• ベストアンサー

占い師さんに観て貰いましたか(新築)

Xa240の回答

  • ベストアンサー
  • Xa240
  • ベストアンサー率47% (77/162)
回答No.3

こんにちは。 私の家の場合で話します。購入したのは父ですが。 まず土地購入は位置と値段だけで決めました。 その後新築を建てたので「地鎮祭」を行い、家を建てました。 風水や占いなどは一切行いませんでした。 どちらかというと「便利さ」や「日当たり」など利便性だけをメインに家を建てました。 家を建てて早10年たちますが、何もなく家も家族も健康そのものです。 (特別、家がどうこうだったから何かになった、ということはありませんでした。普通に程度の小さいケガやら風邪程度なら引きますが) 占い師に見てもらわなかった理由は、 私と私の家族は占いに頼っても違う意見が植えられて迷うポイントになるだけだったので、 自分達がここがいい、と思ったところにしたいということが大きかったです。 大きな買い物ですから、自分達が本当にいいと思ったところにしたかったから、ですかね。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >私と私の家族は占いに頼っても違う意見が植えられて迷うポイントになるだけだったので 私もそうなりそうです。 占って貰うか貰わないかも選択することになるので考えていました。

関連するQ&A

  • 新築

    注文住宅で新築購入予定なのですが最初から住宅の一部屋を店舗にするという話で進んでたのですがいざ建築確認したところ店舗兼にはなっておらず申請してもその土地では店舗は認められないと役所の方にいわれました。まだその物件は着工しておらず今週請負工事契約の差し替えや銀行への本審査申し込みなのですが解約できますか?手付け金はどうなるのでしょうか? すいませんがおしえてください

  • 姑と占い師

    家族構成:主人(33歳、一人っ子)、私(33歳)、息子(3歳)です。 この度念願のマイホームを建てる事になりました。元々は同居やったんですけど、土地から用意して家を建てる事に主人も姑も賛成してくてており、先月3ヶ月以内に着工するという契約を結びました。 今やっと間取りが完成したところです。 ところが困った事に、姑には心から信頼している占い師がいまして…。 今までずっと何でも相談しているみたいで、私達の結婚、現在のアパート、息子の名前と全部相談しています。 私達は何も興味がないので、何とも思ってなかったのです。今までは。 今回土地を探した時に、後から何か言われるのもイヤで、先に姑には占い師さんの話を聞いてきてほしいと言いました。 でも、もし結果がダメだったらどうしようもないと言う事で、今回に限り占い師さんの話は聞かないと断言してくれました。 なのに、ここにきてもう後戻りもできないのに、占い師さんのところに行かせて欲しい!でないとノイローゼになる!と言われ、どんな結果が出ても私達はあの土地であの間取りで家を建てると納得してもらったうえで、占い師さんのところに行かれました。 結果、良くなかったみたいで、着工を遅らせて欲しい、家が完成しても主人が一緒に住むのは半年後、間取りもダメだから作り直して欲しいと…。 まぁ呆れる事ばかり言われました。 姑とは仲良くしており、普段はかわいらしい人で、私を大事にしてくれ非常に、いい姑なのですが、占い師さんに関しては理解できません。 主人も私と同じ意見ですが、姑の言う事を全て無視したら、気が狂うんじゃないかと心配しています。本当に占い師さんが憎いです。 現状は姑が一人苦しんでおり、私達夫婦は家を建てようとしています。いずれ姑は引き取るつもりです。 どうすれば占い師さんの言葉から解放されるのでしょうか? 姑曰く、占い師さんの話を無視して家を建てた人のうち4人亡くなっていており、私達も死ぬからとわめいています…。 心配してくれるのは嬉しいですがちょっとめんどくさいです。 私達はこのまま突き進んでもいいのでしょうか? また姑はどうすればマインドコントロールから解放されますか?

  • 占い師になるには

    実際今、占い師さんとしてご活躍の方にお聞きします。 私は人が幸せになれるように現在37歳ですが、占い師を目指したいと思うようになりました。 60歳過ぎてもずっと続けて生きたいです。 しかし、占い師になるためのアプローチが分かりません。 実践的で現実的な占い師になるためのアプローチをアドバイス願えないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 住宅新築契約後の土地の変更について

