• ベストアンサー

道路外出入車と直進車の過失割合と事故処理の進め方について

先日、車対車で事故になってしまいました。 初めての事故なのでわからず自分でもいろいろ調べていますが、ご教示いただきたく、書き込みします。 事故の状況は 私の車がガソリンスタンドに入ろうと追い越車線から走行車線に車線変更しましたら、その手前のコンビニ駐車場から左折で本線に入ってきた車に左側後部ドアをぶつけられました。 私は車線変更の際に方向指示器もしました。 もちろんガソリンスタンドに入る予定ですから減速もしておりました。 相手側の車両も見えていました。 事故後相手側の保険屋さんから連絡がありましたが、まるで私のほうが過失割合が大きいように一方的に言われました。 路外出入車と直進車の事故は検索した結果路外8:2直進が基本と書かれていました。 通常なら保険屋同士で話し合ってもらえば良い所ですが、私のほうが任意保険に加入していなかったため、自分で交渉することになりました。 保険に入っていないので過失割合の負担額は自費で補償するつもりです。相手側も任意保険には入っているものの、車両保険は入っておりません。 質問1・私のケースではあとどれくらいの修正要素があるでしょうか? 質問2・あまりお金は使いたくないので自分の車両については修理しないでもよいつもりですが、相手側の任意保険で支払われたお金を補償に充当できるのでしょうか? 長文になりましたが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oshiete-q
  • ベストアンサー率33% (813/2428)
回答No.1

>質問1  問題となるのは「質問者さんの車は直進ではなく路外へ出ようとした際に接触した」という点です。質問に書かれている「路外対直進車」に該当するのかどうかは不明ですね。 >質問2  例えば互いの損害額10万円、過失割合を2:8と仮定します。質問者さんは「8万円受け取り2万円を支払う」相手は「2万円を受け取り8万円支払う」となります。つまり全ての賠償を清算して「質問者さんが相手から6万円を受け取る」とすれば賠償問題は簡潔です。こういった方法を「相殺払い」などといいます。 >私のほうが任意保険に加入していなかったため、自分で交渉することになりました。保険に入っていないので過失割合の負担額は自費で補償するつもりです。  保険に入っていないのは自業自得です。自己負担とするのは当然です。改めて書くことでもありません。 >相手側も任意保険には入っているものの、車両保険は入っておりません。  そうですか。そうすると結構もめるのかもしれませんね。もちろん「車両保険が無い」ということで過失割合が変わることはありません。ただ、車両保険がないとなると「相手の過失割合=相手の負担」となります。可能な限り自己負担を減らしたいと考えるのが人間の常です。過失割合について厳しい折衝になるのかもしれません。

nyanko_333
質問者

お礼

丁寧に回答していただきありがとうございます。

nyanko_333
質問者

補足

質問1の補足です。接触した場所は道路です。コンビニ駐車場から出てきた車と走行車線で接触しています。ちなみにガソリンスタンドへの路外へ出る地点はそこから10m強です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • anzen7
  • ベストアンサー率33% (6/18)
回答No.5

微妙な衝突事故ですね。 走行中ガソリンスタンドに入ろうと追い越車線から走行車線に 車線変更する等はよくあるケースで、斜線変更の際は後続車等 の合図で方向指示器を出す時間、距離は道路交通法できめられ ております。 ガソリンスタンドの手前のコンビニ駐車場や道路から左折で本 線に入ってくる車もよくあるケースです。 基本的には注意義務は本線に進入する車に強くあると思います。 しかし、斜線変更後の衝突地点、つまりがコンビニ駐車場がガ ソリンスタンド入り口の10メートル手前位ですと、双方に注 意義務があるように思われます。 保険会社もそのへんの注意義務を重視していると思います。 お互い事故を起こそうとして運転してはいませんが、お互い の意思の疎通がなく、お互いの勘違い、思い違いが過失にな ると思います。 過失割合は相当シビアになると思います。 本線走行車は斜線変更を含めて優先権があると思いがちです。 コンビニ駐車場から本線に進入する車は走行車線上に車が無 れば左折進入できと考えてしまいます。 また本線車が斜線変更の方向指示器を出しているのを見ても、 コンビニ駐車場に入るためなのか、先のガソリンスタンドに 入るのか分からないこともあります。 微妙な地点の斜線変更は事故発生につながるので、本線進入 車の動きをよく観察し、事故を回避する義務も発生すると思 います。本線に進入する車も本線車の走行をよく観察しなけ ればならない義務があります。 事故前の状況等を思い出せる範囲で説明し、理解をしてもら うことになると思います。 いずれにしても、過失割合は保険会社は前例で検討すると思 われますので、かなりの割合を相互に負担することになるか もしれません。

