引っ越し後に起きた隣家の排水トラブルについて

このQ&Aのポイント
  • 引っ越し後、家の周囲のドブに隣家の排水が流れ込む問題が発生しています。水の流れがなく、濁ったり色がついた排水がたまり続けており、不衛生な状況です。不動産会社に相談したところ、引き渡しの際に掃除をしたと言われましたが、この問題を解決するための対策方法を知りたいです。
  • 新築の家に引っ越した直後から、家の周囲のドブに隣家の排水が流れ込む状況が続いています。水の流れがなく、濁ったり色がついた排水がたまり続けており、非常に不衛生な状態になっています。不動産会社に相談したところ、引き渡しの際に掃除を行ったとの回答がありましたが、この問題を解決するための対策方法を教えてください。
  • 新築の家に引っ越しをした直後から、周囲のドブに隣家の排水が流れ込んでいます。水の流れがないため、濁ったり色がついた排水がたまり続け、非常に不衛生な状態です。不動産会社に相談したところ、引き渡しの際に掃除を行ったと回答されましたが、この問題を解決する方法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

引っ越しました。家の周囲のドブ(?)に隣家の排水が。

先月、新築で家を購入し、引っ越しをしました。 家の周囲(二面)にドブのようなものがあるのですが、そのドブは水の流れがないようなドブなのですが、そのドブに隣の家のものだろうと思われる排水が流れてきています。洗濯水か、お風呂のお湯か。。。濁ったような、時には色がついている(入浴剤?)水が流れてきていて、引っ越してきた時よりも水位が上がっていて、毛髪やホコリもたまって非常に不衛生な感じです。 水流があるなら流れて行くのだと思うのですが、無いのでたまりっぱなしになっています。 引っ越してすぐなので隣家に言いに行くのもいいづらいですが、このままだと、この状態が普通になってしまって不衛生なままなのも耐えられず、不動産会社に相談しましたら「引き渡しの際は掃除をして引き渡しました」といわれました。 こう言った場合は不動産会社が対応するものなのでしょうか。何かいい対策方法はないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78261
noname#78261
回答No.5

側溝はすべてが公共のものとは限りません。 道路に沿ってならば公共の可能性も高いですが、道路も私道のだったりすると管理責任者は私道の所有者です。 ですから、確認して下さい。 周りが汲み取りというと次のようなことが考えられます。 昔むかしはトイレはくみとり、生活排水はどぶを流れて川などに流れていました。30年位前ならまだこれが多かったところもあります。 衛生的な観点からまずトイレを簡易水洗や水洗化し、単独浄化槽を経てのめるくらいの水にしてからどぶに流すようになりました。この時まだ生活排水はどぶに流されることが多かったのです。 公害や、川の汚染が深刻になり、トイレも生活排水もきれいにする合併浄化槽が完全に義務化されたのは確か平成12年だったと思います。 そうなるとどぶに汚い生活排水が流れることがなくなってきました。 それとは別に市街地から発達していった下水道というものがあり、トイレも雑排水もそこに流せば下水処理場できれいにして川に流すという管ができました。宅地にある公共マスというのは下水道への入り口です。 何十戸もある住宅団地で下水道の来てない所は大きな浄化槽を集中して利用することがあり、それも宅地内にマスがあります。 しかし、市街地に広がっても郊外の住宅の点在している地域では配管効率が悪いので浄化槽地域として今でも浄化槽を利用します。 ところがです。 住宅を新設した時は排水処理を現行法に合わせ各処理法をとりますが、法律制定前の家というのは行政も強制的には変更をすすめていません。 下水道地域でさえ、下水道公共マスは作るけれども(敷地面積に対しての負担金を支払う条件がありますが)それをすぐ下水道に切り替えて欲しいといいますが個人の費用で接続工事をするので強制的にとまではやっていないようです。しかし、下水なら負担金も払った後で、1年1回の浄化槽の点検費用を払うことを考えると多くの人が速やかに下水に切り替えるのでしょう。 が、浄化槽地域ではすべて個人負担で工事をしなければならないので新築建物を造るまでは、切り替わりが遅いのが現実です。 なので、もし、市役所が力になれないといったら、衛生面で保健所に言うしかないのです。 側溝の流れが悪いのはその管理者に言うしかありません。 道路が市なら市の道路維持課ですが、私道や敷地内だとその所有者です。 周りの衛生状況もよくお確かめになればよかったですね。少し残念です。

