• ベストアンサー

キャブレターのセッティングについて

エイプ50にヨシムラのキャブレターを装着しています。 以前ここでエンジンがかかり辛いと質問させていただき、解決したと思ったのですが、いまだにかかりが悪いのです・・・。 チョークを引いてかけようとしても変化がなく、キックではなかなかかかりません。 セッティングも全然ちんぷんかんぷんで、前日にベストなセッティングが出ても、次の日だとアイドリングが全然安定せず信号待ちの度にストールしてしまいます。(気温、湿度等ほぼ同じ感じなのにです。) たとえば、前日にプラグの色が茶色だったのに今日は真っ黒だったり真っ白だったりとにかく症状が安定しないんです。(プラグはNGKの6番です。) また、さっきまでセッティングだしをしていたのですが、油温が60℃くらいで安定してくるとエンジンから謎の異音を発するようになってきてしまいました。。。 回転が戻るときに口笛を吹くような高い音がします。 調べて見たところ燃料が薄いときに金属音がするみたいなのですが、ASを締めこんでも鳴るときがあります。 長ったらしい文章ですいませんが本当に困っています、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nora99
  • ベストアンサー率28% (117/404)
回答No.2

キャブレターのセッティングはエンジンが充分に暖まってから(あなたの場合ですと油温が60℃で安定するようなので、その温度になってから)行なってください。 アクセルを戻した時に、甲高い音がするのなら、スロー系が薄そうな感じですね。 ただ、セッティングに自信がなければ、高額になると思いますが、パーツを購入したバイク屋さんに任せた方がいいですよ。 セッティング合っていない状態で運転すれば最悪エンジンがパーですから、それを考えると安いものかもしれません。 キャブレターのセッティングとは、素人が簡単に出来るようなものではなく結構手間なものです。

honda_ape
質問者

お礼

今まではASの調整だけでSJはいじらなかったのですが、買っておいたほうがいいかもしれませんね。 甲高い音とまでは行かないのですが、鈴虫?の鳴くような音です。 車体もまだ5千キロほどしか走っていないですし、負荷をかけた走りはしていないのでエンジン自体の不調ではないと思うのですが。。 一度セッティングの見本としてやってもらいたいのは山々なのですが、パーツ類は専らインターネットで、バイクを買ったお店は対応がすごく悪くて納車されてから一度も行っていません・・・。

その他の回答 (3)

回答No.4

#2です。 ヨシムラのページに詳しいセッティング方法がダウンロードできますね。 本物のヨシムラのキャブなら、取扱説明書として同じ物が入っていそうですが・・・・・ 出荷時は、サイクロンを装着した状態でのセッティングだそうです。 http://www.yoshimura-jp.com/products/engine/carb/setting.html#tmmjn 新品のキャブなら、ガソリンのにじみは、バルブのつまりや油面が適正で無いというよりも、外気温の差や、キャブレターの加熱によるオーバーフローじゃないでしょうか? また、エアークリーナなしのベンチュリー管のみのようですから、虫の鳴くような音は吸気音では無いですか?

参考URL:
http://www.yoshimura-jp.com/products/engine/carb/setting.html#tmmjn
honda_ape
質問者

お礼

レスありがとうございます。 一応そのセッティングマニュアルはプリントアウトしてキャブ調整のときに使用しています。 マフラーもヨシムラの機械曲げを使用しております。 前の方のレスでオーバーフローとのご指摘がありましたが、油面は22mm±1mmのところぴったり22mmでした。 その虫の鳴く異音はつい最近起こった症状でして、装着後数ヶ月経ちますがそのような現象が今までなかったのです・・。 今度純正部品を頼みに行くついでに診てもらおうと思います。 ありがとうございました。

noname#45918
noname#45918
回答No.3

TMは大昔にちょっといじっただけなので、もう忘れちゃったのですが、 位置的に言ってそれってエアベントじゃないでしょうか? だとしたら、そこからガソリンが出るのはオーバーフローです。 レースキャブの中には、フロート室にオーバーフローパイプが付いていないものがあります。 ヨシムラミクニのVM(20~30年前のモデル)にはオーバーフローパイプが無く、シリンダー内に流れ込むので苦労したものです。 TMには、ちゃんとフロート室内にオーバーフローパイプが付いてますか? 詰まったりしていませんか? ホリゾンタルでは油面はフロート室合わせ目より下なのが普通ですから、そこからガソリンが出るのは問題じゃないですかね。 日によって極端にセッティングが変わる、プラグが真っ黒というのは、オーバーフロー時の症状です。 実油面を点検したほうがいいですね。

honda_ape
質問者

お礼

レスありがとうございます。 確かにそうかもしれないです。信号待ちの時に見たら空気と一緒に吹き出していたという感じでした。 オーバーフローの可能性が一番高そうですね。 ありがとうございます。明日確認してみます。

noname#45918
noname#45918
回答No.1

日によって極端に変化するのは、オーバーフローを起こしているといった基本面でのメンテ不足の可能性があります。 燃料が薄いときに金属音がするという話は聞いたことがありません。 ノッキングのことを言っているのでしょうか?

