• ベストアンサー

彼の借金が発覚し・・・その後。

お見合いっぽい感じで知り合い結婚することになりました。 あまりにも話が早く進むことに若干の不安もありましたが、「これもご縁だ」っと思い結婚へ話が進みました。 彼とお付き合いをするうちに、彼のお金の使い方が気になるようになりました。この人、借金がありそう」っと思うようになりました。 式場も日取りもきまり、これから招待客のリストを抽出する段階です。 双方の両親はとても喜んでくれていて、私にはそれが何より嬉しいことです。でも、この「お金」に関する不安がどうしても気になりカレに聞きました。 すると、車のローンとは別に200万弱の借金があることのこと。 私は、必要なものを買うために組んだローンであれば何もいいません。 車のローンはOKです。でも、その200万弱の借金はカードローンでした。彼自身の娯楽の為に使われたお金だと思います。どうやらカレは「欲しいものは欲しい。お金は無いけど借りて買う」っていう考えだったようにみえます。(私の憶測です) 私は、そのいつまで支払いがあるのか分からないような、本当に完済できるのか分からないような借金に気分悪くなりました。そして、そういうことに無頓着であるカレにも不安になりました。 結局、双方の親が登場することに。 義母より「結婚までには借金は完済させます。ゼロからスタートさせます」と告げられました。 なんとなく、カレの親からお詫びが入って終ったという感じです・・・。カレは「オレが悪かった。反省してる」っと言っています。 私は納得しなくてはいけません。 これから結婚式の準備をして、楽しい生活をするのです。でも、何か心にひっかかるものがあるというか・・・。 どうやて、前みたいに気分を盛り上げればいいのでしょうか・・・。 楽しく結婚式の準備がしたいです。 私の、気持ちの持ちようなのですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanau122
  • ベストアンサー率39% (839/2148)
回答No.6

「借金癖は直らない」という方が大半のようで、私も基本的にギャンブル癖などの借金をする人は直らないと思っている質なのですが、あくまでも絶対に直らない物ではないというケースもあるということで参考までに。 私の場合、付き合っていた彼がカードローンがあることをしりませんでした。 真面目で優しくて、全く文句の付け所のない人だったのですが、結婚となると彼に貯金もないしということでなかなか実際の話まですすみませんでした。 ただ何となくいつか結婚したいという意志はお互いあったのですが、そんな時に偶然交通事故にあった彼の車内からカードローンの明細がみつかって、借金が発覚。 彼は月々の返済はしていたのですが、結消費者金融なので利息だけで元金はおもうように減らない状態でした。 彼を責めて、こんなんじゃ結婚できないからと何とかしようとして、親に話せば自分の責任を実感してもっと必死で返す気になるだろうから親に話すようにいいました。 でも男性からみれば、親にそんなことをいうのは迷惑をかけるしプライドもあるし・・・的な感じで、結局いつまでたっても話はしてくれませんでした。 そんなときにある事情で私に子供ができ、結果彼と結婚することになりました。 そこでいよいよになって借金があっては結婚できないとなり、彼をまくしたてて親にようやく話をさせました。 結果、結婚を遅らせられなかったこともあり、彼のご両親が完済してくれて、結婚生活は私の僅かな貯金と彼の預金のない状況でスタート。 今、結婚6年目です。 親に話し、迷惑をかけたことや、新しい家族に対する責任感がました主人は、今は借金などは一切していません。 もちろん銀行のカードなどは一切もたせていませんが、それは最初の不安を消すためにやっていた名残で、今はおそらくもたせても借金はしないでしょう。 仕事柄もっているクレジットかードなどもありますが、それで買い物したりということも一切ないし、変な明細などもきません。 むしろ安月給で生活が厳しいので、私の買い物などを細かく気にして、私の娯楽の浪費を指摘するまでに成長しました(笑) そんな主人は毎月のお小遣いが高校生並みの5000円。 それでも文句ひとついわず(たまには愚痴をこぼしてますが)、一生懸命働いてくれています。 質問者さんのご主人になる人がどっちのタイプかはわかりません。 うちの主人も、車が好きで若い頃に車の改装等に好きなだけ使った結果、その借金を作っていました。 ただ、質問者さんの場合はお見合いでそこまで相手に対する信頼や知っている事がまだたりないのであれば、やはりけっこんしてから直らなかった、では後悔されると思います。 じっくり見極める事が必要ですね。 また、もしも親に返してもらうのだとすれば、それが吉とでる場合と凶となる場合もありますね。 うちの場合は幸い結婚してしまったことで逆に借金をしなくなったので、これが結婚していなかったらまだ自覚が薄かったかもしれません。 また、親に返してもらったことでもう迷惑をかけれない、となったのもありますが、人によっては自分が苦労しないで借金がなくなって、味をしめてしまう場合もないとはいえないと思います。 私が考えるに、相手の人の人間性(責任感や意思の強さなど)が、これから借金をくりかえすかストップできるかの境目だと思うので、そこをよく見極めてみてはいかがでしょうか。 納得できないまま無理に楽しくしなくてもいいと思います。 結婚は信頼関係なので、最初に信頼がしきれないままでスタートするのはいかがなものかと思います。 納得できないのであれば、きちんと相手にも親にもそれを伝えて、まってもらうことも必要ではないでしょうか。 日取りがきまっているからと早々と式をあげなければいけないわけではありません。 最終手段としては延期も視野にいれたほうがいいと思います。 あなたの親御さんが納得されているのがちょっと不思議ですね。 自分はいいといっても逆に親が借金癖のある男に娘を嫁がせる事に不信感を抱くと思うのですが・・・そのあたり、きちんとご自分の気持ちを周囲につたえるべきだと思います。 そうしないと無理に気持ちをきりかえようとしても、わだかまりが残ると思います。 あくまでも相手の決意次第で「借金はなおらないわけではない」という可能性もあるので、話し合って納得できる形で式をあげられるといいですね。

