• ベストアンサー

栄養学科の小論文。。助けてください。。

私は2日後に小論文の試験があります。 短大で社会人入学枠での試験です。そして栄養学科です。。 直してくれる、教えてくれる人もいないので、教えてください。 過去の問題を見たのですが、「どのような情熱を持って、どんな将来を歩みたいですか?」と言うような内容でした。。 私は栄養士の勉強をしっかり勉強して、さまざまな人に正しい食生活、健康、栄養管理を伝えていきたいと思っています。。 しかし、そのあとどうしてそう思うのか、経験などさっぱり思いつかないし、どうつなげていけばいいのか分かりません・・。 みなさんのアドバイスお願いします。。。。 またこのような感じにすればいいとか、参考にさせてください。。 本当に短大に入学したいと思っています。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • larme001
  • ベストアンサー率44% (271/608)
回答No.3

>私は栄養士の勉強をしっかり勉強して、さまざまな人に正しい食生活、健康、栄養管理を伝えていきたいと思っています。。 というのはかなり漠然としています。まず「しっかり勉強して」何を動勉強したいのか?たとえば、正しい食生活?って何?さまざまな人?ってどういう人?このような漠然とした物を一つ一つ貴方なりに表現することで、たとえありきたりなことでも情熱のこもった物になります。 たとえば、「正しい食生活」というのはどこからそういう問題意識が来たのでしょう?たとえばそれがコンビに弁当やレトルト食品に埋もれた現代の問題からくるものでしたらそれについて勉強してください。「さまざまな人」というのだって「ファーストフードや好きなものばかり食べている最近の食生活を送る人々」のことを指しているでしょう。だったら、反対に貴方の理想とするような生活を送る人はどんな方でしょうか?また、そうした方々がどの様な面で生き生きとしているのかといった比較もキチンと行って、自分なりに理想を考えてみてください。 おそらく貴方の頭の中ではもやもヤット説明されているのですが、それが具体的な言葉として現れていないのでしょう。健康な食生活をどの様に現代の生活スタイルにあわせるのか?また、食による予防医療というのも最近訴えられてきていますのでそういうことについてもインターネットなどから探せばいくらでも出てきます。正しい食生活という点以外にも、「どのようにして健康で、楽しく食生活をおくるのか?」といった面を大学の研究内容なども調べながら自分なりに語れば言いのです。 >母が入院しているとき、栄養士の人と出会ってそう思いました。さまざまな病状の人それぞれちがうメニューで出されていて、感動しました。栄養士の人と話して、私もたくさんの人に食の大切さ、栄養管理を指導していく人になりたいと思いました!! 単純といっていますが、この中に重要な点があると思います。たとえば、貴方にとって「食事」という何気ないものが、個人個人の健康状態によって細かく選ばれる必要があるという点に気がついたこと。また、何気ない食といえども我々の生活に実に深いかかわりのあるもので、それにより「人生が楽しくなる」(やや大げさに)ということがいえるのではないでしょうか?「人生が楽しくなる」というと大げさに聞こえますが、逆に言えば現代人が忘れてしまっていることそのものともいえるでしょう。ゆえにファーストフードやコンビに弁当、レトルト製品で適当に済ませてしまうのですが、本来なら健康な食生活が伝える意義のようなものもめてあなたの志望理由になったはずです。 まずは、食にまつわる現代の問題意識や政府や国の対応などをキチンとした形でリサーチするところからはじめてください。その上で貴方はどの様に、どういう形でその問題を改善するのか?そして、どの様な理想を「食生活」から求めるのか?ということを「人生を楽しくする」などの情熱的な内容を含めて論理的にまとめることです。過去問のような問題がでるとするならば、1、食にまつわる問題意識2その原因3、どの様に解決していくか。またそれに自分はどのような役割をするのか。そのために何を特に学びたいか。といった感じの流れで十分でしょう。 といっても後二日では厳しいです。とりあえずどうしようもないので、現代人の何らかの問題点(健康等)をキチンと掘り下げて考えた上で、それに対する貴方なりの食からのアプローチ(解決策)をまとめて試験にのぞ見ましょう。

