• ベストアンサー

東回りと西回りとで異なる時差ぼけの度合い

海外へ行くとき、東回り(アメリカ方向)で行くときの時差ぼけは、西回り(ヨーロッパ、アフリカ方向)より激しいということが、ある本に書いてありました。 現に、私の経験でもメキシコへ行った時は、時差ぼけが3日ほど続き、睡眠薬を飲んでも眠れませんでした。ところがアフリカへ行った時はその日からぐっすり眠れました。 東回りと西回りとで、身体に与える影響が違うのでしょうか。 (質問するカテゴリーが違っていたらごめんなさい)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.5

 以前、同じような質問にお答えしていますので、 そちらをご覧になってください。要するに1日が 短くなるか、それとも長くなるかの違いです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1971147.html  人間は1日を長くするほうには対応できるように なっています。不眠症の治療でも、太陽を遮断した 部屋で生活し、時計も見ないで寝たい時に寝るよう するという荒療治があります。これをやると自然と 寝る&起きる時間がどんどん遅くなり、起床時間が 朝になった段階で外に出るというわけです。  私がこれまで最悪だったのは、米国経由でドイツに 行ったときですね。ユナイテッドが昔、そういう格安 航空券を出していたのですが、あるときなどドイツの ホテルで夕方まで寝ちゃいました( 意味ね~ )。  ある程度体力のある人なら、米国方面に行くときは 旅行の前日は徹夜するか、夜更かしする手があります。 そうすると行きの飛行機で寝られるので、着いた日の 午前中からバッチリ行動できますよ。

harchang
質問者

お礼

有難うございました。 以前にも同じ質問があったのですね。 両方の回答を拝見してよく分かりました。 今後時差ぼけに対応する旅の仕方を考えたいと思います。

その他の回答 (5)

  • tabizaru
  • ベストアンサー率11% (172/1454)
回答No.6

私は2週間位の滞在の場合どちら廻りも関係ありません。 これは個人差があり傾向は無いと思います。 私はアメリカに1ヶ月程滞在して帰国した際に時差ボケ?を 一度だけ経験しました。(30数年年間) 疲れる疲れないについては現地に早朝着いた時はどちら回りでも 一緒です。縦移動のメルボルンやパースも一緒です。 南米等は家を出てからベットに入るまでには50時間後 程になりますので堪えます。

harchang
質問者

お礼

有難うございました。 時差ぼけに無関係な人もいるのですね。 羨ましいです。

  • j2000jp
  • ベストアンサー率42% (874/2048)
回答No.4

#2で仰有るように、 「夜更かし」するのと、「早起き」するのとは、 体内時計の順応力・回復率が違うのだと思います。 「眠い」や「早起き」を我慢するのは何とかなりますが、 「早寝」は何ともなりません。 「夜更かし」は「寝坊」で回復できます。 「早起き」も何とか我慢できます。 ですが体内時計と異なる「早寝」は、酒を飲んでも無理です。 このあたりが答えだと思います。 僅か二時間の時差のタイですが、 日本→タイの場合は、一晩夜遊びすれば時差ボケは解消されます。 それに反し、タイ→日本の場合は一週間ほど時差ボケを引きずります。 大きな時差は修正も比較的容易ですが、小さな時差は修正が難しいです。

harchang
質問者

お礼

有難うございました。 体内時計の所為ですか。 今後それに対応する旅の仕方を考えたいと思います。

  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.3

東回りと西回りの身体影響はわかりませんが、単純に体を休められないからではないでしょうか。 たとえば私は通常12時前後に寝るとします。 欧州へ行ったとき、現地時間では夕方の3~4時にあたりますが、すでにチェックインできる時間なので、一度仮眠をとってから、外出できました。 しかし日本にもどってきたときは、就寝時間が朝の8~9時になり、寝ても寝なくても、時差ぼけを直すのがたいへんでした。 日本からアメリカ方面へ飛ぶと、家が現地にないかぎり、ホテルにチェックインがまだできず、初日がつらいというのはあるかもしれません。