honda_ape
質問者

お礼

申し訳ございません、コメントしたつもりだったのですが、エラーになって反映されていなかったようです。 ノッキングの症状ではないと思うのですが・・・。 オーバーフローかどうか分からないのですが、 http://a-draw.com/uploader/src/up4263.jpg この写真の○が着いている部分からわずかにガソリンが滲んでいます。 これってなにか関係あるんですかね? オーバーフローノズルは別のところについているのですが・・。 ともあれ油面を調整して見ようと思います。

関連するQ&A

  • キャブレターのセッティング

    キャブレターのセッティング お世話になります。 ZZR250にFCR28φを装着しています。 去年の冬、手探りでセッティングを出したところ、普通に元気に走れるようになりました。 (焼き付きを恐れて、濃い目のセッティングにしたつもりで、空燃比をはかったら全域にわたり12くらい、所により10くらい。濃い目ですが、くすぶることもなく元気に吹けあがってました。) で、初の夏になったのですが、13500回転で2時間走ったらコンロッドメタルが焼きついてしまい、エンジンを載せ替えまして、、、、 エンジン交換後、キャブレターの際セッティングを今やっている最中です。 本題なのですが、冬は濃い目立ったので思い切って薄くしたところ、高回転はさらに元気になりました。 アイドリングは普通にします。 停止>発進時にアイドリングから少し(1/8くらい?)開けたときに、エンジンがバッチリあったまっていないとエンジンストールを起こします。 このくらいの開度では加速ポンプが利かない、または利いてもうっすらになるように、調整の隙間を開いてあります。 高回転(といっても6千回転以上)の時には1/8開度でもとくにストールすることもありません。 エンジンが温まっていないときには気化率が低いので濃い目に燃料を入れてやる必要がある(チョークなど)、と聞きます。 この発進時(低回転時)の1/8付近の不具合は高温になると改善されるのですが、この状態は、薄い、のでしょうか? 低温時は始動ー15分くらいの話なので、常温時をターゲットにセッティングだすのがいいのかな、と考えていますが、この考え方はどうでしょうか? なんか下手なわかりにくい文章で申し訳ありませんが、詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • キャブレターセッティングについて

    LiveDio ZX(95年式)のキャブレターセッティングについて教えてください。 今回チャンバー、プーリー、CDI、エアフィルターを社外品に交換したのでキャブレターのセッティングを行ったのですが、エアスクリューの調整ポイントがよくわからないんです。アイドリングスクリューを絞って少しアイドリング回転数を上げ、次にエアスクリューをアイドリングが下がるところまでいったん絞りました。そこからエアスクリューを開いていってアイドリングが一番高回転で安定するところを探そうとしたんですが、そのバンドがおよそ一回転近くあるのです。プラグを見ると少し白っぽい感じでしたので、そのバンドの一番絞った位置にとりあえず設定しました。加速、最高速とも特に問題はないのですが、プラグを見る限りではガスが少し薄いような感じですのでエンジンがイッてしまわないかと心配です。ちなみにプラグは8番をいれています。

  • キャブレターの口径と効果

    4スト50ccエイプやカブ系エンジンのキャブレターを口径の大きいものに付け替える場合ノーマルより何パーセント大きいものが使用限度でしょうか。 そしてその大きなキャブでキチンとセッティング出した場合ノーマルより何パーセントぐらい出力向上するのでしょうか。 お願いします。

  • FZX750、キャブレターの設定。エンジンかからず(2AK~

    キャブレターからオーバーフローを連発する(原因特定できず)ので中古の良品と交換しました。 替えただけなので、こんなのでエンジンかかるのかな? と、思っていたんですがやはりかかりません。 プラグは問題なし。 キャブ交換前はオーバーフローはしょっちゅうでしたが、エンジンは1発でかかりました。 症状はセル(車のバッテリーにつなげて)を回していると、30秒ぐらいしたとこでマフラーから「パーン!!!」…! と、すごい音がします。チョーク引こうがアクセルひねろうがいっしょです。 たまにかかりそうになってブスブスいいます。 サービスマニュアル持ってますがあまり詳しく書かれていません。 なんとかエンジンをかけたいんですが、セッティングに詳しい方みえたら教えて下さい。 もちろん結果は自己責任です。 素人はやめとけとか言うのはその通りですがご遠慮ください。