noname#22932
質問者

お礼

実体験からのアドバイス本当にありがとうございます。 結婚までの状態は私と同じだなぁっと思いながら読みました。 今回の借金、結局は彼の両親が返済するみたいです。(それしか方法がない) 実は、結婚後は同居の予定です。 これから一緒に生活をするご両親だから、私が不安に思っている気持ちをわかって欲しかったんです。 なので、彼のプライドを傷つけるのは十分に分かっていましたが親へ報告することになりました。 義母の口からは、「申し訳ない。完済する」っという言葉がでました。 でも、どうしてもスッキリしない気持ちがあるというか・・。 口約束だけ!っといわれればそうですし・・・。 あまりにも執着しすぎるのかな?っと自分自身に対して思う部分もあります。 でも、信頼して結婚したいと思っています。 再度、いまの気持ちを持って話し合いをしたいと思います。 貴重なアドバイス本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

noname#128033
noname#128033
回答No.15

借金は自分で返さないと繰り返す可能性が非常に高いですよ。 元々お金の重みをわかっていないのに、彼のご両親が払いそうなんですよね? そうなると彼のお金に対する考え方は変わりません。治療になるどころか拍車をかける可能性もあります。今は反省したと言っていても自分に甘いのですから、どうせまたどうにかなるって考えるでしょう。 知人も結婚式間近で結婚相手に同じような目に遭っていました。しかも結局自己破産です。 他にも借金癖が原因で別れた夫婦を見ています。 どうしても不安なら彼にはカードを持たせない、作らせないことですね。でも今の世の中簡単に無審査でキャッシングできますし、根本的な解決ではありませんね。 彼が自分で完済してこそ意味があるのです。 借金で手に入れた生活レベルも一度上げると下げるのは努力と忍耐が必要です。 欲しいものを我慢できない彼に可能なことだとは思いにくいですよね。 楽しく結婚式に準備をしたい気持ちはわかりますが、今発覚した幸運にも目を向けるべきです。 もう一度よく考えた方がいいです。 楽しく準備できてもその後の生活の方が長いのですよ? 彼と結婚するなら、この先作るかもしれない借金も一緒に返済する覚悟を決めるしかありません。 借金癖がある男性と結婚するというのはそういうことです。

noname#22932
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに、結婚した後に発覚したものではなかったこと この部分にはラッキーだと思いました。 私の知人にも自己破産をした人、借金が原因で離婚した人がいます。 だからこそ、気になってしまうんです・・・。 今回のことに関して、どう思っているのか これからどうするのか じっくり話し合いをしたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#33713
noname#33713
回答No.14

皆さんあなたのことを親身になって心配していらっしゃるようですね。 私の体験談です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2388207.html 50半ばの男性です。私の大事な人でしたから、何とか救おうとしました。 私が付き合っているときは、「ぼんぼん」でお父様がお母様と彼のために築かれた資産を「大切に使えよ。」と言って亡くなられたそうです。 彼は、それを全て、なくしました。 奥様も、カードローンを借りていらして、私からの借金のことを彼が話しました(これは私が、奥様に自覚していただくために話してくれと言いました)が、「ため息ひとつ」だけだったそうです。お母様は、「借金なんて事業してたら当たり前。」(これは、事業につぎ込んで、返済以上の収益が上げられたときに言う言葉です)「何かを売ればいいでしょう。」とおっしゃいました。でも、もうすべての不動産は、「抵当」にはいっています。 私の生活を見直してという説得は彼にとっては「うるさいこと」以外の何ものでもなかったのです。 彼は銀行が融資におとづれた時、「金が向こうからやってきた。」と言いました。(これで、自宅が二重に抵当に入りました。) 「彼は破綻しますよ。」と言うのが皆さんの意見でした。 もっと貸して欲しいともいわれました。それを断った時あたりから、私たちの関係はギクシャクしてきました。でも、私は、このままでは共倒れになると思って、貸しているお金を引き上げました。いくところまでいかないと目が覚めないと感じました。彼が、お金に対する考えが変わったら、生まれ変わってくれるなら、今度はお金を差し上げてもいいとさえ思っています。 私のこの気持ちを理解してくれることはありませんでした。 今は、遠くから祈るしかありません。 あなたも、彼と一緒になるなら、行くところまでいく覚悟が必要だと思います。

noname#22932
質問者

お礼

実体験からの貴重なお話ありがとうございます。 「覚悟」そうですね・・・。 彼の中で、結婚にたいする気持ちが幼いのかなっと思います。 ただ一緒にいたいから。とかそれくらいの気持ちのような・・・。 (本人は違うと否定しましたが。) なので、私がココまでお金のことに執着してとやかく言うことを もしかしたら、イヤだと思っているかもしれません。 でも、私はどうしても譲れないんです。 結婚すれば、彼の負債は私の負債。 あるものは返さなければいけないと思います。 ただ、私が納得できないのは なんのための借金か? どうしてそういう借り方をするのか? などなど・・・・。 計画性の無さに呆れます。 もう一度、話をします。 今回、こうやって沢山の意見を頂きました。 「中止」や「考え直す」っという意見が大半でした。 コトの重大さを改めて思いました。 でも私は、きっと結婚へ向かっていくと思います。(たぶん) そのためにも、今どうするかだと思います。 お金のことは言いにくいことだけど・・・必要なことですね。 貴重なアドバイス本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mz9
  • ベストアンサー率32% (13/40)
回答No.13

