• 締切済み

Excelであるファイルのセルにある文字を入力すると勝手に閉じる

WindowsXPでExcelを使用しています。 あるファイルのある行のセルに言葉を入力しようとすると急にファイルだけでなくExcelごと閉じる様になりました。他に開いていたExcelのファイルも勝手に閉じられます。 その為、保存後に入力したデータが消えます。 今のところ発見した範囲ではセルにローマ字入力のひらがなで「せら」と「つき」を入れるとそのまま勝手に閉じます。閉じてしまう文字は他にもあるかもしれません。 終了の×を押したときのように「保存されていませんが~」的なウィンドウは出ず、急に閉じられます。 閉じてしまうのは真っ白なセルに最初に打った時だけです。文章の途中で「せら」などを入れても閉じられません。 新規作成などして作ったファイルには上記の文字を入力しても閉じられる事はありません。 サイズが大きくてトラブルが起きてしまうのかと思ったのですが、そのファイルは160KBなのでそれ程大きくはないですよね。 あと考えたのはウイルスとか…でもPCにはとりあえずウイルス対策ソフトも入っています。 その所為で仕事がはかどらず困っています。 何か少しでも解る事がありましたらご回答お願いします。

みんなの回答

回答No.5

外すのが得意のNo.1&3&4です。 yeb-0718さん、またまたお手間を取らせたのに大外れでまことに申し訳ございませんm(__)m 今回の問題は、私の能力の範囲外も範囲外、何万kmもかなたという感じです。良く考えれば、セルの参照もIndex等を使えば"W141"等を明示せずに可能でした。大変失礼致しました。 ちょっと思い付いたことを以下にコメントしますが、そのような訳ですので、全く無視下さって結構です。 ・(きちんとなさっていると思いますが)officeのアップデートをご確認下さい。ついでにOSも。それぞれのURLを念のため付けておきます。因みに、私も今日試してみたのですが、それほど久しぶりというわけではなかったのに、officeでSP及び更新プログラムがど~んと出てきてしまいました^^); 世話ないですね。 http://office.microsoft.com/ja-jp/downloads/maincatalog.aspx?lc=ja-jp http://update.microsoft.com/microsoftupdate/v6/default.aspx?ln=ja-jp ・「教えてgoo」に公開可能であり、かつフリーウェアであれば、yeb-0718さんの利用されているダウンロードURLをお教え頂けないでしょうか。私はExcel2002なので、yeb-0718さんの現象が再現しない可能性がありますが、一体どんなことが起こっているのか興味があります。勿論、原因解明の糸口を掴みたいとは思っているのですが、前述の通り、その可能性は残念ながら限りなくゼロに近いとのも事実です。 yeb-0718さんのお力になれなかったこと、重ね重ねお詫び致します。

yeb-0718
質問者

お礼

いえいえ、ご解答くださって本当にありがとうございます。 解決にはなりませんでしたが、知識として役に立ちました。 他のパソコン(WinMe)でダウンロードし、問題の事をやってみたら、閉じられることは無く、普通に扱えました。 なのでこのパソコンか、Excel2003の問題?バグの様なものではないかと思います。(断言は出来ませんが…) このパソコンだけとかそういうのでしたらjudas_2006さんにも解りませんよね…折角沢山のご解答頂いたのに申し訳ありません;; OfficeとOSのアップデートもしてみたのですが、Excelに関するアップデートはありませんでした。(OSは何か違うものをアップデートしました。) ダウンロードしているデータは、HP管理のデータでして、そのページにアクセスするのにIDとパスワードが必要でして、申し訳ないのですが、それをお教えすることは出来ないので…ごめんなさい;; 折角原因を見つけて下さろうとしているのに本当にすみません。 これまでのご解答ありがとうございました。 下の解答を教えてくださっただけでもとてもありがたいです。 問題のことは他のパソコンからや、少し面倒な事もあるのですが、違う方法でどうにかやって行こうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