nyanko_333
質問者

お礼

親切に回答していただきありがとうございます。

nyanko_333
質問者

補足

相手側は走行車線しか確認していないといっています。 私ももちろん運転しますが、2車線あれば追い越し車線も必ず見ています。 そうでなければ接触事故ばかりです。 その後、相手側の保険屋さんに過失割合についての資料をFAXしましたら連絡が取れなくなってしまいました。 (当方が保険に入ってないことで、知らないと思い、お金を請求しようとしていたようです。もしかしたら、車両保険にも入っていたのかも知れません。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • take14Emi
  • ベストアンサー率36% (60/164)
回答No.4

#2さんへの回答を見る限り、 あなたの過失割合<相手の過失割合 ではないかと思われます。 双方の修理代を出しあい、 (1)相手の車の修理代×自分の過失割合 (2)自分の車の修理代×相手の過失割合 を算出し、 (1)<(2)であれば、あなたからの持ち出しはないと思われます。 (1)と(2)との損害を相殺払いにしてもらうことにより、自分の懐を直接いためず解決できます。 あまりが出れば、自分の車の修理代の一部にも使えますね。 いずれにしても、今の時代、任意保険に加入していないと言うのはいかがなものでしょう?今回はさほど大きな事故ではなかったようですが、あなたが過失が大きな事故でも起こしたら支払いはできるのですか? お気をつけて運転され、保険にもしっかり加入されることを望みます。

nyanko_333
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 (保険加入考えます)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.3

1→相手 次第ですが2割過失は妥当なところですね。 2→修理しないで補償はして貰えます。NO1さんの書き込みの相殺払いになるでしょうね。

nyanko_333
質問者

お礼

簡潔にお答えいただきありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ガソリンスタンドへ入ろうと追い越し車線から走行車線に進路変更した際、路外からの左折車と接触と読めますがいかがでしょうか?

nyanko_333
質問者

お礼

わかりにくい説明のご指摘ありがとうございます。

nyanko_333
質問者

補足

はい。そのとおりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「道路外出入車と直進車」の過失割合について

    相手が道路外出入車、私が直進車です。 幹線道路2車線の右車線を私が走行中でした。 左側のスーパーの駐車場から出てきた車が 右車線をを走っている私の車にぶつかりました。 左車線をいきなりまたいで右に進入してきたということです。 私はスピード違反もしておらず とっさに急ブレーキを踏み、クラクションを鳴らしています。 あまりにも直前のため、回避することができなかったのですが はじめの割合が8:2、ゆずって9:1だと言われました。 納得がいきません。 上記の状況から、私には事故を防ぐことができなかったことを主張し 10:0を主張しています。 加害者は保険屋にはハンドル操作を誤った (左車線に進入しようと思ったが右にはみ出てしまったようなことを言ったそうです) 自分を過失は認めており 事故概要等は、相手、私ともに意見の相違はありません。 現在、私の保険屋は通さず 私と、相手側の保険屋とのやり取りをしていますが 9:1を譲りません。 保険屋が負担しないのなら その1割部分を加害者本人に負担してほしいので その旨を本人にも伝えていますが 「保険屋さんに任せているので」と主張しています。 でも、保険屋は1割部分は加害者が払おうがどうしようが うちの知ったこっちゃないと言いました。 加害者の修理代も、私の修理代も 相手側に100%もってほしいのです。 それ以外の要求はしていないのですが どのように進めればいいか、ご意見やアドバイスを頂けたらと思いました。 よろしくお願いいたします。