借金も問題ですが、親との同居もとても心配ですね。 失礼ですが、兄弟間でも貸し借りがあると言う事は その親御さんも割とお金に対して無頓着というかルーズなのでは ないですか? 結婚したら、兄弟のお金の貸し借りは辞めてもらうなんていうのは それこそ甘い考えですよ。 金銭感覚というのは、直らないですよ。 同居してからの、生活の金銭のことも結婚前にはっきりさせといた方が いいのではないですか? ほんとは結婚は借金が終わってからか、やめたらと言いたいのです。 あなたが結婚して家に入ってから、親御さんや彼が豹変しそうな気がします。 ともかく、頑張ってください。

noname#22932
質問者

お礼

親との同居ですが・・・止む負えません。 この部分に関しては、覚悟の上です。 兄弟間、家族間の貸し借り。 私は薄情なのかもしれないけど、受け入れることができません。 もちろん結婚したらやめてほしいです。 (けど、ムリそうな感じですね。。。) 同居してからの生活のこと、お金のこと。 これも改めて話し合いたいと思います。 一番言いにくいけど、一番大事な部分かなっと思います。 頑張ります。 貴重なご意見、本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • xshianx
  • ベストアンサー率17% (7/40)
回答No.12

金の切れ目が縁の切れ目。 結婚してしまったら「愛があるから大丈夫」なんて奇麗事は通じません。 cyuruさんが納得できないのであればもう一度双方の親を交えて話し合いをするべきです。憶測ではなく何故借金をしたのか、どうやって借金を返していくつもりなのか納得の行くまで全てです。 不安を抱いたまま結婚しても後々後悔するだけですよ? 私も両親の借金問題を経験してきましたが、人間、追い詰められないと改心しないものです。お話を読む限りでは彼はまだそこまで追い詰められていないかと思いますので、今後も注意が必要かと思います。 最後に。下記のようなサイトをみつけました。 効果は少ないかもしれませんが、参考になれば・・・。

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/yoshinori-ozawa/hasan/hasan11.html
noname#22932
質問者

お礼

「愛があるから大丈夫」この考えは、私には一切ありません。 現実問題金!っと思っているくらいです・・・。 なぜ借金をしたか? どうやって帰すのか? これからどうするのか? 確かに、私が知りたいことです。 前回の話し合いでは、義母からうまく話をまとめられた感があり コノ部分は確認できませんでした。 今後のためにも、しっかりしたいと思います。 ご紹介いただいたサイトも・・・ありがとうございます。 興味深いものでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • resurface
  • ベストアンサー率21% (17/79)
回答No.11

>車のローンはOKです 私だったらこれも許せません~。貯金してから買うタイプなので。 金銭感覚は価値観の違いなので、これからも苦労されると思います。 質問者様がしっかり財布のヒモをにぎって、彼の自由にさせないようにする以外に道はないような気がします。 がんばってください。

noname#22932
質問者

お礼

このまま、納得できて結婚したとして お金の管理はもちろん私がするつもりです。 まさか こんなに金銭感覚が違う人だとは思っていなかったので・・・。 「結婚する」を前提に話し合いを進めるつもりですが・・・。 どうなることかと・・・。 貴重なご意見ありがとうございました。がんばります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sora_96
  • ベストアンサー率18% (9/48)
回答No.10

>私は納得しなくてはいけません 質問者様はなぜ「納得しなくてはいけない」のですか? 私なら納得しません。 他の回答者様が書かれているように、借金癖は治らないと私も思っています。  「オレが悪かった。反省してる」で済む問題ではないと思います。 結婚式の招待客のリストを作成する段階とのことですので、お式まではあと半年を切ってるくらいの時期だと推測します。 お相手の方がいくらの収入があるのか存じ上げませんが、200万はすぐに返済できる額ではないと思います(可能ならとっくに返済が終わってるかと思います)。したがって親に返済してもらうのでしょうが・・ お付き合いの段階でお金の使い方が気になるくらいなのですから、仮に実際に相手の方が借金しなくても、 これから先はそんな心配をしながら生活をしていかなくてはいけないのですよ? 結婚して生活していくうえで愛情も大事ですが、現実的にお金も大事です。 私は仕事をしてお金を稼いでいるときもお金の大切さは解っていたつもりですが、結婚して家の家計を見るようになり、改めてそれを実感しています。 お金に対する考え方の違いが大きい場合は生活に苦労すると思います。 「納得しなくてはいけない」 そう思っている間は結婚を中止または延期するほうがいいと思います。 中止または延期により周りの迷惑を考える必要もないと思います。 質問者様は悪くありません。 よくお考えになってください。

noname#22932
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 「納得しなくてはいけません」なのですが・・。 これは、私の精神的な部分の問題です。 納得はしていない。でも、結婚するんだから 結婚までには完済する。っというコトバを信じなくてはいけない・・・。 でも確かに、こう思っているうちは結婚するべきぢゃないですよね。 納得できないまま先へは進めない。 やはり、再度しっかり話をします。納得できるように話をします。 「延期」も視野にいれて・・・。 ありがとうございます!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • massule
  • ベストアンサー率15% (115/754)
回答No.9

