• ベストアンサー

派手で明るい今時の女の子が苦手です…

nanarinsanの回答

回答No.1

大学時代って自分から行動しないと何も得ることはできませんよ。 私はこうだからと初めからチャレンジする気持ちがないのなら、いつまでたっても友達だってできるとは思えません。こういう考えが行動に出たりすることによって「冷たい」って思われるんだと思います。だれだってマイナス思考の人とは積極的に付き合おうなんて思いませんし。付き合う人を決める選択はだれだって持ち合わせてます。 クラスの友達で気の合う人がいないようなら、クラブやサークルなどで見つけるのもよし、学年があがるにつれて専門科目やゼミなどでいろいろな人と親密になれるチャンスはいくらでもあります。 まずは自分はマイナス思考なんだっていう固定観念をなくし、プラス思考で生活してみては?

noname#150016
質問者

お礼

>だれだってマイナス思考の人とは積極的に付き合おうなんて思いませんし。付き合う人を決める選択はだれだって持ち合わせてます。 そうですよね、仰る通りです。自分から近づかなければ何も始まりませんよね。 少しでも頑張ってみようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 女の子が苦手なのを治したい

    理系の男子学生です。 大学は文系理系のある学校なのですが、文系の女の子を見る度に自信をなくしています… 理系の所属学科や理系の人たちのまわりを見て、正直そのなかで自分は服や清潔感など努力しています。 だから(不適切な表現かもしれませんが)理系にいる ような女の子(地味目、おとなしい、など)に対しては問題なく接することができますし、女の子も話しかけてくれたりします。 しかし文系にいるような女の子(理系にはいないようなオシャレ、カワイイ、女の子っぽい、ときどき派手目…?) をみてしまうとかなり自信をなくしてしまい、小さくなってしまいます。 自分がかなり大人しく、そんなにアクティブな人間ではないので、彼女や奥さんになってもらえる人には、 できれば自分と違った人(アクティブ、ある程度元気)がいいと思っていて、そういう人が好みです。 そのために、明るい元気な女の子と出会って仲良くなりたいのに、どうしても見るだけで自信をなくして…ダメです。 知り合う前から釣り合わないと思ったり、 自分と女の子が一緒にいるのを想像できなかったり、 見ただけで女の子を幸せに引っ張っていく自信が持てなかったり… いろいろと考えてしまいます。 それに女の子はよくグループでいるのを目にしますが、 女の子が自分を友達の女の子に紹介したときに女の子が恥ずかしくない かとか考えてしまいます。 それに比べて僕は知り合い程度ならいますが、友達が少なく、一人で行動することも多いです。 このような僕が、女性と知り合って仲良くなって―になるにはどうすればよいのでしょうか? 情けない質問ですが、どうかよろしくお願いします。

  • 派手な服装

    大学2年生の女です。私は普段からミニスカやショートパンツなどが好きで、お姉ギャル系の服を着ています(雑誌で言うとBLENDAやJELLY、nuts)。 しかし大学全体の雰囲気は大人しめで、自分と同じようなファッションの人を見かけません。周りからも近寄り難いと思われているようで、自分だけ浮いているような感じです。人を見た目で判断してはいけないと思いつつも、やはり同じ趣味の人と買い物へ行ったり、オシャレの話で盛り上がったりしてみたいです・・・。 友達が全くいないというわけではないのですが、学科が違ったりして一緒に行動することはほとんどありません。中には「オシャレだね」と言ってくれる人もいるのですが、陰で「よくあんな服着れるね」みたいな事を言われると自信をなくします・・・(実際は誰に向って言った言葉なのかは分かりませんが、自分のことなのではと不安になります)。 初めは「派手な恰好が出来るのは人生の中でも今だけだから、自分の好きな服を着よう」と思っていたのですが、最近真剣に大学の雰囲気に合わせた方が良いのではと悩むようになって来ました・・・。私はこれからも自分のファッションを貫いても良いのでしょうか??それとも周りに合わせた方が良いのでしょうか??アドバイスお願いします!!

