• ベストアンサー

火災報知機

一般住宅にも火災報知機をつけなければいけない と、聞いたのですが本当ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DIY-suki
  • ベストアンサー率30% (179/596)
回答No.4

2006年6月から、新築及び増改築の家に関して設置義務があります。 この場合、消防署への届け出なども必要ですが、工事業者の問題なので関係ありませんね。 次に、既存住宅も火災予防条例により設置義務が発生しました。 但し、自治体により期限が違い22年から23年の間だと思います。 期限に関してはお住まいの自治体又はお近くの消防署でご確認を。 設置場所も自治体により異なり、確認が必要です。 一般的には台所・居室・寝室・階段などにそれぞれ必要になります。 機器の価格は一台5千円前後と考えればよろしいかと。 機器も100V電源のタイプや乾電池タイプの物などがあり、価格も様々です。 最近はホームセンターに各種販売されていますし、ご自分で取り付けもできます。 尚、既存住宅に関しては設置の届出は必要ありません。 まずは、設置期限及び設置場所のご確認をさたほうが良いですね。 くれぐれも訪問販売に騙されないように。

taishoku
質問者

お礼

住警器の詳しい説明ありがとうございました。 詳細は所轄消防の予防課に確認します。 しかし、罰則がないのに既存戸建住宅に普及しますかね~?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.3

>平成23年までに設置しなければならないんですね? 既存住宅は、各自治体の条例により適用時期が定められます。 >申請は必要ですか? 自治体に聞いてください。 >いくらぐらいしますか? http://www.hochiki.co.jp/webcatalog/index_ss-series.html

taishoku
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.2

下記をご覧下さい。 住宅用の製品でOKです。 http://www.hochiki.co.jp/hwinfo/hwinfo01.html

taishoku
質問者

補足

回答ありがとうございます。 平成23年までに設置しなければならないんですね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.1

住宅用火災警報器の設置が義務付けられます 改正消防法が交付され、2006年6月から、 すべての住宅に火災報知器の設置が義務付けられます。 http://www.security-joho.com/service/kasaihoutikil.htm

taishoku
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 いくつか教えていただければと思います。 ・2006年6月までに設置していませんが、罰則はありますか? ・申請は必要ですか? ・いくらぐらいしますか? よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 住宅用の火災報知機

    住宅用の火災報知機の設置が義務化されたって聞いたのですが、我が家にはまだ設置していません。この火災報知機を設置しないことで何かペナルティなどはあるのでしょうか?

  • 火災報知機について

    火災報知機についてる紐みたいのを間違えて引っ張ってしまい、報知機がピカピカ光ってやがて止まったのですが、これは大丈夫ですか?とても心配なので教えてください

  • 火災報知機でいいのはありますか?

    火災報知機でいいのはありますか?

  • 火災報知機

    火災報知機が既存住宅でも義務化されますが、 ●煙感知式のものは台所での炒め物の煙で誤動作しませんか? ●火の気のない寝室にも全て設置しなければいけないのですか? よろしくお願いします。

  • 火災報知機設置の査察

    消防法の改正で個人住宅も、火災報知機設置義務となった。この設置について所轄消防署は、個人住宅も査察の対象とするか? 消防署は、個人住宅用の火災報知機の販売を直接しないとは言っているが、査察については明言していない。したがって消防署の査察を騙る詐欺が続発すると考えられる。また、この種の火災報知機を設置、販売する業者または機関はどこなのかも、明確ではないのも詐欺が横行する原因である。

  • 火災報知機が付いて無いのですが・・・

    この度新築一戸建てを購入しました。 購入後に気が付いたのですが火災報知機がありません。 18年6月より、新築の場合は設置が義務化になっております。 この住宅は、建築確認18年2月、完成は18年8月です。 火災報知機が義務になるのは 18年6月から建てる家という意味なのでしょうか? それとも6月以降に販売する家という意味なのでしょうか? それによって、建築主か私の責において設置するか 対応が変わってくると思いますので質問させて頂きました。 ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示願います。

  • 火災報知機の増設について

    質問させて頂きます 火災報知機の件です マンションには部屋毎に建物の管理事務所に繋がる火災報知機が付いています リフォーム等で部屋を仕切った場合 火災報知機の無い部屋が出来る訳ですが その場合、電気屋さんで売ってるような電池式の火災報知機を設置すればいいのでしょうか? それとも 管理事務所に接続された警報機を増設しなければならないのでしょうか? 宜しくお願い致します

  • 火災報知機の義務化と火災保険について

    先日、家電量販店の店員に火災報知機の取り付けを進められました。 今年の6月から義務化になる地域に住んでいますが、義務化に伴い火災報知機を取り付けないまま火災になった場合いに、火災保険が支払われないといわれていました。 本当でしょうか?保険会社からそのようなお話は届いていないので不安です。 取り付けはしますが、しなかった場合、罰則とかあるのでしょうか?

  • 火災報知機の取り付けについて

     お世話になります。アパートの大家をしている者ですが、火災報知機を取り付けについて教えてください。住宅用の小型火災報知機(電池式)を取り付けようと思っていますが、天井がコンクリートのため手軽に取り付けできません。壁は石膏ボードなのですぐ取り付けられますが、入居者が変わるたびに壁のクロスを張り替えますので、できれば天井への取り付けがいいかと思います。  そこでもし皆さんが大家さんだった場合、ちょっと手間をかけてでも天井へ取り付けるか、手軽に壁に取り付けるか、ご意見をいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 火災報知機の設置について

    火災報知機の設置について 300m2未満の飲食店 ( 独立店舗 )の事務室に、ドアで開閉する更衣室( 1m2 )を設備しました。 更衣室は完全に閉鎖された空間となります。( 隙間は一切ありません ) 事務室には火災報知機が1箇所あります。 (1) 消防法では更衣室に火災報知機の設置は必要でしょうか? (2) 建築基準法では? どうぞよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 自分が一番だと思われたい女先輩について、同じ職場の先輩との関係や相談事、先輩の男依存や自己顕示欲について悩みを抱えている人の立ち回り方についてまとめました。
  • 女先輩との関係が仲良くなっており、相談も受ける関係だったが、最近男依存が激しくなっている。自己顕示欲が高く、人の話を聞かず自分を良く見せようとする。相手の愚痴ばかり言い、人が褒められると気に食わない態度も見られる。上手な立ち回りや距離を置く方法を紹介します。
  • 女先輩との関係で悩んでいる人へのアドバイスとして、相手の悩みに対しては真摯に向き合う一方で、自分の意見や気持ちをしっかりと伝えることが大切です。また、相手の自己顕示欲や承認欲求に対しては寛容な態度を保ちつつ、自分を守るための境界を設けることも重要です。
回答を見る