その他の回答 (4)

  • yukai4779
  • ベストアンサー率32% (193/592)
回答No.4

推測でお答えします。 その前に基本的なことを。 下水道:生活排水を管路によって下水処理場で処理する。従って、生活排水は一切側溝などには流入しない。 合併浄化槽:生活排水を宅内にある浄化槽により処理し、近傍の側溝などに排水する。 単独浄化槽:し尿のみを宅内にある浄化槽により処理し、近傍の側溝などに排水する。従って、洗濯排水や風呂の水はそのまま側溝に排水される。 >時には色がついている(入浴剤?)水が流れてきていて・・・ ↑は明らかに下水道、あるいは合併浄化槽に接続されていない状態です。その地域は下水道処理区域ではないか、処理区域であったとしても事情により加入していないと考えます。 >引き渡しの際は掃除をして引き渡しました ↑ということは、契約時においてはきれいになっていたので、このような状態になるのは気がつかなかったということでしょうか。  一般的に、道路用側溝や排水溝は公共施設なので、管理は主に行政が行っています。しかしながら、行政も全域に渡ってそれらを清掃することは不可能なので、地元の自治会なり行政区単位で清掃活動をすることは日常的なことです。このあたりは、地区の長及び役所の複数の者に伺うべきかと存じます。  水流がなくとも、おそらく溢水することはないでしょうから、雨天時には一定の水位になればどこかへ流れると思いますので、その先がどのようになっているか確認してみてはいかがでしょうか。ごみなどの物理的な事により堰止があるかもしれません。  もし、上記のような場合なら排水溝の底にコンクリートを打設して底高をあげて勾配をつくり水が淀まないようにすることは可能かも知れません。 >引っ越してすぐなので隣家に言いに行くのもいいづらいですが、 ↑後々のこともありますし、隣は先住されている方ですから法的に問題でもない限りというか問題があっても、決して出向かないようにしましょう。まずは現状を把握することです。

noname#78261
noname#78261
回答No.3

1)排水処理方法をお調べ下さい。 土地売買の際「重要事項説明書」があると思います。 浄化槽なのか下水なのか書いてあると思います。 2)隣の家は建ててどのくらいですか かなり古いと下水処理をしていない可能性もあります。 3)その排水溝は何のためにあるのか 家の周囲というと敷地内ではないのですね。不動産やさんが掃除したなら何のためのどぶなのか聞きましょう。 もし、自分の所有の土地の中を他の排水が流れる時は承諾書が必要です。もちろん、売買前から流していたとしても、重要事項ですから説明があるべきです。 他人地に流れている時は早々文句が言えません。 行政指導をしてもらって改善してもらうことが必要でしょう。 雑排水が流れていて、おかしいと思ったらこの場合は市役所のようなところに相談すべきです。(生活排水を担当する課)また、衛生状態が良くない(ぼうふらがわくとか)となれば、保健所に連絡することも相談にのってもらえるかもしれません。 でも、対策の前によく何のための溝で、権利関係はどうなっているのか調査してからがいいと思います。

PG0418
質問者

補足

ありがとうございます。 1)調べてみます。 2)おそらく。。。。築30年くらいではないかと思います。 周囲にくみあげの車が走っていたので、ひょっとして下水の可能性もあるかもしれないですね。。。 3)確認してみます。周囲の家にはほとんどにどぶがあります。しかも流れてないのに水がたまっています。(ぼうふらわいてます)うちもそうなるのではないかと心配です。 大変分かりやすかったです。有り難うございました/

回答No.2

まだ、下水道が完備されていない地域なのかな。雑排水は、簡易浄化槽の設置が義務付けられていないのかな。地方公共団体の生活環境課とか市民(町村)課・係みたいのも呼んで、相談(要請・抗議)してみたら。

PG0418
質問者

補足

家自体は一応水洗トイレですが。周囲は簡易ボットン??くみあげ?のようです。 下水道が完備されているのと雑排水の処理というのはつながっているということですか??