まぁ、別れりゃ全て解決するんですが、それをするのは簡単なので、 結婚するという前提でアドバイスさせていただきますね。 彼のご実家に入られるとのことですので、再発した時に、 今度は親御さんからも当たり前のように金出せって言われる可能性があります。 ですので、借りさせない(カード取上げとかは当然)ことも含めて 再発した際には私は面倒見ない。自分の小遣いで何とかする。 くらいの契約(書面で)をしておいたほうがいいです。 口約束は後に残らないですからね。 それから、彼の借金ホントに200万弱ですか? サバ読んでないといいけど。 どっちにしても気分を盛り上げるのは当分無理です。 日取りはひとまず延期されるされる方が無難かと思いますよ。

noname#22932
質問者

お礼

彼の借金ですが・・・。 彼から聞いた額は、200万よりもう少し少ない額です。 私の中で「絶対にサバよんでる」っという思いが強かったので 200万はあるだろうと思っています。 確かに、現時点では口約束のみです。 それも 彼自身から強い気持ちを聞いたつもりはありません。 彼自身はかなりの反省をしてるらしいのですが・・・(本人&親いわく) 私からみれば、親に甘えて終った。っとしか見えないのです。 なんだかマイナス要素ばかりが浮かんできます。 ココで相談してよかったです。 改めて しっかり考えます。 結婚することを前提としてのご意見、嬉しかったです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

厳しい言い方をしてしまいますが、金にルーズな男は正直、治らないです。 自分の友達にもいますが、その場ではいいこといっても、1月もすれば元に戻ってしまいます。 悲しいかな、これが現実なのかなと。

noname#22932
質問者

お礼

厳しい言い方OKです。 ありがとうございます。 私も同じ意見です。 私の周りにもお金にルーズな人がいます・・・そういうのが理由で離婚した友達もみてきました。 だからこそ!この彼の金銭感覚に・・・ショックをうけました。 もう一度、話をしてみます。 このままの気持ちではスッキリできないので・・・。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.7

こんにちは。 >>どうやって、前みたいに気分を盛り上げればいいのでしょうか? の質問の答えにはなっていないので申し訳ないのですが、個人的な意見書き込ませていただきます。 21歳男、社会人2年生です。 働くようになってお金の大切さがとてもよくわかりました。はい。 それと同時に、母親の大変さも身にしみて分かりました(汗 父がかなりいい加減な奴だったらしく、母は借金にも泣かされたようです。(他にもいろいろと。 何とかして、母が返したらしいんですが、そんな男にだけはなるまいと心には決めてます。(ちなみに、自分が産まれてすぐ離婚したそうなので自分は母の話でしか事は知りません。 そんな自分のお金に対する考えですが ・ローンはできるだけしない。 ・カードは絶対に必要にならない限り作らない。 ・財布の中にある所持金で買えないものは買わない。(銀行からおろしてまで買わない。 ・人から4桁(1000円)単位のお金は借りない。(100円単位すら借りませんが。10円単位だと、お互い気にせずやり取りできる友人がほとんどです。 ・人と遊ぶ時は出す金を惜しまない。(ただし、財布にある所持金が上限。一緒に乗ったタクシー代をとっとと払ったり、車出してもらったときは、ガス代や駐車場代を考慮するぐらいで、全額おごるとかって意味じゃないです。 とりあえず。。。こんなもんかな? あなたの彼が何歳か分かりませんので、収入やら何やら違うかもしれませんけどね。 ローンなんて、先に貯めておいて、貯まったら買うぐらいでも問題ありませんし、(対象物にもよりますが。。。 カードなんて、生きていくうえで必要なわけではなく、あれば便利なだけです。 ちなみに、今現在の自分で考えると、200万の借金!なんてできちゃったら、返すのに最速で3年かかりますよ-w- 臨時の出費無し、借金の毎月の利子の計算無しで考えた場合ですけどね。 そんな借金を結婚までに返します!とか言ってるんじゃ、本人の収入が半端なく多い。か親の支払いですよね。 もちろん、前者で借金するほどだったら、相当金銭感覚が悪いですし、後者だとしても、男として情けないだろ。と思いますよ。 成人するまで、親にいっぱい金払ってもらって成長してきたんだから、今度は自分が全部出してやるぐらいの気持ちが普通じゃないでしょうかねぇ?といいつつも、全部出してやる!というほどの収入がない自分が言うのもむなしいですかね。。。(自分は、給料から3割ぐらい+外食時の飯代を2回に1回払っている程度です_no >>私は納得しなくてはいけません。 正直、自分が同じ状況だったら絶対に納得しません。 しなくてはいけなくても納得しません。 やっぱ金銭価格の一致も大事だと思いますよ。 理由無き婚約破棄なら問題ありだったと思いますけど。。。借金の事で婚約破棄される方って。。。結構いましたよね? 。。。ただ長くダラダラと書かせていただいた感じですがすみませんでした(汗

noname#22932
質問者

お礼

こんにちは。 アドバイスありがとうございます。 私も同じ意見です。 実際、兄弟間でもお金の貸し借りをしたことはありません。 でも、彼のうちは少し違うみたいなんです・・・。 兄弟間でもお金の貸し借りが行われているらしく・・・。 それも それなりの金額が。 実はこれにもかなり驚きました。 それぞれの家庭の事情があると思います。 でも、この部分は結婚したらやめてほしい部分だと思っています。 時期をみて話そうとは思っていますが・・。 全く違う環境で育ったモノ同士の、ギャップに驚いてる次第です・・・。 もう少し、よく考えて見ます。 金銭的な部分って、一番触れたくないけど一番大事な部分だと思うし。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#22222
noname#22222
回答No.5

