• ベストアンサー

ディスクアレイについて

ディスクアレイを全く理解していないので勉強したいのですが 高価な装置であるためかマニュアルもなく困っています。。 http://www.thinkit.co.jp/images/tech/25/13/1_zoom.gif ・↑の構成でディスクを3つだけ使用し  DBサーバーのデータを保存したいのですが  RAIDの種類は何が望ましいでしょうか? ・LUNとはどのように作成するのでしょうか? ・ホストグループとは何でしょうか? ・パーティションとはどのように設定するのでしょうあ? いろいろ質問してしまいすみません。これら勉強できる サイトがあればそれでも構いませんので教えて欲しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FudaKeji
  • ベストアンサー率73% (58/79)
回答No.1

提示されている構成はRAIDだけではなく「クラスタ」「共有ディスク」 という要素も含まれており、RAIDの説明としては適していないものです。 あえてこの絵でRAIDが関係する箇所を上げるとすれば ・APサーバ1~APサーバ4 ・DBサーバ1~DBサーバ2 ・共有ストレージ のハードディスクです。 RAID自体の説明としては下記が参考になるかと思います。 ハードウェアベンダが出している資料なので少し難しいかもしれませんが 提示された絵の構成を作る必要があるのであれば これくらいは知っていないとまずいと思いますよ。 http://storage-system.fujitsu.com/jp/term/raid/index.html http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/storage/diskarray/tech/basicknowledge/raid.html LUNとは物理的なSCSI-IDに関連づいた論理的な単位をさします。 言葉で書くと難しいですが、 【IDとLUN】 +ID0-LUN0~LUN7 |  (ロジカルユニット) +ID1-LUN0~LUN7 | といった感じで1つのデバイスを複数の論理的なデバイスとして管理するための物です。 どうやって作成するかはRAIDを構築するためのハードウェアによって異なりますので 製品のマニュアルが必要になります。 逆に言うと製品マニュアルの手順に沿って作業を行えば自然と作成されていきます。 ホストグループとはLUN毎に利用するホスト(コンピュータ)を 定義するためのものです。 提示された絵でいうと「共有ストレージ」に設定された各LUNに対して DBサーバ1,DBサーバ2をホストグループとして登録して使わせるといった ものです。 これも製品のマニュアルが一番の参考資料になります。 パーティションは作成したRAIDグループ(論理的に1本に見えるディスク) に対してパーティション作成を行います。 どのように作成するかはOSやアレイ装置の仕様が提示されていないため コマンドは掛けませんが。。。 専用のアレイ装置を導入するのであればWEB画面から作成できるものもの多いです。 製品を販売しているメーカーのサイトに技術資料等が ありますので探してじっくり読むべきだと思います。

php4
質問者

お礼

詳細なご回答ありがとうございます。RAIDについて 大変わかりやすい情報助かりました。 IBMさんのドキュメントが英語で困っていました。 やはり日本の会社がドキュメントもしっかりしていて一番ですね。 日本の会社の技術資料を眺めてみますね。 憶測ですが、 ・デバイス=ディスク ・ストレージパーティション=ロジカルユニット になるのでしょうか? ・DBサーバ1が正機、DBサーバ2が待機系とする場合、  ホストグループを夫々設定でOKでしょうか? ・ディスクアレイはIBMのDS4700で、  標準のストレージパーティションが2つ。  ディスクは3つで、RAIDは1で構成します。 http://homepage3.nifty.com/sony/sd/contents/san_ds4300.htm を見ながらがんばってみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

ディスクアレイとは、サーバやストレージ内部に使用する複数のHDDをまとめて使用する方式の総称です。ご提示の画像はあるサイト全体のネットワーク構成を示すものです。 ご質問は、「共有ストレージ」と示されているハードウエアに関する部分のみの設定方法と捉えてよろしいでしょうか?

php4
質問者

補足

はい。共有ストレージに関する部分です。 ドライバなどいろいろいれないと駄目なようで、 結構素人には難しそうという印象を受けました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ディスクアレイ装置の接続方法についての

    ディスクアレイ装置の接続方法についての質問です。 SAS接続とFC接続の違いってなんですか?? FC接続の方が転送速度が速く高価であるとか?? 宜しくお願いいたします。