  • 交通事故の過失割合について。

    過失割合の出し方について詳しくわかる方にアドバイスを頂きたく思い、書かせて頂いております。 ----------------------------------------------   [相]→→→→→→→↓ ---------------------------------------------- 直進車線[車][車][車] ↓[車][車]← --- --- --- --- ↓ --- --- --- --- - 左折車線 × B ←←[私] ------------------- -----------------------          路外施設 [加]は相手車輌です。直進車線にある[車]は前方信号が赤の為停止している車輌です。いわゆる39事故で、信号待ち停止車輌が相手が路外に出るための間隔を空け、その車輌間を抜けてこちらへ飛び出してきました。私に言わせれば、まったく確認なしで出てきました。しかも一般的に徐行と言われるものはなかったと私は思います。相手車輌が顔を出した瞬間に危ないと思いブレーキを掛けました。こういった事故の場合、一般に言われる別冊判例タイムズなどの過失割合の判定基準などでは基本パターンは何に当てはまるのでしょうか?基本的によく見るのが、【直進車(単車)と右折路害出車】か、【渋滞中の車輌間の事故】ですが、完全に当てはまらないので悩みます。直進単車と右折路外車で見ると基本割合10:90か20:80と書かれているみたいですが。渋滞中の車輌間で見ると、ほとんどが交差点の場合の例を見ますが、30:70ですね。そこに交差点でない場合だと車に+5~+10%。左側の余地は多いので私からー10%。基本はやはり10:90ですが、私はすり抜けをしたわけじゃないって事です。左折車線には車はいませんでした。このような場合はどういった状況の例で判断すればいいのでしょうか?説明不足の点もありますが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • バイクと車の事故の過失割合について質問です。

    バイクと車の事故の過失割合について質問です。 先日、環八(三車線)沿いのガソリンスタンドの出口から出ようと頭を少し出しバイクで停車し、左右確認し右から来る車を待って停車していた所、左から車道をバックしてきた車の側面とぶつかりました。(車は結構なスピードが出ており、15~20m程後方のスタンドの入り口に戻りたかったそうです。) 後日、送られてきた文書で、過失割合は私20~30:相手70~80と考えます。と言ってきましたが、その理由の説明が納得出来ず、10ヶ月ほど経って担当が代わりました。 すると、相手の保険会社からは「単車路外車・四輪車直進」の判例をもとに、車がバックだった事を考慮し、私65:相手35と言ってきました。なぜでしょう?担当、時期とかで変わるものなんでしょうか?任意保険に加入していますが、最初は停車中の事故なので10:0だと思い自分で交渉しています。最低でも以前の過失割合に戻したいです。どなたか教えてください。お願いします

  • 交通事故の過失割合について(路外出る右折車と直進車)

    過失割合について(路外出る右折車と直進車) 先日、自動車同士での交通事故があり過失割合について教えていただければと思います。 双方2車線の道路でした。 A車は走行車線を走っており、追い越し車線は非常に混雑していました(先の交差点で右折する車を含め)。 走行車線は通常通り流れており、A車は法定速度で走っていました。 対向車線を走っていたB車は右側にある店舗の駐車場にはいるために、右折をしようとしていたら 反対車線の追い越し車線側の車がB車を右折させるためにパッシングしました。 それを見たB車は走行車線を確認せずに右折、A車からは追い越し車線の混雑で 右折してくるB車を確認することはできませんでしたので結果走行車線を直進していたA車と衝突。 この場合のA車とB車の過失割合はどのようになりますでしょうか。 調べたところでは通常、路外へ出る右折車と直進車の過失割合は90:10になるとのことでしたが A車からB車は走っていることさえ確認できない状態でした。 B車は追い越し車線の車のパッシングのみで右折を行い走行車線に進入する前に走行車線の確認を行いませんでした。 よろしくご教示下さい。

