• 締切済み

表内のテキストボックスで無駄な行がでます。

TABLEタグで表を作り、その中にテキストボックスを作ると、 ボックス下に一行無駄な行が出来てしまいます。 これを防ぐ(表の上下にピッタリ沿う様な)方法は無いでしょうか? ホームページビルダー7を使用しています。 細かい調整はHTMLソースを編集しています。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • crepon133
  • ベストアンサー率51% (399/776)
回答No.2

補足です タグに直接書くなら <form style="margin:0px;padding:0px;"> style="margin:0px;padding:0px;" この部分を追加してください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • crepon133
  • ベストアンサー率51% (399/776)
回答No.1

CSSで form { margin:0px; padding:0px; } これでいかがですか?

Y-UG
質問者

お礼

分かりました! 初心者ですみません、早速やってみます。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • htmlでテーブル内にテキストボックスを作りたいのですが・・・

    教えてください。 2行のテーブルを作ろうとしています。 1行目が項目で 2行目が入力できるようにしたいです。 入力できるようにしたいので テーブル内にテキストボックスを作ったのですが どうしてもテーブルを作る囲い線と テキストボックスの右側の間に余白ができてしまいます。 テキストボックスの下にできる余白は <form> <table> </table> </form> という感じで、テーブルをフォームで囲むことで 無くすことができました。 HTMLでこの余白を消せる方法がありましたら ぜひ、教えてください。 よろしくお願いしますm(__)m

    • ベストアンサー
    • HTML
  • イメージマップとテキストボックス

    イメージマップ内の、ある部分をポイントすると、 テキストボックスに文字が表示されるようにしたいのです。 具体的には 左側に世界地図の画像、右側に1行テキストボックスが縦3段あるレイアウトで、 地図内、日本の部分をポイントすると、そのテキストボックスに「国名」「首都名」「国土面積」を表示させ、 クリックすれば、詳しい情報ページを新しいページで表示するものです。 ホームページビルダー6.0を使用して、クリック後のリンクと3段のテキストボックスは作れますが、 「ポイントするとテキスト表示」は、どうすればいいのか解りません。 ビルダーの機能で作れるのか?HTMLソースを新たに書き込むのか? 具体的な方法をお教え下さい。よろしくお願いします。

  • Web上のテキストボックス

    アプレットやサーブレットではなく、GUIで作ってます。 JFrameでフォームとテキストボックスとボタンを作っています。 ボタンをクリックするとテキストボックスに書かれた内容が、指定したWeb上のテキストボックスに表示されるというプログラムをつくろうとしています。 考えでは、指定したWeb上のURLのHTMLソースを読み取り、「INPUTタグ」がみつかったらその「VALUE」の中にデータをいれようと考えています。 これを実現する方法を教えてください><

    • ベストアンサー
    • Java
  • 複数行テキストエリアについて

    複数行テキストエリアのデータを CGIで文字数・エラー文字などをチェックし、 その結果によって、テキストエリアを編集可能にしたり、編集不可能にしたりしたいのですが、その方法がイマイチ分かりません。 cgiはperlで作っており、 $txt 加工したテキストデータ $flg 判定フラグ(0:OK 0以外:NG) として if($flg != 0){  加工したテキストを表示し、編集可能状態のテキストエリアのHTMLタグ }else{  加工したテキストを表示し、編集不可能状態のテキストエリアのHTMLタグ } というようにしたいのですが、どのようにテキストエリアに加工したテキストデータを渡せばよいのかが分からず困っています。 すみませんが教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • テーブルは中央寄せ、テキスト行は右寄せにしたい

    図やテーブルは中央寄せ、テキスト行は右寄せのページを作りたい。 どうしたらいいのでしょうか。 (図を中央にすると、ページ全体のテキスト行も中央になり困っています。) よろしくお願いします。なお、ホームページビルダーV6使用です。

  • Powerpointのテキストボックス

    こんにちは。 パワーポイントのテキストボックスについてです。 テキストを記入して、保存し、もう一度ファイルを開くと ボックスの左側に勝手にスペースができているものがあります。 細かく言うと、テキストボックスはそのファイル中には11箇所あるのですが この現象が起こっているのは、二箇所のみです。 そのうち、3行のテキストボックスでは一行だけ左端まで届いており、 8行のテキストボックスでは全ての行にスペースができております。 http://okwave.jp/qa/q2247305.html ここを参考に、書式設定から左側の余白を0.25→0にもしてみましたが 効果はありませんでした。 解決方法が判る方が居られましたら是非ともご教授願います。 よろしくお願いします。

  • ワード文書の表をシンプルにしてHTML文書に貼り付けたい。

    ワードで作られた書類をホームページ化しています。 ワードの保存機能でHTMLにすると、余分なコードがいっぱいはいるので、ホームページビルダー、または ネットスケープのComposerで、コピーペーストして、貼り付け時にテキスト化して一行一行確認しながら作っています。 問題は、表です。 表をテキスト化すると、表が消えてしまいます。かといってそのままの形でコピー貼り付けすると、余分な属性が大量に入ります。一番シンプルなテーブル属性<table>だけ残して、表形式のまま貼り付けることはできないでしょうか。

  • テキストボックス?内のリンク設定について

    お世話になります。 ホームページビルダーV9でサイトを作成中なのですが 挿入→フォームと入力部品→複数行テキスト領域からテキストBOXみたいなのが 作成できますが、これに入力する文字(行でも可)にリンクはどうすれば張れるのでしょうか? それともこのテキストBOXの作り方に問題があるのでしょうか? 説明がわかりにくいかもしれませんが、宜しくお願い致します。

  • エクセルのテキストボックスについて

    こんにちは。 テキストボックスの設定について質問です。テキストボックスの中いっぱいに文字を書きたいのですが、どう調整しても、一番はじめの行のみ左詰で、次の行からはひともじあいてしまいます。また、右側に余白がうまれてしまっています。どこを調整したらよいのでしょうか。おしえてください。ワード2007を使っています。

  • 表をテキストボックスに入れたい

    Word2007で表を作りました。 最下段の行が2ページ目に行くためテキストボックスに 表を入れ1ページにおさめたいと思います。 出来上がった表をテキストボックスに入れる方法を教えて下さい。 文字列をテキストボックスに入れるときは、文字列を選択して 挿入 → テキストグループ → テキストボックス → 横書きテキ ストボックスの描画で自動的にテキストボックスに入りますが 表は、文字列と同じようにできないのでしょうか

MFC-J4540Nのお困りごとと解決方法
このQ&Aのポイント
  • MFC-J4540Nのインクの種類と大容量に関するお悩みを解決します。
  • お使いのパソコンやスマートフォンの環境や接続方法、関連するソフト・アプリについて教えてください。
  • また、電話回線の種類についてもご提供いただければと思います。
回答を見る

専門家に質問してみよう