  • 女の子が苦手です・・・。

    こんばんは、理科系大学院の男子学生です。 女の子が苦手でとても困っています。 今まで彼女なし、女性友達も遥かに少ないです。 最近彼女が欲しい、その前に女性の知り合いや友達が欲しいと思うようになりました。 そのために自分で努力をして女の子と出逢わないといけないのですが・・・、 女の子が苦手で女の子の知り合いや友達が欲しいのに、出逢いに行けません。 女の子が苦手で怖いです。 理由としては、 ・今まで女の子と接しなかった事 ・女の子との距離の縮め方(友達として仲良くなって行く方法)が全くわからない、どうしていいかわからない事 ・過去に片想いをしていた人がいたが、自分の気持ちを伝えたりできなくてとっても苦しい思いをした事 ・少しでも女の子を感じてしまうと、「僕はその女の子とお近づきになれない、なってはいけない」と考えてしまう事 (例えば、女の子らしい服を着ているのを見るだけでそうなってしまいます・・・。女の子を感じさせない女の子なら普通に話せます。) ・少しでもカワイイと思ってしまうと、僕には(友達になることも、知り合うことも)手の届かない存在だと感じてしまう事 ・僕といるよりも他の男性といた方が楽しいんだろうと思い込んでしまう事 などがあります。 これらを少しでも克服してまずは女の子と知り合うために出逢いを広げたいと思っています。 僕も1人の男になりたいと思っています。 これらの原因を克服して、女の子が苦手でなくなって、出逢って行くにはどうすればよいでしょうか? もうほんとに、女の子を見るだけでも苦手意識が出てしまい、特にそれがかわいい人だったりホントに少しでも好みだったら・・・ 大変です。 よろしくお願いします。

  • 女なのに、女の子が苦手です・・・

    女なのに、女の子が苦手です・・・ 高校一年生の女です。15歳です。 私は兄弟の一つ上の兄がいて、兄と一緒に育ってきました。 よく兄は家に男友達を連れてきたりしたので、私は男には慣れています。 私の母も、そんなに「女の子女の子」な感じの人ではないです。 そんなこともあって、私はどちらかというと、「割とあっさりでおおざっぱ、単独行動はOK、ってか好き」という感じに育ちました。漫画やゲームも大好きです。 私はあっさりした男に囲まれて育ったせいか、女の子の性格というのが苦手(?)なようなのです・・・。 でも、私は男性アイドルグループのファンだし、恋したいと思っていたり、 雑誌や可愛い服が好きで持っていたり、髪を大事にしてのばしていたり、 アクセサリーが好きだったりするんです。 顔は、合う人合う人「可愛いね」と言ってもらえます。(自慢ではないです。ごめんなさい・・・) 服装もきれいに見えるように頑張ったりしてます。 高校生になって、入学したては女の子達と仲良くしていたのですが、 今は関係が壊れてしまいました・・・(+_+)今はクラスで単独行動してます・・・。 ケンカ別れではなく、グループから私がだんだん遠くなってしまったという感じです。 私が疲れてしまったのだと思います。(ベタベタするのが嫌、テンションについていけない等・・・) 私は、人が悩みを相談をしてきてくれたら真剣に聞きたいと思っているし、 人を傷つけるようなことはしたくないです。 よく笑うし、基本的に明るくて人見知りしません。 面白いことはあんまり言えないけど・・・(汗) 関係が壊れてよく考えてみたところ、私はどうやら、女の子の、 「なんでも人に合わせる(自由行動がしたくてもできない)」、 「テンションが休憩時間毎に高い」、「変に気を使う」、「ずっと話し続ける」、 「スキスキ光線(かまって~!ベタベタ)を出す」、「自分らしさが出せない(私はこれがしたいなぁ、とかが普通に言えない)」、 ということがあまり得意でないようです。まだありますが・・・。 なので、女の子達と付き合っていて、上記のようなことが多くなると、 「我慢したらいいんだろうけど、なにより疲れる・・・。めんどくさい、うっとおしい・・・。」とか正直思ってしまいます・・・。 女の子に固定意識を持ってしまうのは良くないですよね・・・ クラスでは男の子と話すことのほうが多いです。 男の子は割とあっさりで、自由に行動したりできるし、落ち着くというか、楽なんです。 漫画やゲームの話も合います。 私は、女の子という「身体(外見)」についてはいいなと思っているのに、 「性格」については「なんで女ってこんななの」と思ってしまいます・・・。 今では、女の子との関係が壊れてしまったこともあり、 クラスや周りの女の子の高い声などを聞くと、 「正直うっとおしい、なんでそんなテンションが高いの?ずっとベタベタできるの?」という気分になってしまうし、 それに、「そもそも自分自身の性格が変なんじゃ・・・」と自信をなくし、泣きそうな時もあります・・・。 私は、女子であっさり系(?)の人がいたらいいなと少し思うのですが、 そういう性格の人が多そうな、いわゆる「腐女子」とか「めっちゃ男っぽい」と 思われているような感じの人とは、あまり近い関係にはなりたくないような・・・(汗 私はそういう人でないので、周りの人に「あの人も腐女子なんだ」と勘違いされるのは嫌なんです・・・ (本当にごめんなさい泣) 「友達がいないなら、せめて可愛い子でいたい」というのが私の中にあります・・・。 私は、女の「性格」を悪く考えすぎているみたいです・・・。 なので、女の性格のいいところを教えていただけないでしょうか。 あと、どうしたら女の子達と上手くやっていけるのかアドバイスをください。 「女友達を一生作らない」系の回答はしないでください。 厳しいアドバイスは、できるだけやんわりとお願いします・・・。 高校の毎回の休み時間にしゃべり続けるというのがまずしんどいんです。 高校で女友達ができなくても、せめて大学ではできたらいいなと思います。 たくさんの回答をお待ちしています。よろしくお願いします。