  • ディスク構成について

    ディスクが8本あるとします。ここで 1.RAID1を構成し実質使用可能ディスクが4本 2.「1.」の4本のディスクを1本のディスクに見立てる 3.「2.」の1つのディスクをOSでパーティション作成 のような作業をします。ここで Q1.「1.」で作成した4本のディスクは何と呼ぶのでしょうか? またUnixなどOSから4本のディスク名は確認できますか? Q2.「2.」で1本にまとめるのは仮想化の技術なのでしょうか? またこの1本は論理ボリュームと言うのでしょうか?。 Q3.上記手順でLUNと言われるのはどのディスクになるでしょうか?。 お手数ですが一部でも結構ですのでご教授お願いします。

  • ディスクの設計について

    宜しくお願いします。 ディスクの設計について独学で勉強をしています。 以下の流れで良いか・・、また用語について皆様より ご助言を頂ければ大変助かります。 ・・・手順 1.仮にSAN接続のストレージを購入するとします。 2.物理ディスクは10本搭載し、これをRAID0+1で冗長化し、 300GBの仮想的なディスクを1つ構成するとします。 3.その仮想的なディスクを100GBずつ切り出し、LUNを3つ作成します。 4.3台のサーバ(Windowsインストール予定)があり、LUNを1つずつ割り当てます。 5.3台の各サーバは割り当てられたLUNを、100GBのCドライブとして使用し、 Windowsをインストールします。 ・・・ 以上の手順で間違いや過不足はありますでしょうか?。 また人により「LDEV」、「論理ボリューム」など話をする人がいるのですが、 それらの用語は上記の手順に出ておりますでしょうか・・・?。 お手数ですが宜しくお願いします。

  • LVMとLUNの違い

    LVMとLUNの違いがわかりません。 私が認識してるのは ・LVM:PV作ってVG作ってLVM作る ・LUN:RAIDされたディスクについての単なるパーティション? LVMは構築経験があるので、よくわかるのですが、 VM使っているとLUNがでてくるのですが、この両者のちがいが よくわかりません。 出来ればLUNの簡単な作成手順がわかればありがたいです (コマンドベースで) お手数ですが、どなたかご回答いただければと思います。

  • RAIDについて初歩的な質問なんですが。

    RAIDそのものについての大まかな意味や種類についてはなんとなくWEBで調べたりしてわかるのですが、以下のものが、何に使われるものか、どのような時に必要なものなのかがよくわかりません。 ・RAIDコントローラ ・RAIDドライバ ・ディスクアレイ装置 初歩的な質問ですみませんが、素人にもわかるように教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • オラクル、ファイルのミラー化について

    新たにDBサーバーの構築を任され悩んでおります。 新サーバーはOSにAIX5L V5.2を使用し、73GのDISKを3基でRAID5のアレイにOS、Oracle10gをインストールします。 REDOログファイル、制御ファイル、アンドゥ表領域はミラー化すべきということですが、RAID5にした場合、パーティションは分割してもあまり意味は無い用に思うので、1つのパーティションにファイルをまとめて入れようと思っています。この場合、REDOログファイル等も同じパーティションにミラー化するのですが、特に問題ないでしょうか?それよりパーティションを分割し、ファイルを分割したほうがよいのでしょうか?パーティションを分割するとRAIDのメリットが無くなるような気がするのですが、、、よろしくお願いします。

  • Hyper-V仮想環境でのHDD&RAID構成

    Windows 2008 r2 の Hyper-Vで仮想環境を作り出し、 その仮想マシンをデーターベースサーバーとして使用予定です。 (初の仮想化で経験がありません) 作り出す仮想マシンはこのDBサーバー1つだけなのですが、 HDD6台使用するなら、次のどちらの方がより望ましいでしょうか? 1.RAID1 + ホットスペア 計3台を2セット 親と子を分ける 2.RAID10 4台 + ホットスペア2台 親と子が同じアレイ内 物理ディスクを分けた方がいいとはよく聞きますが、 子パーティションが複数の仮想化の場合のような気もします。 仮想環境とはいえ、親パーティションは一度起動してしまえば、 あとはほとんど何もしていない状態だと思うのですが、 実際のところはどうなのでしょうか? 物理ディスク(アレイ)は分けるべきでしょうか? ※仮想化するのは主に、諸事情により Winodw s2000 server を使用したいためです。 子パーティションにインストールするOSは2000となります><

