• ベストアンサー

イーバンクのクレジットカードがよく分かりません。

hironaの回答

  • ベストアンサー
  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.5

イーバンクの「キャッシュカードと、クレジットカードが、一体になったカード」で、10月に1回だけ使ってみたのが「クレジット機能の方」だという前提で書きます。 イーバンクカード・ニコスに限らないんですが、クレジットカードを使用した場合の「買い物と支払いの流れ」は、 ・買い物の時に、クレジットカードを使う ・買い物をしたデータ(いつ、どこの店で、いくら、の買い物をした)がカード会社に伝わる。 ・カード会社ごとに決まっている「締め日」で、買い物のデータを取りまとめて、そのカードの名義人に「あなたは、これだけカード利用をしましたよね。合計○円を、△日に、この口座から引き落とします」という明細書を送付する ・カード名義人は、送付された明細書を確認し、利用日や利用金額などに間違いがなければ、引き落とし予定の金額を、引き落とされる銀行口座に入金しておく。 ・指定された日に、その口座から自動的に引き落とされる 明細に間違い・疑問点などがある場合は、引き落とし日までにカード会社に連絡する必要があります。 で、こういう流れですので、クレジットカードを使っても、キャッシュカードで引き出した時のように、リアルタイムでお金が引き落とされるわけじゃありません。 リアルタイムで引き落とされるのは、デビットカードという別のシステムになります。クレジットカードが、キャッシュカードと一体になっているからって、クレジットカードを利用した時に、自動的にキャッシュカードからリアルタイムで引き落とされるわけじゃないのです。 クレジットカードの引き落としは、(残高が足りていれば)所定の引き落とし日にまとめて引き落とされますので、10月の引き落とし日がすぎたら、11月の引き落とし日まで、引き落とされることはありません。 また、身に覚えの無い引き落としをさせないために、必ず「これだけ引き落とすぞ」という予告?を兼ねた明細書が送付されます。 #1さんが書かれている、締め日&引き落とし日のタイミングで考えますと、カード会社に11月5日までにデータが来て、11月27日に引き落とし。その2週間くらい前に、明細書が来ると思います。 明細書も無く、11月27日に引き落としが無かった場合、キャッシュカードを利用したお店の、利用データをカード会社に送付するタイミングの都合などにより、12月5日締め・12月27日払いにまわる可能性があります。 キャッシング利用とか、分割払いとか、明細書で予告された引き落とし日に引き落とされなかったとか、そういう事がなければ、利息はつきません。 使った分は、基本的には、引き落とし口座に残高があれば、自動的に引き落とされます。

noname#58917
質問者

お礼

詳しい回答、とても勉強になりました。 ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • イーバンク銀行のクレジット付きキャッシュカード

    イーバンク銀行のクレジット付きキャッシュカードについて質問します。 今イーバンク銀行の登録が終わり、どのカードを選ぼうかという段階まできています。 ※質問※ (“ATMのみ“での使用が前提で) クレジット付きを申し込んだ時、クレジットなしカードと何か違う事はあるのですか?余分に手数料が発生するとか、クレジットを使わなくちゃいけないとか・・?? 何も問題なければ、ただだからクレジット付きを申し込もうと考えています。ご回答よろしくお願いします<m(__)m>

  • イーバンクのクレジット一体型キャッシュカード

    イーバンクでUFJニコスVISA一体型のキャッシュカードを申し込みしました。初めての自分のクレジットカードです。 なんとなく、キャッシュカードのおまけでクレジットカードがついているような印象があるんですが、通常のちゃんとしたクレジットカードとして機能するんでしょうか? 親がUFJゴールドカードのマスターカードを持っているんですが、 イーバンクのもこれと同じようなきちんとしたクレジットカードなんでしょうか? NETELLERという銀行へ、このイーバンクのクレジットカードを使って自分のNETELLER口座へ入金したいと思っており、NETELLERが対応しているカードがマスターカードとVISAカードなんですが、このイーバンクのクレジットカードで利用可能でしょうか? おまけなクレジットカードな印象があり、 通常のVISAカードとして機能するのか?気になりました。