  • やってしまいました・・・。KSRIIキャブレター

    半年近く乗らなかったカワサキKSR-2(B4)のエンジンを始動しましたが、暖気が終わってもチョークを戻すと停止します。キャブレターが詰った様な症状と思ったのでキャブの漬け込み洗浄をしました。アイドリングは安定しましたが、スロットルを開けると回転が落ち込み止まります。 3度目の分解で、ジェット類やキャブに開いている小さな穴を、マチ針で軽くつついてしまいました。タブーだとは思っておりましたが、錆のカスみたいなのがエアーダスターでも吹き飛ばなくて・・・つい。 尚、エアクリ新品、プラグも新品、コードは古いまま。洗浄はそこらで売っている水抜き剤(イソプロピンアルコール)の漬け込みです。 タールはほぼ取り除いています。 「マチ針」が大きな原因でしょうか・・・?。 よろしくお願いします。   

  • FTR233のキャブレターについてですが、

    FTR233のキャブレターについてですが、 OHして、再度、キャブレターを付けたのですが、 エンジンが始動できません。 現象としては、ニュートラルランプが点かなく、 クラッチ切って、セルを押しても何の音なく、 ヘッドランプがパチパチ点滅します。 気になる点としては、キャブと繋がっている側の チョークケーブルを入れようとしたのですが、 なかなか、入りにくく完全に繋げていな状態です。 これが原因なのでしょうか?

  • エンジンの始動を良くする方法

    250ccシングルでキック始動のバイクですがなかなかエンジンがかからずまいっています。 一週間に一度程度しか乗らないせいもあります。 冷えているとキック20回以上でようやくかかります。 エンジンがあたたまっていると一発でかかります。 プラグ新品にしてエアエレメント交換してキャブレターの掃除もしました。もちろんチョーク使ってます。それでも冷えてるとかかり悪いです。もう少しスローを濃くセッティングすればいいのでしょうか。 他に何かいい方法は有りませんか。 一度かかるとアイドリングも安定してるしとても調子いいです。 バイク名は控えさせて下さい。

  • STEEDのキャブレターオーバーホール

    STEEDのキャブレターオーバーホール 昨日スティードの400ccのキャブレターオーバーホールを行いました。 キャブレターのあたりからちょっと表現がしずらいのですが、「ジリジリ」と小さいネジが振動によって壁などにあたるような音があったのですが、それ以外はとても調子がよく、本日のお昼ごろまで調子がよかったのですが、とあるコンビニへ寄った帰りにエンジンをつけましたら、エアークリーナー、点火プラグのあたりから「プスップスッ」っとエアーの抜ける凄く大きい音が聞こえました。 あれっ、調子が悪くなったのかとアクセルを開け、発進したのですが、今度は「パンッパンッ」と連続で何度もマフラーからバックファイアーの音がし、それから通常であればアメリカン独特の「ドドドドドッ」という音がマフラーから聞こえるはずなのですが、「ポコポコ」と頼りない感じの音になってしまいました。 走りもとても重いです・・・エンジンの片方が機能していなく、きちんと排気されていない気もします。 アイドリングはとても安定しております。 これはどういうことで起こる現象なのでしょうか? 先生方、どうかお助けください。宜しくお願いいたします。

  • ダックスに乗っております。ミクニ vm22キャブレターのセッティングが

    ダックスに乗っております。ミクニ vm22キャブレターのセッティングがでません T/A JAPAN ミクニ VM22 中国製 を仕様しています メインは95番 スローは15番 エンジンは中国製125ccでプラグはエンジンに付属されていた7番です 先日遊びで上記に記載したキャブとエンジンを購入しました 装着したところ、アイドリングは不安定ながらエンストする気配は無く良いのですが、アクセルを回すとバックファイアしノッキングの嵐です。また40キロほどまでは回りますが、それ以上いこうとするとカブってバックファイアエンストです。 アクセルも半分以上回すとカブッたというより急に点火しなくなり回らなくなりエンストします 低速(30キロほどまではスムーズまではいきませんが走ることができます) メインジェット95からどうすればいいでしょうか? アクセルの回し具合加減をしてもどこの位置でもバックファイアエンストします ご教授よろしくお願いします

  • エイプのエンジンがかかりづらい

    最近エイプ50にヨシムラのMJNキャブレターを付けました。オークションで中古を買いました。一応取り付け前に軽くO/Hしました。 ちょっと問題点があり質問させていただきます。 冷間時にキックでかかりません。しかし押しがけだとそんなにスピード出さないでもかかります。 チョークを引いてキックでかけようとしてもかかりません。 チョークを引いて押しがけだとかかるのですが回転数がすごい上がってきてしまいます。 ちなみにエンジンがかかってからは快調でアイドリングも比較的安定しています。 また、金属の径を狭めるパーツ(純正で言うインシュレーター)も取り付けているのですが、ガスケットがなかったので液体ガスケットで代用しています。 私は2次エアが悪さをしていると思うのですが・・。 考えられる原因を教えてください。