• 締切済み

ActiveXObjectのリファレンス

皆様のお知恵を拝借させてください。 Webで調べたのですが、まったく情報にたどり着けませんでした。 JscriptのActiveXObjectを使おうと思っています。 そこで、Microsoftのサイトを見たところ↓ http://msdn2.microsoft.com/ja-jp/library/6958xykx(VS.80).aspx まったくもって内容不足でした。 ActiveXObject に関する詳しいリファレンスのようなものは どこを見ればわかるのでしょうか? また、上記サイトでは、Excelのアプリケーションを自動で開いて 自動で値を入力し、自動で保存するということをやってのけていますが、 このようなリファレンスはどこを見ればわかるのでしょうか? またActiveXObjectに引数として渡してあげることのできるものには、 どのようなものがあるのでしょうか。たとえば、PowerPointなんかでも 扱えるのでしょうか。 それと、上記サイトの説明にある「オートメーションオブジェクト」とは 一体なんでしょうか?

みんなの回答

noname#39970
noname#39970
回答No.1

VBScript あたりで探すともっと出てくるかもしれ  

noname#227760
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 Googleなどで検索してみたのですが、 これといったものが出てきませんでした。 差し支えなければお勧めのサイトなど 教えていただけないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Dateにnewを付与せず(関数として)呼び出した

    Dateにnewを付与せず(関数として)呼び出した場合、下記のようになるみたいですが、何故でしょうか? ・引数がない場合 → 現在の時間(UTC)を表す文字列を返す ・引数あり→引数を無視して、同上 ■質問1 ・この決まりは、「MDN」もしくは「msdn」リファレンスだとどこに記載されているでしょうか?(「ECMA」には記載されているのですが、リファレンス的にどういう位置付けになっているかを確認したいです) ・オブジェクトを生成せず呼び出せるからには、「Date();」関数がどこかに記載されていると思ったのですが、探したけど見つかりません ▽Global オブジェクト   http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc427717.aspx ■質問2 >Date オブジェクトに一切パラメータを渡さなかった場合は、オブジェクトは現在の時刻 (UTC) で初期化されます ▽Date オブジェクト   http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc427714.aspx ・と言うことは、Date オブジェクトを生成しなくても、「Date();」すると、結局、ここ(Date オブジェクト)に辿り着くのでしょうか? ・「Date();」関数は、どこにあるのでしょうか?(どこに所属してる? UTCが返ってくる理由を知りたい)

  • Active Xのリファレンス

    Delphi 6 PersonalでWindows Media Player(version 10)をActive Xコンポーネントとして作成しました。 このコンポーネントのリファレンスはどこにあるのでしょうか?Delphiのヘルプを見ましたがありません。 http://msdn.microsoft.com/library/default.asp?url=/library/en-us/wmplay10/mmp_sdk/playeruimode.asp 上記サイトを見つけたのですが、uiModeなど異なっている点もあるためあくまでも内容が「近い」だけで求めているものではありません。 Active Xコンポーネントのリファレンスサイトみたいなものが存在するのでしょうか?

  • parseメソッドのコードを見たいです

    .NETのparseメソッドがどのように実装されているか見たいのですが、ネットで探しても見つかりません。 http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/system.int32.parse(v=vs.110).aspx 上記のようなサイトは見つかるのですが・・・やはり公開していないのでしょうか?よろしくお願いします。

  • MSDNライブラリを VS2010に適用するには

    http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms123401.aspx 上記URLのライブラリをVisualStudio2010にインストールする方法が分かりません。 2008や2013向けのインストーラーは見つかるのですが、2010用が見つかりません。 MSDNライブラリをVS2010で使用する方法について、分かる方が居れば、ご教授お願いいたします。

  • Javaに苦戦中!オブジェクト思考?リファレンスガイドって?

    ただ今Javaについて参考書等で勉強中なのですが、基本的なことは大体わかったのですがどうもオブジェクト思考な開発まで行くと、 「何でこんなややこしいことするの?」とか 「何だこのクラスは?メソッドは?」とゆうことが増えてきてちんぷんかんぷんになってます。 参考書には「Java API リファレンスガイドを参照してください。」とあるのですが、これはネットで見れますか?マイクロソフトの英語のサイトしかないんですかね? ちなみに、仕事で使っておられる方々はクラスだとか、メソッドだとかその引数(コンストラクタ)とか覚えてるんですか?そのつど調べながら開発してるんですか? 教えてください!つまずいてます!!

    • ベストアンサー
    • Java
  • javascriptでのファイル操作に関して

    javascriptでのファイル操作に関して var fs = new ActiveXObject("Scripting.FileSystemObject"); 上記のようなコードで 「オートメーション サーバーはオブジェクトを作成できません」 というエラーが出力されます。 これは、セキュリティなどの問題による物なのでしょうか? そもそも、javascriptでファイル操作を行うと言うのは あまりよろしい物では無いのでしょうか?

  • アイコンの意味がわからない msdn

    例えば、 http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/microsoft.visualbasic.filesystem_members(v=vs.85).aspx のページなのですが、このアイコンの説明のページがないのですが、 どういう意味か説明しているページはありますか?

  • timeの引数と戻り値

    http://www.microsoft.com/JAPAN/developer/library/vccore/_crt_time.htm 上記サイトで、少しスクロールを下げると、解説のことろで、 引数は NULL でもかまいませんと書かれています。 引数を NULL にして使うのはどういった場合の時ですか?

  • vbのrnd関数で任意の乱数を生成する式について

    任意の乱数を生成する式(下記サイト)で+1をする理由は何ですか? http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/f7s023d2%28v=vs.80%29.aspx +1をしないと正しく算出されないパターンも教えてください。 1~6, -6~1でそれぞれ+1をする・しないのパターンを試しましたが、 正しく算出されないケースが見つかりませんでした。 宜しくお願い致します。

  • c#のToString()メソッド

    http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms173154(v=vs.90).aspx のページによると C# では、すべてのオブジェクトが ToString メソッドを継承します。このメソッドは、該当するオブジェクトの文字列形式を返します。たとえば、int 型の変数はすべて ToString メソッドを持ち、次のようにその変数の内容を文字列として返すことができます ↑と書いてあるのですが、C言語しか知らない自分にとってint型の変数が関数、メソッドを持つ、 という概念が理解できません。これはオブジェクト指向の話なのでしょうか?クラスを理解すると わかるようになりますか? どなたかよろしくお願いします。