• ベストアンサー

車の中で使える便利グッズは?

 よろしければ、アドバイスをいただければ幸いです。  私の60歳を過ぎる両親ですが、普通乗用車であっちこっちに出かけるのが趣味です。  でも、お金をかけたくは無いようで、風景を見たり、温泉に入ったりしても、いつもお弁当持参。  そこで、お弁当を持っていったときに、車の中で食べるのに便利なグッズ(テーブルなど)ですとか、長距離運転をするときに疲れが軽減するようなもの、安全対策のものなど、快適なドライブに使えるグッズをお教えいただけませんでしょうか?  ナビゲーションやテレビ、CD、ラジオ、まではついています。  どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#60563
noname#60563
回答No.2

メーカーにも寄ると思いますが、私は運転席で弁当食べる機会が多かったのでハンドルに引っかけて使うタイプのテーブルを持っています。 これは純正品なのでハンドルの角度などで水平に他社種では成らないかも知れませんが、この様な純正パーツも出しているメーカーも有ります(似たようなハンドルの角度なら使えるかも知れませんが・・・ 私のはスズキからでている物です(廃盤ならすいません)また助手席などで使える物は用品や、リヤのシートをフラットにして足下に荷物が落ちたりしないようにする物など、カー用品店や車の純正パーツとしてでている物も有ります。 そのつもりになれば車内でコーヒー沸かしたり色々と出来ますが、バッテリーを使う物はバッテリー上がりに注意が必要です。 私も車やバイクで出かけていき弁当をのんびり食べたりするのが好きです(外食が嫌いなだけ)そういう意味でご両親と似ているかも(少し若いですが)また時には外に小さい折りたたみのテーブルといすが一緒になった物を使い家族で、紅葉や、桜の下で弁当広げたり・・・ このときは良くホームセンターで2~3000¥程度で売っているテーブルといすが一緒に成っている物を使います。 キャンプ用のバーナーの小さいのでお湯を沸かしたり、パーコレーター持って行ってコーヒー入れたり(車内では危険です) 以前ワゴンで初めて楽しくなりました、何かの参考にして下さい。

leland_gaunt
質問者

お礼

 どうもありがとうございました。  私の両親は、トヨタのカローラ・フィルダーに乗っています。純正では見つけられませんでしたが、大きなヒントをいただいたおかげで、車外品で助手席に設置できるものが販売されているのを見つけました。  私もバイクではテントを持って出かけるのですが、バイクで私1人というシチュエーションと、車で両親、というのでは違っている感じもして、自分があまり車にも詳しくないので困っていました。  いろいろとありがとうございました。oyajibaiku様も、これからもどうか楽しいお出かけを!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • meen36
  • ベストアンサー率35% (27/76)
回答No.1

私の必需品は・・・・ スーパーの袋。ゴミ袋に使います。 あとは割り箸、ウェットティッシュ。 天気のいい日は外で食べられるようにレジャーシート。 運転中の疲れの軽減には、カーショップなんかで売っている 低反発のクッション。 腰に挟んだり、枕にしたり、体勢を変える事ができるから 疲れ難いです。 あとは、クッションみたいになってて、ジッパーひらくと ひざ掛けみたいなのとか。ちょっと寒いときに体に掛けて 車に乗っていられるものって良いです。 仲良くドライブって、うらやましいご両親ですね。

leland_gaunt
質問者

お礼

 meen36さん、さっそくのご教示、ありがとうございました。  両親ともに定年退職して、それまでは子育てや仕事一筋の40年でしたから、のんびり楽しく過ごして欲しいと思っています。「お金出すから、おいしいお店で食べてきて」と勧めるのですが、「お金がもったいないから」「落ち着いて食べられるから」というんですよね(笑)。  スーパーの袋や割り箸、ウェットティッシュは全くの盲点で、思ってもみませんでした。なるほど、あるととても便利ですよね。  クッションやひざ掛けなんかも、今はカーショップでも充実しているのですね。若い時に私もよく行っていたのですが、ここ最近はカーショップに行ったことが無かったので、今度さっそくみて来ます。  ご親切に大変ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大型連休は車で移動される方も多いと思います。皆さんは車内で何を聞かれてますか。

