CentOS4付属のsamba3で日本語ファイル名を使用する場合の修正要否

このQ&Aのポイント
  • CentOS4に付属のsamba3を使用して日本語ファイル名を使う際には、修正が必要かどうかを検討します。
  • サーバ側のファイル名にCP932やEUCJP-MSを使用する場合、samba-3.0.10にも修正が必要です。
  • 一方、ファイル名をUTF8とする場合には、修正は必要ありません。
回答を見る
  • ベストアンサー

CentOS4付属のsamba3で日本語ファイル名を使用する場合の修正要否

日本SAMBAユーザ会の下記記述によると  ftp://ftp.samba.gr.jp/pub/samba-jp/samba-3.0-ja/README.TXT >CP932やEUCJP-MSを利用するにはglibcもしくはlibiconvに修正を加える必要があり、 >Samba 3.0のRPMにはglibc版とlibiconv版の2つが存在します。 とあるのですが、サーバ側のファイル名にCP932やEUCJP-MSを使う場合、CentOS4に含まれているsamba-3.0.10にも修正を行う必要があるという事なのでしょうか。  http://ftp.yz.yamagata-u.ac.jp/pub/linux/centos/4.4/os/SRPMS/samba-3.0.10-1.4E.9.src.rpm またサーバ側ファイル名の文字コードをUTF8とする場合には上記の修正は必要ないという事なのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • entree
  • ベストアンサー率55% (405/735)
回答No.3

Samba 3.x で CP932 (MS932) や EUCJP-MS を使用するために修正が必要となるのは、glibc-2.2.5 未満もしくはインストールされていない場合です。 CentOS 4.x は glibc-2.3.4 となっているので、この修正は必要ありません。なお、CentOS 3.x も glibc-2.3.2 なので、修正は必要ありません。

helonpa
質問者

補足

以下に関連情報を記載致しますが、以下のうち一番最後のリンク先に、Glibc 2.2.5、Glibc 2.3.1、Glibc 2.3.2へのパッチ適用方法が記載されています。 これらは修正の必要は無いとのお話のGlibcのバージョンですが、パッチ適用の情報があります。これはどのように理解したらよろしいのでしょうか? ---------------------------------------- Samba日本語版 http://www.samba.gr.jp/project/samba-ja/  Samba 3.0で日本語を利用できるようにするパッケージ集README.TXT  ftp://ftp.samba.gr.jp/pub/samba-jp/samba-3.0-ja/README.TXT     glibc版   http://www2d.biglobe.ne.jp/~msyk/software/glibc/       glibc版のREADME.ja    http://www2d.biglobe.ne.jp/~msyk/software/glibc/README.ja

その他の回答 (3)

  • entree
  • ベストアンサー率55% (405/735)
回答No.4

> glibc-2.2.5 未満 すみません、glibc-2.3.3 未満の間違いです。 ということなので、いずれにしても glibc-2.3.4 は該当しません。

helonpa
質問者

補足

ご回答どうもありがとうございます。 了解致しました。 もしご存知でしたら、「glibc-2.3.3 以降はパッチが必要ない」という事が確認できるWeb情報などを教えて頂けると助かります。

回答No.2

smb.confで明示的に[unix charset]は指定しておりませんので、UTF-8になっているようです。 「質問に記載した不具合」とは? 機種依存文字までは詳しく試験していませんが、今Windows上でフォルダ名を「(1)」(マルの中に1)としてみたところ、シェル上でも文字化けなく表示/削除できました。もちろん日本語は問題なく使用できています。

回答No.1

うちのCentOS4では特に何もしないで日本語使ってますが。 samba.i386 3.0.10-1.4E.9 smb.conf抜粋 [global] dos charset = CP932 display charset = UTF-8

helonpa
質問者

補足

ご回答どうもありがとうございます。 unix charset には何を指定されていますか? 質問に記載した不具合が発生していないという事でしょうか?

関連するQ&A

  • ftp で samba のrpmパッケージを入手したいのですが不明な点があります

    centOS5を利用しています。 sambaのrpmパッケージを入手したいのですが http://www.samba.gr.jp/project/samba-ja/download_2.2.html のページの情報を参照し ftp で ftp.ring.gr.jp にアクセスし匿名ユーザでログインするところまでは 成功しました。 しかし、肝心な samba-2.2.11.ja-1.rh60.i386.rpm が見つかりません。 ここからファイルを入手するまでの手順をご紹介いただけませんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • yumがインストールできない

