• ベストアンサー

予想を裏切る映画

asakogeの回答

  • asakoge
  • ベストアンサー率23% (9/39)
回答No.11

すでにご存知かもしれませんが・・・ アクションではないですが、「SAW」は予想外な結末かなと思います。 2までレンタルされていて、3がもうすぐ公開です。 見た人から犯人が最後までわからなかったと聞いて見てみたのですが、 私はすっかり騙されたというか思い込みというか、そういう感じで、 1も2も見た感想は悔しいでした。 年齢制限あったと思うので大丈夫だったら1度見てみてもよいかなぁと思います!

noname#200372
質問者

お礼

予告編ではまったくどういう内容か分からないので、ぜひとも見てみたいですね。

関連するQ&A

  • 熱い映画教えて下さい

    絶体絶命で仲間が助けに来る 主人公がどん底から勝ち上がって勝利を掴む など等 心震わす熱い映画を探しています 思い当たる映画ありましたらよろしくお願い致します

  • 絶対絶命大ピンチの映画

    映画でこれ以上ないような状況で、絶対絶命のピンチから抜け出るシーンのある映画がどれか?を状況と共に教えて欲しい。B級作品じゃなく、なるだけメジャーな映画で。 貴方にとって、絶対絶命の映画とは? 私的には、「ディア・ハンター」のベトコンに囚われたロバート・デニーロとクリストファー・ウォーケンらが扮する。マイケルとニックとスチーブンが水監獄?から脱出するシーンが一番です。本当に絶対絶命なシーンで、ハラハラドキドキ、手に汗を握ります。 状況は、 周りは銃を構えたベトコンで逃げられない。死んだ捕虜が川へ投げ捨てられる。正に地獄。 3人の番がきて、スチーブンは発狂寸前だった。マイケル(デニーロ)はニック(ウォーケン)と向き合った。お互い1発づつ撃って弾は幸運にも発射しなかった。マイケルは自分の番の時、もう少し弾を増やせと身振りで示すと敵に要求した。3発、4発、ベトコン側は面白がって弾を込めマイケルに渡した。周りの兵も身構えた。はたしてそんな状況から脱出ができるのか? というようなところです。

  • 「殺しが静かにやって来る」という映画について

    先日レンタルで「殺しが静かにやって来る」という映画観ました。 通りすがりに「お、かっこいいタイトル」と思って何気に借りて観たのですが… 復讐に燃える聾唖のガンマン「サイレンス」。ド汚い敵の策にはまり絶体絶命の大ピンチ…??????! あんまり書くとネタばれになってしまうので割愛しますが、何でまたこの映画はこんなオチなんでしょうか? 西部劇なのに何故か雪景色だったり、主人公の愛銃が自動拳銃のモーゼルだったり、いろいろ奇をてらった感じはするものの、主人公がまったく喋らないせいか不思議な静寂感があり、ラストシーンを観るまでは「お、隠れた名作では?」と思っていましたが…。(クレジットを見ると音楽はモリコーネじゃないですか!) それとも、勧善懲悪のカタルシスを期待した私が悪かったのでしょうか? 映画通の方、この際憶測でも結構ですので、この映画が製作された当時の事情etc.お聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 映画ってハッピーエンドばっか・・・

    大抵の映画って主人公がハッピーエンドになる。 例えばアクション映画でも最後主人公が敵をやっつけるのはお決まりですよね。 だから見ててスリリングじゃない。 主人公がピンチでもあーどうせこの後逆転するんだろうなって感じで先が読めてしまう。 適役が勝って終わる映画もいっぱいあった方がこの映画は最後どうなるんだろうかって感じで見てておもしろいと思うのですが。 映画をつまらなくしてる原因の一つだと思います。 適役が勝って終わるパターンの映画はダメですか? またなぜ大半の映画は主人公がハッピーエンドになるのでしょうか? 何か理由でもあるんですか?

