• ベストアンサー

セルを結合して左揃えボタンの作りかた

いつもお世話になっています。 excel2000、WINXPで、「セルを結合して左揃え」というボタンを作りたいのですが、どのようにすれば良いでしょうか? よろしくお願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7988/21361)
回答No.1

書式を「標準」のままにして、セルの結合だけを行うならば 「表示」「ツールバー」「ユーザー設定」で出てきたダイアログの 「コマンド」タブで「分類」から「書式」を選んで、 「コマンド」の中央あたりに「セルの結合」がありますので、 そいつをツールバーの適当な位置にドラッグすれば、 「セルを結合して書式は標準のまま」とすることができます。 この場合「文字列は結合したセルの左端、数値は結合したセルの右端」 になりますので、ひょっとしたらお望みのものになるかも、です。 「数値も必ず左端」だとすると、マクロを作ってボタンに貼り付ける という結構高度な作業が必要です。

don9
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます! 完璧でした! 「左揃え」と考えずに「標準」と考えれば「セルの結合」で大丈夫だったんですね! 助かりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • hirorin00
  • ベストアンサー率50% (446/884)
回答No.3

はじめまして >「セルを結合して左揃え」というボタン …とのことですが、通常の場合、左揃えになっていると思いますので、セルを結合だけではだめですか? それだけで良ければ、表示→ツールバー→ユーザー設定の「分類」→「書式」に「セルの結合」というボタンがありますので、それをツールバーにドラッグアンドドロップすれば完成です。 左揃えも明示したいのであれば、下記のマクロをボタンに定義すればできます。 Sub cel_mergegleft() With Selection .HorizontalAlignment = xlLeft .MergeCells = True End With End Sub Excelでツール→マクロ→VisualBasicEditorを立ち上げ、上記のマクロを「標準モジュール」に貼り付け、Excelに戻り、表示→ツールバー→ユーザー設定で「分類」→「マクロ」の「ユーザー設定ボタン」をドラッグアンドドロップし「選択したボタンの編集」をクリック、「マクロの登録」で「cel_mergegleft」を選択して「OK」。 これでいけます。 なお、「選択したボタンの編集」でボタンのイメージ、表示される文章などもかえられます。 的外れでしたらごめんなさい。

don9
質問者

お礼

回答ありがとうございます hirorin00様のおっしゃる通りに「セルの結合」で良かったみたいです!「結合して左揃え」なんて難しく考えちゃってました。 マクロまで教えていただいて、ありがとうございます。 また教えてください。よろしくお願い致します

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • baber
  • ベストアンサー率18% (17/92)
回答No.2

セル編集に「横方向に結合」というものがありますが、これで質問の回答になりますか。 方法は以下です。  1.ツールバーで右ボタンを押し、出てきたリストの[ユーザ設定]を選択。  2.[コマンド]タグを選択。  3.分類で[書式]を選択。  4.コマンドで[横方向に結合]を選択。  5.[横方向に結合]をドラッグして、ツールバーの好きな場所にドラッグする。 これで目的のボタンがツールバーに置くことができます。

don9
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ANo1の方が回答くださった以外にもこんな方法があったんですね。 同じく完璧でした! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • セルの結合について

    いつもお世話になっております セルの結合がどうしてもうまく行かなくて困っております。   A1    B1   C1   東京   1組  000001   とエクセルで表を作りましたが、 この3つを結合させて、ワードに貼り付けたいと思っています。 セルの結合をすると、最所の東京も文字しか出ません。 どのようにすればいいのでしょうか? またワードに貼り付ける方法も、教えていただければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • セルの結合

    セルの結合をしたいのですが、セルの結合ボタンを押すと、左のセルの内容しかのこりません。 具体的には、姓、名のセルを結合してひとつのセルに姓名をいれたいです。そして姓 名の間に半角を入れたいです。簡単にする方法を教えてください。

  • Excel2013の「セルを結合」ボタンについて

    Excel2013を使っています。 ホームリボンに、セルの結合ボタンがあり、よく使っているのですが、少し使いにくいです。 たいてい、書式は一気に調整するため、前回使った結合あるいは解除方法を繰り返すことが多いのですが、結合方法が「セルを結合して中央揃え」に固定されてしまっています。 横方向に結合とかセル結合を解除など、前回使ったボタンの状態にしたいのですが、どうすればいいでしょうか。 また、クイックアクセスツールバーに「セルを結合」「セルを横方向に結合」「セルの結合を解除」の3つのボタンを並べたいのですが、「セルを結合」ボタン以外がどこにあるのかわかりません。そもそもたくさんありすぎてどのリボンにあるのかもわからないのですべてのコマンドを表示させるしかなく、コマンドを見つけるのが大変です。コマンド名でフィルタしたりできないのでしょうか。 詳しい方、よろしくお願い致します。

  • 「セルの結合」が出来ません。

    標記に関しまして、ご質問させて下さい。 エクセルで、ツールバーにある「セルの結合」が グレーになっていて、ボタンが押せない状態です。 これは、シートに何らかの保護がされているということでしょうか? 何とかセルを結合したいと思っておりますので ご存知の方は、手法をご教授頂きたいと思います。

  • セルの結合

    エクセルについてですが、 セルの結合は2つのセルの場合1つのセルのみ文字(数値)が入力されていればその入力文字(数値)が表示されますが、 複数だと左上端の文字(数値)だけが表示されますよね? これを、例えば横に並んだ2つのセルそれぞれに 文字が入力されているとします。 セルのみを結合して、その結合された1つのセルの中に両方の文字が表示されることって出来ないのでしょうか?

  • エクセルでセルの結合

    エクセルでセルの結合をすると一番左のデータになってしまいますよね?データまでくっつけることは出来ませんか?たとえば、A1「あ」とB1「い」を結合して「あい」というようにしたいんですが…。 説明がわかりづらくてすいません。分かる方いましたらよろしくお願いします。

  • セルの結合について

    初歩的な質問かもしれませんが、エクセルを使っていていくつかのセルを結合後、「元にもどる」ボタン以外で元に戻す方法があれば教えていただけないでしょうか。宜しくお願い致します。

  • Word2010の横セル結合

    いつもお世話になっております。 EXCEL2010の横方向に結合ボタンが見当たりません。 どこにあるかわかりますでしょうか。

  • セルの結合・解除

    エクセル2000を使っているのですが、今までは「セルを結合して中央揃え」ボタンでセルの結合・解除をしていたのですが、 急にそのコマンドでは解除できなくなり、また、結合されたセルにカーソルを合わせても、そのコマンドが四角で囲まれなくなってしまいました。 非常に作業がしづらくて困っています。

  • MSFlexGridでのセル結合について

    お世話になります。 MergeCellsにてセルを結合したのですが、結合したセルの文字位置が左詰になってしまいます。 中央揃えにしたいのですが、どなたか解るかたご教授願います。 宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • ドラム交換後、ドラムカウンターのリセットをすると、4つのランプが点灯状態で消えない
  • 使用している製品はHL-L2320Dで、Windows8.1のパソコンにUSBケーブル接続しています
  • 関連するソフト・アプリはなく、電話回線は特に指定していません
回答を見る

専門家に質問してみよう