• ベストアンサー

質問です 初面談の印象について

派遣初心者です。よろしくおねがいします。 最初、派遣をアルバイトくらいに思っていて 大手の2社に同じ日に登録に行きました。 派遣だから、派遣される会社との顔合わせできちんとすれば いいと思っていたので、その日かなり適当な格好で行ってました。 その日はパソコンに打ち込んだりするだけだと思い、特に面談など 重く考えていなかったんです。 後からいろいろ調べていて思ったのですが、その日の印象は コーディネーターさんによってチェックされているのでしょうか。 私はジーパンにラフな格好、たまたま近くに住んでいたのと 肌荒れがひどくメイクもせず行きましたが、これって やっぱりだめだったでしょうか。 写真も、証明写真を用意していたのですが、デジカメ撮影で、 あの写真で登録されているかと思うとちょっと気が重いです。 やり直しは無理ですよね? あくまでも経歴中心なのか、その日のコーディネーターさんの 印象もかなり影響するのか、不安になってきました。 他の会社にきちんとした印象で登録しなおした方がいいでしょうか。 大手2社とも、そんな風に登録してしまい、後悔しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mio_design
  • ベストアンサー率25% (372/1457)
回答No.1

先日、大手の某社が派遣データに登録スタッフ容姿や髪の色などデータを無断で収集していたと言う事で行政の方か指導を受けたとニュースがありました。数年前にも容姿をランク付けした資料の存在が問題となり糾弾された派遣会社ありました。 なぜこういう事が起きるかというと、そうゆう需要があるからです。つまり派遣先の企業側から、こういう容姿や性格の人連れて来てという要望があるからだと思います。派遣会社はそれを組織的にデータ化してしまったので、問題になった訳です。 表向きは差別に繋がるという事で、こうしたデータを残す事は禁じられてます。しかし需要がある以上。なんかしらそうした情報が伝わっている可能性は高いと見るべきです。 ただ、プログラマーやデザイナーといった服装や容姿以上にスキルを求める職種の場合はあまり問題にはならないと思います。逆に一般業のスタッフ系の職種の場合は、それなりの身なりや常識を問われるので、こうした容姿や服装等を重視する向きはあります。

pekopiyo
質問者

お礼

ありがとうございます。 どこで読んだかは忘れましたが、最初にスーツで行かなかったため 後からもスーツを持っているかなどよく聞かれたということが 書いてありました。 最初の印象がそれほど大きいなら、もっと確認していくべきでした。 軽く考えていたので着いたから結構戸惑ってしまいました。 ハローワークのように端末がおいてあり、各自検索して応募するような システムなのかと思っていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.5

派遣会社によっては、登録時の服装などもチェックしているそうです。 考えてみたら、派遣会社なんて顔合わせまで何を判断しているか・・・ といったら、登録時に一度会ったきりなんですよねぇ。 そうなると、そこでの印象は大事と思います。 派遣会社が派遣先に出す書類に「清潔感のある真面目な人です」みたいなことを 書いていたりします。(ない派遣会社もあります。) 私も登録の時は、なるべくきちんとした格好で行くようにしています。 私服でもいいと思いますが、カジュアル過ぎないほうがいいと思います。 メイクについても・・・ 写真については、顔合わせの時に営業が顔がわからないためだけのもの、 と言われますが、実際はわかりませんね。 顔合わせの時はたいてい、営業がその派遣会社の封筒などを持っていて こちらから声をかける、ということが多いので・・・

pekopiyo
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに派遣会社さんにとっては最初の印象がすべてですもんね。 大勢のスタッフさんの中から経歴が似たりよったりなら やはり印象がいい、ウケの良さそうな人を選ぶのはあり得る と思います。 派遣先さんに気に入ってもらえることが重要ですもんね。 今度からはスーツできちんと登録に行きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#25310
noname#25310
回答No.4

厳しい言い方になりますが、Gパンという時点で論外です。 派遣はもちろん経歴中心といっても、派遣会社がお客様である企業に人材を売るわけですから、服装や人柄なども綿密にチェックしています。 服装や写真や履歴書の書き方や言葉遣いなどは社会人の常識として厳しく見ています。 派遣先に就業する際にはオフィスカジュアルOKということは多いですが、面接はスーツが基本です。

pekopiyo
質問者

お礼

ありがとうございます。 履歴書を提出できればきちんとスーツで写った写真だったのですが。 経歴書だけであとは写真撮影でした。 登録だけなので・・・と思ってましたが甘かったですね。 やはりもう一度違うところに登録しなおします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.3