    タイトルに偽りはございませんが、その他いろいろあります。 1.車内で何を聞いてますか?。  ・ラジオ  ・カセットテープ  ・CD  ・トランスミッターを使って携帯プレイヤー  ・DVD視聴  ・その他 2.朝からお出かけの場合、お昼はどうしますか?。  ・自家製弁当持参  ・コンビニ弁当  ・PAなどで軽めの食事  ・SAなどでがっつり  ・その他 3.もうひとつ。先月中にガソリン満タンにしました?。 4.最後に、あなたは運転手・ナビゲーター?。

  • 狭い車の便利グッズ

    この度、エスティマからジュークに乗り換えたものです。 以前のエスティマは車内が広い事もあり、道具入れやら、ゴミ箱、ティシュー等々 色々置いていたのですが、ジュークはセンターコンソールもあり、車内も狭いので 最低限のものを置く事を考えています。 そこで、ジュークに限らず、あまり広くない車の中で何か置くとしたら こういう方法が良い。とか、おすすめの便利グッズがあるという方が おりましたら、お知恵を貸して欲しいです。 ゴミ箱とティシューは最低限欲しいので、どうしたものか悩んでいます。

  • 車の便利グッズは???

    こんなアイテムがあると便利だなぁと思う物何かありますか? どんな物でも構いません。小物やアクセサリーからタイヤ、ナビ、など。 既存の物だけでなく、夢の語り合いをしましょう。

  • 車用便利グッズ

    車用の便利グッズがあればなんでもいいので教えてください。

  • F1日本GP

    チケットが、たまたま昨日手に入りました。 しかし、初めて行くので、要領や知識が全くありません・・・ちなみに北陸から向かいます。 車中泊は大変でしょうか?私の車はステーションワゴンなので、足を伸ばして、寝ることは可能です。 また何か持って行ったり、準備したらいいものなどありますでしょうか? また温泉や銭湯はどうすればイイでしょうか??? 過去の質問を拝見し、食料、水(コンロ)ラジオ、タオルや着替えくらいは分かりました。 しかし、なにぶん初めてなので、是非便利グッズや車中泊でのポイント、その他役立つことなど、イロイロ教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いいたします!

  • バイクで女ひとり旅 [東海から北海道まで]

    250ccのバイクに乗って、春の桜が咲く頃出発し、秋の紅葉の頃まで約半年かけて、北海道へ行ってきたいと考えています。フェリーは使わず、のんびり陸走で行こうと思っています。 皆さんの、おすすめスポットや日帰り温泉、お値打ちで快適な宿(テントも持参しますが、週に1,2度は泊まろうと思っています)、美味しい食べ物など、どんな情報でも構いませんので教えてください。 行きは日本海側、帰りは太平洋側を通ろうかと考えています。 また、必須の持ち物やあると便利だったものなどの情報もお願いします。

  • 便利グッズ探してます

    十手のような形をしておりその短い方の棒をカップのふちにかけ、 長い方をカップの中に入れて、お湯を沸かす機械の名前と、 購入できるサイトをご存知の方いらっしゃいましたらお教え下さい。 全長15センチくらいかと思います。太いペンのような感じです。 表現力が乏しくて申し訳ありません。ご不明の点は補足いたしますのでよろしくお願い致します。

  • 安価だけどとても便利なグッズ何かありますか

    価格も安いけど思った以上に役に立つもので 何かあれば教えて下さい。お願いします。 1000円未満位で、もしあれば。

  • あると便利なグッズは何ですか?

    こんばんは^^ 今とても欲しいグッズは”りんごの皮むき器”です。 ハンドルを回すとりんごの皮がしゅるしゅるしゅる~と剥けます。 楽しそう♪です。 キッチン用品はそういう物が多いのですけれど、その他のグッズ紹介も大歓迎です。

  • こういう便利グッズはありませんか。

    350mlアルミ缶の飲み口に飲みたい時にちょびちよび飲めるような ペットボトルみたいなキャップをつけれる感じで使える グッズってありませんか。

このQ&Aのポイント
  • brother type2 class詳細ドキュメントの設定で両面印刷する方法がわかりません。
  • 英語の印刷詳細設定で両面印刷の指定方法が不明です。
  • ブラザー製品の詳細設定で両面印刷をする方法が分かりません。
回答を見る