外すのが得意のNo.1&3です。 ちょっと書き忘れてしまったのですが、問題のシートでは、シート名と感嘆符を外して、"A1"等で検索下さい。わざわざお伝えする必要はなかったかと思いましたが、念のため。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

外してしまったNo.1です。 大変なご苦労をされているのですね。時間を掛けたのにうまく行かないと本当に力が抜けてしまいますよね。 コメントから判断すると、特定ブック・特定行で発生するとのこと。mshr1962さんが示されたMS情報、さらにNo.1の方法や一旦テキストにしてから貼り付ける方法でも再発していることから、シート上に何か問題が潜んでいる可能性があるのかもしれません。 そこでダメモトで、以下の方法をお試しになられたら、如何でしょうか。また外すとさらにお疲れになってしまうような気がしますので、元気があるときに試されることをお勧めします。 ・No.1の方法もしくは一旦テキストにしてから貼り付ける方法で作成されたブックの全シートで、"Sheet1!A1"、"Sheet1!$A1"、"Sheet1!A$1"、"Sheet1!$A$1"の検索を行います。"Sheet1"は問題が発生するシート名、"A1"は問題が発生するセルにそれぞれ置き換えて下さい。 ・検索で引っ掛かったセルには"=Sheet1!A1‥‥"といった数式が入っているはずですので、イコールの前にアポストロフィを入れて"'=Sheet1!A1‥‥"とします。お分かりのように、これで文字列化されます。 ・すべての検索箇所を文字列化し終わったら、問題セルに急に閉じられる文字を入力してみて下さい。 このやり方でも急に閉じられるようなら、私にはお手上げですが、もし問題が起こらないのであれば(当然本来の処理も行われなくなっていますので)、文字列化した箇所を1箇所毎、「アポストロフィを取る」「急に閉じられるかの確認」「(問題がない場合は)アポストロフィを再度付ける」を繰り返すことにより、問題を引き起こしているセルを特定することができると思います。 もし、このブックの作成者が悪意で仕組んだとしたら、問題のあるセルは普段なら絶対見ないような端の方か非表示にしてあると思います。端の方や非表示の方法は私も使いますので、悪意がある場合とは限りませんが、逆に悪意があるのなら端の方や非表示の方法を取ると思います(元々のファイル。一旦テキストにする方法なら非表示にはなっていませんね)。 ダウンロードの際は、いきなりダウンロードせず、一旦保存後、ファイルを開かれているのだと思いますが、万一いきなりダウンロードされたのでしたら、危険な香りはします(私がいきなりダウンロードするのはMS等絶対に信用できるところだけです)。ダウンロードでは一旦保存後開き、セキュリティソフトも反応していない場合には、万一不具合を生じさせるファイルだったとしても、(少なくとも私のようなド素人には)防ぎようがないですね。 因みにExcelのセキュリティを「中」レベルにして頂いたのは、マクロを含んだファイルを開く際は、マクロを有効にするかどうかの確認メッセージが出るからです。「上」だと必要なマクロまでも無条件で無効にされますし、「下」だとマクロが含まれていても確認メッセージがないままいきなり開いてしまいます。

yeb-0718
質問者

お礼

再びご解答ありがとうございます。 書いて下さったとおり、問題のシートや他のシートで検索をかけてみたのですが、何も引っかかりませんでした。問題があるのはSheet1のW141なのですが、この場合検索ワードは“Sheet1!W141”等で検索をかければよいのですよね? その問題が起きるのは列全体だと思っていたのですが、問題が起きるセル(W141)の下のセル等に入力しても大丈夫でしたので、問題が起こるのはそのセルだけみたいです。 なのですが、その問題のW141のセルに問題の言葉ではなく、他の言葉をいれ、その下のW142などに問題の言葉を入れるとやっぱり閉じられます。 これはW141に入力する事によって閉じられるというプログラムか何かが含まれているとしたら、下のW142に入力しても閉じない筈、ですよね?そういう簡単な仕組みではないのでしょうか…? Excelというかプログラムなどに関してはあまり知識がないので、全く訳の解らないことを言っていたらすみません。 ダウンロードは、一度保存してから開いています。 セキュリティを「中」にしてもマクロに関してや、他の確認メッセージなどは出ませんでした。 また何かありましたらお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.2

