• ベストアンサー

英語を完璧に話せる人に質問です。

misojixの回答

  • misojix
  • ベストアンサー率27% (13/48)
回答No.5

こんにちは。 完璧とは程遠い状態ですが、アメリカで普通に10年以上働いています。 出張で訪れる人以外基本的に日本人のいない職場です。 “完璧”な英語なんて全く必要ないと思いますし、そもそも基本的なコミュニケーションが取れるレベルになってしまうと、そこからは英語の能力よりも仕事に必要な業務の知識の方が重要度が高くなりますから、当然英語の力を磨くために割く時間はほとんどなくなるような気がします。かく言う私も最後にまともに英語を勉強したのは数年以上前です。 一日中英語を浴びているような場所に毎日いることが出来れば、半年から1年くらいで大体普通のことは全て聞こえるようになると思います。もちろん知らない単語はそもそも知らないわけですから、たとえ聞こえても意味を聞くなり調べるなりして覚えていかなければなりませんし、その作業は10年以上経った今でも普通に続いています。 一方喋る方ですが、これはもう一般化して語ることは出来ないと思います。毎日自分が触れている生活上や業務上の必然性がある内容の英語については、どんどん喋れるようになっていきますし、全く触れない分野についてはいつまで経っても中学生レベル(現地人の)のような英語だと思います。例えば私は自分の業務に関してなら1時間ぶっ続けでプレゼンをやることに何の問題もありませんが、アメリカン・フットボールの話の輪にはまるで入ることができず無口になってしまう、というような具合です。 母国語の日本語環境においてだって、単純に言語に堪能=素晴らしいコミュニケーション能力がある、というわけではないのと同じで、“完璧”さの定義はある時点からは自分のいる環境ややっている仕事などによって大きく変わってしまうのではないでしょうか。 個人的に感じているのが、学生時代を英語環境で過ごしていないと、基本的に全ての英語能力は後付けで、どんなに聞き取れるようになっても、どんなに喋れるようになっても、ネイティブたちが感じるようなフィーリングを共有することが出来ず、それがコミュニケーション能力の厚さに出てしまうということです。つまり、全ての分野・話題に均等な英語力をつけるというのは、大人になってから英語を学んだ場合非常に難しいんですよね。 ではそのようなことがアメリカで仕事をする際の大きな支障になるかと言うと、それこそカリスマ性やコミュニケーションの巧拙が自分の成功を左右するような職業(例えば認知度の高く、公共の場で喋ることの多い大企業の経営者や、マスコミ、広報部門の仕事、等)でないかぎりは問題ないと思います。

ippannzinn
質問者

お礼

起業しようと思う 会社は喋ることが多いので コミニュケーションが大事なんですが 大丈夫ですかね・・・^^; (経営者や、マスコミ、広報部門の仕事などではありません) アメリカ人がうらやましいと思ったのは 初めてです^^; がんばってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 英語を完璧にマスターしたいです。

    英語を完璧にマスターしたいです。 英語は挨拶・少しの単語などしか分かりません。 一刻も早く英語を完璧にマスターしたいです。 そこで英語を話せる方にご質問です。 どうやって英語を覚えましたか?

  • 英語を完璧マスターするにはどうすれば

    英語を完璧マスターしたいのです(特に発音) NOVAのようなところに通うことと本などで勉強すること これだけではマスターできませんか? 通訳の人はどのくらい喋れるのでしょうか 通訳の人くらいに英語ができるようになりたいです

  • 「日本人は完璧に英語を話さなければいけないんだという、観念にとらわれて

    「日本人は完璧に英語を話さなければいけないんだという、観念にとらわれてしまっているんだ。」 この一文を、こなれた言い方で、英語で伝えるにはなんといえばよいでしょうか。お教え下さい。

  • 完ぺき主義者

    こんにちわ。 大学1年男です。 自分は、完璧主義者だと自分で 思っています。 中学・高校時代は完ぺきを目指して たくさん挫折をしてしまいました。 そして、人と会うことがとてもつらくなり、 まったく人と交わることができませんでした。 今は幾分か楽になり、完璧でなくても、 人と接することができるようになりました。 今は難関資格を目指して日々、勉強しています。 中学・高校時代は苦しかったけれど、今は完璧主義的な 自分でよかったと前向きにとらえています。 僕みたいに完璧主義的で困った人はいませんか? 僕が中学時代は、開成高校を、そして高校時代は 東大を目指して勉強しましたが、結局どれも叶いませんでしたが 別にいいかって今は思っています。 僕は勉強に関して完璧を求めました。そればかりに固執してしまった と思います。 高校時代の理想 東大法学部入学、在学中に司法試験合格、そしてハーバードに 1年留学。 卒業したら、渉外弁護士として働き、 その後、起業して何億円も稼ぎ、29歳で死ぬ予定でした。 29歳で死ぬのは、30歳になりたくなかったという変な考えで。

  • 【英語】「この世に完璧は存在しない」を英文にしてく

    【英語】「この世に完璧は存在しない」を英文にしてください。 書にして額に飾って家宝にします。 「この世に完璧なことなど存在しないし、完璧な者も存在しない」 みたいなニュアンスでお願いします。 シンプルな「この世に完璧は存在しない」の方が良いかな?

  • 英語の文法を完璧にするために・・・

    既出の質問かもしれないのですが、うまく質問文が探せなかったため、質問させて下さい。 今大学2年なんですが、最近自分の英語力に不安を感じたためもう一度全て復習したいと考えています。 私は大学受験をせずに大学に入学したので、受験勉強などもしていません。 高校のテスト勉強までで能力はとまっています。 この能力を、どうにかして受験勉強をした人たちと同じくらいの能力まであげたい、 というか曖昧にしてきた部分が多いので、基礎からきちんと復習して、文法を完璧というくらいまでにしたいと思っています。 文法についてのわかりやすい説明が載っていて、かつ問題もなるべく多く載っているテキストを教えて下さい! どうかどうか宜しくお願いします!!

  • 高校英語の基礎を完璧に固めるためのわかりやすい独学

    高校英語の基礎を完璧に固めるためのわかりやすい独学でできるオススメの教本ありますか?

  • 完璧なかき氷

    「perfect shaved ice」でしょうか。CSのアニメ、PPGとKNDで相次いで、「完璧なかき氷を作った」というエピソードがありました。 英語圏で「完璧なかき氷」というジョークでもあるんでしょうか?  

  • 日本人なのに英語がしゃべれる人に質問です。ずばりしゃべれるようになった決めては?

    日本人なのに英語がしゃべれる人はどうやって英語を身につけたんでしょうか? やはり留学?学校の勉強をまじめにやった?しゃべれるようになった秘密を教えてください。

  • 完璧主義

     大学の哲学の講義で、完璧主義についての論文提出がでました。 とりかかろうとしたのですが、私の周りではそういう方が いませんので、身の周りにいる方よければ教えて下さい!  そして、その方についてどう思われてるか、意見も付けてもらえると 幸いです。