事務系なら、アウト。 (とういうか、パソナとリクは登録審査結果を書面で通知してきます) お住まいのエリアが都心の方になると、 派遣先が大手町・丸の内エリアが当たり前になってくるので、 そうなると、スーツで勤務が当たり前になってくるので・・・ デザイナー、ガテン案件の派遣元については分かりません。

pekopiyo
質問者

お礼

ありがとうございます。 事務系・・・です。 住んでいるのは地方です。 登録は一応できたようです。でももう一度登録しなおした方が いいかもしれないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#153814
noname#153814
回答No.2

その時のラフな格好が、どう印象されるかは別として、面談は5分ほどで決まってしまいますよ。能力などは履歴書に書いてありますからね。後は雑談ですね。 ・椅子に座る前のきびきびした歩き方。 ・座る前の折り目ある挨拶。 ・希望に満ちた瞳。 ・明るい雰囲気。 ・はきはきした話し方。 ・協調性、積極性。 ラフな格好、肩の力を抜いた話し方が返ってよかったかもしれません。

pekopiyo
質問者

お礼

ありがとうございます。 もっと軽く考えていたので、若干緊張気味になってしまった ような感じがします。 端末がおいてあり、質問があれば聞くくらいの形だと思っていて 一対一の面談風になるとは予想していなくて、少しあせってしまって いました。 もっと下調べしておくべきでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 複数の派遣会社の登録&顔合わせ

    ここ1ヶ月5社ぐらいの派遣会社に登録をしております。 最近になって、複数の派遣会社で同時に話を進めてはいけないということを知り、困惑しております。 1社は直属の部長の顔合わせがありましたが、再度人事の方と支店長の顔合わせが必要になるようです。今はその日時の連絡待ちです。(実際この日会社を見て大手なので行きたいという希望もあるのですが、かなりハードであるとのことをコーディネーターさんから聞き、不安になっています。)  その連絡待ちの間に予約していた他の派遣会社の登録があり、すぐその日に案件を紹介されました。(この派遣会社は希望の仕事でエントリーしたのではなく、その系列の企業で働ければと思いとりあえず登録だけと思って行ったらお仕事を紹介されました。)  営業さんとコーディネーターさんがとても感じのよい人だったので話をしているうちにそのままとんとんと紹介されたお仕事の顔合わせの日まで決まってしまいました。  しかし、私が一番希望しているお仕事の案件は次週に行く派遣会社が出している案件なのです。そこの話がまとまればいいのですが、決まらなかった場合のことを考え、他の案件もそのまま進めてもらっています。 (1)顔合わせまでした後でお断りすることは可能なのでしょうか。 このように複数の案件を同時に進めてしまい悩んでいます。今回の数社が初めての派遣の登録で、実際にまだ派遣で働いたことはありませんので、 (2)自分の価値がどのようなものかわからないので困惑しています。 資格は証券外務員1種、2種、簿記検定、情報処理3級、英検2級、ワード、エクセルは中級程度、タイピング2級、などです。 証券会社を退社してすでに (3)ブランクは10年以上となるので金融機関での就業自体が難しい。 のではと思ってしまい、案件を安易に受けてしまいます。 どなたかアドバイスいただけますか。

  • 顔合わせについていくつかの疑問

    顔合わせについていくつかの疑問 就職浪人の22歳です。この度派遣で仕事が決まりました。 明日顔合わせなのですが…この仕事について webで応募→適正試験、コーディネーター?と面接→合格…という流れでした。その上で顔合わせがあるということです。 派遣というと、今までの経験から顔合わせも面接に入ると思っていたので、登録?だけで採用となって困惑しています(今までオチまくってたせいもありますが)。 派遣会社に聞いても「派遣先様も当社には信頼を置いているので、顔合わせで落ちることはまずありません」と言うのですが… 私は短大を出てからは現在まで社会経験もなく、顔合わせで落ちたらどうしようとこの上なく不安です。 既に合格が決まった上での顔合わせは普通ですか? またその場合、どのようなことを聞かれるのでしょうか? あと服装ですが「面談にふさわしい格好でお願いします」と言われましたが やはりリクルートスーツでしょうか?それともジーパンじゃなかったらかまわないという意味でしょうか。 登録会と面接の際には 白いブラウスにジャケット+プリントスカートで出かけたのですが、これでもいいのでしょうか? 調べてもオフィスカジュアルでOKしか出てこないのですが、オフィスカジュアルって上記のような格好ですか? 初めての派遣で分からないことだらけです。アドバイスお願いします。

  • 2重派遣が合法?

