• ベストアンサー

一定距離なら、歩く・ウォーキング・ランニング・他、痩せるはどれがいいでしょう?

inaken11の回答

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.2

運動条件によって、消費カロリーは大きく変りますので、答えは出しにくいです。 2kmを20分でツカツカ歩いて消費カロリーは、約100kcal 2kmを60分かけて、ジョギングすると約400kcal さて、2kmを60分でどうやって走るのか? その場駆け足で少しずつ前に進むと良い。 駆け足は、一瞬両足が地面から離れるという細かいジャンプを繰り返しているから、スピードに関わらず、消費カロリーが高いのです。 で、消費カロリー(運動強度)を一定に保つには、心拍数を管理するのが一般的です。 一定の計算方法があるのですが、中年の場合110~120回/分の心拍数を保って、1時間程度運動すれば、効果も上がるでしょう。 心拍数は、運動中に立ち止まって、6秒脈を測り10倍すれば簡単に求められます。 運動中にめまぐるしく心拍数は変化しているので、どの程度でどのくらいの心拍数になるか、体験なさってください。 あと、運動だけで痩せるのはとても難しいことです。 腹八分の食事にもしてください。 運動が習慣になると、お腹もすきにくくなりますよ(インシュリンの作用がよくなるためと思われます)。

surfuctant
質問者

お礼

足が離れると運動になるというのは、縄跳びと同じですね。 縄跳びは、飛んでいるだけなのに、ものすごく疲れるので。 その日、家を出る時間によって、ランニングのスピードを変えるのがよさそうですね。 >運動が習慣になると、お腹もすきにくくなりますよ 毎日の通勤に運動を取り入れるので、否応なしに習慣になります。 食事は、バランスよく、ちょっと足りないくらいの量を目指します。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ウォーキングとランニング

    ウォーキングとランニング 身長177cm体重78kg、35歳の男性です。運動は週1で2~3時間くらいテニスをしています。 体重を70kgくらいまで落としたいと思ってます。最近テニス以外でも運動しようと思い、1日おきくらいでランニングやウォーキングをはじめました。距離はだいたい3Kmくらいを気分によって歩いたり走ったりしてます。 3kmを20分かけて軽くジョギングするのと、40分かけてウォーキングするのでは、どちらが効果的なのでしょうか?

  • ランニングとウォーキングの組合せ

    こんにちは。 以前より、こちらで皆様のアドバイスを頂いていますが、 再度、ダイエット中の運動についてアドバイスをお願いします。 あと、1ヶ月ちょっとで出来れば3キロほど落としたいのですが、停滞期という事もあり皆様のアドバイスを元に 運動内容を1時間のウォーキングから↓の様に変えました。 ・毎日1時間のウォーキング ・腹筋 30回~60回 ・アイソメトリック しかし、目標である3/27まで時間がなくなってきたので、 ↑に週2~3回程度30分程度のランニングと、 出来れば週2~3回ジムでのトレーニングを加えようと思います。 (ジム通いは時間等の問題で通えるか分かりません) ここで質問です。 ウォーキングとランニングをやるよりは、 ジムに通い、その日はウォーキングは止めて ランニングと筋トレをしたほうが効果的に体重は落とせるのでしょうか?ウォーキングとランニングをいっしょにやるのはあまり意味がないことでしょうか? 皆様のアドバイスお願いします。

  • ウォーキング、ランニングについて

    こんにちは よろしくお願いいたします 160cm 56kg  29歳女性です 運動は今までまったくしてません。 ホットヨガには定期的に(といっても隔週ぐらいで)かよっていますが、暑さには強くなりましたが体力向上という面ではあまり効果を感じていません 体力があまりなく疲れやすいので、体力向上とダイエットのためにランニングをはじめようと考えてます しかし、今まであまり運動をしていないのでいきなりランニングは体を痛めるような気がします やはりウォーキングから始めたほうが得策でしょうか 1か月ほど週2回程度ウォーキングをし、徐々にランニングに移行していこうかとおもいますが、それで大丈夫でしょうか また、ウォーキングからランニングは専用シューズを使ったほうがいいとおもいますが、ランニングシューズでウォーキングしても問題ありませんか? とりあえず目標がないとがんばれないような気がしたので、2月に10キロ程度のマラソン大会にもうしこみしてしまいました 笑