  • esezou
  • ベストアンサー率37% (437/1154)
回答No.1

PG0418さん、こんにちは。 一般論ですが、その側溝は公共のものですよね、行政の管轄かと思います。まず、地区の自治会長さんに相談されると良いでしょう。 そういう事例の解決手段として自治会が存在すると考えています。

PG0418
質問者

補足

なるほど、、、公共のものになるんですね。 不動産会社の責任かと思ってました、おはずかしい。 自治会がどこにどうあるのか、聞いてみます。ありがとうございます

関連するQ&A

  • 隣家の土地を通る排水路をふさぐと言われています

    築35年ほどの木造家屋です。 15年ほど前からこの地区の下水道化が進みましたが、 経済的な理由から旧来の排水方式のままになっています。 その排水路なのですが、隣家の土地をグルリと通って側溝へつながっています。 隣家も以前はその排水路を利用していましたが、 既に下水道に切り替え、現在は排水路を使用していません。 今日になって衛生上、または土地の所有権を理由に、今月中に隣家の土地内の排水路をふさぐと言ってきました。 我が家は古い家で土地いっぱいに家が建ち、 水周りは建物の一番後ろに位置しているので 別に排水路を確保するとなると かなりの工事をしなければならないと思います。 できれば今の排水路を使いたいのですが、 こちらに隣家の土地の排水路を継続して使用する権利は全くないのでしょうか。 ちなみに、苦情を訴えている隣人は80過ぎのおじいさんで、 歩道でバイクを乗り回して、歩行者がよけるのがあたりまえと思ってらっしゃる方です。 こちらが対処法を考えますのでと言っても 全く人の話を聞かず、有無を言わさぬ・・と、いうか、多分自分が神と信じているのだと思います。 話し合いは不可能です。 よろしくお願いします。

  • 隣家の排水で困っています。

    隣家の排水で困っています。 我が家は1年前に新築したのですが、よくある話で、その後、古い隣家がリフォームをされました。 リフォーム前はそんなことはなかったのですが、リフォーム後に、2階ベランダに洗濯機を置いたらしく、その排水が雨樋を通っているようなのです。 困っているのはその先で、雨樋の先端が壊れたままで、隣家の前の側溝に直に流れているわけではなく、距離にして30センチ程度ですが、地面に垂れ流し状態で、その内、側溝にたどり着いた排水だけが、側溝を流れているのです。 隣家とは密接しています。そこにはありませんが、庭には実のなる木も植えているので、土壌汚染がきになります。 そして、もうひとつ。 ちょうどウチと隣家の境界側の雨樋なのですが、隣家の前は一切通らずに、その側溝に流れた排水は、勾配の関係で、全てうちの前を流れて行きます。その側溝はおそらくU字というもので、上には金属製の網の蓋が付いているので、濁った排水がイヤでも目につきます。 目に見えない地下では当たり前かもしれませんが、他人の排水が家の前を横切るのが苦痛で仕方ありません。 道路の側溝なので、市役所などに相談してどうにかなるものでしょうか? 出来るだけ隣家とのトラブルは避けたいのですが、どうしたらいいでしょう。

  • 排水管が隣家に配管され破損漏れで不動産会社の責任

    当方の排水管が隣家に配管され破損漏れで不動産会社の責任は? 7年前に借地権付き中古住宅を購入して住んでおりますが、当方の排水管が隣家の敷地を通って配管されていたらしく(まったくの寝耳に水)、本日その配管が破損してしまい隣家の敷地を排水がにじみ出てぬかるみ状態にしてしまいました(隣家は飲食店を営んでおり、車両の通行もあります)。 当然当方にて配管の修理(20mほどの入れ替え)を行うことになるのですが、敷地の形状上、今までと同様に隣家の敷地を通すしか方法がありません。 隣家の方は「しっかりとした配管をしてくれればそれでもかまわない」と言ってくれていますが、その配管ルート上には数本の植木もあり、私としては、それらの弁償や迷惑料、今後の土地使用料などそれなりの金額を包まないといけないと考えています。 当然、それらの費用に加え配管工事の費用に関しても、当方が住宅購入時に仲介した不動産会社に支払い義務が発生すると思うのですがいかがでしょうか? どうかご教授願います。

