼性のあるメーカーでの製品化されたものをご存知でしたら教えてください。

  • 地デジなどのデジタルソースをビデオに撮れる?

    デジタルの規格で放送されているもの(地デジ、アクトビラなど)を ビデオテープなどのアナログに撮れるのでしょうか? CDをカセットテープに録音できるように問題ないと考えてよいのでしょうか? 地デジチューナーを一度介したあとの録画です 詳しい方お願いします

  • 映像などのデジタル保存の方法について

    初歩的なことかと思いますが、わかりやすく説明して いただけると助かります。 過去に記録した音楽テープやビデオテープを良質な状態で PCに保存して保管したいのが目的です。 音楽をPCに保存するのに、アナログ・デジタル変換器 とかいうのがありますが、これはPCのLINE-IN端子に カセットデッキ等を接続して録音する場合と何か 違うのでしょうか?どちらもデジタル保存になるので しょうか? また、ビデオを保存するカードを使用した場合は、 その音声入力端子を使って音楽テープを保存することは できるのでしょうか?その場合、オーディオの アナログ・デジタル変換器を使用した場合とで性能の違い はあるのでしょうか? わかりづらい質問ですみません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • アナログからデジタルヘ

    下記のことについて教えてください。 1 レコードからCDに音楽を録音する方法とそれに最適なお勧め機器。   (当方、レコードプレーヤーとアンプは所有) 2 カセットテープに録音した音楽等をCDに録音する方法とそれに最適  なお勧め機器。 3 VHSテープに録画したものをDVDに録画する方法とそれに最適なお勧  め機器。

  • アナログをデジタルに変換し録音

    「アナログ」の音楽テープ(ラジカセ等に使う)をデジタルに変換し、CD-ROMに録音したい。 「アナログ録音」と言うソフトを購入して実行したが録音出来ない。 PCの環境に問題ないことを確認した。 PCスペック:Windows 7からWindows 7にバージョンUP、2Gz,2.4GB, 320GBです。 1、ラジカセでテープ再生、LINE OUT端子よりPCのMIC入力にいれる。   PCのEドライブに」新しいCD-ROMをセットする。 2、「アナログ録音」を起動すると、PC画面にカセットテープの信号が   ディスプレイに表示、スピカーからカセットの音声が出る。 3、テープの再生が終わり、「アナログ録音」を停止する。 4、Eドライブのプロパティを見ると、新しいままで録音されてない。 操作に間違えが解りません。 教えて下さい。

  • DELL アナログ録画

    DELLを購入した初心者です 5100C DELL購入の期にアナログテープのデジタル保存に挑戦しています。 カセットテープの保存はできましたが、ビデオテープの保存で困っています。 既存のWindows ムービー メーカーで画像は保存できますが音声が保存できません。 PCのライン入力でもTVチューナーカードの入力でも音声は記録されません、  どうしたらいいのでしょうか教えてください。 またフリーソフトで対応したいのですが、利用しやすいのがあったら教えてください

  • 録音状態がステレオかモノラルかの確認方法

    古いアナログテープやビデオテープをパソコンに取り込んでデジタル化するつもりでサウンドイットというソフトとUA-1というオーディオインターフェイスを用意しました。 キャプチャを始めるにあたって、元のアナログテープがステレオかモノラルのどちらで録音されたものかわからなくて迷っております。 もし元がモノラル録音のものならば、キャプチャする際そのように設定すれば、ステレオ設定で取り込むよりもメモリーの使用容量を押さえられるようです。 昔の録音や録画を行ったカセットデッキやビデオデッキがわからなく、音源を再生し耳で聞いたただけではわからないのです。 その音源がステレオなのかモノラル状態なのか数値的にでも確認できる、何か方法はありませんでしょうか。よろしくお願いいします。

  • 違法ダウンロード罰則化について

    今年の10月から違法ダウンロードに罰則が科されるようですが、そのことに関して2つ質問させていただきます。 1 文化庁のQ&Aを見たところ、「デジタル方式で」録音又は録画したら違法であり罰則が科されるということなのですが、では、音声を再生してデスクトップ上の音を録音するソフトを使って録音するのは「デジタル方式」といえるのでしょうか?確かにデジタル形式で録音してはいるのですが、方式そのものはアナログなのではないかと思うのです。皆さんはどう思われますか?あと、カセットテープに録音したものをデジタルに変換するのはどうなのでしょうか? 2 文化庁のQ&Aには、違法アップロードされたものと知りながらダウンロードした場合違法であり罰則が科されるとあったのですが、合法的にアップロードされたものを上記(質問1)のような方法で録音するのは違法となるのでしょうか? 長々と書いてしまい申し訳ありません。回答していただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 録音、録画済みビデオテープやカセットテープの寿命

    録音、録画済みビデオテープやカセットテープはだいたい何回位聞いたり見たりできるものでしょうか?また、何度もみていると画質は落ちてくるのでしょうか?