その他の回答 (3)

noname#31260
noname#31260
回答No.4

受験小論文の1番の権威の樋口裕一さんの 著書を読んでみることを薦めます。 「読むだけ小論文」3巻ありますが 3は医歯薬看護なんので必要ないと思われますが。 これだけでも変わると思うのですが。

noname#53955
noname#53955
回答No.2

何を思っているのかは分かりませんが、 大層な理由がある人は、僅かでごく少数です。 あとは、小説やマンガなどでは好んで使われますが。 正直、俺には、その理由の場所に立ち会ったわけではないですし、 中々理解しがたいものです。 が、この論文を読まれる方は、その道の人だと思うので、 そのまま書けば、理解してくれると思います。 ただ気になる点は、 言葉の使い方が適切ではないという事です。 しかし、この考えはあまりに容易だと私自身感じています。 >> ここの容易は、「安易もしくは幼稚」という言葉が適切に思われます。 文章を書く上で大事なのは他の事でもそうですが・・・・ そうですね、 料理のフルコースで例えて考えて見ましょうか。 フルコースで出てくる順番は決まっていますよね? オードブル・スープ・魚料理・肉料理・サラダ・デザート・果物・コーヒーの順番で出てきます。 もしこの順番をランダムに変更したら・・・・ 答えは、駄目ですね。食事の最中も食後も余り良い気持ちにはならないと思います。 それと同じです。 論文も筋道をしっかり立て、書くことが大事です。 論文と書きましたが、小論文でしたね。 ですので、 まずは、自分が栄養士になりたい理由を述べ、そのためには栄養学科のある学校に入る必要があることを述べ、栄養士になったら、このようなことをしたいなどのビジョンも書くと良いでしょう。 そうですね。 どのような情熱を持って、どんな将来を歩みたいですかと 過去に出されているので、 自分の心中を語っても良いですね。 書き終わったら、 読み返す。 修正。 更に読み返す。 修正。 提出って感じが良いと思います。 そもそも、題目が決まっているのならば、練習として書かれてみてはいかがですか? そして、第三者(家族・友達)に読んでもらって評価をもらう。 ってのも良いですね。 普通に文章を書かれていれば問題ないと思います。 頑張ってください。

2o2yuuki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても分かりやすく教えていただきありがとうございます。 言葉使いの大切さがわかりました。また元気もでました。 頑張ります!! 栄養士のこと勉強していと思います。。

noname#53955
noname#53955
回答No.1

ん~、 疑問に思ったのですが、 私は栄養士の勉強をしっかり勉強して、さまざまな人に正しい食生活、健康、栄養管理を伝えていきたいと思っています。。 しかし、そのあとどうしてそう思うのか、経験などさっぱり思いつかないし、どうつなげていけばいいのか分かりません・・。 このしかしから後の文章がなんで??って感じです。 どうしてそう思うのかがなぜわからんの???? なんでそう思ったかでしょ? それが無い限り、その前の 勉強をしっかり勉強して、さまざまな人に正しい食生活、健康、栄養管理を伝えていきたいと思っています。。 は出ません!!!! もう一度よく考えてみて! そのあたりの理由がはっきりしないのに、 論文の組み立てやなんかを教えても書けないよ。 それとも、嘘でも良いから誰もが感動してくれる文章を求めるっていうなら別だけど。

2o2yuuki
質問者

お礼

回答ありがとうございます☆ なぜそう思ったのか・・・母が入院しているとき、栄養士の人と出会ってそう思いました。さまざまな病状の人それぞれちがうメニューで出されていて、感動しました。栄養士の人と話して、私もたくさんの人に食の大切さ、栄養管理を指導していく人になりたいと思いました!! しかし、この考えはあまりに容易だと私自身感じています。 なので色んな人に教えて欲しいと思っています。。 説明不足ですみませんでした・・・・