  • 3点式ユニットバスの排水が逆流して困っています。

    3点式ユニットバスの排水が逆流して困っています。 洗面台から水をためて一気に流すと、バスタブ・床の排水口から水が溢れてきます。 何度かバスタブ・床の排水口にパイプニッシュを入れていますが改善しません。 そもそもそういう作りなのか、排水管のつまりかわかりません。 また、洗面台に水をためたときに、一定水位以上たまらないように排水穴がありますが、 流れが悪く水位を簡単に越してしまいます。パイプニッシュがうまく入らず困っています。 今月引越してきて、現在移住4週間位です。 大家さんからは苦情対応は不動産屋に、と言われているのですが、 現象の発見が遅れてしまって、自己負担になるのではと心配しています。 解決策などありましたらご教授お願いいたします。

  • 我が家の敷地内にある共通の雨水パイプに隣家の生活排水を流されて困ってます。

    我が家は斜面にひな壇状に3軒建てられた一番下の家です。 築20年ほどで、約2年前に中古で購入しました。 購入時に上2軒分からの雨水を前面道路の側溝に流すための 排水管が我が家の敷地内を通っていることは聞かされていました。 家は2メートルほどのヨウヘキの上に建ち、 隣家はさらにその2メートルほど上に建っているという状態です。 排水はトイレは浄化槽で、 その他の排水は庭をぐるーっと周り駐車場の下を通って 駐車上の前の側溝に流れています。 昨年、隣のヨウヘキに面した我が家の駐車場に雨も降っていないのに 水が流れ込んでくるということがありました。 最初、我が家の排水かと思ったのですが、丸一日使用しなくても 大量の水が流れ込んでくるので一応隣家にも 「排水がおかしかったりしてませんか?」と確認したところ、 「うちなわけがない」と訝しげに見られましたが、 隣家の「雨水用排水枡」、「風呂・洗面・洗濯機用の排水枡」の底が 完全に抜け落ち、地面に垂れ流しの状態になっていたことが原因だと わかりました。 かろうじて台所の排水枡の底は持っていたようですが。 その時も排水枡の上に重量のある、大きな棚を置いてあったので 排水枡の手入れなどは全くしていないようでした。 しぶしぶ直すことにしたようなのですが 業者に「忙しいから行けない」と言われたとかで 隣家のオヤジ(ただの素人)が 自分でなおす(排水枡を新たに設置し直す)と 言い出し、工事を始めたのですが、その間2か月くらい、 隣家の排水をすべて、我が家の敷地内に無断で垂れ流し続け、(ホースを側溝まで伸ばすだけで解決するのに) 「勾配の関係でしょうがない」と言い張り、一切聞く耳持たず。 もちろん何ども、やめてくれと言いました。 その後謝罪もなく、こともあろうか 我が家の敷地内を通っている雨水用のパイプに 隣家の排水(トイレ以外)を すべて流すようにしたようなのです。ただ、証拠はありません。 完成してからの排水枡を見てませんから。 しかし、我が家の雨水用排水枡のさらに下のほうから、 晴れが続いている日も結構たくさんの水が流れる音が 確実に聞こえてくるようになりました。 他人の敷地を通る雨水パイプに排水を流し込むようなことは認められていることなんでしょうか? もし、排水パイプが破損し、 我が家の敷地がぬかるんだりしては大変困りますし、 (破損してもすぐには発見できないかもしれないし・・・) 壊れた場合の工事代金をこちらが持たされるのも 非常に納得いかないのですが。 どこの誰に相談したらいいのかもわからなくて困っています。 助けてください。 隣のオヤジというか、一家は外面はいいのですが、 言っていることがほとんど嘘です。 隣家では排水パイプ床下を通っていて建築基準に違反してるとか、 (床下なんて通ってないです。) 浄化槽の掃除は5年に一度くらいだとか、 隣家も中古でその家を購入してるのですが、 その時に敷地いっぱいいっぱいに増築してまして、 素人から見ても明らかに建築基準法違反です。 (プロの方に聞きましたが違反は明らかだそうです。) が、それを違反ではないと自慢してきます。 引っ越してきてわずか2年弱ですが なんども隣家の嘘に翻弄させられました。 それに挨拶をしても確実に無視で、自分が用事あるときだけ にこにこしながら話しかけてきます。 そんな自己中なので、話し合いで解決は無理です。 文章力がない上に長々と申し訳ありません。