とりあえずこんなサポート情報があります [XL2002]特定の文字を確定すると強制終了 http://support.microsoft.com/kb/418132/ja [XL2002] セルに文字を入力すると強制終了する http://support.microsoft.com/kb/837397/ja [XL2000] 強制終了およびハングアップの際のチェック項目 http://support.microsoft.com/kb/405483/ja

yeb-0718
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。 リンク先のほう拝見して、「すべてを選択してからコピー、テキストエディタ(メモ帳)にコピーしてから、新しいBookのシートにコピー」や、立ち上げているソフトを(ウイルス対策ソフト以外)終了させてから、問題のある文字を入力してみたりしたのですが、やはり閉じてしまい、駄目でした… そのファイルで他のパソコンでも問題が起きるか確かめてみようと思います。 ちなみに使っているExcelのバージョンは2003です。 その問題が起きるファイルは、HPのサーバーからダウンロードして書き換えてアップロードしてネット上のものを書き換え、使っているファイルなのですが、そういうのもやはり関係があるのでしょうか… 他にもやってみて、全く駄目でしたら、ダウンロードしているそのサーバーのほうにも聞いてみようと思います。 ファイルに問題があるのでは、と思っているのですが…パソコンの所為でしょうかね…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

メチャクチャ外しているかもしれませんが、特定のファイルだけで起こる現象なのであれば、新規ファイルにシートを全部コピーされたら、どうでしょうか。 ●コピー方法 ・新規ファイルに必要な数のシートを予め用意しておきます。 ・問題ファイル・シートを全面選択(左コーナー(Aと1に囲まれた箇所)をクリックすれば選択できます)、「コピー」 → 新規ファイル・シートを全面選択、「貼り付け」 ・全シートでこの作業を繰り返します。 この方法だと「編集」「シートの移動またはコピー」と異なり、マクロ等が紛れ込んでいても新規ファイルにはコピーされないように思います。あと、Excel「ツール」「オプション」タブ「セキュリティ」ボタン「マクロセキュリティ」タブ「セキュリティ」のレベルが「中」になっていなかったら、「中」に設定されることをお勧めします。

yeb-0718
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。 早速書いて下さった方法で新規ファイルにコピー&貼り付けしてみたのですが、問題の行のセルに問題の「せら」と打ってみたら、やっぱり閉じられてしまいました… 設定の方も「中」にしてみたのですが、やっぱり駄目でした… ファイルの問題なのか、Excel自体の問題なのか…他の新規ファイルでは問題がないのでどうにも解りません…。 折角ご解答くださったのに何だかすみません;; また何か方法がありましたら、お願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Excelのセルに文字入力をしたら自動で文字が入る

    Excel2002についてお尋ねします。 セルA1にたとえば、「東京」と入力して確定をしました。 次にセルA2に「と」と入力をすると自動で「東京」と入ります。 もちろん別の文字を入力したいときは、無視をしてそのまま別の文字を入力をすれば問題ないのですが、少々邪魔な便利な機能のように感じます。 そこで質問です。 A)この、ひらがなを一文字や二文字を入れると自動ですでに入力されている文字を入力する機能を無しにできますか? B)この自動で入力される機能は、ブックを保存後、再度開いたときも自動で入力される機能は引き続き有効なのでしょうか?

  • 文字入力できません!

    ローマ字入力で、言語バーが、あ 般 となっている状態で入力すると普通はひらがなで入力されますよね?しかし、文字入力をしようとすると、あ 般 だったのが勝手に、_A になってしまい、『あ』が打ちたくても『A』になってしまいます。 どうすれば良いんでしょうか?急に今日になってこんなことになってしまいました! よろしくお願いします!