    はじめまして宜しくお願いします。 OSはCENTOS6.1です。 yum自体が入っておらずgoogleで色々検索したのですが、インストールの方法が見つかりません。 ためしにやってみたことは rpm -q yum とすると当然 package yum is not installed となってしまいます。 wget http://ftp.iij.ad.jp/pub/linux/centos/6/os/i386/Packages/yum-3.2.27-14.el6.centos.noarch.rpm とすると --2012-09-15 20:01:48-- http://ftp.iij.ad.jp/pub/linux/centos/6/os/i386/Packages/yum-3.2.27-14.el6.centos.noarch.rpm Resolving ftp.iij.ad.jp... 202.232.140.143, 202.232.140.144, 2001:240:bb8f::f:301, ... Connecting to ftp.iij.ad.jp|202.232.140.143|:80... connected. HTTP request sent, awaiting response... 404 Not Found 2012-09-15 20:01:49 ERROR 404: Not Found. となってしまい先に進めません どうぞ宜しくお願い致します。

  • MySQLがインストールされているかわかりません

    当方、初心者です。 訳あって、古いバージョンのMySQLをインストールすることになりました。 MySQLのサイトからバージョンが5.1.68の mysql-server mysql-client mysql-devel mysql-shared をダウンロードして、 #rpm -ivh mysql-server-5.1.68-1.glibc23.x86_64.rpm #rpm -ivh mysql-client-5.1.68-1.glibc23.x86_64.rpm #rpm -ivh mysql-devel-5.1.68-1.glibc23.x86_64.rpm #rpm -ivh mysql-shared-5.1.68-1.glibc23.x86_64.rpm とコマンドをうちました。 それぞれ100%となり、エラーメッセージは出ませんでした。 その後 #rpm -qa │ grep mysql と打っても何も表示されませんでした。 /etc/init.d/にmysqlはありますが、mysqldはありません。 mysql startとうつとOKと表示され showdatabaseもできました。 これでインストールは完了しているのでしょうか? OSはCentOS5.9です。 構成管理のパッケージソフトをインストールするために 前提としてMySQLが必要と記載されていたのみなので どのMySQLをインストールすれば良いかもわかりません。 心優しい方のアドバイスをお待ちしております。

  • centos5 samba構築 vistaから共有ファイルが見えない

    centos5でsamabaを構築しましたが、vistaから共有フォルダが見えません。 環境とconfの設定は以下の通りです。 原因と対処が解る方がいらっしゃればお教え願います。 環境 vmwereプレイヤーを用い、vistaの上に仮想的にcentos5を起動しています。 ともに、172.16.16.0 255.255.240.0 のネットワークに属しており、普段はvistaからteratermを用いsshでlinuxに接続します。 ファイアウォール全開でも、見えませんでした。 今回、ワークグループ名は VISTA1_ADMIN01 を使います。 設定 confの各セクションの設定は以下の通りです ※コメント行等一部、省略して貼ってます 55 #======================= Global Settings ===================================== 56 57 [global] 58 unix charset = UTF-8 59 dos charset = CP932 60 display charset = UTF-8 61 # ----------------------- Network Related Options ------------------------- 62 # 63 # workgroup = NT-Domain-Name or Workgroup-Name, eg: MIDEARTH 64 workgroup = VISTA1_ADMIN01 65 ; hosts allow = 172.16.16 127. 66 67 # 68 # server string is the equivalent of the NT Description field 69 # 70 # netbios name can be used to specify a server name not tied to the hostname 71 # 72 # Interfaces lets you configure Samba to use multiple interfaces 73 # If you have multiple network interfaces then you can list the ones 74 # you want to listen on (never omit localhost) 75 # 76 # Hosts Allow/Hosts Deny lets you restrict who can connect, and you can 77 # specifiy it as a per share option as well 78 # 79 ;workgroup = VISTA1_ADMIN01 80 server string = Samba Server Version %v 81 82 netbios name = smb_linux1 83 84 ;interfaces = lo eth0 172.16.20.254/20 85 ;hosts allow = 127. 172.16.16 86 87 # --------------------------- Logging Options ----------------------------- 88 # 89 # Log File let you specify where to put logs and how to split them up. 90 # 91 # Max Log Size let you specify the max size log files should reach 92 93 # logs split per machine 94 ;log file = /var/log/samba/%m.log 95 # max 50KB per log file, then rotate 96 ;max log size = 50 97 98 # ----------------------- Standalone Server Options ------------------------ 99 # 100 # Security can be set to user, share(deprecated) or server(deprecated) 101 # 102 # Backend to store user information in. New installations should 103 # use either tdbsam or ldapsam. smbpasswd is available for backwards 104 # compatibility. tdbsam requires no further configuration. 105 106 security = share 107 passdb backend = tdbsam