  • トイレの排水溝の水位が下がって臭い

    集合マンションのトイレでの困りごとです。排水溝の水位がちょくちょく下がっています。下水の臭いがトイレから臭ってきて困っています。管理会社に問い合わせると、上の階で大量に水を流してるからと言われました。対応の使用がないそうです。本当にそうなんでしょうか。水位が下がらない方法はあるのでしょうか。

  • 隣の排水が我が家の会所に

    我が家のコンクリ製排水枡がヒビ入りで砂利や砂が流れ込んでました。 会所周り地面の陥没があり修理する予定です。 今回の調査で分かったのですが隣家の排水の一部(何処からの排水かは不明)がこの会所に接続されていました。 隣家からの水が排水される状態を目撃したとき結構大量だったので雨水とは思えません。 もちろん雨も降っていませんでしたし。 隣家は昨年に公共下水道工事を済ませておられます。 なぜ、一部だけ我が家の会所に繋がったままなのか? 又、会所工事の一部を負担してもらえるのか? 今後も隣家の排水一部がこのままなのか? どうしたらいいのか迷っています。 良いアドバイスをお願いします。

  • 隣の排水

    斜面に面した築20年ほどの中古住宅(ひな壇状3段の一番低い場所)を 購入しました。 入居後一年ほどたったころ、隣家のヨウヘキに面した、 我が家の駐車場に水が流れ込んでくるようになりました。 隣のヨウヘキは2メートル以上あるのですが、 我が家に面している側だけでも深く大きな長い亀裂が2本はあります。 調べたところその亀裂から隣家の生活排水が流れ込んできていました。 隣は排水の枡の管理など一切ほったらかしだったようで だいぶ前から排水枡の底が抜け落ちていたようでした。 (雨水用の枡と洗面・風呂・洗濯機用の枡) それを隣の主人が(免許もあるのかないのかしらないが) 自分でなおすからといい、その間隣家の排水を我が家の敷地内の (隣家とはつながっていない)我が家の雨水を流す蓋のない側溝 (始点が我が家→我が家の雨水桝→雨水パイプ→公道横の側溝)に 勝手に流し続けました。 臭いし、汚いし、何度もやめるように要求しましたが、 全く聞き入れられず、結局一か月以上もの間続きました。 枡を変えるだけのことなのに2か月近くもかかっておかしいと思っていたら、どうも隣の主人は枡の設置を自分でし直した際に もともとの排水パイプにはつながずに 「雨水用の枡と洗面・風呂・洗濯機用の枡・台所用の枡」 を一つにまとめ、今度は我が家の敷地内(地中)を通る雨水パイプに流 れるようにしたようなのです。 この雨水パイプというのは我が家の敷地内にその問題の隣家も含め、 その隣(上)の家からの雨水を通す配管で 我が家の土地の地中を通り公道の側溝まで通じています。 家を購入する時に「雨水を通すパイプ」が通っていることは契約書にありました。いくら水は高いところから低い所に流れるのは当たり前だからいう決まり(法律?)があるにしても 既存の排水パイプは使わずに、我が家の敷地を通っている 雨水パイプに勝手に流し込むのは問題ではないのでしょうか? しかも、隣の主人は「絶対に流していない」とウソをつき通そうとするのです。雨水ならまだしも、毎日毎日大量の生活排水を垂れ流して来て、我が家の敷地内を通っているパイプが破損でもして水漏れして 地盤がぬかるんでしまったらと思うと非常に怖いです。 隣は家屋も増築しているのですが、家を1.5倍くらいに増築し、 敷地いっぱいいっぱいに建てています。 建築基準法に違反してると不動産屋も言ってました。 排水枡をなおすときに隣の主人が言った言葉が 「家の下を排水管を通すのは建築基準法違反だ」です。 ちなみに言っておくと、家の敷地内にはもちろん通っていますが 家の下に排水パイプなんて通っていません。 