  • ユニクロの服を着ている女の子について。

    21歳・男性です。 同じ大学で好意を持っている女の子がいます。 彼女は美人でスタイルもいいのですが、持っている服がほとんどユニクロ(と思う)なんです。 自分はそれも彼女らしくて好きなのですが、「かわいいのに地味だよね・・・。」などと言う男友達がけっこういます。 彼女に言い寄っている男にも「もっとオシャレしたとこ見せてよ。」などと言われていました。 彼女は清楚なタイプなのでシンプルな服がとても合うと思うのですが、 ただユニクロを着てるというだけで悪いイメージを持たれてしまうこともあるようです。 彼女もシンプルで着やすい服が好きだということなのに・・・。 好きで着ていて似合ってるのに何がダメなのかわかりません。 なぜこうもユニクロを嫌う人が多いんでしょう?(^^; 「みんな着てるから」「安っぽいから」などという理由が思いつきますが、それでも似合ってればいいんじゃないかという結論に自分は行き着きます。 ユニクロってそんなにダメなんでしょうか?

  • 女友達が作れなくって…(女の子が苦手です)

    こんばんは。僕は22歳大学生です。僕には一度も彼女はもちろん、女友達もいたことがありません。 一応一時期的に話すことはできますし、あと少しで友達になれそうになることもあります。 顔見知り程度の知り合いになれたときには女の子から話かけてもくれることもあるし、 ある女の子からは「ちゃんと話を聞いてくれる」とか「癒してくれる~癒し系だよね」とか言ってもらうこともあるのですが、 「カワイイ」と言われてしまう事もあります(背が小さいから?小柄だから?・・・でしょうか?) しかし仲良くなっていくにつれて、途中で女の子が怖くなったり(女の子から襲われたり・・・という怖さではなく、 嫌われてるんじゃないか、女の子は僕をダサいと思っていないかと思う恐怖心のようなものです)、 女の子と接している僕自身が変に思えたり急な不安や嫌感が出てしまって、 そして女の子に対して避けたり逃げたり素っ気なくしたりしてしまいます。 そのため本当は女の子と仲良くなりたいし女の子と友達になりたいのにできないでいます。 最近では駅や大学で女の子を見るだけで落ち込むようになってしまいました。 その上、ちょっとでも可愛かったり、センスがよかったり、自分好みのファッションしてる女の子がいるだけで、 憧れはもつものの自分とは「絶対に」釣り合わないし、そんな人は僕とは関わりたくないんだろうし、 相手にされないんだろうと強く思うようにもなってしまってますます女性を避けようとしてしまいます。 女の子に興味があるし、お付き合いもしたいし、結婚だってしたいのに、女の子を避けてしまっていてダメです。 質問は、 ・女の子に対して仲良くなる途中で不安や怖さ、恥ずかしさやよくわからない気持ちで避けたりしないようにするにはどうしたらよいでしょうか? ・僕が女の子と向き合えるようになるためにはどうしたらよいのでしょうか? ・女の子も男性の友達が欲しいと思ったりしているのでしょうか? ・女の子も男性と仲良くなる過程で怖くなったり不安になったりしているのでしょうか? ということをお願いします。 長々と書いてしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 他人に粗末に扱われる

    勉強、仕事、 趣味、おしゃれに関心がなくって 彼氏やお友達に ひたすら尽くしてばかりで、 最後は相手が怒り始める 音信不通、相手に振り回されて終わる、相手がお金目的になってしまう、です。 私のタイプは 人見知り マイナス思考 ネガティブ マイペース 地味 割と1人でいるタイプ 好きなタイプは 冷たい ドライ クール 私に興味関心や好意がない 苦手なタイプは 私に対する好意が全開 図々しい 距離感が近い フレンドリー です。 相手の男性や お友達を見抜くコツってあったりしますか?