まあ、こういう場合、「話はなかったこと」にするのが一番です。 多分、彼の借金は2、3年後も完済されていませんよ。 むしろ増えている可能性が高いです。 そのように思いませんか? ***** 結局は、双方の親が登場しなければ解決できなかった二人。 双方に、自己解決能力が欠如しているのは明らかです。 しかも、その「解決」も単なる口約束のレベル。 ウーンです。 ***** 来年の今頃、再来年の今頃に、 「彼の借金が発覚し・・・その後パート2」 「彼の借金が発覚し・・・その後パート3」 を連投する可能性がないかどうかをじっくりと考えたがいいです。 ※今の世の中ほど<物欲制御能力の有無>が伴侶の第一要件である時代はないです。 ※今の世の中は、<物欲制御能力>に欠けていると者には破綻しかもたらしません。

noname#22932
質問者

お礼

>多分、彼の借金は2、3年後も完済されていませんよ。 >むしろ増えている可能性が高いです。 >そのように思いませんか?  ↑思います! きっとそういうお金なのだと思いました。  なので、カレの「ちゃんと完済できる」の言葉を信じれなかったのです。   親が出てこなければ解決できなかったこと とっても恥ずかしいと思っています。 義母から詫びがはいり「許せません」とは言えませんでした。 でも、もう一度 意思確認をしたいと思います。 こんな不安なままではいられないし・・・事によっては先のことも考えます。 貴重なご意見本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 貯金なし・借金のある彼女と結婚

    付き合って一年になる彼女(25歳・会社員)と結婚準備について話をしていたところ、借金についての話になりました。 借金は以前からあるのは聞かされていましたが、額については最近知りました。 彼女の借金は、奨学金150万・車のローン80万(親に返済)です。 ですがさらに驚いていたのは結婚の話は半年ほど前から出ていてお金も貯めなくちゃねえと話していたのに貯金が0円だったことです。 結婚しようと決意してお互いの両親に挨拶も済ませています。 彼女は実家住まいで働いているので少しずつでも貯金することは可能だと思っていました。 私(31歳・会社員)自身は現在850万円ほど貯金があります。彼女の借金については私が代わりに全額支払うことも可能ですが、両親からは反対されました。 今年結婚を考えていましたが彼女は結婚資金・借金について親や結婚相手任せにしているようにしか思えず少し不安になりました。 相手が貯金なし、借金ありで結婚に踏み切ってもいいのでしょうか?

  • 借金発覚!

    私には同棲していて婚約済みの彼がいるのですが、奨学金と車のローン以外にカードローンが200万程あることがわかりました。 前2つは聞いていましたし、私も彼が好きだったのでお金がないなりに慎ましやかな生活ができたらいいかと思っていました しかし、カードローンが判明し、理由を問い正すと、遊びなどに使い4年で200万まで増えたと言います 最近はお金がないからパチンコに行って取り返そうとしています (もちろん止めますが他の用もあるからと出ていき帰ってきません) 皆さんなら逃げ出しますか? それとも一緒に借金を返してあげますか?

  • 夫の借金が発覚しました

    昨年末に結婚したばかりです。 先日,ローン会社から督促状が夫宛に届きました。 借金はないと聞いていました。 夫の帰りを待って,私の目の前で開封してもらいました。 貸付日 平成18年11月 元本30万円 利息5851円 遅延損害金 約22万円 請求金額 約53万円 契約利率26.70パーセント 遅延損害金利率20パーセント 問い詰めたところ,以前に購入した中古車のローン(総額80万円ほど)を途中までは払っていたが 滞納して一括請求され,支払えないのでどうしてよいか分からずにそのまま放置していたとのこと。 馬鹿野郎この上ないです。 おそらく「平成18年11月」というのが一括請求された日付なのだと思いますが, そのときにはすでに交際していたので 今まで知らされなかったということに憤りとやるせなさとを感じています。 現在はその車は車検が切れて,実家においてあるようです。 今は,別の車を中古で買って乗っています。 その車は結婚してから買いました。以前の車のローンが残っているなんてしらずに 結婚資金の中から,一括でお金出しました。 いい車が買えたね,なんて,幸せ気分で。 悔しいやら情けないやら。。。です。 夫には貯金はありません。 このまま放っておくと,ますます膨らんでくると思いますので,53万円,一括で支払おうと思っています。 とりあえず,取引履歴を照会しています。(納得できないものは払えない) 離婚は考えていませんし,まだ子どもがいないので,とりあえず私の(内緒の)貯金を借金返済に充てたいと思います。 親に頼るつもりはありません。結婚前の話とはいえ,今後において,一家の長としての責任感を持ってもらいたいので,夫婦間で解決したいと思っています。 いろいろ調べたら,長い期間の未返済で,ブラックリストに載っているんでしょうね。 ほんと馬鹿ヤロウですよ。 当人も,私にずっと言えなかったのかもしれません。そこは,大きく構えて,今回だけは「分かった。」と言おうと思います。次からは絶対に許しませんが。 もし同じような体験された方がいらっしゃれば,どうされたか,私の方法で間違っていないか,アドバイスをお願いします。