隣は、排水パイプの上に家を(違法)増築してると思われます。 隣は長年の垂れ流しのため地盤がゆるゆるです。 既存の排水パイプが破損しているとも考えられます。 しかし、そのために我が家は勝手に生活排水を流されることを 我慢しなければならないのでしょうか? 雨水を通すパイプに生活排水を流されてるために 我が家の雨水桝から隣の排水のものすごい臭いが あがってくるようになり、トラップをつけなければならなくなり、 そのために我が家の雨水桝を取り換える工事までしました。(自費) 現在はトイレは浄化槽で、生活排水、雨水は公道の横の側溝に 垂れ流しです。 このまま生活排水を実際に流しているのに流していないと 嘘をつき通され (隣の一家は排水枡を見せること排水の流れる方向を確認されることを 拒否し続けています。) 将来下水道が通る場合、我が家の庭を掘り起されて台無しにされたりするようなことになったりしないでしょうか? そんなことになったら、本当に許せません。 どこに、どんなふうに相談したら、 隣の生活排水を元の既存の排水パイプに流させることができるのでしょうか? ともかくこの隣の一家がいうことがすべてでたらめで 何を考えてるのかわからないので本当に困っています。 我が家は家も、土地も主人名義のものなのですが、 先日も隣の主人が「最近、不動産屋や、業者を呼んでるようだが いったいどういうつもりだ?」と乗り込んできました。 こんな風なのでまともな話し合いになりません。 臭い汚い思いを強いられ、将来は庭を台無しにされるのも 水が上から下に流れるから、すでに(雨水の)パイプが通っているから 当然のことなのでしょうか?我慢をし続けるしかないのでしょうか? 以前にも同じような質問をして、 隣家には「市役所に相談する。」と言ってやったんですが 「雨水に流していない、もともとの業者のせいだ。」と 嘘をつき通し、責任転嫁をするだけで流すことやめようとはせず、 何にも問題が解決しないので再び相談させていただきました。

  • 風呂場の排水溝のつまり

    風呂場の洗い場の排水溝の流れが悪いです。 シャワーで水を勢いよく流すと流れるまで時間がかかります。髪の毛が水の流れで目皿(髪の毛などキャッチしてくれるところ)の上をくるくるまわっています。 パイプユニッシュは効果がなかったのでラバーカップを買ってやってみようと思うのですが、ラバーカップを排水口にかぶせるとき目皿をはずしますか?そのままでいいですか? あと水を流していないときは水位がそこまであがってないのですが、水があふれるくらいにしてラバーカップを使用したほうがよいですか?気にしなくてよいですか? 注意点などありましたら教えてください。回答よろしくお願いします。

  • 排水溝のつまり

    よろしくお願い致します。 台所の排水溝がつまってしまいました。 流れにくい、というよりは、流れなくなってしまいました。 流れにくいときには、全部流れたときにパイプマンなどの溶剤を流していたのですが、 今は全く流れず、水がたまっている状態です。 そこで質問なのですが、現在の全く流れず、水がたまっている状態でもパイプマンなどの溶剤は有効なのでしょうか?試しに流してみてもいいのですが、流れないまま、水位があがるだけだと嫌だなと思っています。 アパートの管理人によるとつまりを解消するには、二万円くらいかかるそうで、ただ九月くらいに一斉清掃があり、それだと無料らしいのです。使えないのはいいのですが、今は水がたまっている状況で臭うので、今たまっている水だけでも流したいのですが。。。 どなたか同じような経験をおもちの方いらっしゃいませんか? アドバイスをお願いします。