関連するQ&A

  • 小論文の練習 栄養学科

    小論文の練習をしています。 管理栄養士を目指し、栄養学科の大学を受験します。 *国民健康・栄養調査の結果を示したグラフを見て、読み取れることを述べよ。 とあるのですが、小論文を始めたばかりで、どのようなことを書けばいいかわかりません。 どのように書くのが良いのでしょうか? 小論文の問題集には栄養系のものが少ないため、ネットで探してやっています。回答例が無い為、参考にできるものがありません。 コツやアドバイス、回答例などありましたら教えてくださいm(_ _)m

  • 愛知の大学で管理栄養学科について教えて下さい☆

    私は将来管理栄養士になりたいのですが、化学、生物共に得意ではありません(>_<)やはりこの学科に来る人たちは最初から得意な人が多いんですか??苦手だと取り残されていかれそうで心配です!化学生物が大切なのは短大でも同じなんですか?それか学校によって違うんでしょうか?? 私は名古屋学芸大学へ行きたいと思っているのですが在校生の方がいたら教えていただきたいです(>_<)管理栄養士について勉強している方もおねがいします(*^_^*) 将来は離乳食の指導やダイエットコーディネーターを目指したいと思ってます☆それについても回答待ってます(^^)/

  • 栄養学科へ編入したいのですが・・

    こんばんは! 私は、現在生物系の学部に通っている大学2年生♀です。 (4月から3年生です。) 2年ほど摂食について悩んでいます。 それがきっかけで、今更かもしれないと思いながら、 それでも進路を変えたいと思っています。 食に関して悩んでいる人が気軽に相談できるような、そんな人になりたいです。 (それ自体は必ずしも仕事でなくてもいいと思っています。) 必要なことを学んだ上で、栄養学の面から食べることの大切さを伝えたいです。 私は来年度の編入学試験は受けていませんので、 編入学を考えるとしたら、再来年度からの編入学となります。 また、他学科から編入出来る大学が少ないこと、 3年次に編入学できたとしても、他学科の場合は2年以上かかってしまうことがほとんどだとネットで読みました。 私は、栄養学を学ぶなら管理栄養士の資格まで取りたいです。 そこで質問です。 (1) 他学部からの編入学で管理栄養士取得というのは、2年以上かかってしまいますよね? (2) やはり4年制の大学に、1年生としてまた入学するのがよいのでしょうか? (3) 経済的な面では専門学校や短大も考えていますが、その場合、今の大学を卒業後進学の方がよいでしょうか?大学中退というのは、やはり将来就職などに響くでしょうか? その他、こうしたほうが良いなどのご意見がございましたら、 お願いいたします。

  • 自分の食生活と健康について小論文

    栄養士になるために 短大を受験するのですが 試験で小論文があり、 それが全然分かりません! 「自分の食生活と 健康について」 という題で800字以内で 例文を考えて いただけませんか? お願いします!

  • 管理栄養学科と栄養学科

    現在高校3年の者です。 私は大学で栄養を学びたいと考えているのですが、管理栄養学科と栄養学科どちらにしようか迷っています。親は管理栄養士のほうがいいんじゃないと言ってるんですが、やっぱり管理栄養士専攻に行ったほうがいいのでしょうか??将来管理栄養士の資格を持っているのと持っていないのではやはり、大きな差があるのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 栄養士の再学習

    栄養士の再学習 18年前に短大の食物栄養学科を卒業し栄養士の資格を取得しましたが、それ以来一度も関連の仕事にはついておらず、すっかり栄養士だということも忘れかけていました。 現在、結婚し3人の子育て中です。 家族の健康を日々考えながら生活しているうち、もう一度きちんと栄養士の勉強をやり直し、なんとか仕事として生かせるレベルまで知識をとりもどしたいと思うようになりました。 今更なんですが、何か良い方法があれば教えて下さい。 もう一度、専門などに通うべきか、それともいっそ管理栄養士の勉強をしてみるか… できれば、将来的に管理栄養士にチャレンジし、人と接するのが好きなので、栄養指導のお仕事ができるようなレベルまで行けたらと思っています。

  • 現代の栄養学は間違っている?