  • 交通事故の過失割合について。

    実は先日、250ccバイクにて走行中に対向路外出右折普通自動車との衝突事故に遭いました。怪我の方も軽傷ではありますが、病院の方から診断書を出していただき、人身事故扱いになっております。私はバイクに任意保険は掛けておらず、自賠責のみです。相手の方は任意保険を使用されます。ですので、最初はまず相手の保険会社と私自信での話し合いをすることにしようと思っているのですが、過失割合の出し方について詳しくわかる方にアドバイスを頂きたく思い、書かせて頂いております。 ----------------------------------------------   [相]→→→→→→→↓ ---------------------------------------------- 直進車線[車][車][車] ↓[車][車]← --- --- --- --- ↓ --- --- --- --- - 左折車線 × B ←←[私] ------------------- -----------------------          路外施設

  • 交通事故 過失割合

    交通事故 過失割合 状況 十字路の交差点で信号待ちをしていました。(直進と右折専用車線の2線の道路、私は直進側先頭)すると、突然右折車線先頭車両が直進車線に進入、ぶつかると思い左にハンドルを切りながら動いたところ衝突、(私は停止する)、衝突後も侵入車は停止せず、少し動いてから停止、私はバック。 この場合の過失割合はどのようになるでしょうか?相手は私が動いたからぶつかったと主張、相手の車は無傷。 今だに、保険会社から連絡ありません。ご意見聞かせてください。

  • 過失割合について

    過失割合について教えてください。 直進車と路外に出る右折車との事故で、 路外に出る右折車が車であった場合と原付バイクであった場合では、 基本の過失割合が変わりますか?

  • 少し変わった交通事故の過失割合

    先日物損事故を起こしてしまいました。少し変わった事故だと思うのでどなたか、過失割合についてや 私の任意保険の担当者とのやり取りについてアドバイスいただけないでしょうか。警察は呼んで事故証明をしてもらってます。 状況としては、6車線の道路(直進・左折車線、直進2車線、右折3車線)の道路で私が左から数えて 4車線目の右折車線から3車線目の直進車線に流入しようとしていました。 対して、相手の方は左から3車線目を走行中?左ウインカーを長い間出している私の車両を確認し左に避けました (どの程度避けたかは双方に意見の食い違いが生まれると思いますが、私はほぼ左から2斜線目に入った様に感じました。)  避けて頂いたのを見て?、私が左から3車線目に流入した所で、私の車の左前と相手の方の車の右後ろが接触しました。 その後、同一車線に停車しました。 一般的に言えば私が7:3か8:2で悪いのかもしれませんが、以下にこの事故特有の状況(!?)を書かせていただきます。 ・私としては始めから相手の方が左側から2車線目を走行している様に見えた ・相手も結構手前から左に避けたと言っています(これを私が誤認?) ・私の車は車体の大部分が直進車線に入っていた(私の同乗者もそう証言) ・停車時に相手の方の車が右の方向に斜めになっていた。(左側から割り込み?) ・ちなみに、進路変更禁止ではありません。 この状況から、ある意味相手の方が左側から私の車の前部に割り込んだ様な状況になっている様な気もするのです。 まあ、相手の方の態度が豹変しなければ穏便に済みそうだと思うのですが何かスッキリしないと言えばしないです。 この状況での過失割合はどうなりますか? また、相手が某組合に加入してらっしゃる運送業の方でして車体に書いてある何かを執拗に警察官にたいして 隠そうとしていたことも気になります。 8:2などの過失割合でも、事故を起こせば何らかの罰則でもあるのでしょうか?それとも、実は相手の方の過失割合が 高いと感じたから隠そうとしていたのでしょうか? 私も事故を起こして反省しているし、相手の方に言いがかりをつけるつもりもありません。勿論私有利にしたいと言う気持ちはありますが、真実にそって処理をしたいと思ってます。保険の担当者にはここに書いたようなことを伝えれば宜しいのでしょうか?また、主観的な意見を伝えれば宜しいですか? 解りにくい長文になってすみませんがよろしくお願い致します。

