• ベストアンサー

ACCESS2003でカウンタとボタンを作りたい

申し込みの受付票を作成しており、一度のお電話で複数のお申込みをいただくことがあります。現在は「申込数」というフィールドに直に注文数を入力していますが、押すごとにカウントされた値が「申込数」に入力されるボタンを作成したいと思っています。 分かりにくい文章で申し訳ありませんが、このようなボタンの作成方法をご教示頂ければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.1

コマンドボタン[P01]と[P10]と[RST]を作って Sub P01_Click() Me.[申込数] = Me.[申込数] + 1 End Sub Sub P10_Click() Me.[申込数] = Me.[申込数] + 10 End Sub Sub RST_Click() Me.[申込数] = 0 End Sub とかすればいいのでは?

grief
質問者

お礼

早々に、ご回答ありがとうございます。 早速試してみたいと思います。 VBAは全く分からないので、何とかマクロだけで出来ないかと いろいろなサイトを参考にさせて頂いていましたが… 困っていたので、非常に助かりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Access2010の質問です。

    値の入力されたフィールド数の合計をクエリで求める方法はありますか? レコードのフィールドに入力されているのは、色々なデータ型がありますが、その中に日付/時刻型で指定しているフィールドが14あります。 その内の10フィールドが対象で、その10フィールドには、年月日が入力されているフィールドと、入力されていないフィールドが混在しています。入力されているフィールドを1カウントとして、入力されているフィールド数の合計を求めたいのですが。 分かる方、是非教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • ACCESS

    皆さんのお力添えを頂けますでしょうか? Microsoft ACCESSにおけるレコードの入力について 現在access2010を使い以下のプログラムを作成しています。 (1)テーブル : T_注文明細 (フィールド名)ー(データ型) ・注文ID ー オートナンバー ・商品No ー テキスト ・数量 ー 数値 (2)テーブル : T_注文数 数量として1~10までの数値が入れてあります。 (フィールド名)ー (データ型) ・数量 ー 数値 (3)テーブル: T_商品 (フィールド名)ー (データ型) ・商品Noーテキスト ・商品名ーテキスト ・金額ー通貨 (4)フォーム : F_商品一覧 商品リストが画像付き(商品1種類につき1画像)で示されており、画像をクリックすると 別のフォーム:F_商品○○(添付写真のようなフォームが商品毎に作成されている)へと進みます。 (5)フォーム : F_商品○○ コントロールボックスと、注文ボタンを配置しており それぞれボタンにコードを埋め込んでいます。 ・コントロールボックスについて 値集合ソース : T_注文数 値集合タイプ : テーブル/クエリ 上記(2)のT_注文数をソースに数量:1~10を選択します ・注文ボタンについて 以下の内容でコードを書いています。 Private Sub btn1_Click() Dim oRs As DAO.Recordset 'テーブル読み込み(レコードセット作成) Set oRs = CurrentDb.OpenRecordset("T_注文明細", dbOpenDynaset) 'レコードが見つかった場合 If oRs.NoMatch = False Then 'レコードの内容を書き換えます oRs.Edit oRs("数量").Value = Me.cmbsuuryou5.Value oRs("商品No").Value = "商品No○○" oRs.Update End If 'レコードセットの終了処理 oRs.Close Set oRs = Nothing MsgBox "注文しました。", vbOKOnly + vbInformation, "注文" End Sub 以上を踏まえ、現在下記の点で困っております 問題1: 数量を選択して、注文ボタンを押すとT_注文明細のフィールドに 内容が反映されますが、常に先頭のレコードが上書きされてしまいます。 希望は最新のレコードとしてテーブルに挿入され、既存のレコードを上書きすることなくレコード数を増やしたいのですが、うまくいき ません。 問題2: F_注文にて複数種類の商品をそれぞれ複数個注文した際に T _注文明細に複数のレコードが挿入(注文 ID,商品 No,数量)が挿入されてほしいのですが、 現状では問題 1と同様に、常に先頭のレコードの商品Noと数量だけが上書きされていまい、注文履歴が積み上がりません。 解決せずに困っております。 どなたか、ご教授頂けますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • アクセス フィールド値を分割したい

    いつも大変お世話になっております。 初心者につき、ご教示いただけますと幸いです。 アクセスのテーブル・フィールドに AAAA,BBBB,CCCC という値が入ってしまうため 「,」を区切りに分割したいです。 テーブル:T_商品 フィールド: 顧客ID|注文内容(連結で入ってしまうフィールド) 0001|AAAA 0002|AAAA,BBBB 0010|AAAA,BBBB,CCCC 0101|AAAA,BBBB,CCCC,DDDD,・・・ といったように、連結した値の数はまちまちで、 最大10個になります。 ちなみに、 これを ↓フィールド名 顧客ID|注文商品   に 0001|AAAA 0002|AAAA 0002|BBBB 0010|AAAA 0010|BBBB 0010|CCCC  ・  ・  ・ といったように、 最終的には 1つのフィールドにまとめたいです。 ご教示のほど、よろしくお願い致します。 尚、前半の「連結値を分割」だけでも テーブル更新(分割毎にフィールドに挿入)できれば、とても助かります! →この場合、予備フィールドなどを作成しておくか、  ワークテーブルなどで処理になりますでしょうか。 是非とも、よろしくお願い致します。