  • VMware 仮想ディスクについて

    vSphere6.0最新のバージョンで評価用の環境を作っています。 インストール前にRaidで13TBと43TBのアレイを作り13TBにESXiホストをインストールしました。vSphereClientから仮想ディスクとして43TBのボリュームをVMFS5で追加し仮想マシンに割り当てようとしたところ強制的に16TB迄しか設定できず、43TBを認識できないメッセージが出ました。確か一62TB迄は認識出来る記載が有りましたが、済みません要因が分かればご教授願います。 何かの要因で16TBの制限があるかと想定しますが、把握しきれていない状況です。 上記情報が少ない様でしたら、ご指摘ください。 どうぞ、宜しくお願いします。

  • RAIDに使ったHDDを再利用するためにはなぜ必要

    RAIDに興味があって勉強しています。 私のパソコンは自作機でLSIの9260-4iというRAIDカードを使っています。 先日富士通のマニュアル http://primeserver.fujitsu.com/primergy/manual/peripdf/b7fy-2531-01.pdf を見ていたら、RAIDに使ったハードディスクを再利用する場合は、次の1~4が必要と書いてありました(「2.7.2 ハードディスク内情報の完全消去」の項です)。 1 ハードディスク内にディスクアレイ構成が存在する場合は、ディスクアレイ構成を削除します。 2 すべてのハードディスクに対し、1 台ごとにRAID 0 を作成して初期化を行います。 3 作成したすべてのロジカルドライブを初期化します。 4 手順2 で作成したディスクアレイ構成を消去します。 上記1~4の説明は私が使っている9260-4iとは違う型番のRAIDカードについての説明だと思います。だから、私が使っている9260-4iには正確には当てはまらないと思います。でも、それほど違わないのではとも思います。 質問です。 (1)上記「1」は、ユーザーが設定した情報(RAID情報。何台のハードディスクを使う、RAID5にする、ハードディスクのcacheを使う、.....などの設定内容。)を削除しているのだと思います。それで合っているでしょうか。 (2)上記「2」は、RAID0を作成している(ただし、Initializeは行わない)のだと思います。上記にある「RAID 0 を作成して初期化を行います」は、「RAID 0 を作成」と「初期化」の2つの作業をするようにも読めますが、そうではなくて「RAID 0 を作成します、つまり初期化をおこないます」という意味だと思います。つまり、「RAID 0 を作成」と「初期化」とは同じことだと思います。あるそれで合っているでしょうか。 (3)上記「3」は、全てのハードディスクのユーザー領域(ユーザーがデータを書き込むことができる領域)全域に一定の文字列を書き込むことにより、それまであったデータを消しているのだと思います。それで合っているでしょうか。 (4)上記「4」は、手順2 で作成した情報(RAID情報。何台のハードディスクを使う、RAID5にする、ハードディスクのcacheを使う、.....などの設定内容。)を削除しているのだと思います。それで合っているでしょうか。 (5)なぜこんなたくさんの操作が必要なのでしょうか。「1」、「4」が必要な理由は何となく分かりますが、「2」、「3」が分かりません。なぜ「2」、「3」が必要なのでしょうか。

  • ハードウェアRAID(5)でのOSインストールについて

    RAID-5の構成で自作マシンを作成する予定なのですが、 RAIDに対する知識が乏しくOSインストールまでをイマイチ理解できていないようなので教えていただけますか? RAIDの設定として自分が把握しているのは (1)ハードウェアRAIDでRAIDを構成したときBIOS画面でなんらかのキーを押しRAIDコントローラーのファームを起動させる (2)RAIDコントローラーのファームでディスクアレイの構成を設定して再起動 (3)CDブートでOSインストール このようになると思うのですがこの時、通常のプライマリ、セカンダリ構成HDDにインストールする場合OSインストールするHDDを選択したり、パーティションを切るメニューが出ると思うのですが、RAID構成をしているマシンではどのように表記されるのでしょうか? それともこんな風にインストールしない? RAID-5を構成してのOSのインストールの際に注意しなければいけないことを教えてください。