  • エクセルでセルにひらがな一文字を入力した途端に移動

    いま、ローマ字入力・ひらがな入力の内、ひらがな入力の練習をしています。 入力設定をローマ字・ひらがなの内、ひらがな入力に設定しています。 なにかひらがなを入力しエンターキーを1回押してひらがなのまま入力と確定して、もう一度エンターキーを押してすぐ下のセルに移動する作業(「ひらがな入力+エンターキー2回」の作業)をなんども繰り返して練習しています。 練習のスピードを上げるため、 エクセルでセルにひらがな一文字を入力した途端にひらがなのまま確定しすぐ下のセルへ移動する方法(「ひらがな入力+エンターキー2回」の内「エンターキー2回」の操作を省略出来る方法)を希望しています。 VBAを伴う方法でも構いません。 ご教授をお願い致します。

  • エクセルで入力したセル内の文字を!!

    エクセルで入力したセル内の文字を!! 保存時、名前を付けて保存→ファイル名の入力・・・・ この時の、ファイル名の入力欄に、そのまま表示させる方法はないでしょうか? ファイル名がかなり長い為、毎回の入力する面倒が省ければ良いと思うのですが。 ちなみに、コピーの後貼り付ける事は出来ませんでした。 エクセル2003です。

  • EXCELで直接入力しているのに、次セルでは全角に

    IME入力しています。 数字を入力するため、IMEを直接入力に変更したのだが、次のセルに移動したら、全角に勝手に変更になってしまう。 ※メールで添付されたEXCELファイルを使用 ※添付されたEXCELファイルのバージョンが古かった為、保存時「最新で」がでてきた。

  • エクセルで文字を入力すると文字がだぶって入力されます

    OSはWindows2000、エクセルはExcel2002 SP-2です。 セルに全角文字を入力すると、文字がだぶって入力されます。 具体的に例を挙げると、、、 例えば、全角の状態で「m」のキーを1回押すと、セルに「mm」と入力されます。しかも、最初の「m」は確定された状態でセル内に入力されます。 ですから、例えばローマ字入力で「ま」と入力しようとする(m、a、リターンキーの順番で各1回ずつキーを押す)と、セルには「mま」と入力されてしまうのです。 これは、あるセルに全角文字を新規に入力する際に必ず発生する現象で、半角文字、あるいは一度セル内の文字を削除した後にはこのような現象は起きません。 最近まではこんなことは起きていませんでした。 どのように対処すれば、この不具合が改善するのでしょうか?ご教授をお願いします。

  • エクセルでセルに入力する文字指定

    エクセルで、セルに入力する文字の種類(?)を指定したいのです。 一回一回、英数にしたり、ひらがなにしたりしなくてすむようにするのは、どうすればいいですか? たとえば、A1のセルはひらがな。 B1のセルには、英数・・という感じで。 教えてください!!

  • エクセルで入力した文字が・・・

    エクセルでセルに文字を入力していると途中で他のセルに文字が飛んでしまいます。  毎回ではないのですが、たとえば「東京都」と入力しようとして「とうきょう(東京)」といれていた直後にきづくと「と(都)」だけがまったく違うセルに移動しているのです。それも移動した「と」はひらがなでまだ変換まえで文字のしたにアンダーラインがひかれてあります。  なぜなのでしょう? よろしくお願いします。

  • 入力する文字がロックされてしまいます

    Eメールを打っていたら、急に入力する文字がロックされてしまい、ひらがなを入力することができなくなってしまいました。 ローマ字入力でひらがなを入力するように戻すには、どのようにしたらよいのでしょうか?また、ロックされないようにするにはどうしたらよいのでしょうか? ちなみにWINDOWSXP ホームエディションを使っています。 お分かりの方、どうぞ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • エクセルを使った文字入力練習シート

    例えば、エクセルシートのA1のセルに見本となる「ひらがな」文字を表示しておき、B1セルにローマ 字入力で該当文字を入力し、スペルが正しければ○、誤りは×をC1セルに表示し、×の場合には 正しいスペルをD1に表示する文字入力練習シートを作成したいのですが、簡単な方法があれば 教えて下さい。エクセルは2007、2008です。

専門家に質問してみよう