harchang
質問者

お礼

有難うございました。 私だけでなく、皆さんも同じような経験をなさっているのだと分かりました。 今後それに対応する旅の仕方を考えたいと思います。

noname#152073
noname#152073
回答No.2

長期の連休などで 夜更かしをして寝る時間が遅くなる→朝起きるのが遅くなる・・・ この繰り返しで 昼夜が逆転してしまうって事はありますが、 逆に 早く寝る→朝早く起きる・・・ これを繰り返して昼夜逆転させるのは 難しそうです、 人間の体内時計は 1日25時間だと聞いたことがありますが それが関係しているのだと思います、 ヨーロッパに何回か旅行に行きましたが 日本→ヨーロッパ では時差ぼけは全く問題なしでしたが ヨーロッパ→日本 は数日 ボケていました。

harchang
質問者

お礼

有難うございました。 私だけでなく、皆さんも同じような経験をなさっているのだと分かりました。 今後それに対応する旅の仕方を考えたいと思います。

noname#25358
noname#25358
回答No.1

 アメリカ方面へ行くとき、飛行機は飛行機が地球の自転を追い抜いて、東へと進みます。  仮想的に、地球が逆回転するように見える方向へ進むわけです。  まぁ、西から東に飛んでるんだから当然ですね。  てことは、体内の時計細胞にしてみれば、これは「時間を逆行してる」のと一緒です。  そんなことしたら脳が酔っちゃうのは当たり前というわけです。

harchang
質問者

お礼

有難うございました。 「時間に先行すると」なんでもないのに、「時間に逆行する」と脳が酔うというのは面白いですね。 今後「時間に先行する」旅の仕方を考えたいと思います。

関連するQ&A

  • 時差ぼけなのでしょうか?

    時差ぼけなのでしょうか? こんにちは。 現在、アメリカのピッツバーグに旅行に来て5日目です。 5日もたつのに、ずっと朝4時に目が覚めて、それから眠れません・・・ で、また午前10時ごろに眠たくなります。そこで、1・2時間寝ることもあります。 昼間はちゃんと外に出て、それなりの観光をして、日の光を浴びるべきときは浴びていると思います。 夜は11時ごろに寝ています。 睡眠時間が少ないので、体の調子が悪いです。 どうやったら、目を覚まさずにちゃんとした睡眠を取れるようになるのでしょうか? 加えて、時差ぼけを直す効果的な方法があったら教えてください! よろしくお願いします。

  • 時差ぼけ対策

    以前ヨーロッパへ海外旅行に行った際に時差ぼけ対策をしたのですが、ほとんど効果をなしませんでした。 原因はよくわかりませんが、寝る時間を設定していても、慣れない機内での睡眠では、充分な睡眠にならなかったのかもしれません。 そこで、遠い国に行った際に時差ぼけ対策をして、うまく成功された方、またそのような方の話を聞いたことがある方は、どのような工夫をされたか教えてくれませんか?

  • 時差ぼけの直し方

    日本からヨーロッパに来て、 まず太陽が出なく、時差ぼけに慣れなくて困っています。 夜かならず6時に眠くなり、朝の2時にはパッチリ目が覚めてしまいます。 どのように克服したらいいでしょうか。

  • 時差ぼけ解消法

    日本からアメリカに帰国し、二週間経つのに時差ぼけが抜けず、どんな時間に寝ても三時間しか続けて眠ることができません。朝には起きることができますが、決まって午後、夕方に吐き気を催すほどの眠気が襲ってきます。 一度、薬を飲んで睡眠サイクルを元に戻したほうがいいのでしょうか。アドバイスをお願いいたします。

  • 妊婦と時差ぼけ アメリカから日本へ

    妊婦と時差ぼけ アメリカから日本へ こんばんは。私は今妊娠26週になる妊婦です。7月の12日に結婚式と里帰り出産のため日本へ帰国予定です。今現在住んでいるところと日本の時差は-13時間になります。12日の朝6時の便でシカゴへ・・・ 午前11時にシカゴから成田へ向かいます。成田に到着は13日の14時だそうです。 そこで質問なんですが妊婦の私にもできる時差ぼけ対策的なものはないでしょうか? 14日から産婦人科検診などがあるため時差ぼけになってはいけないスケジュールになってしまいました 何か手軽にできる時差ぼけ対策をぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 東回りの移動は疲れる?