    前に顔合わせして不採用だった件なのでどうでもいいですが、気になったので質問します。 1.私はA社に登録している派遣社員。 2.A社からB社を紹介された。 3.A社のコーディネータと会社にいったらそこはC社だった。  (どうやらB社の人がC社に私を紹介したようです) 4.私とA社のコーディネータとB社の人がC社の人とで少し顔合わせをした。 5.そのあとC社の人と私がD社に行ってそこで顔合わせをした。  (勤務場所はD社です) で、気になったのが4の時にB社の人が私とA社のコーディネータに 「これは合法です調べてもらってもかまいません」 と言った事です、たしか2重派遣は違法なはずなのですがなぜなのでしょう。 あと、別の会社の事ですが派遣会社が紹介した会社が紹介した会社での顔合わせの時 (就業場所はさらにその会社が紹介した会社)に、「こんかいはサイサイタクだからなー。」 と言っていたのですがこの「サイサイタク」とは何でしょうか? 2点ですがお願いいたします。

  • 顔合わせまで待つ価値あるでしょうか?

    QNo.2496365(未経験=若い人求む?)で質問した者です。 結局、知っているだけで三社競合のようです。 私が紹介されて行く派遣会社のみ、110円時給が高く、他二社は同じ時給です。顔合わせの日は11/7です。 また勤務開始日は、11/1からと聞いていたのですが、結局未定と言われてしまいました(他二社は11/8スタートと明記されていますが・・・)。 やっと顔合わせの日が決まったと思ったら開始予定の1日前だし、先方は派遣会社に気を使ってるだけで、他二社で選ぶつもりなのかな?と思ってしょうがありません。 また営業の方からは直接連絡がないし、コーディネーターの方は分からない事が多すぎるし、P社に対する印象も少し悪くなりました。今までかなり感じよかったので・・・。こんないい加減な営業の人だから派遣先の印象もわるくなったんじゃないかと思うぐらいです。 一週間も待って、結局無駄足だった・・・となるのは嫌なのですが、同じような経験された方いらっしゃいませんか?

  • 初顔合わせ後の連絡がないのですが

    今月初めにある大手の派遣会社に登録し、先週金曜(9日)に派遣先の専門学校で初顔合わせがありました。 登録時の話では、職種が英語講師であるため、顔合わせが2度と筆記試験もあるということでした。 仕事が決まった場合、就業開始は3月20日になると聞いていましたが、9日の顔合わせ以降全く連絡がないので今日派遣会社に問い合わせてみました。 「担当の者が営業に出ているんですが、15時頃には戻るはずなので折り返し連絡するよう伝えておきます。」と言われました。 ところが、17時になっても連絡が来ないので心配になり再度電話すると 「まだ戻ってきていないので、戻り次第連絡させます。申し訳ありません。」とのことでした。 結局担当の方からは連絡が来ていません… 当初の説明通り、顔合わせが2回と筆記試験があるのであれば、2度目の顔合わせと筆記試験がもう終わってないと、 20日(火)からの就業には間に合わないのではないかと思い、もしかすると今回は駄目だったのかな?という気がしています。 そこで質問ですが、顔合わせ後、だいたいどれくらいで連絡が来るものでしょか?派遣先によって違うということは承知しております。 仕事が決まった場合、駄目だった場合どちらでも構わないので、色々な方の経験や意見を聞かせて頂ければ嬉しいです。