  • 事故の過失割合についてアドバイス下さい。

    事故の過失割合についてアドバイス下さい。  先日、当方が中央分離帯のある片側2車線の国道右側車線を東から西方向に直進走行中、信号の無いT字交差点を北側(対向車線側)から左側(当方の車)を確認しないまま国道に右折してくる車がありました。  当方はその車に衝突する寸前でブレーキを踏み減速し、当該車両もそのまま国道の左側斜線へ入ったのですが、何とその車はそのまま弧を描くように後部タイヤをスリップしながら暴走し当方の車両がある右車線へ入ってきたことから、当方の左前方と相手車両の右後方が接触するという事故となりました。  この事故で、相手方は原因として    ・ 直前の右車線がクリアになったことから、中央分離帯の雪で当方の車両が確認できない状態     のまま右折した。    ・ 当時、車両の運転を開始したばかりで、フロントガラスが曇っており視界不良だった    ・ 右折した際、当方の車両を認めたことから、車間をあけるべくアクセルを吹かしたところ、     車両がスリップし、暴走した。 旨の説明をしています。  私はこの事故は避けようが無かったものと思い、過失は無いものと思ったのですが、相手側の保険屋は0:9(相手の車はさほど損傷が無いので修理しない)を主張してきます。  私自身も、車が動いていた状態の事故ですから、多少の過失は認めざるを得ないのかとも思い、0:9.5の過失を主張したいのですが、保険屋は聞き入れません。  そこで質問ですが、今回の事故の場合、保険屋が提示する0:9という過失割合は妥当なのでしょうか?  尚、事故が起こったのは東北で、路面は圧雪でした。    

  • 過失割合について

    事故内容:自分は進行方向の道路の一番、左側(歩道側の直進車線)より次の交差点にて右折をする為にすぐ右隣りの右折レーンへと移動をした。(もちろん、ゼブラゾーンをまたいだりはみだしたり変に加速をしたりなどは一切していない。手前も先も信号は青の表示)  すると、歩道側の路外の駐車場より自分の進行方向とは真逆、(反対車線方向)に出ようとしている車両が確認できた。(おそらく、直進車線の車両(第三者)がすり抜けられるスペースを空けてくれたため)    自分自身が確認できたのは自分の車の方向とは全く反対側だけを注視している加害者と右ウィンカーの点滅。  こちらには全く気づく気配が無かったので危険を感じ、自分は加害者の車両の手前で完全に停車をした。  すると、やはり向こうだけを見たまま急発進をしようとしたので注意を促すため慌ててこちらはクラクションを数回、鳴らした。  しかし、時すでに遅く、すぐさま相手の車両が自分の車へと衝突してきた。  この事故において先日、第三者機関との面談調査が有り、 昨日、加害者側の保険会社から過失の割合は9:1ですとの連絡が有った。  もちろん、こちらとしては保険の等級は下がる、保険金が値上がりする、車は修復歴が入るはの損害だらけで有って納得がいくところでは無い。何を持ってこちらに1割りの過失が有ると判断しているのかを加害者側の保険会社に本日、尋ねるつもりである。  自身の保険会社の対応はこちらの割合1を認めるかそれとも認めないと押し通すのかを判断し、連絡を下さいとの事でした。  この場合、認めないと押し通して今後、割合が覆る事は有るのでしょうか?  もしくはどのように争うのが得策なのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • NEC Directで確認した結果、ACアダプターの適合性に関する情報が不明です。
  • 特に、型名VKT12/H-3に対する適合性についての情報は見つかりませんでした。
  • NEC 121wareやパソコン本体に関する情報もありますが、具体的な質問は不明です。
回答を見る

専門家に質問してみよう