    「東回り(地球の軌道と同じ)での移動は、どうも時差ボケがきつく…」という日本からUSを経由してヨーロッパへ移動したかたの記事を見ました。 なぜ東へ東へ進むと疲れやすくor時差ボケになるのでしょうか?よく理解できません。 なんとなくで構わないのですが、お分かりになるかたいらっしゃいませんでしょうか?

  • 子供の時差ぼけ対処法 アメリカから日本へ

    もうすぐアメリカ東海岸より日本に里帰りをします。 9ヶ月になる息子を連れて行くのでとても不安です、子供の時差ぼけ&機内でよく眠れるように何か良いアドバイスがありましたら教えて下さい。 米国内乗り継ぎ便のため朝6時に家を出て、昼の11時にシカゴ発ち翌日午後2時に成田に着く予定です。 昼便なので、例えば飛行機の中で子供が眠れるように数日前から生活リズムを少しずつずらしたほうが良いのでしょうか? 経験者の方アドバイスよろしくお願いします。

  • アメリカのように横長の国での国内の時差について

    アメリカやロシアは横長なので複数の標準時が存在します。 これは、生活にどんな影響を与えるのでしょうか? 例 アメリカ国内一斉放送のテレビ番組は時差の影響をうけるの? また、その他のことで「不便だな~」と感じることなど たくさんおしえてください。 どうかよろしくお願いします。

  • 時差ボケと早朝覚醒の違いについて

    6月から仕事で海外で生活をしています。 ほぼ地球の裏の国であること、まだ言葉がほとんど話せないこと、近所でニワトリを飼っていること等々色々重なっているのだと思うのですが、ここ1か月7時に起きるように目覚ましをかけていても4:30には目が覚めてしまいます。 暑い国なので午前中で仕事は終わるので今のところ問題ないのですが、物や人の名前がすぐに出てこないなど、記憶力の低下が著しいなということに最近気が付きました。言語がごちゃごちゃになっているからなのか、睡眠不足が原因なのか、どっちなのかと思い悩んでいます。 32才なのでまだ睡眠時間が短くなるには早いかな、と思います。日本にいたころは8時間は寝ていました。元から寝つきは良く、現在も11時には眠っています。しかし12時に寝ても1時に寝ても、4:30には目が覚めてしまう状態です。ニワトリの声で目が覚めることも多いのですが、ニワトリも犬も何もなくても4:30ころには起きてしまいます。その後ねむれないので、午前中はなんとなく頭が痛いです。 昼寝をすると夜眠れなくなるかもしれないと思っているので、昼寝はしません。 今日、金曜日だったので長距離移動中に「明日は休みだからいいか」と1時間ほど眠ってしまったところ、その後はものすごく頭が冴えてすっきりしていたので「あれ?これって時差ボケじゃなくて、不眠症とかそういうやつなのかな?」と思い至りました。 医療が発展している国ではないので、不眠症で受診する病院は無いように思います。かといって10月下旬に大きな案件が終了する予定なので、それまではうかつに帰国することもできません。 とりあえず、今の私の状態について何かしらのコメントと改善のアドバイスをいただけると大変助かります。ご協力よろしくお願いいたします。

  • 海外渡航時の睡眠薬処方

    時差がある海外への渡航時や帰国時などに、時差ぼけの影響を少しでも軽くするため 睡眠薬を考えています。 こういった理由で病院で処方してもらうことはできるのでしょうか? また、どの診療科へ行くのが適してますか?(精神科、心療内科など・・・) ご存知の方がいらっしゃいましたらお願い致します。