    住宅を建てるために住宅建築会社の紹介で土地の売買契約を結びましたが、地主と折り合いが悪く、この土地の契約はそのままにして違う土地を探して住宅を立てることにしました。そのことを住宅建築会社に伝えたところ、前の土地の浄化槽と電信柱の設置のことについて相談があると連絡がありました。お金を請求されるのでしょうか? 請求されたら支払わなければならないのでしょうか? また、住宅建築会社としてはその土地に家を建てさせたかった様なのですが、他にどんな条件を出してくるのかとても不安です。どのように対応したら良いのでしょうか? 家を建てるのも初めてでこんな経験も初めてです。どうしたら良いのか教えて下さい。

  • 占い師を変えようか

    以前、テレビで紹介されていた方に タロット占いをしてもらったのですが、 予言が、少ししかあたっている気がしなく 占い師を変えようかと思っているのですが、 占い師を変えて予言が当たった方はいますか? また、占い師を変えた理由はなんでしょうか? 見てもらってどのくらいの頻度で 変えられたでしょうか? 占いで、人生を左右しようとは思っていなく 今後の参考にしようと思っているだけですので 批判はやめてください。

  • 新築住宅の住宅検査が受けられず、困っています

    建築条件付で住宅購入の契約をし、すでに土地の引渡しは終わり、知り合いの勧めで建築中の住宅検査を希望したのですが、建築会社より検査業者の受け入れを拒否されてしまいました。 理由は『購入価格を通常より減額して便宜を図った為、人件費のかかる検査受け入れは出来ない』とのことでした。あせて構造にかかわる図面もコピーも希望したのですが、平面図・立面図以外は全て断られてしまいました。 建築会社のそれぞれの対応は妥当なものなのでしょうか? 契約前に申し出ていればこのような事にはならなかった事と思いますが、拒否される性質のものではないと思っていなかったので不安で困り果てています。皆様の見解を教えてください。

  • 占い師について・・

    私は好きでよく恋愛の方で実際占いをしにいくんですが、占い師さんってたまに自分の言葉でこっちの事を言ってる時ってないですか? 性格とかは「こうしそうだ」とか相手の人(男性)を占う時は「こう思ってんじゃない?」って。そんな気がするんですけど、私。占いしにいってる人どう思いますか?

  • 新築住宅を建築する予定です。

    新築住宅を建築する予定です。 土地をローンで購入し、注文住宅もローンを組んで建てようと思います。 しかし、付き合いのある銀行では土地を担保にしても実際住宅建築費の3分の1ほどしか貸してもらえません。 建築業者さんに相談もしているのですが、 つなぎ融資のない銀行なので、建築費の残りは家が完成してからその家を担保に銀行から借りる方法しかないと私は思っています。 金銭の最終的な精算の後住宅引渡しをするのが通常のようですので、 仮に保存登記を請け負い業者がし、引渡しと共に保存登記の名義変更を私にするということになると、 家を抵当にローンはもちろん組むことができませんよね。 この場合どのようにして 資金調達したらいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 新築注文住宅を建てる

    私は、土地から探して建てるのですが、なかなか良い土地がなく、 あるのは、どうしても建築条件付きばかり、建てるメーカーは何社か候補があるので 条件付きはNGです。 ようやく、良い土地(ストライク)が見つかり、買い付け申し込みをしました。 返事の期限は、約1週間住宅メーカーの最終価格がなかなか出ません(1社に絞っている) もし、価格が合わない場合、土地もあきらめるしかないのでしょうか。 土地はものすごく気に入ってますがこれで契約して、後から追加ばかりで思ったとうりの 間取りや使用にならないのは絶対に避けたいです。 なにか良い方法はないでしょうか?

  • 占い師に呼び止められました。

    会社帰り、女性の占い師に呼び止められ 「顎に人間関係で気になる相が出ている」と言われました。 私は普段、占いに頼ったりすることはほとんどなく、実際観てもらったこともありません。 本格的に観るなら三千円、少しだけなら千円ということでしたが、 結局その場はお茶を濁して観ていただかずに帰りました。 が、『人間関係』に関しては“今後”が気になっていることがあるのは 確かで(恋愛のことです)、それから妙に気になっています。 断った後も「毎日いるからいつでも来て」と真剣な顔で言われました。 何より、イヤホンをして歩いていたのにわざわざ呼び止めてきたというのが大きくて。 (場所も、夜中でも人通りの多い所です) 占い師の方から声をかけてくる、というようなことはよくあることなのでしょうか? 珍しく「観てもらおうかな」という気になっているので質問させていただきました。 とんでもなく悪いことを言われたらどうしよう、という不安もあるにはあるのですが…。 興味本位で行って、ショックを受けるくらいなら始めから行かない方がいいでしょうか。 どのように占うのかなど、詳しい話は聞いていません。