  • 【借金発覚による婚約破棄】彼氏に借金があることが分

    【借金発覚による婚約破棄】彼氏に借金があることが分かり婚約破棄というのを良く見聞きしますが、借金がない男性ってどのくらいいるのでしょう? 車をローンで買ったら借金だし、家を買ったらローンでこれまた借金だし、ローンなしの男性ってそんなにいないんじゃないの?と思ってしまいます。 ローンがない男性って全体の何割くらいなんでしょう。 こういう女性は結婚してからの借金も許さないんでしょうかね。 あと自分はデートのときに男性に奢って貰っていて、プレゼントも貰い、お土産も貰い、それでいて結婚してから他の人に奢ったりプレゼントしたりしたら発狂するのはなぜでしょう。 女:これはなに? ↓ 男:これは○○へのプレゼントだよ ↓ 女:ぎゃああああああ 男:お金ない。お金頂戴。←給料は全部妻に渡して預かって貰ってる ↓ 女:なんでないの? ↓ 男:奢ったから ↓ 女:ぎゃあああああああ 自分が彼女のときは散々奢らせといて、結婚したら奢ったら発狂する女は頭がおかしいのかこっちがおかしいのか。。 自分の金は自分のものなんで好きなように使って良いと思うのですが、まだ結婚もしてないのに株投資してたら辞めろとか言ってくる。 自分の金なんだからとやかく言われる筋合いはないのですが、なぜ女の人は自分の金にルーズなのに男の金には因縁を付けてくるのでしょう。 自分は自分の金で好きなように使っている上に僕の金まで使ってるのに。

  • 完済した借金について相手の親にいうべきでしょうか

    長文ですみません。 結婚を予定している彼がいます。 今はとても後悔していますが、 その彼との交際当初、私には250万買い物での借金がありました。 彼は、彼が一緒に返済することは私の為にならないと言って、 債務整理をし、私一人で3年程返済を続け、やっと来月で完済します。 彼は前々から完済したらすぐに結婚しようといってくれていますので 今後双方の親に挨拶に行くことにもなると思うのですが、 心配なことがあります。 実は、彼が私の借金を知ってすぐの時に、なんとかしようと、 一度は彼の実家にいる親御さんに、自分の彼女に借金があるという相談をしました。 はっきりと内容はわかりませんが、 たぶんお金を借りようとしたんだと思います。私は相談後にそのことを知りました。 もちろん、お金はだしていただいていませんが、 ご挨拶に伺う時、その時の彼女が私であると自分から言うべきなのでしょうか。 また、聞かれたら正直に話さなくてはいけないでしょうか。 私は借金していたことを自分の親には話していません。 できれば話したくありません。 借金は繰り返す事が多いというのも知っています。 親御さんからみれば結婚相手としては大きな不安要素だと思いますが 本当のことを話すことではじめから悪い印象をもたれてしまって この先親御さんと良い関係でやっていけるのか心配なのです。 借金をしてしまった私が悪いというのは十分承知していますが、 ただ私は、借金の返済は大切な時間を費やさなければならず本当に苦しかったし、失ったものも多かったので、二度としない決心はあるつもりです。 まず彼と話す事は必要だと思いますが、その前に皆さんのご意見をお聞かせいけだければ思います。 ちなみに彼とは、この件は具体的に話してはいませんが、 親は反対しないし、最悪反対しても結婚すると言ってくれています。 (1)自分の親にも話さなくてはいけなくなり落胆させたくない (2)相手の親御さんからの印象や今後の関係を悪くしたくない この2点の理由で、正直に言わないことは相手の親御さんを騙すことにな」りますでしょうか? 本当のことをお話するべきべしょうか?

  • 借金が発覚しました

    主人の借金が発覚しました。使い込んだ額は130万程。。。借金は70万です。 結婚前にも、知人へ15万の借金があり付き合って間もない時にカミングアウトされました。 あると使ってしまうと言うので、私が、旦那のお給料で貯金して返しました。 それから同棲すると、パチンコで足りなくて。。。やら飲み会で。。。などで2回くらいキャッシングをしたことがあり、『お願いだからキャッシングとか借金するのはやめてね』と言い理解してくれていると思っていました。。 その後結婚し8年。 年末に6万・・・しかも旦那の親にこっそり立て替えてもらうつもりのようでした。。 そして今回発覚しました。借金70万。年末時点で30万あったらしいですが、言いだせなかったと馬鹿げたことを言ってます。 パチンコ、飲食、娯楽等らしいです。。。 結婚後、会社へ、年8万位の積立をしていたので『それから返済しよう』と言うと、それすらももうないそうです!!!8年分なので64万程です。 なんか、私の気持ちが途切れてしまって離婚も考えましたが、3人も子供がいますしまだまだ小さいので即離婚は難しいです。 色々旦那と話し合いましたが、どうにも私の気持ちがスッキリしないし、動悸や脱力感が出てきて何もしたくなくなってしまいました。。 貯金で返せない額ではありませんが、これですんなり返してしまったら旦那はまたどうにかしてくれると安易な考えをしないかと考えました。 我が家はマイホーム、車2台、バイクがあります。 旦那が通勤でのってる車を売ってバイクで行け!と言いましたが、旦那&旦那の親が反対をしています。 旦那の会社は、車で行かなくては大変な仕事場なのは私も知ってるし、立場的にも辛いこともわかりますが、、、痛い目にでも合わせないとわからないと思います。 でも『仕事に支障が出るような真似だけはしないように』と旦那の親に言われ 『査定額で親が買い取り、車貸すよ。それで行け』と言うんです。税金、車検は自分でやれよ!と・・・ お金を返せば済むと思ってるんですかね??? 私の考えはそうではなくて、今後手を出さないためにも、今痛い目にでも合わせて思い知らないとまた繰り返すと思うんですけど、皆さんどう思いますか?? どうやって旦那に思い知らせればいいと思いますか?? 小遣い3万円。(ガソリン、携帯、衣類などは別)です。 飲み会も数が多いので厳選して行くように!と小遣い込みでと話し合っていました。 理解してくれてると思っていました。 小遣い3万、ボーナス時3万って少ないですか?年収550万~600万弱程です。 子供3人(幼+園児+小学生)です その他に5万円の入った預金カードを渡して足りなかったらここで補って!と渡してありました。 これ以上に渡すべきですか??