  • vine3.1にAcrobatReader5のインストールでエラー「セグメンテーション違反」

    宜しくお願い致します。 ftp://ftp.ring.gr.jp/pub/linux/Vine/VinePlus/3.1/SRPMS.nonfree/Acrobat-reader-5.0.10-0vl1.nosrc.rpm をvine3.1にダウンロードしました。 ftp.adobe.com/pub/adobe/acrobatreader/unix/5.x/linux-5010.tar.gz ftp.adobe.com/pub/adobe/acrobatreader/unix/5.x/jpnfont.tar.gz を /root/rpm/SOURCES/下にダウンロードして # rpm --rebuild Acrobat-reader-5.0.10-0vl1.nosrc.rpm # cd /root/rpm/RPMS/i386 # rpm -Uvh Acrobat-reader-5.0.10-0vl1.i386.rpm Acrobat-reader-5.0.10-0vl1.i386.rpm # rpm -Uhv Acrobat-reader-5.0.10-0vl1.i386.rpm 準備中... ########################################### [100%] 1:Acrobat-reader ############## ( 34%) # rpm -Uhv Acrobat-reader-5.0.10-0vl1.i386.rpm 準備中... ########################################### [100%] 1:Acrobat-reader 警告: /etc/X11/applnk/Graphics/Acrobat-reader.desktop は /etc/X11/applnk/Graphics/Acrobat-reader.desktop.rpmorig として保存されます セグメンテーション違反です ( 34%) となってしまいます。 これはどうすればインストール出来るのでしょうか? リブートして再度試してみましたが同様の結果でした。

  • Sambaが稼動するマシンのセキュリティ環境

    LAN外部用サービス(WEB、FTP、メール等)とLAN内部用サービス(Samba)を 『1台のマシンで兼用』させるのはセキュリティ的にあぶないでしょうか? LAN内のsambaファイルサーバにルータ外部からアクセスされwindowsファイル共有を しているファイルが盗まれるなどの可能性はあるのでしょうか? ※ルータの設定では外部サービス用にWEB、FTP,メールなどに対してはポートフォワーディング設定を行っていますが、sambaに対しては何も設定していません。 サーバ機:CentOS 「ルータ」→「サーバ機」(web、メール、FTP、Samba) ※なおサーバの運用は仕事とかではなく個人的な遊び目的です。 よろしくお願いします。

  • Sambaが非常に不安定です。

    CentOS4.4を使っています。 sambaは以下のようなものを使っています。 (CentOSのパッケージでは最新と思います) #rpm -qa|grep samba samba-swat-3.0.10-1.4E.9 samba-3.0.10-1.4E.9 system-config-samba-1.2.21-1 samba-common-3.0.10-1.4E.9 samba-client-3.0.10-1.4E.9 sambaで共有ディレクトリにファイルやフォルダを置き、 WindowsXPからアクセスするのですが、頻繁にエクスプローラーが 応答なしになってしまいます。サーバーの負荷は [root@linux ~]# uptime 12:51:07 up 8 days, 11:31, 4 users, load average: 0.00, 0.01, 0.00と高くありません。 どのあたりに問題がありそうでしょうか?

  • samba インストール方法お願いします

    環境 Fedora 2 sambaをインストールしたいのですが手順おねがいします。 まず自分のシステムへ #rpm -qa samba と打つと何も表示しなかったのではいってないため FTPサーバーより samba-3.0.2a-6.FC1.i386.rpm samba-common-3.0.2a-6.FC1.i386.rpm を/home/user へダウンロード。 [root@localhost usre]# rpm -ivh samba-common-3.0.2a-6.FC1.i386.rpm はOKだったのですがつぎに [root@localhost usre]# rpm -ivh samba-3.0.2a-6.FC1.i386.rpm 実行すると エラー: Failed dependencies: samba-common = 3.0.2a is needed by samba-3.0.2a-6.FC1 とでます、解決方法おねがいします。

  • さんばを復活する方法・・・

    http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=427686 で日本語版Sambaのインストールにトライしていたのですが・・・。 rpm -e Samba したまではよかったんです。 rpm -i samba-2.2.4-ja_1.0.rpm したときにsamba-common-2.2.7とconflictしてるとか言うので、 rpm -e samba-common してみました。 そのあと rpm -i samba-2.2.4-ja_1.0.rpm しましたが、まず根本的に package samba-2.2.4-ja_1.0 is for a different architecture らしい・・・。 ちゃんとRedhatのi686パッケージを選んできたのに・・・。 しようがないので元に戻そうと思い、2.2.7を入れようとしたら、samba-commonがないそうで・・・。 てっきり中に入ってるものだと思ったのに・・・。 こいつはもう復活できないのでしょうか? Sambaが死んだ現在、ファイルを取り入れる手段はないです。 Telnetしかできません。 CD-ROMもフロッピーもありません。 あとはコピーしたけどインストールのしかたが分からないpro-ftpくらいしか・・・。 ○ samba-commonを外部から持ってくる方法はないでしょうか? ○ それともまだ中に眠っている? ○ なんでpackage samba-2.2.4-ja_1.0 is for a different architectureなんでしょう? Samuel2はi686じゃないんでしょうか。 やっぱりlinuxは分かりません・・・。