  • イーバンク VISAクレジット機能付きキャッシュカードにおいて

    イーバンクのVISAクレジット機能付きのキャッシュカードを持っています。 このカードのVISAクレジット機能を使用した時の自動引落口座をイーバンク以外の他社銀行の自分の銀行口座に設定することは可能なのでしょうか? もちろん、キャッシュカードとしての機能はそのまま自分のイーバンクの開設口座として使用するということには変更無しということで。

  • イーバンク銀行のクレジットカードの変更

    ここに質問することではないかもしれませんが、どこに質問していいのかわかりませんでした。 現在持っているイーバンク銀行のキャッシュカードはクレジット付きのもので 毎月会費を300円づつ支払いしているものです。それを、普通にキャッシュカード機能のみの、会費のかからないものに変更したいのですが、どうしたらいいのか、教えてください。よろしくお願いします。

  • クレジットカードを作る

    イーバンク銀行の、キャッシュカードとクレジットカード(UFJニコスVISA)が一体になっているカードを作りましたが、事情によりもう1枚クレジットカードを作ろうと思っています。 希望は、 UFJカード以外の会社でVISAであること  なるべく手続きなどが簡単でネット手続きで早くカードを作れる会社 信頼ある大手会社であること 引き落とし口座にイーバンク銀行口座を指定できること これくらいです。 どこの会社がいいでしょうか? 又、年収200-300万円で、クレジットカード利用限度額は大体どれくらいに設定されるものでしょうか? 利用限度額が30-50万円くらいにはなってほしいんですが、 厳しいでしょうか?

  • イーバンクのクレジットカード

    イーバンクのクレジットカードについてお聞きしたいです イーバンクマネーカードを持っています 通常の銀行入金以外で使用したことがないのですが このクレジットカードで払った場合なにか手数料とかとられるのですか?

  • イーバンク解約後のクレジット機能について。

    イーバンク銀行に口座を作っていましたが、銀行口座・クレジット機能ともに全く利用していない状態だったので、インターネットから口座解約の手続きをしました。 解約後、口座が利用できないのは当たり前だと思うのですが、クレジット機能も自動的に解約手続きをしたことになっているのでしょうか? クレジットはVISAで、キャッシュカードと一体型のカードです。 そもそもイーバンクの口座がない状態なのでクレッジトも利用不可? イーバンク銀行のサイトで、クレジット機能は別に解約手続きが必要か調べたのですが、そういった内容が記載してあるか探すことが出来ず、質問を投稿させて頂きました。 初歩的な質問かもしれませんが、ちゃんと解約処理が出来ているか不安なので、どうぞ宜しくお願いします。

  • イーバンク銀行のキャッシュカードにはEdy機能がついているんでしょうか

    イーバンク銀行のサイトを見ても口座からEdyカードにチャージできるとしか書かれていません。 イーバンク銀行のキャッシュカードはいわゆる "キャッシュカード一体型Edy"なんでしょうか。 教えてください。

  • クレジットカードからイーバンクへ入金

    自分のUFJマスターカードから、 自分のイーバンク銀行の口座へ入金したいのですが、 カードもイーバンクも持って間もないのでどのようなサービスがあるのか、できるのかできないのかよくわかりません。 クレジットカードの口座からではなくて、 クレジットカードの利用料としてイーバンクに送金することはできるんでしょうか?

  • イーバンクのマネーカードとジョーヌカードは必要?

    先日イーバンクの口座を開設したのですが、 何回でも入出金が無料と言うことで、クレジット機能付きキャッシュカードを申し込みました(12月からは回数限度があるようですが) 口座開設後マネーカードが届きました。 クレジットとキャッシュカードがセットになっていました。 1週間ほど後、今度はジョーヌカードが届きました。 よく分からないのは、  ○2枚も必要なのでしょうか?(2枚ないと入出金無料になりませんか)  ○両方とも銀行のキャッシュカードとして使えますよね?  (クレジット機能付きキャッシュカードとしては同じと考えてよいですか)