  • 今時のノリが・・・

    今時のノリが苦手です。 とにかくテンションを上げていく奴が正しいとか、グループの誰かをおちょく って周りの人も一緒になってその人のこと(僕はその人がスケープゴートにし か見えません)おちょくったり、会話の中ではあ?死ねよおめーとか言ったり 、高校まではそんな事しない人と出会えて今でも友達ですが、大学では周りが 皆今時の人ばかりで、大学二年になった今でも心から安心できる友達ができま せん。というか友達と呼んでいいのかも解りません。 合わない人とは友達にならなけりゃ良いじゃないかと思われるかもしれません が、ここで逃げたら社会に出て同じ境遇になった時また苦しまなきゃならない と思ってしまいます。僕はなんで仲間に死ねなんて言うの?ハデな事が苦手な 落ち着いた人は生きていけないの?と考えています。

  • 女の子が苦手。でも彼女が欲しいです。

    こんばんは。初めまして。 女の子が苦手で困っている23歳の学生(大学院)です。 昔から女の子は苦手で、高校からは女の子のいない(極少)の環境でした。 それでも克服して出会いを広げるために女の子もいる接客バイトをしています。 バイト中は仕事しながらも女の子と話したりして楽しくできます。 しかしバイトが終わってたまたま帰りが同じになって途中まで一緒に帰るときなどに、 私服姿のときや仕事外で2人きりになると緊張したり何を話せばいいのかわからなくなって しまいます。 それに、メールではいろいろ言えても、実際にメールした女の子に会ったときには恥ずかしくて ドキドキしてしまいます。 この前も、メールで相談ごとされたときに精一杯、その彼女のことを考えてメールしました。 女の子からは感謝や優しいと返信きたのですが、実際に会ったときは恥ずかしくて避けてしまいましたし、 会ってすぐにその子が今までにない程の笑顔だったのでドキドキしっぱなしでした。 また(同じ女の子が)カゼを引いてバイトを代わって欲しいとメールでお願いされたときも、 体調が心配になったのでそのような事をメールで送ってしまい、 (それからまだ会っていないのですが)次に会うのが恥ずかしいです。 (女の子全般的にこんな感じですが、ちなみにその女の子は今、僕が気になってる女子大の女の子です。) 一応、僕に彼女がいないことがわかると周囲の人は驚くし、 他の部署の人からは、僕は彼女持ちだと思われているようなので外見などは悪くないと思っています。 服なども気を付けています。 しかし現実は生まれて23年間ずっと彼女はいませんし、そろそろ欲しいです。 でもこの調子ではできそうにありません。 どうすれば、女の子を女の子と意識せずに接することができて、彼女ができるのでしょうか? まだ今は学生ですがこれから年を重ねてもこのままだと困りますし、 時間のある学生時代に彼女がいる経験をしてみたいと思っています。 お願いいたします!

  • 色黒・派手顔でも清楚でかわいくなりたい

    質問を見ていただきありがとうございます。 ファッション、メイク、髪形についての質問です。 周りの人からよく言われる私の外見の特徴は  ・色黒  ・小柄  ・顔は桐谷美玲似(特に目と口)  ・黒髪(美容師さんにも驚かれるくらいの真っ黒さ)  ・ゆるめの天然パーマ(ミディアム)  ・割と筋肉質  ・顔の形は卵型 です。 色黒で顔がはっきりしているためビビッド系の派手なものが似合うと言われるのですが、、 個人的にはギャルっぽい服装よりもブラウスにワンピースのような清楚でガーリーな服装が好きだし、そういう服を着たいです。 こんな外見でも無理なくガーリーな服を来て、ふわふわのかわいい女の子になりたいです。 どのような服やメイク髪形をすればいいでしょうか? アドバイスをいただけると嬉しいです。 ちなみに部活の関係で髪を染めることができません。