  • Linuxのパッケージインストール

    CentOSにおいて、以下のパッケージをrpmコマンドを使用してインストールしようとしてますが、依存性の欠如でインストールすることができません。 依存性が欠如しているパッケージ名は表示されるのですが、その名前のパッケージ名はCentOSのisoファイルの中には見受けられません。 どのようにしてインストールすべきかご教授下さい。 ■環境  CentOS release 6.4 (Final)  64bitOS   ■インストールしたいパッケージ  compat-libstdc++-33-3.2.3-69.el6.i686.rpm  glibc-2.12-1.107.el6.i686.rpm  libstdc++-4.4.7-3.el6.i686.rpm  libstdc++-devel-4.4.7-3.el6.i686.rpm   ■目的  Oracle Database 12c Release 1 (12.1.0.1) 導入/検証のため  http://www.oracle.com/technetwork/jp/database/enterprise-edition/documentation/db121linux-x64-ja-v10-1984264-ja.pdf     ■インストールされていないパッケージをインストールした際に表示されるメッセージ  # rpm -ivh compat-libstdc++-33-3.2.3-69.el6.i686.rpm 警告: compat-libstdc++-33-3.2.3-69.el6.i686.rpm: ヘッダ V3 RSA/SHA256 Signature, key ID c105b9de: NOKEY エラー: 依存性の欠如: libc.so.6 は compat-libstdc++-33-3.2.3-69.el6.i686 に必要とされています libc.so.6(GLIBC_2.0) は compat-libstdc++-33-3.2.3-69.el6.i686 に必要とされています libc.so.6(GLIBC_2.1) は compat-libstdc++-33-3.2.3-69.el6.i686 に必要とされています libc.so.6(GLIBC_2.1.3) は compat-libstdc++-33-3.2.3-69.el6.i686 に必要とされています libc.so.6(GLIBC_2.2) は compat-libstdc++-33-3.2.3-69.el6.i686 に必要とされています libc.so.6(GLIBC_2.3) は compat-libstdc++-33-3.2.3-69.el6.i686 に必要とされています libm.so.6 は compat-libstdc++-33-3.2.3-69.el6.i686 に必要とされています # # rpm -ivh glibc-2.12-1.107.el6.i686.rpm 警告: glibc-2.12-1.107.el6.i686.rpm: ヘッダ V3 RSA/SHA1 Signature, key ID c105b9de: NOKEY エラー: 依存性の欠如: libfreebl3.so は glibc-2.12-1.107.el6.i686 に必要とされています libfreebl3.so(NSSRAWHASH_3.12.3) は glibc-2.12-1.107.el6.i686 に必要とされています # # rpm -ivh libstdc++-4.4.7-3.el6.i686.rpm 警告: libstdc++-4.4.7-3.el6.i686.rpm: ヘッダ V3 RSA/SHA1 Signature, key ID c105b9de: NOKEY エラー: 依存性の欠如: ld-linux.so.2 は libstdc++-4.4.7-3.el6.i686 に必要とされています ld-linux.so.2(GLIBC_2.3) は libstdc++-4.4.7-3.el6.i686 に必要とされています libc.so.6 は libstdc++-4.4.7-3.el6.i686 に必要とされています libc.so.6(GLIBC_2.0) は libstdc++-4.4.7-3.el6.i686 に必要とされています libc.so.6(GLIBC_2.1) は libstdc++-4.4.7-3.el6.i686 に必要とされています libc.so.6(GLIBC_2.1.3) は libstdc++-4.4.7-3.el6.i686 に必要とされています libc.so.6(GLIBC_2.2) は libstdc++-4.4.7-3.el6.i686 に必要とされています libc.so.6(GLIBC_2.3) は libstdc++-4.4.7-3.el6.i686 に必要とされています libc.so.6(GLIBC_2.3.2) は libstdc++-4.4.7-3.el6.i686 に必要とされています libc.so.6(GLIBC_2.4) は libstdc++-4.4.7-3.el6.i686 に必要とされています libm.so.6 は libstdc++-4.4.7-3.el6.i686 に必要とされています libm.so.6(GLIBC_2.0) は libstdc++-4.4.7-3.el6.i686 に必要とされています # # rpm -ivh libstdc++-devel-4.4.7-3.el6.i686.rpm 警告: libstdc++-devel-4.4.7-3.el6.i686.rpm: ヘッダ V3 RSA/SHA1 Signature, key ID c105b9de: NOKEY エラー: 依存性の欠如: libstdc++(x86-32) = 4.4.7-3.el6 は libstdc++-devel-4.4.7-3.el6.i686 に必要とされています libstdc++.so.6 は libstdc++-devel-4.4.7-3.el6.i686 に必要とされています #