  • accessあいまい条件抽出についてご教示ください

    OS:Windows 7 Soft:access2010 商品データ管理を作成しております。 商品テーブルには、仕入先品番A・B・Cの3フィールドがあります。 (同商品でも仕入先により品番が異なるため必要なフィールドになります) フォームに非連結のテキストボックスとボタンを配置しました。 テキストボックスへ入力した値が含まれる全てのレコードを仕入先品番3フィールドから抽出されるVBAコードをご存知でしたらご教示頂きたくお願い致します。 フィールドが1つの場合は成功しましたが、複数のフィールドでは参考資料で調べても自力での解決が不可能な状況であります。 以上、宜しくお願い申し上げます。

  • レコード数を重複を省いて取得するには

    テーブルAccessにあるフィールドuser_idの値が$userであるフィールド数を取得したいのですが、 同テーブルのフィールド ip もしくは uid の値が重複しているものを省いた数を取得したいです。 ipとuidの値が他のフィールドに存在していないuser_idだけカウントしたいです。 このようなカウントをすることは可能でしょうか。 クエリ文をご教示頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • MS-ACCESSのボタンを作りました。

    例:前提として生徒のプロフィールテーブルがあるとします。   氏名,性別,テストの点数,偏差値,合否 といった各フィールドがあるとします。   別のテーブルに「合否」というテーブルがあり、合否フィールドに合格、不合格、審議 というレコードをもってるとします。 新しくフォームを作りました。フォーム上に既にレコードが入力された生徒のプロフィールが表示されています。ここに新しく「合否」テキストボックスを配置し、下にボタンを4つ配置して、それぞれ、合格、不合格、審議、やり直しといったボタンを作成するとします。 このそれぞれのボタンを押すと新しくフォーム上に作成された合否テキストボックスにそれぞれ、合格、不合格といったレコードが入力され、同時にそれが生徒のプロフィールテーブルの合否にも反映するような方法と、コマンドを教えてください。

  • ACCESSのレポートでの表示について

    1つのレコードに複数のフィールドを作り、帳票フォームを作成し、それをレポートにしました。 レポートで表示すると、1ページに複数のレコードの内容が表示されています。 そこで、それぞれのレコードには空欄のフィールドが多くあるので、データが入力されてあるフィールドのみを表示させていきたのですがどうすればよいでしょうか。 そうやってつめる事によって1ページに表示されるレコード数を増やしていきたいのですが・・・・・。 よきアドバイスお願いいたします。

  • アクセスのカウント(件数)について。

    アクセスでAフィールドとBフィールドがあり、AフィールドとBフィールドの両方に入力があるレコードと、AフィールドとBフィールドのどちらかに入力があるレコードの合計レコード数を求めたいのですが、どのようにしたらよいのでしょうか?(つまりAフィールドとBフィールドの両方に入力がないレコード以外をカウントしたいのです。)よろしくお願いいたします。

  • Accessユーザーフォームでコマンドボタンのcaptionについてで

    Accessユーザーフォームでコマンドボタンのcaptionについてですが Aテーブルを基に表記式でフォームを作成し、コマンドボタンを配置します。 この際、コマンドボタンのcaptionをAテーブルのフィールド値を表示したいのですが 可能でしょうか? フォームを開く際に Private Sub フォーム_Load() Me!コマンド1.Caption = Me![フィールド1] End Sub とイベントを発生させましたが、全てのボタンのCaptionがAテーブル1行目、 フィールド1の値で表示されてしまいます。 Dlookupを使用しても結果か同じでしたので、 フォームをLoadした時のMe![フィールド1]の値がAテーブル1行目の値であり その値でCaptionが設定されていであろうことはなんとなくわかるのですが 何をどうすればいいか行き詰ってしまいました。 どんなやり方があるのかお教えください。

  • WEBページに申込カウント付ボタンの作成

    WEBページに申込者数制限カウントを付けた申込ボタンを作りたいのですが プログラミングは初心者です。こんな私でも作る事は出来ますか?

このQ&Aのポイント
  • バンドステアリング機能を無効にしてWiFiに再接続しようとしたら、パスワードが違うと表示され繋がらない
  • バンドステアリング機能の無効化後、SSIDの名前を修正してWiFiに再接続する際に、パスワードが違うと表示され繋がらない
  • エレコム株式会社の製品で、バンドステアリング機能を無効にした後にWiFiに再接続しようとすると、パスワードが違うと表示され繋がらない
回答を見る

専門家に質問してみよう