  • ダイエットで、週2回のウォーキング&ランニング

    ダイエット目的で ウォーキング&ランニングしようと思います。 毎日しようと思っても  平日は会社から帰宅するのが遅いので出来ません。朝も忙しく出来ません。(部屋でストレッチや腹筋はしていますが) なので 週2日(休日)ウォーキング&ランニングしようかと思っています。 しかし、週2回で、 ダイエット効果はあるのでしょうか?(勿論、すぐに効果が出るとはおもいませんが) 効果があるとしたら、ウォーキングとランニングは 大体何分やれば効果があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ランニング【短時間】とウォーキング【長時間】どっち

    タイトルの件 ランニングとウォーキングではどちらが、やせますか? 具体的には 現在 ・ウォーキング【約25分】【毎日】しています。 このウォーキングの同じ距離【コース】を ・ランニング【約15分】【毎日】変更したら どちらが、ダイエットに効果がありますか? ご存知の方、いらっしゃいまいたら、教えて下さい。

  • ウォーキングとランニング

    私は155センチ、50キロ前後です。 お腹の肉と顔の肉を落として40前半になるというのが目標です。 なので運動を始めようと思います。 ウォーキングは20分以上で有酸素運動をし効果があると聞きました。ランニングはどのくらいで効果があるのでしょうか? またウォーキングとランニングのどちらがおすすめですか? また一日に2リットルくらい水を飲むダイエットって効果があるのでしょうか?普段あまり水を飲まない人間なのですが効果があるならやりたいです。 他腹筋を20×2くらいでやろうと思っています。 あと顔痩せの方法とか詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

  • ランニングやウォーキングを継続的に続ける方法

    私、水泳を中心にやってるものですが、足腰を鍛えるのも重要だと思い ウォーキング、ランニングもやり始めたのですが。 長時間の運動は水泳以上につまらないんです。 音楽を聴きながらも良いんですが、それでも飽きがきます。 皆さんはランニング中、何を考えてるんでしょうか?つまらなくないですか?飽きませんか? きついからというより、つまらないので止めてしまってます。。。 継続させるにはどういう工夫が必要でしょうか?

  • ウォーキング?ランニング?

    3月から会社の通退勤時、片道約40分歩いています。 おかげで少しずつ効果がみられています。近頃は少しだけ ランニングも織り交ぜ、30分程度の運動量に変わってきました。 ウォーキングのみの時と、ランニングを織り交ぜた時とでは有酸素運動としての効果はどちらがいいのでしょうか? 当方34歳♂、165cm、現在67kgです。 運動はこの他に平日ジムに通って1~1.5時間の 筋トレメインで行っています。

  • 「軽いランニング」とは?

    数か月に1,2回、といったペースでランニングをしています。 だいたい1回1km6分半くらいのペースで最低10kmは走るようにしているのですが、 (多いときで15~18km)これはダイエットに効果的な「有酸素運動」に値しますか? それとも、脂肪燃焼よりも筋肉増量レベルになりますか? よく、ダイエットでは「軽めのランニングがオススメ」といわれますが 「軽め」の程度がわかりません。。 個人的にウォーキングは身体への負担も軽いため、 達成感や即効性が無いように感じてしまい、やろうという気にはなれません。 ダイエットに効果的なランニングの方法をお教えいただきたいです。

  • ダイエットのためにはウォーキングかランニングか??

    ダイエットを始めるにあたりお聞きしたいことがあります。 よく、ダイエットのための有酸素運動としてウォーキングとランニングのどちらが効果的かとゆう質問を目にします。 この質問に対する回答は『ランニングの方が消費カロリーが高いからウォーキングより痩せる』とゆうものが多いように感じます。 しかし、モデルさんやタレントさん、いつかテレビでみたミス・ユニバースの方々の多くは『ランニングやジョギング』ではなく『ウォーキング』をしています。 ウォーキングにはランニングに比べ、『消費カロリー』以上に『ダイエットに最適な理由』があるのですか? それとも、ただランニングではキツイとかの理由なのでしょうか? 教えていただけると嬉しいですm(_ _)m