  • 派遣の登録について

    こんにちわ 今派遣からの紹介された会社の結果待ちなのですが、もう一社派遣会社へ登録しようと考えています。 ただ、先に登録した派遣会社の紹介会社にいく場合は新たに登録した派遣会社にとっては迷惑に当たるでしょうか。 新しい派遣会社へ登録する日を設定した後に、先に登録した派遣会社から顔合わせがありまして、 先に顔合わせした会社のほうへ受かったら行こうと思いますが、新たに登録する派遣会社の案件も魅力的で…。 もし、先に登録した派遣会社の契約が切れたら新たに登録しようとしている派遣会社の紹介を受けたいと思います。 結果がわからないけど派遣会社へ登録してすぐには紹介は受けないが、先に登録した会社を退職したら紹介してほしいとの旨を伝えるか、登録日の予約を取り消してまだ登録しないでいるか悩んでいます。 どちらにしても印象は悪いでしょうか… 派遣会社への登録が初めてなのでどうしたら良いか悩んでおります。 よろしくお願いいたします。

  • 派遣初出勤です。服装などについてなのですが

    22歳♀です。 初めて、派遣会社に登録をし、派遣として勤務するのは初めてなのですが来週から自宅の近所で2カ月短期でデータ入力の仕事を紹介してもらいました。 その時の、これは持って行ったほうがいい、こうしたらいい。というものがあれば教えてください。 又、服装は私服勤務なのですが、やはりスーツでないと駄目でしょうか? ちなみに派遣会社での登録の際の面接には私服で(黒プリーツスカート、ブラウス、ジャケット)で行きました。 派遣会社の面接の方も私服で(カーデガン、ブラウス、パンツ)でした。派手な格好、ラフな格好でなければ大丈夫でしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 登録後の次回の面談についてなど

    はじめて派遣会社へ登録しました。 わからないことがたくさんあるのでよろしくお願いします。 転職のため仕事を探していたところ、派遣でやりたい仕事を見つけたので、 その仕事を希望して派遣会社に登録しました。 登録の面接のさい、緊張してしまい自分の希望を話せず終わってしまったのですが、 現在希望している案件以外の仕事は興味がありません。 そこで、次にコーディネーターさんとそのようお話をできる機会はあるのでしょうか? 今回希望した仕事は採用していただけそうにないので、 次回再び募集があったときに、再度応募しても良いのでしょうか? また、他の派遣会社への登録、アルバイト、正社員として働くことなど、 自由におこなって良いのですよね?

  • 派遣の面談について

    先日初めて派遣の登録をしてきました。 登録当日にコーディネーターの方よりお仕事紹介の電話があり 条件も良さそうだったので話を進めていただけるようにお願いした所 翌日に営業担当の方から 「○○さん(私の事です)にお仕事を紹介しようと思うのですが 先方が多忙のため面談の日程が決まりません」 「来週以降に職場見学を考えてます」 との連絡がありました。 またコーディネーターの方より他の仕事への エントリーはストップするように指示がありました。 これは一応社内選考が通ったと思って連絡を 待っていていいものなのでしょうか? よくネットでエントリーしても派遣会社から連絡がないとか 紹介の電話があってもその後何の連絡もないまま終わってしまった という話を聞くのですが・・・。 初めての派遣なので勝手がわかりません・・・。 面談までこぎつけても落ちてしまう事もあるんですよね?

  • 印象悪くないでしょうか…

    派遣に登録しているのですが、紹介を頂いても 「他社で決まった」「人事異動が上手くいって必要なくなった」 「辞めると言ってたスタッフが継続をするから」とかで、何だかスキル以前の問題で なかなか仕事が決まりません。時期が時期なせいか、紹介もありません。 私は派遣は初めてなのですが、こちらのサイトを見ていて 自分から動かないとダメだという回答をちょくちょく見かけ、私も直接派遣会社に連絡しようと思ってるのですが… その派遣会社の登録会当日、電車が遅れて遅刻してしまったんです。 遅刻だけならまだしも、登録に必要な書類を忘れてしまい、後日郵送をしたんです。 必死で謝り倒し、派遣会社のほうは「大丈夫ですよ~」と終始笑顔だったんですが… 遅刻した上に忘れ物だなんて、印象最悪ですよね…。 そのせいで紹介がないのでは、と考えてしまうと 派遣会社に仕事があるかなんて聞けません。 やはり印象悪いと、仕事は紹介してもらえませんか? 何とかして4月頭までには決めたいんです…。

このQ&Aのポイント
  • PT-P710のテキスト入力画面が下位置に表示される問題が発生しました。これにより、ラベルの表示ができなくなりました。
  • お使いの環境はAndroid10で、接続はBluetoothです。
  • ブラザー製品に関する問題です。
回答を見る