  • ドラえもん この話しの映画のタイトルは?

    ドラえもんの映画のタイトルを教えてください 以下、覚えている内容です ・異世界に来たドラえもん、のび太達。秘密道具の大半を失い悪戦苦闘 ・その異世界では、勇者(6人?)がピンチに現れて世界を救ってくれる伝説が語り継がれている。壁画にも描かれている ・ドラえもん達が絶体絶命のピンチに陥り、本当にその勇者達が現れてピンチを救い、異世界の事件は収束 ・元の世界に戻ったドラえもん達は、自分たちがその勇者であることに気付き、取り戻した秘密道具と共に、再度異世界に戻って勇者となる こんな感じです よろしくお願いします

  • 警察官について

    将来警察官になりたいと思います。大阪府警は水泳とかありますか? 警察学校って、焦ったり、絶対絶命のピンチ状態になったりすることありますか? 警察官は水泳が出来ないといけませんか?

  • 映画「絶対×絶命」のエンディングの曲は?

     タイトル通りなんですが、映画「絶対×絶命」のエンディングに流れる曲は誰が歌ってるんでしょうか? 犯人が盗んだ車で逃亡するシーンでも犯人が歌っていました。「ローリー ローリー ローリー トウ ザ ピープル ラブ」と一部聞こえます。8年も前の映画ですが知っておられるでしょうか?

  • アニメの話のパターンについて

    アニメの話のパターンのなかには、つぎのようなものがあります。 主人公が敵に負けそうで絶体絶命に!→その時、別の強力な敵が現れてこれを倒す→今度は主人公に襲い掛かるが、今度はかろうじてピンチを切り抜け勝利する このように、「ピンチに陥ってるときに余計なものまで・・・」と思っていても、「結果的に別の敵のおかげで、主人公側が有利になる」というパターンが繰り返し使われています。 「アニメの話なんだから・・・」と分かってても、こういうパターンを見てると、なんだか複雑な気持ちになってしまいます。 それともアニメには、このような「結果的に相手側のいざこざで勝つ」パターンが定番なのでしょうか?

  • どなたか戦争映画のタイトルを教えて下さい

    30年以上も前にテレビで見た戦争映画(洋画)です。 記憶している場面は以下の通りです。 二人の戦士がジャングル(無人島?)で戦います。 主人公は中年のベテランで、敵は若き青年です。 両者はそれぞれの国の代表として選ばれた戦士です。 先に相手を絶命させた方が無線機で自陣の仲間に報告を入れて決着すると言った設定です。 はたして自国の運命を背負った二人の死闘が開始されます。 経験豊かな主人公が徐々に相手を追い詰めて行きます。 ずる賢い青年戦士は一計を案じ、森の中の木に毒を塗ったカミソリを仕込みます。 ベテラン戦士はそのカミソリに気づかずに、太腿のあたりを切ってしまいます。 さていよいよ終盤。 洞窟に追い詰められた青年戦士が、命乞いを装って攻撃しようとするところを、主人公の戦士があっさりと見破り見事相手を倒します。 勝利の報告をすべく無線機を口にあてたところで、全身に毒が回りやはり絶命してしまいます。 どなたかこんな内容の映画をご存知でしょうか? またビデオなりDVDでの鑑賞は可能でしょうか? 何か手がかりでもあれば教えて頂けますか。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • クール、絶妙と言えるやり取りってありますか?

    ご覧になっていただきありがとうございます。 映画、特に洋画ではクール、絶妙なやり取りがあり感心させられる事が多々あります。みなさんの好きなやり取りってどんなのでしょうか? ほんの一部ですが私の印象に残っているやり取りを挙げさせていただきます。 『おい!大丈夫か!?』 『大丈夫に見えるか?』 ハイジャック犯が銃を突きつけ『動くな!』 『ずいぶんな機内サービスだな』 絶体絶命のピンチ『こんな時はどうすれば?』 『グーグルで検索』