  • 親の借金発覚。

    昨日、親がいままで隠していた借金があることをしりました。父親がパチンコでつくった借金です。180万あるようです。 少し長くなるとおもいますが、すこし知恵、考えをかしてください。 ぼくは、19歳で、地方に住んでおり、今年度浪人していて第一志望の大学に合格しました。東京にある国立大学です。本当に行きたくてたまらない大学で、うかってからは楽しみでしょうがない、という感じでした。家もきめました。大学生の一人暮らしでは高いという金額なのですがぼくはあまりタフではなく体が非常に弱いので設備がととのってないと不安でしたのでムリをいってそこにしました。 その次の日。家のかねを振り込む日でした。親たちはまとまった金がないようで銀行にお金を借りにいったのですが、借りられずに帰ってきたようで母親がどなりちらしてるのにきがつきました。そのときはいつものことだろうとおもっておなかがすいたので何かたべようと思って居間に行こうとすると・・・・・さきほど書いた内容の話でした。母親はくやしいといってないていました。一流企業につとめてるのに・・・と。 うちは5年前くらいに家をたてローンがあります。それに妹が私立高校にかよっています。父親の年収は1100万です。月どのくらいひかれてるのかわからないのですがどうなのでしょうか・・・でもパチンコ代が無いほどなのでやはりきびしかったのでしょうか。 おたずねします。ぼくはどんな態度、または考えをもっていればいいのでしょうか。ぼくはたいていのことには驚かず、なんでも自分で解決するタイプです。ただこの話を聞いたときはすごく動揺してなにをしていいかわからなくなりました。まだ借金の仕組みとかよくわっかてないせいかもしれません。ちなみに盗み聞きです。ぼくが知っていることをしりません。 ちなみに、うちの母親は、あらゆるパターンを考え最善の方法を選択するタイプです。思考回路はぼくとにているとおもいます。父親は考え方が子供です。いいわけも。 まだ書きたい事柄がいろいろあるのですが、このへんにしておきます。ながくなってすいません。返事まってます。

  • 結婚してから旦那の借金が発覚!!

    私(27歳)、旦那(37歳)、子供(6ヶ月)がいます。 旦那とは知り合って半年で同棲する予定でした。が妊娠が分かり、彼に「自分の収入だけでは二人の支払は無理」だと言われ出産が終わってある程度貯金が出来るまで彼の実家に住もうという事になりました。 お互い支払の内容を正直に話そうと何度も提案し私は車を買ったのとエステの返済があり完済はいつまでか話していました。しかし彼は頑なに詳細と完済期日を話してくれませんでした。 彼に自分の支払で負担をかけたくなかったので出産ギリギリまで働き支払に当てました。退職後の失業金でエステの方は完済しきれる話もしました。 結婚式が終わり出産を終えて実家にいた1ヶ月目に彼からその月、生活費もらってない事に気付き問い詰めました。全て使った!と言われました。 子供が生まれこれからお金がかかるし貯金もほぼ無いのに何を考えているんだろうと思い彼の親を巻き込み四人で話し合いました。彼も反省していたので彼と二人になり支払の事を問い詰めました。そしたら約80万の借金があると言われました。銀行に50自分の親に30支払が残っていると言われました。私はビックリしてしまい彼の父親に改めて相談しました。 そしたら親に30万借りているのはウソでした。彼に問い詰めたらサラ金から借りていたそうです。 凄く悩みましたが子供も生まれたばかりでどうしていいか分からなかったので我慢して彼の実家に住んで返済していく事にしました。財布は私が握り小遣い制にしましたが、彼からは小遣いか少ない、最近会社の飲み会に行っていない、足りなくなったからくれ!など不満を話してきました。彼の母親は「あまり切り詰めさせると息子が可哀想、ストレスたまるからあまり切り詰めさせないで」や返済について「毎月いくら返してるの?ちゃんと返してるの?」など口ばかり出してきました。 彼の返済で切り詰めてるのに何故私がひどい人のように言われるのか分からなく腹が立ちました。 しかもこの借金は私が知った時には正確には銀行に50万サラ金に36万どちらも8年以上前の借金でろくに返済せず利息だけ返すような事をしていました。 さらについ最近分かったのがサラ金の方は6年前に借りたのだと言っていたのに私の妊娠か分かる月まで借りていた事が分かり、彼に聞いたら認めました。半年近く返済の為に頑張っていたのに… 腹が立ち先日実家にくる用事もあったのでそのまま1週間滞在中です。 結婚してから借金が分かり、旦那の親も借金の事を知っていながら私に話してくれませんでした。私としては騙された気持ちです。しかもその借金は何を買ったわけでもないただ単に8年以上前の遊ぶお金をきちんと返さなかったもの。 しかも妊娠が分かる月まで借りては返しての繰り返し。以上の事はすべて私が気づいて問い詰めて話した事で彼からは一つも自分から話しませんでした。 節約して切り詰めないとこのままでは目標としている家族3人で暮らす夢が叶わず住めない!と伝えたら「住めないなら仕方がない。ここにいるしかないね!」と言われました。 彼と話をすると彼はすぐヘソを曲げてしまいカッとなり話し合いができません。まるで子供です。 何度もウソをつかれ正直に言わないので彼に対して一切信用性はありません。あとから同じ話をするとウソをついたり言い訳を重ねてきて話が変わっていたり、借金に対しての反省も見られません。 結婚が決まった時に、妊娠が分かった時にでも借金の事すぐ話してくれていれば今よりましになっていました。結婚式あげずその返済にまわせていたのに…と悔やむとどうしても今の現状と彼が許せません。 もぉどうしたらいいのか… 私としては子供を保育園に預けもとの職場の近くにアパートを借り復帰したいです。借金が終わるまでは彼を許す気になれない気がします。退職するまでは手取り16万前後でした。彼には今のまま実家に居てもらい子供の保育園代を貰いたいと思っています。子供と二人なら狭い家で充分ですし彼は子育てに非協力的なので子供のお風呂など全て私一人でやっているので全く苦ではありません。 がしかし、諦めて彼の実家に戻った方がいいのか どうしたらいいのか分かりません。アドバイスお願いいたします。

