• ベストアンサー

10BaseTコネクタの信号線について

10BaseTのコネクタ端子の信号を教えてください。コネクタ端子は8本ありますが、全部使っているのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5179
noname#5179
回答No.1

使われているのは、3番、6番のペアと、1番2番のペアのみですので、実際には、4本が使われて、4本が使われていません。 ですから、8本全部をつなぐのではなく、4本だけをつなぐようにすることで、ケーブル部分を細くしたLANケーブルなども売られています。 http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/FAQ/Cable/lan-straight-through.html http://www.aisan.co.jp/products/pin_assign.html

参考URL:
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/FAQ/Cable/lan-straight-through.html,http://www.aisan.co.jp/products/pin_assign.html

関連するQ&A

  • スイフトの車速信号類のコネクターの存在について

    スイフトの車速信号類のコネクターの存在について スイフトスポーツ(2006/9 ZC31S)にナビを取り付けようとしていますが、 車速信号類の車両側のコネクターが見つかりません。このモデルにはついていないのでしょうか。 またヒューズボックス近くに、黒と桃色の計2本のコードがついた、コネクターはありますが、 これは、桃色なので車速信号のみと考えていいのでしょうか。リバース、サイドブレーキは別からとる必要があるのでしょうか。

  • リバース信号や、車速信号の多数分岐

    運転席近くにリバース信号、車速信号のコネクターがあり その配線から ギボシ端子に4本(0.75)配線を同時にかしめて、リバース=4本分岐 車速信号を3本分岐しているのですが 12V,ACC、IGNなどはバッテリーから直接引いたので30Aまでなら 分岐できるのですが リバース信号や、車速信号はそのコネクタから出ている配線1本 から分岐させるしかなく リバース信号や、車速信号の1本からの多数分岐は問題ないでしょうか?

  • 信号伝達コネクター

    モニターへ接続する信号伝達コネクターにミニD-sub15ピン/DVI-D/ HDMIが有りますが記号だけでは形状がわかりません。ちなみに私のモニターは四角に配列された9ピンが2箇所(計18ピン)ですがどの記号に該当しますか?

  • D3,D4端子のコネクタ配線について

    D3,D4端子コネクタの何ピンに、何の信号線が接続されているか、教えてください。

  • 診断コネクターの信号線を分岐して2つの機器を接続

    今、診断コネクターにTECHTOMの燃費マネージャーをつないでいるのですが、更にPIVOTのX3Rを接続したいと思っています。 診断コネクターはひとつしかないので、PIVOTのX3Rのケーブルをコネクターの手前で切断して(X3Rのコネクタは使用せずに)、それぞれ信号線を診断コネクター部分から分岐させて取れないか?と考えているのですが、そもそも診断コネクタ経由で2つの機器を接続してもいいのでしょうか?また分岐することにより信号が弱くなったりするのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • センサー信号ケーブルの接続 コネクタを探していま…

    センサー信号ケーブルの接続 コネクタを探しています。 現状、計測器のアナログ信号を1軸ケーブルで伝送しており、中継部を市販BNCコネクター(挿し込んで回転してロックするもの ミスミ :050-1330N)を使用しています。 差込み部のスペースが狭く、挿し込んで回す動作がしずらい環境下にあり、簡単に接続できるコネクターを探しています。 単純に挿し込むだけのもの(カメラ同軸ケーブル用のコネクター)は使用できるのでしょうか? その他のコネクターでも構いませんが、計測値が乱れずに、簡単に安定して 接続可能な方法がありましたら、ご紹介ください。

  • オーディオケーブルの分岐コネクターについて

    【現状】 ・サウンドカードの端子(RCA、赤白ピン)----------→アンプ内蔵スピーカー。 【改良】 ・「分岐コネクター」なる物が販売されていれば、 ・サウンドカードの端子---→「分岐コネクター」----→アンプ内蔵スピーカー。 ・さらに、---→「分岐コネクター」-----→コンポのAUXinに接続。 その都度、カードの出力端子で差し替えれば済むのですが、カードの端子を保護したいのと、面倒くさいものですからーーー。 こんな「分岐コネクター」なんて、販売されているものでしようか。 なお、所有の機器は、全てアナログでデジタル信号の環境ではありませんし、その事による音質の劣化も無視します。

  • NTSC信号について

    NTSC信号について勉強しています。 NTSC信号のうちのGND信号の役割について理解を深めたいです。 まず、現在の私の理解を示しますが、間違っていればご指摘いただきたいです。 NTSC信号は、テレビなどに用いられるアナログ信号の映像信号だと思っています。このNTSC信号は、映像信号と、音声信号と、GND信号を含んでいると考えています。 映像信号は、もちろん、映像を表すためのアナログ信号であって、音声信号は、音声を表すためのアナログ信号です。調べたところ、GND信号は、音響機器などにおいては、音声を安定させるための信号と記載されていました。基準となる電圧値を定めるための信号であると。NTSC信号においても同様でしょうか? また、NTSC信号は、映像信号と、音声信号と、GND信号で構成されていると考えていますが、RCA端子で出力する場合、GND信号を入力するコネクタがないですよね? この場合は、RCA端子でテレビなどと接続する場合は、GND信号は送信しないのでしょうか?稚拙な質問ですみませんが、よろしくお願いします。

  • SATA 信号コネクタの不足と増設について

    HDDを増設しようと思うのですが 電源は一本余っているので問題ないのですが、 SATA信号コネクタがマザーボード側で不足しています。 その為、SATA用インタフェースボードの購入をしたいと思っておりますが どのようなものが最適(速度など)なのかわかりません HDDのコネクタは「の逆向きような形状です お勧めのカードなどご存知でしょうか

  • 信号ラインをコネクタで確認する端子

    車の電気(特に制御ライン)確認をする際に使える端子はどうしていますか? 何か工夫されているようであれば教えてください。 車の電気確認をする際、コネクタ部で診ることが多いのですが、制御ラインのため、コネクタが小さくワニクリップなどでは掴めません。 コネクタの電線側から何か「金属」を入れて、それにワニクリップを掛けます。 その「金属」は、文房具のクリップを曲げた物でも太く、時々ホッチキスの針を使っています。 (これもうまく接触しな場合や外れるケースも多い) 縫い針も先が尖って、入りやすいのですが、まっすぐなため、ワニクリップが外れます。(またはつかめない) 単なる針金も、文具クリップと同じで先が入りません。 皆さんどのような物を使っていますか? なお、テスター付属の端子も太くて入りません。 何か良かった物とか教えてください。何か専用のパーツとかあるのでしょうか? (もちろんケースバイケースなので、全てのサイズのコネクタに合う方法や物はないのは承知)