    高3です。わたしは栄養学に興味があり、大学では栄養学科で勉強して卒業後管理栄養士の資格を取りたいと思っていました。 しかし、ネットで栄養学について検索すると、「現代の栄養学は間違っている、むしろ健康を損ねている」という情報が多く見つかりました。 私は食によっていろんな人を健康にしたくて管理栄養士を目指していたのですが、 そのように書いてあるのを見てどうすればよいか分からなくなってしまいました。 私にはよく分かりませんが、それが本当だと思うと管理栄養士になりたいという思いも薄れてしまいました。 私は元々文系の方が得意なのですが栄養学を学びたいという思いから高校では理系を選択しているし、今更志望を変えようとするとなかなか難しいです。 大学で栄養学を学んでも人を健康にする食事を提供できないのなら、栄養学科に行く意味はないのかと思ってしまいます。 学んでも役には立たないのでしょうか? 書いてあったことがどこまで本当か分からないのですが私はネットの情報を鵜呑みにしてしまうところがあります。目標が分からなくなってしまって勉強が手につきません。

  • 管理栄養士になりたいわけではないのに、管理栄養士養成系の学科に行くと就職の時に困りますか?

    地方に住む高校3年です。 将来管理栄養士になりたいと思っているわけではないのですが 管理栄養士養成系の学科に行こうと思っています。 というのも元々生物や化学の勉強がやりたいと思っていて 農学部志望だったのですが、成績が思ったように伸びませんでした。 また地元を離れられないという事情もあり 志望大学の農学部には受かりそうもなく 近い勉強ができるのは管理栄養士養成系かなと思ったのが始まりです。 管理栄養士養成系の大学に行くと やはりその方面以外の就職は見つけることが難しいのでしょうか? 大学入学後勉強していくうちに管理栄養士になりたい もしくはその方面の仕事がしたいと考えがまとまればいいのですが 全く別の仕事に就きたいと思った場合、 入社試験さえ受けられない、もしくは受けられるが他の学部の方より不利 ということは現実問題としてありえますか?

  • 栄養系短大から4年制大学への編入

    こんにちは。 私は現在短大1年生で、栄養系の学科に通っています。 将来は管理栄養士を目指しています。 私は小学校の栄養士になりたいので、始めは公務員試験を受験しようと考えていました。 しかし入学して栄養の勉強をすると、やっぱり管理栄養士の資格も欲しくなりました。 管理栄養士になるには、実務経験を積む方法もあるが、4年制大学に編入した方がよいときき、自分で少し調べてみたのですが、どの学校も定員が少なく、英語の試験があるということがわかりました。 私は英語があまり好きではなく、受験でも英語を使わずに受験をしてしまったので不安に思いました。 そこで、質問です! 1. 編入するべきか 2. 編入するとして、何をするべきか 3. 公務員試験(就活)と編入の勉強を並行することは可能か 以上3点について教えていただきたいです。 因みに住まいが関東なので、神奈川県立保健福祉大学・東京家政大学・東京農業大学を考えています。 よろしくお願いします。

  • 食物系の小論文について

    先日受けた短大にすべて落ちてしまい (2)期をうける準備をしているのですが 私は小論文をさけた試験の勉強をしてきたので 対策をなにもしてきませんでした。 なのでこれから一週間しかないのでとても あせっています。 食物系なのですがどういうことをいまから 勉強しておいたほうがいいでしょうか? 短大の(2)期の小論文は難しいのでしょうか??