  • 借金があることを彼氏に言うべきかどうか。

    借金があることを彼氏に言うべきかどうか。 彼(26才)とは2年ぐらいの付き合いです。 今すぐ結婚はないですが、お互い意識はしています。 私には消費者金融から30万・他にローンなどの借金があります。 借金の理由は家族の生活費・弟の学費のためです。ギャンブルや物欲ではないです。返済は滞っていません。 ですが、家族の収入が少なく、足りなくなると借入・・・返済の繰り返しです。 両親は数年前に自己破産しているので、私の名義じゃないと 借りられませんし、カードも作れず、携帯電話の契約もできません。 ですので、ローンは全て私名義となってます。 それらを全て完済するには5年ぐらい、私が30歳を過ぎるまではかかります。 親類も皆、お金を持っておらず、借金を抱え 祖母、叔母などにもお金を貸したりしています。 お金の事情が複雑な我が家です。私自身もお金は持っていません。 ただ話して楽になりたいだけなのかもしれない。 でも、彼には知っていてほしいような、ほしくないような感じです。 彼は私ほどのお金の苦労はしてきていないと思うので、理解してもらえるかどうかも分かりません。 話しただけで、すぐに関係が崩れる…ということはないと思いますが 例えば、結婚話が本格化してきたときに話すのもどうなんでしょうか? もし、お付き合いしている人がこんな状況だったら言って欲しいですか?

  • 旦那の借金発覚・・・

    昨日、旦那の借金が発覚しました。長文ですが宜しくお願いします。 きっかけはスーツをクリーニングに出しにいき、その中に返済レシートが・・・ 返済残高は約50万。レシートの日付は1年前。最初の借り入れは2年前。 私は訳がわからず思考停止に。とりあえず、家に帰り本人に聞いたところ、はじめに笑い飛ばし「どうしのそれ?」と。なぜこの人は笑っていられるのだろう? 出かける用事があったので、簡単に事情を聞き、旦那は夜勤に出かけました。 どうしていいかわからず、旦那の母に連絡し、事情を聞いてもらうと、2年前にどうにも返しきれずに150万の借金を親に泣きつき、私に内緒で返済していたと。 そのときに2度としないと約束したようです。 でもそれからすぐにその50万をかりたみたいです。 2年たっても減ることは無く、逆に利息で膨らむことに。 私としては、2度裏切られた気持ちでした。 私の親戚には、借金癖の人がたくさんいます。みんな嘘つきで調子のいいことばかり言います。 そして治ることはないです。何度も繰り返しています。 そんな親戚を見てきて育った私達兄弟は、借金だけは治らない。と考えていました。 兄夫婦も嫁の借金が原因で離婚しました。 だから余計にショックでした。 私達には5歳・3歳の男の子が二人います。 来年は幼稚園に2人通わせるので私も働くつもりでいました。 でもまさか義理父にあんなことを言われるとは・・・ 夜勤明けに実家に行き両親と話し合いをした後、私達のアパートに来ました。 子供が夏休みでいるので、義理父・母が交代で子供達を外に連れ出し面倒をみていました。 借金の理由として150万は結婚する前からのもので原因はギャンブルと。 今回の借金は会社の人と飲みに行くのに使ったと。 旦那の年収は350万くらいです。ローンが無いのでなんとか生活出来ていますが、 車2台の維持費がある為、贅沢は出来ません。内、旦那のお小遣いは2万5000円。ただ純粋に旦那が自分の為に使うお金です。 会社の送別会・飲み会にはそのつどお金を渡してします。 しかし、車通勤の為、お酒を飲むことはしませんでした。 こんな人と結婚してしまった自分が悪いのですが、 離婚届けと別居通知を渡し、どちらか選んでと。別居については、今までのお小遣いで借金 返済してもらうこと。車の名義は私に買えてもらうこと。借金返済終わるまで別居すること。 条件がキツイと思う人もいるかも知れませんが、このぐらいやらないと懲りないと思いそうしました。 でも、離婚届けを見た義理父は、いきなり私を怒鳴りだし 「たった一度の借金で離婚なのか?普通はチャンスを与えるはずだ」 (150万は結婚前からあったものだから、別なんだ)と 「こいつはたったの2万5000円で頑張っているんだ、認めてやれ」 「お金が足りないならお前も働け!」 毎月のように熱を出している子供を持ってどうやって働くのか?と言っても 「そんなのどうにでもなるだろ!」と。 私の実家が近いなら親に見てもらいながら働けますが、旦那の実家は二人とも自分の 生活の方が優先なので、見てもらうことは出来ません。 そもそも、そんな息子に育てたのはあなた達親です。なぜ、私が怒られなければいけないのか? そんなにお小遣い少ないと思いますか? 長々と書いてしまいましたが、宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 背面カバーが開いているとエラーが発生する問題について、解決方法を教えてください。
  • Windows10で無線LAN接続しているブラザー製品の背面カバーが開いたままでエラーが発生する問題についての対処法はありますか?
  • ブラザー製品のMFC―J6973CDWで背面カバーが開いているとエラーが表示されるのですが、どのように解決すれば良いでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう